物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区赤堤1丁目280番1(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「経堂」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
35戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ世田谷赤堤口コミ掲示板・評判
-
846
匿名さん 2011/12/06 13:43:37
-
847
匿名 2011/12/06 13:43:38
-
848
匿名 2011/12/06 13:49:32
-
849
匿名さん 2011/12/06 13:50:03
建設現場から見えてくるものがあります
とりわけコンクリートは気になります
-
850
匿名さん 2011/12/06 14:46:03
>849
またまた、ネガティブキャンペーンしようとしちゃって。
あなたはどこのデベ?それとも資金不足であきらめた方?
みえみえですよ。
-
851
匿名さん 2011/12/06 14:49:40
-
852
入居予定さん 2011/12/06 14:52:20
コンクリートってどこのコンクリートですか?エントランス手前の排水溝?
-
853
匿名さん 2011/12/06 14:59:09
-
854
匿名さん 2011/12/08 07:48:27
-
855
匿名 2011/12/14 02:30:16
-
-
856
匿名 2011/12/15 00:50:51
出来上がってくると、割とゆったりした建物ですね。ただ大きな作業車両が路駐して、近隣に迷惑かけてるのがいただけない。
-
857
匿名 2011/12/15 09:42:32
-
858
匿名さん 2011/12/15 11:18:43
そもそも交通量が少ない閑静な住宅街だから。あと3か月かあ。
-
859
匿名 2011/12/15 13:46:30
完成が待ち遠しいですね。週末ごとに見に行っていますが、外壁はカタログよりも色合いも良いし、入居が楽しみです。
-
860
匿名さん 2011/12/15 16:23:10
外壁はホームページのムービーの色のほうが、
パークコートみたいで高級感あったけど・・・
のっぺりした濃い茶でなかったのは救い
-
861
匿名 2011/12/16 12:06:29
ま、色は好き好きですからね。でも、上品な印象です。
-
862
匿名 2011/12/16 13:41:03
-
863
匿名 2011/12/16 15:17:50
-
864
匿名さん 2011/12/16 15:21:24
成城、祖師谷、千歳船橋と比べ、経堂周辺は何でもあるから便利、、、それだけに不動産も高い
-
865
匿名 2011/12/17 00:41:55
成城、祖師谷、千歳船橋になくて経堂にあるものってなんですか?知りたいです。
-
866
匿名 2011/12/17 04:01:49
864さんが何を指してそうコメントしているのかはわかりませんが、駅前のコルティに加え、商店街の通りが4本あるので、飲食店、美容院、個人商店等の数と種類が世田谷の小田急沿線中では圧倒的に多く、3メガバンクの支店、保険ショップ、図書館、医療機関も揃ってます。
難があるとすれば、大きな公園と家電や洋服の量販店が近くにないことくらいですかね。
-
867
匿名さん 2011/12/17 05:44:47
866さんがフォローされたとおりです。
家電は環七沿いのコジマが割とすぐです。
紳士服のコナカ、青山も近い(笑)
公園は、クルマで馬事公苑でもいいと思います。
ちなみに、警察(北沢署)も近い。
-
868
匿名さん 2011/12/19 02:56:41
スーパーですが、近辺ではどこが一番お手ごろ価格なのでしょうか?
