東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その4)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-17 08:26:36
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160120/

[スレ作成日時]2011-05-03 11:40:25

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その4)

  1. 563 匿名

    10年前の分譲物件の相場と比較しても意味ないと思うが。
    ここ5年くらいの巣鴨周辺の価格推移は見て発言しているつもりだよ。

    一口に巣鴨といっても山手線の内外、白山通りの北南で別物みたいに
    相場が違うと理解している。
    駅平均価格は大和郷が価格を吊り上げているからあまり参考にならない。

    東急のある巣鴨3丁目、4丁目は、ここ5年くらいで出た大手の物件は、
    ブリリア、パークホームズ、グローリオタワーくらい。
    ブリリアは坪300で出して結局280くらい。
    パークホームズは240、グローリオタワーは220-230くらい。
    中古でもこれらは同じくらいでしょ。
    東急の価格は安いとは思うが、格安とまでは思わないが。

    駒込4丁目は2005年にプラウド駒込が出来てから大手の開発が始まり、
    平均すると320前後と認識。レーベンは290なので安いが、
    これはブランド力の問題と思われる。

  2. 564 匿名さん

    震災を契機に下げた物件なんかないよ、
    前々からの流れがそのまま続いて下がっているだけだよ。
    西側近郊なんか賃貸が激余り(地震関係なく世の中の流れ)、
    これがマンションの値下げ圧力になっている。

  3. 565 匿名さん

    豊島区もすごい賃貸過剰、そんな状態だから下がっているだけで、
    地震は関係ないと思う。

  4. 566 匿名さん

    Fukushimaにて第一原発の二重扉開放
    保安院想定の5億ベクレルの放射能汚染物質を含むガスが大気に放出される
    風向き、雨、食糧品、水に注意すべし

  5. 567 匿名さん

    デベも赤字を出して売ることはないでしょうから、
    段階交渉で値下げに見せていたラインを、今は早め
    に見せているのでしょう。

  6. 568 購入検討中さん

    地方都市では人口減、労働力人口減、老齢人口増が進行し、マンションの需給バランスは大きく崩れ始めています。
    最近、都内でも賃貸マンションを含め過剰感を感じます。
    (坪単価の値下がりは一時的な調整でしょうか?)
    都内のマンションでも、これから価格下落の流れができるのでしょうか?
    流れができるとすればいつ頃からでしょうか?
    デベが供給を抑制することで歯止めがかかるのでしょうか?
    将来の経済動向を含めた予測は難しいですが、少なくとも、都内でも遅れはしますが人口、世帯数、購入可能な層は確実に減少していきます。
    これまで造ってきたマンションは、壊して更地にしない限り残り続けます。
    マンションは必要なときが買い時とよく言いますが、大きな買いものだけに今購入すべきか、どうにも決心がつきません。

  7. 569 匿名さん

    浜岡原発の停止で産業空洞化がどれだけ進むと思う?
    TPP不参加もあいまって確実に日本の製造業の迷走がはじまる。

  8. 570 匿名さん

    関東近隣の原発だけを停止する。

    この意味は、、、、、改めて東京を主軸としてこれからの日本の復興と成長をしていくということだな。

  9. 571 匿名さん

    これを見ると値上がりしそうですね。

    三菱地所12年3月期は減収減益予想、震災影響しマンション販売減に
    マンションの12年3月期の売上戸数の予想値は4700戸と、11年3月期の6148戸から23%の大幅減となる。
    震災がマンションの購買意欲に与える影響について、会見した高野圭司・広報部長は「モデルルームなどへの来場者数は若干減っているが申し込み意欲は高い。
    購入意欲が低下しているかといえば、そうでもない」と話した。

    ただ、エレベーターやサッシ、断熱材などの資材の納入遅れによるマンションの竣工、顧客への受け渡しの遅れが、12年3月期のマンション販売の減少要因になる。
    エレベーターの納期は最大で2─3カ月の遅れが発生した。
    現在は解消に向かっているものの、こうした納期の遅れなど震災の影響を受けたマンションは約1000戸に上るとの見方を示した。

  10. 572 匿名さん

    帰宅困難者問題がクローズアップされて郊外は売れなくなっているよ。

  11. 573 匿名さん

    >>569
    浜岡原発の停止で産業空洞化がどれだけ進むと思う?
    試算がお済みでしたら速やかにご披露ください。

  12. 574 匿名さん

    郊外でこれから作られるタワマンはかなり苦戦して、
    値下げモードに入るんじゃない?

