住宅なんでも質問「買■そろそろマジメに仲介手数料を考えよう■売」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 買■そろそろマジメに仲介手数料を考えよう■売
  • 掲示板
エンドユーザー [更新日時] 2006-10-23 18:06:00

エンドユーザーから見ると、不当に高い仲介手数料。
業者は、物件情報収集、内覧立会、資金面コンサル、ローン斡旋、
売買契約代行業務を含めた極めて妥当な報酬と考えている。
(売り手の場合は査定、広告紹介、契約代行業務が主な業務)
エンドユーザー視点で、賢い不動産仲介の利用方法を考えよう。
もちろん、業者側からの意見も大歓迎。
暫定前スレが突然書き込み停止になったので立ててみました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16581/

[スレ作成日時]2005-12-24 02:31:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

買■そろそろマジメに仲介手数料を考えよう■売

  1. 22 匿名さん

    中古じゃ談合もできるが、
    新築じゃ、やりよーが無いだろ。
    建主がその仲介屋の客に売れる保証は無い。
    よその違う仲介屋が持ってきた客が買うこともあるだろ。
    お前が言うようなストーリーにはいかねーよ。
    このバーチャル小僧が。ゲラゲラ。

  2. 23 匿名さん

    不動産会社のロ−カルル−ルで新規公案の手数料を請求するのはやめましょう。
    登記手続司法書士連絡手数料10万円とか、建て売り建築企画料とか。
    購入者もうさん臭い話つきあい手数料とか、業界不信予め慰謝料とか請求しますよ。

  3. 24 15

    さあて、餌をやる時間だな。
    ↓ これらはどうよ。 人相は人好き好き。知らん罠。 orz
    http://www.uv-housing.com/campaign/index.html
    http://e-bukken.co.jp/
    http://niconico-diary.hp.infoseek.co.jp/
    http://www.yamakawacom.co.jp/real/
    http://www.zero-navi.net/

    あとは勝手にググれ。

  4. 25 9

    ↑ おっと間違えた、俺は9番だったな。

  5. 26 匿名さん

    hage

  6. 27 匿名さん

    揚げ

  7. 28 匿名さん

    安芸

  8. 29 匿名さん
  9. 30 匿名さん

    12の負けなのは明らか。
    もう少し業界を勉強しよう。

  10. 31 匿名さん

    >>24 >>29 >>30
    そういえば昨年の夏から秋にかけて
    某大手仲介業者も手数料無料キャンペーンやっていたな。
    さらに値段交渉もやっていたようだよ。
    前スレで誰かが言っていたように、飯田系パワービルダーやアイダの物件ならば
    確かに直接支店に行って交渉すれば余計な手数料は省ける。
    大手ビルダーなら大概、直売りしているから、ホームページで支店所在地を確認して
    買い手が支店を訪問すればいいです。
    ただし飯田系でもアーネストワンの物件は仲介業者を入れなくてはならない。
    だから12の話はレアケースだが、全くありえないわけではない。

  11. 32 匿名さん

    >だから12の話はレアケースだが、全くありえないわけではない。
    そんなことは百も承知でみんなは言ってるんでしょう。
    そんなことすれば不動産屋の横の繋がりはなくなる。ということを覚悟の上で
    やる奴はおるからね。情報がすべての業界でこれは辛いよ。

  12. 33 匿名さん

    同業者から相手にされない不動産屋はどうする?
    悪徳不動産屋の一丁上がり。

  13. 34 31

    >>32
    アーネストではないが別の建売業者でこんな話を聞いたことがある。
    ポイントは現地案内の優先権。
    Aという仲介業者が土地売却の話をBという建売業者に紹介した。
    Bは仲介業者A経由で地主から土地を仕入れた。
    Bはお礼に建売の現地案内と広告の優先権をあげた。
    期限は2ヶ月。その間に客がついたら、当然BがAに対して
    成功報酬を支払う。
    もしその間に客がつかなかったら期限切れで他仲介業者にオープン。
    この建売業者は中堅業者であり、大手ではない。
    建売業者が直接販売しない場合は、どの仲介業者を最初に優先するかの
    優先権争奪戦がある。

