東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その4)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-17 08:26:36
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160120/

[スレ作成日時]2011-05-03 11:40:25

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その4)

  1. 201 匿名さん

    外貨預金とか笑えるよな
    無知な主婦かよ

  2. 202 匿名さん

    >>199
    デフレが進むと今の国債はお宝になるよ。
    毎年3%のデフレ、金利2%としたら実質金利は5%に相当するからね。

  3. 203 匿名さん

    日本円を運用で増やすのはまあ不可能と考えたほうが良いね。
    何もしないに限るよ。

  4. 204 匿名さん

    201 オフシェア系かも知れんよ

  5. 205 匿名さん

    定年後、30年以上の寿命、どうすれば幸せに生きれるのかな?

    国連は3日、2100年までの世界人口予測を発表し、アジア、アフリカ諸国の高出生率などの影響で、同年には約101億人に達するとの見通しを示した。今年10月末には70億人、83年に100億人を突破する。


     日本の人口は10年の約1億2600万人から2100年には約9130万人に減少。平均寿命は延び続け、2095~2100年に男性が89・0歳、女性は95・7歳、全体では92・3歳に上るとした。

  6. 206 匿名さん

    日本だけデフレが進むと本気で思ってる??

    まさかね。

  7. 207 匿名さん

    202さん、199です。ありがとうございます。
    自分の持ち物ではないので、言えないのですが、
    国債、ちょっと不安になったもので。

  8. 208 匿名さん

    >>205
    平均寿命は若くして病死した人、事故死した人を含めた寿命だが、
    日本はすでに60歳まで生きた人の平均寿命は、男性85歳を超えているよ。

  9. 209 匿名さん

    分からないだろうけど、既にインフレ始まってるよ。
    円高で目立たないだけ。

    中期的には間違いなく円安になる。だって円が強くなる要素なんて皆無だろ?何かある?

    全ての工業品は値上がりする。
    もっと詳しく言えば、すでに値上がりしているが円高のせいで目立たない。
    原油の価格上昇は行き過ぎだと思ってたけど、中国の成長率を見ると、そりゃそうだよな。。。と思う。
    鉄鋼もこのまま最高値更新していくんだろうな。

  10. 210 匿名さん

    原油価格、食料品価格など世界的に物価が上昇している中、日本だけ今後もデフレですか。ガソリンやコーヒーがそうなってくれると個人的にはいいけど。

  11. 211 匿名さん

    世界人口の爆発増加もインフレ懸念だよな。

  12. 212 匿名さん

    悠々自適の人は、日本でしっかり年金をもらって
    ハワイあたりで生活すれば、生活費は日本の半分で済みます。
    お金は日本でもらって、アメリカで使う。
    こんな人がこれから激増しそう。

  13. 213 匿名さん

    円高のほうが世界的にも好ましい。
    中国も日本に円安になってもらっちゃ困る。
    逆に円安にする理由がない。
    人口減少による不均衡による影響出てくるのはもう少し先の話だし、
    まだまだ円高続いてデフレも抜け出せないよ。

  14. 214 匿名さん

    >>210
    為替見るとまあ間違いなく永久デフレですね。

    デフレ対策を考えたほうが良いよ。

  15. 215 匿名さん

    日本政府の方針で金融機関に集まっているカネをいかように誰に借金させるか?

    庶民に多額のローンをしょわせるのがベスト。

    自治体も乗っかって容積率を大緩和しました。

    デベ、建設業、金融機関  皆 うはうは状態。  今回の大震災で景気はドンゾコへ

    向かうでしょう。  頭金なしでローン組んだヒト最悪です。

  16. 216 匿名さん

    じわじわと1ドル60円台に向かいそうな雰囲気だね。
    これで天井が1ドル80円。

    永久デフレが決定ですな。

    みなさん早く資産処分しないと後手を踏みますよ。

  17. 217 匿名さん

    景気はどん底、
    為替は超円高、
    日本がダメになるスピードが一気に速まった感じだね。

    とことんダメになったら、
    デべさんご希望のインフレ、円安が来ますよ。
    その時は遅かりしですが。

  18. 218 匿名さん

    金はもう欲しくないが、使い道がないのは、つまらない時代だね。

  19. 219 匿名さん

    >>218
    アメリカで使えば良いじゃん。
    日本の倍使いごたえがあるよ。

  20. 220 匿名さん

    >>205
    これから日本の国力の一つ、労働力低下が致命的だ。

  21. 221 匿名さん

    英語が話せる人はアメリカに生活拠点を移す人が増えるでしょうね。

  22. 222 匿名さん

    海外脱出の日は近いな(笑)

  23. 223 匿名さん

    >>220
    供給過剰=デフレギャップなんだから労働力が減ってちょうど良くなるのでは?