-
869
匿名 2011/12/19 04:22:28
-
870
匿名 2011/12/19 05:55:01
-
-
871
匿名 2011/12/19 12:05:23
オオゼキはフルーツと牛肉が特に安くて美味しいよ。
コルティのOXはいいものが多いけど、その分、全体的にお値段がちょっと高めです。
-
872
匿名さん 2011/12/19 12:16:47
-
873
匿名さん 2011/12/19 13:40:03
-
874
匿名さん 2011/12/19 14:00:58
食料品の利便性はいまさら言うまでもありません。他、地域で
特に不便な点を教えて下さい。
-
875
匿名 2011/12/19 14:22:42
近辺に住んでいますが、不便を感じたことはありませんよ。まあ、人にもよりますし、何と比較して、という問題かも知れませんが、一度マンション周辺にお越しになったらいかがですか?いい街ですよ。
-
876
匿名 2011/12/19 14:29:12
ネガティブな点ばかり聞いて、どうします?よそのマンションと比較されているのか、と推察しますが、ネガティブな比較ではなく、ポジティブな比較をされた方が良いですよ。
-
877
匿名さん 2011/12/19 14:30:21
成城や深沢、田園調布、瀬田のような豪邸は見当たらない
-
878
匿名さん 2011/12/19 14:31:50
875,876はデベですか?不便な点も知りたいので聞いているのですが。
-
879
匿名さん 2011/12/19 14:32:16
お値段なりの価値があるかどうかが重要ですよ。
個人の価値観で他人はとやかく言えませんが。
-
880
匿名 2011/12/19 14:41:17
私875は購入者です。(876ではありません。)ご期待にこたえるならば、私にとって不便な点は、勤務先の渋谷まで乗り換えが必要なこと、通勤時間帯に急行がとまらないこと、あとは駅から10分近く歩かなければいけないところ、でしょうか。経堂駅のタリーズにソフトバンクwifiがつながらないことも不便な点です。これでお役にたてましたでしょうか?
-
-
881
匿名 2011/12/19 14:42:41
-
882
匿名さん 2011/12/19 14:48:10
拠点病院が近くにない
赤堤通り沿いにローソンはあるもの、周辺にコンビニが少なすぎる
-
883
匿名 2011/12/19 14:49:59
>878さん
876の書き込みをした者です。デベではなく、医師です。(笑)これまで、何度か住み替えをしましたが、ネガティブチョイスよりもポジティブチョイスをした方が良い決断ができるものですよ。
あと、どなたかが仰っていましたが、価値観はそれぞれ、です。
-
884
匿名 2011/12/19 14:56:32
コンビニって、そんなにたくさん要るの?徒歩2-3分にローソンあれば、十分でしょ?
-
885
匿名さん 2011/12/19 14:58:43
>お値段なりの価値があるかどうかが重要ですよ。
あまりに当たり前かつ抽象的
-
886
匿名 2011/12/19 14:59:16
-
887
匿名 2011/12/19 15:02:50
デベもこんな遅くまでお疲れ様だな。残業代請しろよ!
-
888
匿名さん 2011/12/19 15:04:10
デベではありません。経堂に近いフツーの世田谷区民です。
-
889
匿名 2011/12/19 15:10:53
-
890
匿名さん 2011/12/19 15:16:28
-
-
891
匿名さん 2011/12/19 15:34:15
-
892
匿名さん 2011/12/19 15:35:27
>一応23区だからほどほどに便利ですよ。
地方から出てきた方ですか?
-
893
匿名さん 2011/12/19 15:37:24
-
894
匿名さん 2011/12/20 00:15:52
総合すると、物件周囲に不足しているのは、電気屋、病院(歯科も?)、コンビニくらいですか?これくらいなら、なんとかなりそうですね。駅前に行けばコンビニくらいあるでしょうし。駅から都心への近さなどはよく知っています。洋服や靴はどうでしょうか。下北沢か新宿にいかないと買えない感じですか?
-
895
匿名 2011/12/20 00:40:23
こだわらなければ靴屋も服屋もあるよ。みなさんご利用のUNIQLOなら環八沿いか上町にあります。
-
896
匿名さん 2011/12/20 01:32:28
ついでで申し訳ないのですが、大きなホームセンターって周辺にありますか?
-
897
匿名 2011/12/20 02:20:22
えーと経堂のちょい千歳船橋よりのビーバーかな〜あんまりホームセンターって聞かないねぇ、渋谷に行ったついでに東急ハンズで物色でたりちゃうかな…。
-
898
匿名さん 2011/12/20 02:20:43
-
899
匿名さん 2011/12/20 02:42:32
小さい子を連れて散歩に行ける公園などの雰囲気はいかがでしょうか。
-
900
匿名 2011/12/20 03:32:01
ホームセンターはビーバートザン以外は車が必要です。大きいところだと仙川のホームズ、成城のくろがねや、狛江のユニディ、浜田山のオリンピックくらいかな。
-
-
901
匿名 2011/12/20 03:56:42
おこちゃまと公園だとね〜自転車スイスイで梅ヶ丘図書館ついでの羽根木公園の小さい山登りとか、松原駅のオオゼキさんお買い物帰りの下高井戸の方に少し歩いた公園とか…うーんあんまり遊具っちゅう遊具はないなぁ…。
-
902
匿名さん 2011/12/20 04:41:07
-
903
匿名 2011/12/20 07:21:56
-
904
匿名さん 2011/12/20 09:01:44
クリーニング屋さんは近所にありますか?
