住宅なんでも質問「ラジオの電波」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ラジオの電波
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-10-05 08:22:00
【一般スレ】室内でのラジオ受信| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1年ほど前に新築マンションを購入したのですが、部屋にラジオ電波が殆どはいりません。
窓際に行けば雑音ありで聞こえるくらいですね。また携帯電話の電波も入りにくいです。
こういう場合は売主に対策はお願いできるのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-28 13:01:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラジオの電波

  1. 2 匿名さん

    対策って・・・どんな対策が考えられるんですかね?

  2. 3 匿名さん

    ラジオの視聴が必須と言って購入した場合以外では、無理でしょう。

    売主の問題というより、電波局や放送局に受信障害があると相談するべき。
    取りあえずNHKのラジオ担当に相談してみたら?

  3. 4 匿名さん

    >>01
    各部屋にある同軸ケーブルの端子はどうですか?

  4. 5 匿名さん

    同軸は各部屋にあります。

  5. 6 匿名さん

    私も昨年新築マンションを購入しました。
    うちは逆にラジオやテレビの電波が入り過ぎるようです。
    スイッチを切っても音が鳴りつづけ、よく眠れないほどです。
    たまに私への個人的な悪口も聞こえてくるのですが、
    こういう場合も売主に対策はお願いできるのでしょうか。

  6. 7 匿名さん

    >>6
    入りすぎですね。
    電波が見える事もないですか?

  7. 8 04

    >>05
    同軸ケーブルからラジオの入力を取ったらどうですか?
    FM放送などは、アナログテレビの低い周波数チャンネルの周波数に近いから
    入ると思いますが。

  8. 9 匿名さん

    >>06
    アメリカ軍の電波を発信する設備の近くだと、
    立木が音楽を奏でたりというようなことが実際に起こります。

    埼玉の鳩ヶ谷の放送局の電波が、電車の速度検知回路を働かせて
    東鷲宮駅で電車のドアが開かなくなったこともあります。

    でもまずは、ラジオよりも、
    強電界の電波による自分自身の健康上の心配をされた方が、
    良かろうかと思います。

  9. 10 匿名さん

    マンション用のAMラジオの共同受信アンテナってありますよ。
    ただ既存の施設改修が必要です。

  10. 11 匿名さん

    BCIなどの受信障害の可能性もありますが、ラジオはアンテナしだいで入ると思う。
    遠距離局を受信しようとすると、電離層、天候に左右されます。
    携帯電波はよくわかりません。

  11. 12 04

    >>11
    携帯電話の搬送波周波数は、800MHzから数GHzとかなりの高い周波数です。
    光と似た性質になり、基地局が見えるような状態でないと、
    鉄筋の壁の奥の方では受信が困難になります。

    >>10
    AM放送の受信設備を作るのは、あまりメリットがありませんね。
    周波数帯が低い(590〜1700KHz)ので、
    アンテナが大きいものが必要になります。
    鉄筋の外に出れば容易に受信できます。

  12. 13 匿名さん

    MSに引っ越したらJOLFが聞こえなくなってしまったorz

  13. 14 匿名さん

    >>13
    ニッポン放送1242KHz、受信できないと何か困ったことあるんですか?

  14. 15 匿名さん

    >>13
    東京の中心部だと、日当たりが悪いマンションは受信しづらくなっていますね。
    千葉県木更津から送信されています。
    中波帯でも短波に近い周波数ですからね。

  15. 16 匿名さん

    AMは波長が長いといというので、
    受信しずらいのかな?
    ウチのラジオもたしかにAMはFMよりも入りずらい。

  16. 17 匿名さん

    >>16
    >AMは波長が長いといというので、
    >受信しずらいのかな?
    振幅変調だということ、受信機の選択度が低いと、
    他の電波と混信して受信しずらくなります。
    電波自体は、建物の影まで周り込んでこられるから、方位とかはあまり関係ありません。
    むしろ、周り込んでくるから、混信が起き易いんです。

    FM放送は周波数帯が70MHzから90MHzの周波数変調。
    直進性が強い電波です。
    アナログテレビも100MHz弱から200MHz強までなので、似た性格の電波です。
    FM放送やアナログテレビは、
    八木博士が考案したアンテナを、皆さん立てて受信していますよね。
    短い素子を放送局の方に向けて、長い素子は反射させるためのものです。
    八木アンテナは、指向性が強いアンテナです。

    AMラジオは頂部負荷型アンテナを立てて受信します。
    指向性は関係ありません。

  17. 18 17

    >>14
    JOLFは木更津から電波を飛ばすようになってから、
    東京中心部や東部、千葉県の東京寄り地域では、
    ほぼ真南から電波を受けることになりました。
    AM放送でも、短波に近い周波数帯になるため、
    建物の影部分まで周り込む電波が弱いのと、
    特に夜間は外国の強力な日本向け放送が
    この周波数の近くにあるので混信が起き易いのです。
    朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の朝鮮中央放送は1080KHz
    大韓民国(韓国)のラジオ韓国は1170KHz
    このようなものがあります。

    以前ソビエト連邦があった時代には、
    もっと中波帯(300KHzから3MHz)の外国AM放送は多かったです。
    モスクワ放送もあったし、
    VOA(ベトナムの声)は、ベトナム戦争の頃は
    北朝鮮の平城放送経由で、日本に放送されていました。

  18. 19 17

    18投稿の訂正

    × VOA(ベトナムの声)
    ○ VOV(ベトナムの声)

  19. 20 匿名さん

    AMが、あまり受信できません。
    小さなラジオを買って、ベランダからFMトランスミッターで室内のステレオに音を飛ばしています。しかしラジオを聴くのに準備が大変です。

  20. 21 匿名さん

    電灯線アンテナっていうのはマンションじゃ無効なのかな?

  21. 22 匿名さん

    >>21
    水道管で昔は接地を付けていましたが、これは最新マンションでは無効。
    鉛管が塩化ビニル管に変わってしまいましたから。
    (「接地をとる」という言い方は、外すのか付けるのかを間違うため、使いません。)

    電灯線アンテナは、有効。
    対地電圧が高くならないように
    100V線の片側は必ず接地を付けています。
    しかし、ハムノイズが大きくて、
    雑音が多くなるようなケースも多いです。

  22. 23 匿名さん

    17さん
    わかりやすい返信ありがとうございました。
    AMは受信機性能が聞きやすいかどうかのところなんですね。
    それも納得で同じ位置に置いても、音がきれいなラジオといまいちのがある。
    変調方式と周波数帯が違うのですね、よく考えると、電波の性質を身近に実感できてるのかもしれませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