購入検討中さん
[更新日時] 2012-12-11 19:44:16
JR中央線「吉祥寺」駅徒歩3分。
サンウッド吉祥寺フラッツについての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社サンウッド
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 ・ 地下1階地上14階
総戸数:90戸
[スレ作成日時]2011-05-05 11:25:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目2122番3他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩3分 総武線 「吉祥寺」駅 徒歩3分 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
90戸(他店舗2区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年11月中旬予定 入居可能時期:2012年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社サンウッド
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンウッド吉祥寺フラッツ口コミ掲示板・評判
-
726
匿名さん
-
728
匿名さん
グローリオの人かも
不動産の人かも
お金はあるが買わなかった人かも
-
729
匿名さん
サンロードの先だったら、ホント雨の時便利ですよね。買い物も便利だし、
-
730
匿名
もし帰りに西友によったとしたら、あっちは1分で到着しますね。こっちは大通りを横断しなくちゃならないし、大回りだし、ずっと傘をささなきゃならないし。4分はかかるでしょか。
もちろんヨドバシによった場合はこちらが圧倒的に有利ですね。キャバクラや×××で酔った場合も楽ですね。
-
732
匿名さん
730は東口改札があるアトレ東館出口から100mしか離れてないのを知らないのかな。
雨が降ってて外を歩きたくないならアトレで済ませばいい。
-
733
匿名さん
-
734
匿名さん
-
735
匿名さん
-
736
匿名さん
早朝と夜間が使えないんですね?それでは実際は使えませんね。
-
737
匿名さん
アトレになって東にもパン屋等いくつかできたが、ほとんどのお買い物は西に行く必要がある。で、一旦西に行くと雨に濡れずに東に行くには、ホームに戻るかわざわざ地下に降りるしかない。しかも東からここへの最短は風俗街を突っ切ることになる。いやそれは御免です。732は吉祥寺初心者だろうね。それに100mは距離感覚なさ過ぎ、間違いなく200m弱ある。一応あっちは300m弱かな。
それに吉祥寺に住むのにサンロード嫌ってもしょうがないよ。たいして安くないアトレより日常雑貨は365KYの西友かロヂだよ。ローンの支払いもあるだろうしね。つましく生きなきゃね。
-
-
738
匿名さん
グローリアの人?
あまりに必死で可哀想になってきたw
-
739
匿名さん
>737
本当に吉祥寺を利用してますか?
アトレ東館には成城石井もありますよ。
吉祥寺大通り以外に北側にも出口があるんですよ。
そこから正確には140mです。地図で確認してください。
吉祥寺図書館やコミュニティセンターのあるマンション前の通りです。
-
740
匿名
パチンコスロットルの横はいってく細い道だろ。あそこはちょっとね。ピンク色の看板のある店が途中2件もあるし。まるでミニ歌舞伎町裏みたいな雰囲気だし。フツーの人にはヨドバシ前を通って回り込む方が良いですよ。
-
741
匿名さん
>740
ヨド行く時はその道を通って行ってるよ。
客引きいるけどシカトしてれば大丈夫だよ。
今どきの客引きは本当におとなしいですよ。
それにしても2件とはよく覚えてますね。もっとあるかと思ってました。
-
742
物件比較中さん
740さんって何が目的なのかな・・・
粘着気味で気持ち悪いよ。
-
743
匿名さん
>741
吉祥寺図書館が出来たため、風俗店の新規出店が出来ないエリアになりました。
建て替え=廃業を意味します。
無くなるのは時間の問題ですよ。
-
744
匿名さん
>743
確かに新規出店は出来ないのだが、既存の免許の貸し回しを繰り返すので、20年来いっこうに減らないのが現実。店の名前が変わったり、営業形態が変わったりするのだけどね。
さらに無店舗営業の(届け出住所は規制外の所)デ○ヘルが増えちゃって、昼夜を問わずお姉さんの往来が頻繁になっています。もちろん本物件の隣のラ○ホにも一人で入っていくお姉さんが多いみたいで、やれやれです。
投資賃貸戸が本物件にあるのなら、気が付いたら又貸し等で待機所になっていたなんてケースが出たら困りますね。その場合管理組合総会で退去を命じることができるのでしょうかね。法的に可能なのでしょうか。どなたか御存知ありませんか。
-
745
匿名さん
>744
待機所くらいなら無理ですね。
分譲マンションなのにどうやって退去させるの?
