小田急線「経堂」駅徒歩9分。
パークホームズ世田谷赤堤について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
こちらは過去スレです。
パークホームズ世田谷赤堤の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-05-05 11:20:56
小田急線「経堂」駅徒歩9分。
パークホームズ世田谷赤堤について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2011-05-05 11:20:56
244さんの見解は正鵠を得てる。
思わず笑ってしまった。
そんなことないでしょ。明らかに初夏に公開してた予定価格より吊り上げて来てるよ。 地所物件と同じ位の単価と言ってたからね。 これだけ延期、間延びさせてるのは244の言うとおりの魂胆があると思われても仕方ない。 基本設計は修正きかないからモデルルームの内装仕様はアップしときましたみたいな売り方をするんだろう。 阿漕だねえ。
高いと思わせておいて、少し下げてだすと、お得感でて売れる。
もとからリセール狙いの人向けではないのでは。
ここは素晴らしい住環境に惚れ込んで永住目的の人が買う立地。
惜しむらくは間取りが永住向けとは言い難い。
リセール目的では無くても、いつどんなことが起きて換金しなきゃいけなくならるか分からないよ。
永住目的の場合も重要性は同じかと思う。
短期でのリセールは不利だが、長期的に見れば、高い水準で下げどまる物件だと思う。
建物の価値が低くなっても、ここの立地のもつ価値はそれほど下がらないだろうから。
いずれにしても、目先のキャッシュフローや生活環境の変化の見通しが立ちにくい人は、ローン審査をクリアできるとしても、手を出さない方が無難だろう。
住不ほどではないけど、野村ほど売り急がないのが三井。
価格はだいたい高め。
三井(パークホームズ)のスレで、適性とか安いとか書かれているのは見たことがありません。
それでも普通に売れていく。(最後の方はこっそり調整してるのかもしれませんが)
三井でも昨年の中町物件は確か@290であっと言う間に完売。
そうなの!!!!!!!
7
三井の中町は大井町線で駅遠物件だからね。同時期に近隣で
野村も出してたし。
こことの比較ならやっぱり用賀じゃないの。
聞いたところだとあちらも80平米そこそこで9000万超えの
部屋もあるとか。
駅にも近いし東急は人気路線だけど強気だよねえ。
用賀は坪330くらいでしたね
62平米からあるのに、平均が7000万円以上ですか!?
最多住戸価格帯ではなくて??
7000てすごいなーとなりのレジデンスに格の違いを見せつけてくれよ
南東角部屋は最低でも8,000以上って聞きましたよ。
じゃあ、一番高い部屋は億いっちゃうかも?
ないとまずいのでは?赤堤なので・・
う~ん、でも1番広くても80㎡台なのに・・・億!いくかな?
せいぜい9,000まででは?