  14. 35 匿名さん

    委託販売を業務とする奴がいるでしょ。
    ある不動産屋が大手○○ホームに家を作らせて分譲販売をしてたところ、
    売り出し中のその物件を偶然見つけた委託販売業者がその不動産屋に
    問い合わせてどこのハウスメーカーかを問い合わせてきた。
    不動産屋はてっきり客からの問い合わせかと思い担当の名前まで丁寧に回答し、
    「中をご覧になりたいのでしたら空けましょうか?」と聞いたところ、「その必要は
    ない」と吐き捨てたかと思うと受話器をガッチャン。
    しばらくしてメーカーからTELがあり、なんの話かと聞いたらなんの事はない。
    そのハウスメーカーに掛け合ってうちにやらせてくれということだったそうな。
    アッ、ホゥです、その業者。

    その後売主が誰なのかを知ったその業者、再度その不動産屋へTELしたところ
    「うちは基本的には委託販売OK。でもお宅は遠慮するよ」。

  15. 36 匿名さん

    宅建を当然持っている大手の建売業者が敢えて仲介通す場合があるけど、
    仲介手数料って個人売主の物件と同様に物件価格の3%とか払うものなの?

  16. 37 匿名さん

    何を称して大手と言ってるのかはわからないが、仲介(媒介契約)というものが、不動産売買契約時に
    発生した場合に発生するのが仲介手数料。
    敢えて仲介通す場合というのも何を根拠としてるのかはわからないが、たまたま広告打ってるだけが大半。
    直接売主に問い合わせればスルーで契約できる確率もかなり高い。
    それにしてもここのスレッドも業界のレベルの低さを露呈するスレですね。こんなレベルの低い業界に
    手数料なんぞ払うのは真っ平ごめんですね。
    ネットの普及で、そういう消費者急増中!かもね。

  17. 38 匿名さん

    >>37
    あなた、よく読んでいないなー。
    前スレよく読んだ?。
    直接取引できる物件は多いのだが、仲介通す人も多い。
    通す人の大半は直接買えばいいのに努力を怠っている人が多い。
    中には事情があって仲介を通さなければならない人もいる。
    また建主側にも営業マンが少ないので仲介のみを希望する業者もいる。
    売り手も買い手も努力不足。

  18. 39 37

    >38
    ここ数年、そしてこれからのトレンドを述べたまで。
    仲介に頼っていた中小業者が建売から撤退している現実もある。
    そして未だに仲介を通そうとしている業者の裏には汚い金の動きがほぼ確実に存在し、そういう物件の
    質は比較して良くないという現実もある。
    読み取れなかったようで、文章力低かったらすまんね。
    少なくとも俺は最大限の努力はするし、まともな不動産や建築商品知識も持っていない汚れきった連中
    には手数料なんぞ払わない。

  19. 40 匿名さん

    トレンドって死語なんでは?
    なんてのは置いといて、あくどいやり方する業者はまぁ存在するでしょう。
    ネット普及で情報を探しまくり直接契約するのもいいけど、シロートとしてはやはり業者と
    馴染みになり好条件な物件提供をしてもらいたいってのがあると思う。
    ほっといても売れるような物件もたまには出てくるからやはり覚えておいてもらう方が優先
    的な紹介があるやも知れない。

  20. 41 匿名さん

    『好条件な物件』というのは人それぞれですよね。
    中古なら40の意見もうなずけますが、新築になるとむしろ業者に『好条件な物件』を紹介されるリスクの
    ほうが遥かに高いですよ。
    新築の建売においては、仲介業者が紹介できる物件はどんどん減ってきており、ひどいことに『仲介』で
    も『直』でもという物件すらある。
    同じ物件なのに、3000万円くらいの物件に、売と買で総額200万円の経費がかかったり、かからな
    かったり・・・。こんなでたらめなシステムは破綻するべきかもしれない。
    まぁそのうち自然淘汰されるだろうし、直接関係の無い自分にはどうでもいいことかもしれんが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