お勧めのクリーニング屋さんがあれば、教えて頂けませんか?
やはり、駅まで行かなくては、無いのでしょうかね?
-
905
匿名さん 2011/12/20 10:30:21
入居者版のようになってきましたね。早く完売するといいですね。
-
906
匿名 2011/12/20 10:33:59
-
907
匿名さん 2011/12/20 10:34:53
代沢のプラウドやパークハウスと、どっちが先に完売になるか
-
908
匿名さん 2011/12/20 10:40:43
>総合すると、物件周囲に不足しているのは、電気屋、病院(歯科も?)、コンビニくらいですか?これくらいなら、なんとかなりそうですね。
契約者ではないんですね、、、
歯科医は、赤堤通り沿い、すぐ近くにあります
-
909
匿名 2011/12/20 13:41:35
営業時間は22時までだけど、赤堤通りのサンドラッグが割りと近くでコンビニ代わりに使えます。化粧品、日用品のほか、飲料、菓子類、調味料、冷凍食品、レトルト食品があります。
お弁当やアルコール類、生鮮食品はありませんが、パン、牛乳、ハム、納豆、卵、漬物くらいは揃ってます。
-
910
匿名さん 2011/12/20 14:03:59
サンドラッグの道路反対側で、野村の「プラウド」の工事が始まっていますね
-
911
匿名 2011/12/20 23:36:51
プラウド、どんなマンションポエムで売り出すのか楽しみです。「憧憬の地、赤堤に住まう」とかですかね。
-
912
匿名 2011/12/22 00:43:29
-
913
匿名さん 2011/12/22 05:26:51
売れ残ると結局コストかかるんだよね。デベはもう少し安くしても完売しておくべきだったね。
-
914
匿名 2011/12/22 05:32:50
-
915
匿名 2011/12/22 05:53:01
小田急車窓からもお姿見えるようになったね♪以前の四階建官舎と高さあんまり変わらないかんじで、眺め良さそうですね♪残り二つ高いからかなぁ?一丁目でも山下駅から赤小までの一本道(通学路だけど)添いでの物件ってもう出そうにないし高いのもしょうがないかな…ホームページの昔の航空写真拝見!いや懐かしい四谷軒牧場も木造校舎の赤小も…まだ日銀のアパートなかったころだね。
-
916
匿名さん 2011/12/22 11:27:26
9300万のパークホームズ、、、
まさにパークコート並みの価格だから
戸建の赤堤界隈で、勇気にいる買い物でしょうね
-
917
匿名さん 2011/12/22 11:34:03
>売れ残ると結局コストかかるんだよね。デベはもう少し安くしても完売しておくべきだったね。
敷地のサクラが咲くころまで、売れ残っていたとしても値引きないだろうなあ。。。強気のデベだから
-
918
匿名 2011/12/24 05:21:22
1億5千万円の焦げ付きですか。販売担当者はクリスマス気分にはなれないでしょうね。
-
919
匿名さん 2011/12/24 07:32:56
これだけ高い値付けで9割以上を売ったんだから、デベとしては大成功でしょう。
パークハウスはもう少し高くても売れたのでは?と感じます。
どちらもいい物件ですね。羨ましい。
-
920
匿名さん 2011/12/24 09:14:15
突貫工事、、、日が暮れてもガタガタやってます
成り行きを見に来てる契約者さんがチラホラ
-
921
匿名さん 2011/12/24 09:19:02
>販売担当者はクリスマス気分にはなれないでしょうね。
あいにく、まぎゃくデス
一気に売って、たまたま2戸残っただけ
余裕でサクラの満開を迎えるでしょう
-
922
匿名 2011/12/24 10:47:58
-
923
匿名さん 2011/12/24 10:52:50
-
924
匿名 2011/12/24 11:15:30
-
925
匿名さん 2011/12/24 11:25:50
2月の内覧会までに完売・・・しなくても全然大丈夫よ~
-
926
匿名さん 2011/12/24 15:40:16
未契約戸数が2戸だけなら既に原価や金利や経費をすべて回収してさらに数億円の利益が出ているレベルですね。後はじっくり残り戸数をさばいて利益の上積みを図ればよい状況。