  13. 575 匿名さん

    確かに郊外は辛いな

  14. 576 匿名さん

    郊外だけならいいね(笑)
    でも都内が一番…

  15. 577 匿名さん

    とりあえず城東埋立地はきびしいね。

  16. 578 匿名さん

    >>575
    不安定な時代になると郊外に住もうと言う気にはならなくなりますよ。

  17. 579 匿名さん

    ダイヤモンドが特集していたけど、そろそろマスコミの埋立地叩きがはじまってきたね

    アナウンス効果で埋立地壊滅だな

  18. 580 匿名さん

    ゴーストタウン化して人が減っていくのは寂しいね。
    さらに郊外は低所得者層が多いから、人の顔も日に日に
    厳しくなっていきそうだね。

  19. 581 匿名さん

    >>579
    どうせ浦安液状化の話だろ。
    都心部湾岸が安くなるとうれしいけど。
    世の中そんなに甘くないと思ってる。

  20. 582 匿名さん

    みんなが買いたいエリアだから、
    実際の購入検討者はちゃんと調べるからなあ。

  21. 583 匿名さん

    そもそも都心は、ゆとりがある人が多いから、よほど背伸びして
    購入した人でなければ、値下げしようが値上げしようが、あまり
    関係なく、気持ちは明るそうだね。

  22. 584 匿名さん

    581はダイヤモンド読んでないんだ(笑)
    埋立地は民度が低いなぁー

  23. 585 匿名さん

    湾岸ひとくくりで安くなると良いな。

  24. 586 匿名さん

    キャッシュで買う奴、都心は多いよ。

  25. 587 匿名さん

    上手くすれば下がるんじゃないかとワッチしています。
    兆候が出てきたら報告します。
    ガンバ

  26. 588 匿名さん

    福島の放射能汚染物質の瓦礫は東電本社へ持っていくのが筋。

  27. 589 匿名

    ダイヤモンド見ました

  28. 590 匿名

    ダイヤモンドでは湾岸は安全な地域と言った論調でしたよ

    画像見ます?

  29. 591 匿名さん

    どうでも良いけど、都心部湾岸が下がってもらわないと困るんですが。

  30. 592 匿名さん

    違いますよ
    埋立地は危険性が高いという論調でした
    画像見ます?

  31. 593 匿名さん

    日経ビジネスでも叩かれてるそうだが。

  32. 594 匿名さん

    MAPがデカデカと出ていたからね(笑)湾岸全滅

  33. 595 匿名さん

    >>590
    肝心の地震火災と帰宅難民問題は取り上げてくれていますか?

  34. 596 匿名さん

    画像見る!

  35. 597 匿名さん

    地震火災の想定死者数は10万人超えますから、興味あります。
    特にサバイバル方法を知りたい。

  36. 598 匿名

    ダイヤモンドでは東京の湾岸は安全扱いでしたよ



    千葉はダメみたいでしたけど

  37. 599 匿名

    595さん

    火災は取り上げられていますが、帰宅難民問題はあまり触れられていませんでした。
    この2点に関してはわざわざダイヤモンドを買わなくても、このサイトを覗いている方であれば
    周知の事実でしょうといった感でした。

  38. 600 匿名さん

    木造住宅密集地帯
    大量の帰宅難民と言う大変な問題を東京は抱えているんだよ。

  39. 601 匿名さん

    次週号でしっかり取り上げてくれるから、次週買いなさい(笑)