さすがにプレイルームになってたら、風営法とかで守られそうな気がしますけどね。
-
746
契約済みさん
-
747
匿名
まぁ、なんだ
駅近マンションなんだから値下がりはしないだろう
がっかりすんなよ
-
748
匿名さん
今住んでいるマンションは持ち主が賃貸にする場合でも、事務所としては使えないという規約があります。それって住民が管理組合発足後に決めたものなのか、分譲時から決まっていたのかわかりませんが・・・
ココってどうなっているんでしょうか
購入者が誰に貸すかは制限できないんでしょうか
-
749
匿名さん
高級店でもない吉祥寺のデリが待機所にわざわざ新築で賃料高い部屋なんか使うわけないじゃん、、
-
750
匿名さん
マンションギャラリーに行った時、反社会勢力には売らない って言ってましたが、事務所使用がダメとは言ってなかったですね。
買った人が何に使おうが、誰に貸そうが、借りた人がどう使おうが
それは自由なんでしょうね
-
751
匿名さん
事務所使用がOkかどうかは管理規約に書いてあるでしょ。
ここはどうか知らんけど。
賃貸が発生するのはこの物件に限ったリスクじゃないでしょ。
マンションならどんなところにでもあるリスク。
っていうか完売してる物件にいつまでネガってるの?
吉祥寺駅近物件が欲しいなら公園隣接徒歩5分に物件が秋に出てくるよ。
-
752
匿名さん
>>751 賃貸が発生するのはこの物件に限ったリスクじゃないでしょ。
マンションならどんなところにでもあるリスク。
ここで問題になっているのは風俗の待合所になるかも
ってことで賃貸になるかどうかじゃないでしょ。
-
-
753
匿名さん
>>吉祥寺駅近物件が欲しいなら公園隣接徒歩5分に物件が秋に出てくるよ
ここに似ているのはそれじゃなくてサンロードにできるといわれているマンションですよ
-
754
匿名さん
風俗の待機場所になるというネガは武蔵野タワーズでも散々流れていましたが、実際はそんな状況はないようです。
-
755
匿名さん
>753
そのマンション、いつ出るとか具体的な情報あるんですか?まだ、武蔵野市にも届け出は出てないし、でるとしても随分先になるのではないですか。早期にマンション買いたいと探している人には対象にはならないですよね。
そんないつ建つのかも分からない物件を今の時点で比較対象にするのは無意味です。
-
756
751
-
757
匿名さん
-
758
匿名さん
-
759
匿名
-
760
匿名さん
-
761
758
そっちの話じゃないよ。サンロード先の話にこだわってる奴に言ってる。 公園脇のマンション話も似たようなもんだけど。
-
762
匿名さん
①駅北口、にぎやかで買い物便利な繁華街の中にある。
②駅南、公園隣接
どう考えても、ここの検討者が対象とするのは①だろ
-
-
763
匿名さん
それってそんなに重要な話?
しかも完売してるけど、ここ。
他を検討もくそもないと思うけど。。。
-
764
匿名さん
もうずいぶん前に閉鎖依頼かけたってレスした人がいたけど。閉鎖しないですね。つまり東京カンテイからみると完売してないということでしょうね。
-
765
契約済みさん
-
766
匿名さん
ホームページには遥か前から、完売御礼って出てますよ。
-
767
匿名
63%が賃貸って噂本当ですか?それだと色々な部屋が選べますよね。家賃は㎡あたりいくらでしょうか。
-
769
契約済みさん
噂にしちゃ、63%ってやけに具体的な数字ですね。デベに聞いたんですか?
-
770
匿名さん
南口の駅前再開発で三菱地所がマンション建てるようですね
-
772
匿名さん
入居説明会は相当賑わってました。やはり賃貸が何%とは嘘なんですね。
-
773
匿名
引き渡し後10日ぐらいの間に引っ越し希望者いっぱいでしたqね。すぐ入居したい人がかなりいるっていうことでみんな自
分が住むつもりで買ったみたいですが
でも、入居するかどうかっていう書類とか、賃貸する場合の書類とかも同時にくれましたよね。今まで何回もマンション購入
していますが、こんなことは初めてです。たまたま転勤になったので自分の住まいを人に貸すっていうことではなく、最初か
らサンウッドの購入者には投資家が多いのかも
-
774
匿名さん
投資に回す方がおられるのは
吉祥寺は人気エリアですから、
賃貸に出しても安心感があるからでしょうね。
自分は自分の永住用に…ですけれど。
-
-
775
契約済みさん
居住するつもりで買ったのに、勝手に賃貸用って決めつけられた
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件