  24. 224 匿名さん

    連休中、予測どおりの円高、米国も相変らず懲りないね~(笑)

  25. 225 匿名さん

    国が崩壊するまでデフレが続くと割り切って行動したほうが賢そうだな。

  26. 226 匿名さん

    ドル支援に必死のアピールかも

  27. 227 匿名さん

    >>224
    アメリカは国益にかなった行動を取っていると思うけど、
    何か疑問点ありますか?

  28. 228 匿名さん

    インフレ志向の米国、デフレ志向の日本

  29. 229 匿名さん

    >>226
    それは面白い考えだね。
    日本政府が逆にドルを売り浴びせて、
    1ドル50円くらいまで行ったら、アメリカは何と言うだろうね(笑)
    助けてって(笑)

  30. 230 匿名さん

    ヘッジファンドもビックリじゃないw

  31. 231 匿名さん

    日本政府のドル売り、大賛成!

  32. 232 匿名さん

    んだろうな(笑)
    中学生の休み時間か

  33. 233 匿名さん

    6月末までQE2が続くからどこまで円高が進んで、デフレ圧力がどこまで行くか楽しみだね。
    とにかく、急いで円資産の現金化をしないと財産が目減りしちゃう。

  34. 234 匿名さん

    アメリカも選択肢がなくなっていますね。
    リーマンショック以降、量的緩和何と1兆5000億ドル!
    円高(ドル安)にならない方がおかしい。ドル破綻でしょ。
    日本は、遅ればせながら昨年11月に30兆円の量的緩和を決定。
    効果が幾分出てくるかな?

  35. 235 匿名さん

    明日は日本株がパニック売り、500円は下げそうですね。

  36. 236 匿名さん

    円高も株も、行く所まで、早く行けば良いな

  37. 237 匿名さん

    簡単に80円を割ったショックはかなりでかいですね。
    次のターゲットは70円割れだから、
    歴史が変わってしまったのと同じですからね。

  38. 238 匿名さん

    今までとはけた違いのデフレ圧力だから
    こりゃ大変なことになるぞ。

  39. 239 匿名さん

    80円を再度割ったのは致命的ですね。

  40. 240 匿名さん

    震災不況に加えて、円高影響は、企業とって、かなりキツイな。
    これから2011年度の損益予測修正が見ものだ。マジで赤字転落企業、倒産企業が
    すごい数になる。マンション下がるとか言ってる場合じゃない。

  41. 241 匿名さん

    連休明け、会社、暗そうだw

  42. 242 匿名さん

    >>240
    日本経済がめちゃめちゃになるでしょうね。
    日銀と財務省の政策だから下々はとやかく言えませんが、
    各企業、各個人は自己防衛の方法をまじめに考えないともろに巻き込まれてしまいますね。

  43. 243 匿名さん

    アメリカがインフレになってドル安政策を見直してくれるのを手を合わせて待つしかなさそう。
    でも原油価格は下げ基調w
    結局犠牲者は日本だけってことになりそうですね。

  44. 244 匿名さん

    震災、円高でリーマンと比較にならないくらい、今年は連鎖倒産が凄いぞ。

  45. 245 匿名さん

    リーマンショック回りまわってつけは日本に・・・

    今年の日本全体の給与は昨年比で何%くらい減るのかなあ。
    20%くらい?

  46. 246 匿名さん

    円高、すごい勢いでHFが動いてる。

  47. 247 匿名さん

    中央銀行が無策だと、国民が大きな被害を受ける。
    まさに典型例だね。

  48. 248 匿名さん

    3年越しの戦略。やはり最後のババ引きは日本。

  49. 249 匿名さん

    経常収支黒字国に最後はおっ被せる作戦だね。
    ドイツはユーロ圏だし、中国は為替管理国、
    まあ日本が狙い撃ちになるのも当然と言えば当然。

  50. 250 匿名さん

    日本一国で世界の過剰流動性を吸収しようとしたら
    永久デフレは太鼓判ですな。

  51. 251 匿名さん

    まぁ、様子見て、早めに海外脱出だな。

  52. 252 匿名さん

    当方65歳
       バブル時の経験者。   いま振り返ればアメリカの作戦に NHKはじめメディアの
    笛や太鼓に踊らされ、気がついたら裸同然、。   儲かったのはアメリカだけでした。

    現在を冷静に見ていれば、アメリカが破たん寸前状態ですね。日本は所詮アメリカの属国でしかない。

    まともな本当のことを書く経済学者はメディアには絶対に出れません。

    NHK 新聞 テレビは 一歩ひいて眺めるがよろしいかと思います。

  53. 253 匿名さん

    いつでも逃げられるようにハワイあたりに不動産を買っとくとよさそうだね。
    超円高で安く買えそうだしw

  54. 254 匿名さん

    とりあえず会社の業績、税金・年金・保険動向に注目しかないね。

  55. 255 匿名さん

    今週、政府反応なければ、80円台復帰もまだ十分あるよ。

  56. 256 匿名さん

    QE2でアメリカのつけが日本のつけに知らないうちに変えられてしまったようですねw

    日本が対抗して金融緩和をすれば、つけを持たなくて済むけど、
    日米で何か密約があるのかなあ?