  40. 602 匿名さん

    マンション経営って、今こんな状況なんですか?
    http://prime-agent.co.jp/qa.php

    >今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
    >そうするとどうなるか。
    値下がりの要素しか見当たりません。

  41. 603 匿名さん

    >>602
    YAHOO賃貸登録物件数、2009年1月からの推移
    驚異的に空き賃貸が増えた区
    大田区3748戸増、世田谷区5239戸増、中野区3805戸増、
    杉並区5194戸増、豊島区2851戸増、
    地域によって大きく差があり、特に西側近郊で空きが増えています。
    これらの区は大きく分譲マンション価格の調整が起こる可能性があります。
    千代田区3140→2666、中央区7348→7500、
    港区13332→15520、新宿区12637→14077、
    文京区6505→9188、台東区4511→4991、
    墨田区4813→4748、江東区7207→7288、
    品川区8640→10388、 目黒区8456→9447、
    大田区11814→15562、世田谷区22780→28019、
    渋谷区11302→12686、中野区8791→12596、
    杉並区14225→19419、 豊島区8572→11423、
    北区6005→7630、荒川区3055→3535、
    板橋区11127→12746、練馬区13719→14816、
    足立区8606→10572、 葛飾区4552→5913、
    江戸川区8687→9912、

  42. 604 匿名さん

    都心は千代田区の1人勝ちだね
    具体的に言うとどのエリアの空室が埋まったんだろう
    旧神田区?旧麹町区?
    麹町は外国人が減ってそうだけど、地盤が良いのはこちらだよね

  43. 605 匿名さん

    これから確実に日本経済の迷走が始まる。
    このスキを海外勢は必ずついてくるだろう。
    震災への同情・支援と企業間競争は別物だから。

  44. 606 匿名さん

    外国勢はハイエナだからな。
    あまり隙がない日本だったが、これからは気を付けねば
    思うようにされてしまうよ。

  45. 607 匿名さん

    >>604
    東京駅を中心に物事を考えないといけない時代になりましたね。

  46. 608 匿名さん

    インフレ=割高だった部分がどんどん減価していわゆるデフレが進みます。
    その象徴が渋谷、新宿と西に広がる近郊部です。

  47. 609 匿名さん

    金価格は、最高値を更新中。
    原油は暴騰し、高値維持。
    建材も高騰を続けている。。。。。

    そんな世界的なインフレ懸念の中、、、、、



         マンションだけは値下がりして欲しい。



    その気持ちは分かるよ。分かる。
    でも、掲示板に願望を書いても叶う訳ないじゃないの。。。。。

    頑張ろう。日本。

  48. 610 匿名

    東京の不動産って
    グローバル経済に連動してんの?

  49. 611 匿名さん

    基本的にそう。
    原材料をすべて日本だけで調達できる「日本は資源大国」だと思ってるなら、知識なさすぎ。

    ほとんど輸入ですよ。


    まさか、日本だけ安く買えると思ってる?

  50. 612 匿名さん

    日本全体で見ると、ワンルームマンションを中心的に借りる層(15~29歳)は2000年頃から減少が始まっています。
    ファミリー住宅の需要層(ここでは30歳~64歳としている)もこれから急速に減少に転じます。
    http://www.hale.co.jp/kaihatsu/syourai/index.html

    東京都にしても29歳までの世帯数は減っています。
    ファミリー住宅を中心的に購入する30~45歳の世帯数も減少しています。
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syosoku/sy09rf0006.pdf
    (図1-3、図1-4)

    これまでのように供給を続けると需給バランスは崩れる一方です。
    バブル後の収入の低下で賃貸に流れているというデータもありますが、これも一時しのぎでしょう。
    http://www.nri.co.jp/opinion/r_report/pdf/japan_report_jp201101.pdf
    (38~40頁)
    2006年以降、マンションの供給は減っている(図41)もののストックは増加の一途です。
    賃借人は減少に転じていることから、空室率が増えるのは当然といえば当然のことです(図36、37)。
    (地方は2007年以降改善の兆しが見られ、今年に入って東京と地方が逆転している。)
    ファミリー層のマンション販売も先細りになるでしょう。