-
927
匿名さん 2011/12/24 15:58:46
-
928
匿名さん 2011/12/24 16:27:57
駅前でチラシなどを配る程度で、誇大宣伝はせず
ノムラさんのように、完売へ積極営業とは違う印象
-
929
匿名さん 2011/12/25 03:17:53
きょうも日曜返上で、頑張ってる作業員さんを見かけました
だんだん、桜景の邸宅「らしく」になってきました
-
930
匿名さん 2011/12/25 03:32:47
この物件で三井は確かに儲かったんだろうね。
難点として間取りとか広さとかいろいろ言われているけど、あの立地はなかなか無いよ。割高な感は否めないが、それを踏まえて、需要の強さを見切った三井の力かな。
-
931
匿名さん 2011/12/25 03:49:09
そう、思いっきり割高です
巡回管理だけど、管理費・修繕費はパークコートやパークマンション並み
間取りはパッとしないし、収納は申し訳程度
ファミリーでもきつい60から70㎡
でも、こんな立地は、もう出ない
戸建がラクに買える最上階住戸が8倍だったのもわかります
-
932
匿名さん 2011/12/25 04:14:48
-
933
匿名さん 2011/12/25 04:25:58
シティテラス下目黒が、国立教育政策研究所の広大な跡地に出来る第一種低層マンション
サクラの既存樹があるのも、少し共通しているが、あちらは「赤堤」と違って、バス利用の駅遠物件
でも、マンコミの書き込みによると、人気はあるという。来年も低層MSは手堅く売れるのでしょうかね
-
934
匿名さん 2011/12/25 14:31:13
-
935
匿名 2011/12/25 14:51:47
-
936
匿名さん 2011/12/25 14:54:57
-
937
匿名さん 2011/12/25 17:47:32
低層MS人気は当分続きそうな気がする。
低層マンションは、地盤の固いところまでしっかり基礎が入ってるし、
タワーのような揺れやエレベーター止まった時の不便さもないし、
戸建とマンションの良いとこ取り。
-
938
匿名 2011/12/27 01:39:05
少なくとも23区内公務員住宅(まずは一等地)は早く庶民の手に戻ってほしいね。たぶん高値落札で似た分譲パターンだろーけど…デべさんもうけはそこそこにね〜。
-
939
匿名 2011/12/27 02:12:03
そーだね…低層MS人気。老後は戸建までいらないし、高層大規模MSより静かなこじんまりで平らな立地がいいね。
-
940
匿名 2011/12/27 03:46:50
赤堤に日銀社宅がありますが、日銀も役所のように住宅削減の動きはあるのでしょうか?
-
941
物件比較中さん 2011/12/27 06:11:00
パークホームズって三井の中で一番グレードの低いマンションですね。
-
942
匿名さん 2011/12/27 07:39:17
>941
パークホームズって数が多いからグレードにも幅があるのよね。
来年、三井がパークホームズのフェアをやるようだから見学してみたら?
-
943
匿名さん 2011/12/27 10:35:24
ホームズにもABCのランクがあるのは、レジデンシャルの営業さんも認めています
ここのように、9000万円台のホームズもありますから。
プラウドは、もっとグレードに幅がありませんかね?
-
944
匿名さん 2011/12/27 12:18:59
わかりました!
低価格のものから高価なものまである「パークホームズ」で、勿論「パークコート」でも、ましてや「パークマンション」ではない。
「プラウド」も低価格のものから高価なものまであるが「プラウド」は「プラウド」ですね。
-
945
匿名さん 2011/12/27 12:36:43
三井を買う人は、グレードの件は百も承知
ホームズがあらゆる面で先鞭をつけて、
他社が後追いする図式は、
これまでも、そして今後も変わらない
来月の「パークホームズEXPO2012」、今から楽しみ!
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件