    これまでのような供給を続ける限り、都内のマンションは値下げせざるを得ないでしょう。
    それにともなって人気のない古いマンションのスラム化が急速に進んでいきます。
    政府もデベも、自然を保全しエコを推し進める観点からも、建替え政策に重点を置く時期に来ているのでしょう。

  51. 613 匿名さん

    2009年から震災までプチ建設ラッシュでしたからね。人が動いたのではなく新規の部屋数が増えてたという感じでしょう。ここ数年は一時的に供給が右肩上がりでしたので。

    これからは新規建設事業は確実に減っていくだろうね2011年から2012~2016年度においてマンションネガが願うような結果が出るかは疑問がありますね。

    理由として、建設コストが上がってくのは火を見るより明らかだし浦安に代表される千葉の海沿いで液状化が多発したこと、埼玉でも旧沼地だった久喜などで液状化、これらの地域は1か月の断水を受けていたと産経にも載っていましたね。さらに計画停電など、、、首都圏地方、郊外地域は将来の資産価値低下を懸念して賃貸希望者も分譲希望者も避けるでしょう。
    中でもマンション購入の需要は東京23区、さらに都心部へと集中していく事で消費マインド低下が起こっても実質的に23区ではこれまで地方や郊外を希望していた人々のあらたな需要が流入することで、供給は減り需要は±0で値下げは望めませんね。

    体力のないデべはこれから淘汰されて、資産に余裕のある大手のみが残る時代が来るので価格競争という面でもマンションネガの希望通りのシナリオにはならないかと。

  52. 614 匿名さん

    しかし、買い煽りは低能だねぇ。
    建設資材価格でここ数年で2倍?4倍?になった物があればここに貼りなよ(笑)
    詐欺師にしてはレベル低すぎ

  53. 615 匿名さん

    建設資材の高騰は、超円高に救われ、技術革新により必死で凌ぎ、
    高騰を押えている。ただし限界にきているため、品質を落とさな
    ければ、今後の高騰は避けられない状況。既に5月以降、資材/
    部材価格を20%以上値上げしている業者は多い。為替が円安方向
    に向かうと一気に2倍、4倍も有り得るが、70円台後半~80円前後
    であれば、じょじょに、しかし確実に建設資材は値上がっていく。

  54. 616 匿名さん

    >しかし、買い煽りは低能だねぇ。 建設資材価格でここ数年で2倍?4倍?になった物があればここに貼りなよ(笑) 詐欺師にしてはレベル低すぎ

    建設コスト増の具体的数字は半年~一年の内にはニュースでやりますよ。
    具体的な数字が出てくれば納得するでしょう。それにマンション今買えなどと買い煽る気もサラサラ無いです。
    私の希望的観測や想像の話ではなく現実に起こっている事から判断したのみで、詐欺師呼ばわりされるいわれも無いですし。

    逆に質問したいのですが、あなたのような人が願ってやまない不動産暴落は価格面で数字を挙げられる具体例があるのでしょうか?

  55. 617 匿名さん

    結局、タラレバなんだよな
    円安になったら(笑)2倍?4倍?どんな計算だよ
    今の状況で建材が倍になる様な円安になるなんて誰が信じるんだ
    建材価格のピークだった2008年と比べたらえまだまだ安い。建材高騰でマンションが値上げはないな。
    他の値上げの理由はなんだい?

  56. 618 匿名さん

    >617

    住宅ローン金利優遇幅が縮小されるまでもう半年くらいしかないけど悠長だな(笑)

  57. 619 匿名さん

    >>617
    615には「じょじょに、しかし確実に建設資材は値上がって
    いく」と書いてあるが、日本語、理解できているのか?

    都合の良いところだけ取り出して、バカな反論しても、
    頭の悪さをさらけ出すだけだろう(笑)

  58. 620 匿名さん

    >>612
    中央線沿線で借り手がつかない築浅賃貸が中古で投げ売りされていますよ。
    作り過ぎたんでしょうね。

  59. 621 サラリーマンさん

    もし巨大地震がきたら・・・。 もし大津波がくれば・・・。
    って思ったらから浜岡原発止めたんじゃなかったけ?

    世の中みんなタラレバよ!

  60. 622 匿名さん

    ここの詐欺師は低能揃いですね
    必死で連投しても内容ゼロ

  61. 623 匿名さん

    >>622
    ぜひ、知性感じさせる内容あるレスの見本をお願いします。

  62. 624 匿名

    需給がかわらす、供給が細り、更に原材料コストが上がるから人気物件は価格上昇するって流れでしょ!
    恵比寿や代官山あたりの動きを見てるとあながちデマではないじょ 湾岸タワマンとは状況が正反対のようだ

  63. 625 匿名

    需給がかわらす、供給が細り、更に原材料コストが上がるから人気物件は価格上昇するって流れでしょ!
    恵比寿や代官山あたりの動きを見てるとあながちデマではないじょ 湾岸タワマンとは状況が正反対のようだ

  64. 626 匿名さん

    気合いの連続投稿の割に日本語になっていないな。
    需給変わらず供給絞りって何だよ。
    需要変わらず供給絞りたろ。

    分譲マンションの需要は明らかに落ちてるだろ。今月マンションの販売戸数落ち込んだら、3か月連続減少だ。まだ景気は悪くないのに先行き不安だからだ。これで本当に景気悪くなったらどうなるか。
    在庫は今でも潤沢だが、ジャブジャブになるよ。
    そしてマンション価格は下落を始める。

  65. 627 匿名さん

    >>624は何が言いたいのかさっぱり分からないねw

  66. 628 匿名さん

    一生懸命何かを言いたいのは分かるけどな。

  67. 629 匿名さん

    都心部湾岸を安く買いたいと言うのは何となく分かるよ。

  68. 630 匿名さん

    あゝ先に突っ込まれた

    既出だけど首都圏での1993年から2007年まで16年間の年間供給戸数の平均は83000戸。
    バブル最盛期の1991年でも52000戸だったから需要先食いをしすぎていた。
    そして一気に需要が萎み2008年は35000戸。2009年2010年は45000戸。
    そして今年は更に需要は縮小しているからマーケット的には30000戸を割っても枯渇感もなく何の問題もない。
    ただし、この状況が続くとマンション専業のデベロッパーは早晩倒産するでしょうね。

  69. 631 匿名さん

    マンション専業のデベロッパーは早晩倒産するでしょうね。>
    特に誰も困らないんなら良いんじゃない。

  70. 632 匿名さん

    購入対象者が首都圏出身者から地方からの上京者に変わって行って、
    絶対数が減るとともに、嗜好に大きな変化が出てきた。

    構造変化が起きてますよ。

  71. 633 匿名さん

    地方からの上京者が気軽に買える程の安い物件の話?

  72. 634 匿名さん

    首都圏近郊を含めて地方出身の1次取得層の需要先食いはとっくに終わってますよ(笑)
    さて、もしあるならその変化が起きている事例を具体的に示してくださいな。

  73. 635 匿名さん

    >>633
    費用対効果が重視されて割高な物が売れなくなるってことだよ。

  74. 636 匿名さん

    >>634
    まじめに売りたいんなら、
    東京都の人口動態くらい10年くらいさかのぼって調べろよ。
    基本が分かっていない。

  75. 637 匿名さん

    今さら何当たり前のことをエラそうに

    バカ丸出し

  76. 638 匿名さん


    人口動態が基本(笑)

    連投してもバカ丸出し

  77. 639 匿名さん

    いいかげんな業者が淘汰されるのは
    購入者にとっても良い事じゃない?

  78. 640 匿名さん

    マンデベって何の学習もしないよね。好景気で、できる限りの事業拡大⇒破綻⇒買収⇒リストラの無限ループ
    大京長谷工、ダイア、藤和、コスモス、穴吹。。。マンデベ大手は破綻企業だらけ
    もう必要ない業態なんじゃない

  79. 641 匿名

    数社だけになれば価格競争も起きないし、購入者にとっては良い事無いと思いますが、、、

  80. 642 匿名さん

    すべては、東電の原発事故から始まったこと。
    人災である東電と国の責任は、桁違いに大きい。

  81. 643 匿名さん

    財閥系と電鉄系の総合不動産と野村やオリックスのような冠系で資金力のあるマンションデベロッパー中心のマーケットになるでしょうね。

  82. 644 匿名

    インフレ始まりましたね

  83. 645 匿名さん

    旅行業を初めとして、多くの業界が東電への損害賠償について
    訴訟準備を進めているが、建設業界もそろそろ始まりそうだね。

  84. 646 匿名さん

    体力のない賃貸業者は、そろそろだな。

  85. 647 匿名さん

    西側の近郊で賃貸がいっぱい余ってるらしいからなあ。

  86. 648 匿名さん

    外人の国外退避のきっかけも、地震、津波ではなく、放射能汚染だ。

  87. 649 匿名さん

    間接的ではあるが、消費者離れで収益悪化した企業の怒りは
    かなり大きいな。

  88. 650 匿名さん

    時代が流れはじめた。留まる事はできない。
    (変化に対応できない者は自然に淘汰される。)

  89. 651 匿名さん

    時代の流れとは言っても、人災だからなぁ。
    こりゃ訴訟に勝つ勝たないじゃなく、感情的に相当揉めそうだね。

  90. 652 匿名さん

    東電の賠償額に上限設けず…事実上、公的管理に

     東京電力福島第一原子力発電所事故の賠償策を巡り、政府は10日、賠償の枠組みを決めるための条件となる6項目の「確認事項」をまとめ、東電に伝えた。東電の賠償総額に上限を設けないとしたほか、東電の資産を厳正に評価して徹底した経費の見直しを行うため、政府が設置する第三者委員会が東電の財務実態を調査することなどを盛り込んだ。

     政府が経営に深く関与することで、東電は事実上、公的管理下に置かれる。

  91. 653 匿名さん

    株価また下がるな。
    消費マインドも下がる。
    まさに東京電不況ですな。

  92. 654 匿名さん

    補償額は膨大な金額となるな。十数兆ぐらいは行きそうだ。
    それが税金、電気料の値上げに直結するなら、暴動だな。

  93. 655 匿名さん

    東電が公的管理に入っても、超円高基調に変化なし。
    永久デフレだねえ。

  94. 656 匿名さん

    日銀が超円高とデフレ支持だから変わらないよ。

    強い通貨は国益(笑)

  95. 657 匿名さん

    東京電力と東京電力の大株主の生保、メガバンクも損失補填のために資産売却が進むだろうね。
    安価でまとまったマンション用地が大量に供給されるね。

  96. 658 匿名さん

    放射能汚染物質が混入した河川地域は便利がよくても住みたくないな。
    金町浄水場の件はその後どうなったんだ?

  97. 659 匿名さん

    一行レスのインフレ煽りはどこに行ったのかなぁー

  98. 660 匿名さん

    2か月経過して、ベクレルとシーベルトの勉強(放射線防護学)はそろそろできたかな?
    あとは自己責任で。

  99. 661 匿名さん

    デフレ下で日本人の生活水準は上がっている。
    円安は国民生活を破壊するよね。

  100. 662 匿名さん

    福島から来た子どもがイジメにあっているが、原因を造った
    東電の子どもがイジメられるのが筋だな。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