  57. 257 匿名さん

    鉄鋼価格は、5年で4倍になった。
    原油価格も高騰中。
    金価格は、連続の最高値更新中。

    そんな中でも、、、、


       マンション価格だけは安くなって欲しい。


    そう信じたいよね。うん。分かるよ。
    信じたいよね。

  58. 258 匿名さん

    軍事・政治的な圧力が経済に影響している。

  59. 259 匿名さん

    まぁ一時的なことだろ。

  60. 260 匿名さん

    >>257
    資源の価格がいくら高くなっても、
    為替が超円高である限りはデフレ圧力が働きます。
    資源価格が上がった以上に賃金を減らせばデフレ維持は可能です。
    特にサービス業は人件費の塊ですから、サービス産業はすごいデフレになるでしょう。
    テレビ会社とか広告代理店とかの給料は今の半分くらいになるかも。
    その代り広告料、タレントのギャラも半分に。

  61. 261 匿名さん

    アメリカの政府、民間企業、個人の債務残高の合計は、GDPの350%(1930年の世界恐慌時250%)を超えて増え続けています。
    アメリカの大手投資会社は国債の換金に走っていますね。10年債で4%を超えています。
    これから、引き受け先を見つけるのは難しいでしょう。
    もうそろそろ限度でしょう。
    日本は1000兆円(GDPの200%)の国債がありますが、民間企業と個人で1600兆円を超える資産がありますから現時点では問題なし。トータルでは優良国です。
    さて、どこまで円が買われますかね。

  62. 262 匿名さん

    80円の超円高が定着したら日本はお終いだろうな。

  63. 263 匿名さん

    アメリカの政府、民間企業、個人の債務残高の合計は、GDPの350%(1930年の世界恐慌時250%)を超えて増え続けています。
    アメリカの大手投資会社は国債の換金に走っていますね。10年債で4%を超えています。
    これから、引き受け先を見つけるのは難しいでしょう。
    日本は1000兆円(GDPの200%)の国債がありますが、民間企業と個人で1600兆円を超える資産がありますから現時点では問題なし。トータルでは優良国です。
    さて、どこまで円が買われますかね。

  64. 264 匿名さん

    297のコピペを見ていつも思うんだけど、コイツは新聞を読まないだなって(笑)
    マンション建材のH型鋼と異形棒鋼は2008年から値下げが続いていて、この震災で更に価格を下げている。他の資材についてもシステムキッチンやバスの納品が大幅に遅れているものの、価格に変動はない

    さて、297よ
    マンション建材でこの1年で価格が高騰した物の事例を上げて見てくれるかな

  65. 265 匿名さん

    >>263
    不具合で2度の投稿になりました。
    失礼しました。

  66. 266 匿名さん

    2012年末~2013年初に米利上げ。
    為替はそれを早めに織り込むので来年半ば位に円高底打ち。
    株価は年内一進一退を繰り返し、本格的な反騰は今年終わり以降。
    来年後半以降は怒涛の円安、株高で不動産市況は一変。
    2015年位まで日本の不動産市況は活況を呈する可能性あり。
    くれぐれもネガティブな不動産仲介業の売り誘導に惑わされないように!
    所詮仲介業なんて物件を動かして仲介手数料を稼ぐ人達ですから...値が動く価格まで下げようとします。
    なので不動産仲介業のいかがわしいセールスの言うことを聞く必要なし!
    売却希望の人はよほどの事情がある人を除いて今は動かざること山の如し。
    来年、再来年以降がよろしいかと思われます。
    (以上はあくまで個人的見解です。)

  67. 267 匿名さん

    デフレなんて窮屈な時代は嫌

  68. 268 購入検討中さん

    >>175
    >まともな為替水準にならない限りは
    >円ベースの資産価値は上がりません。

    >マンション買うのなら少なくとも1ドルが120円になってから後でよろしいでしょう。
    >それまではデフレが続きますから、できるだけ節約して貯金に努めましょう。


    基本的には、円高=デフレ、円安=インフレ と考えていいわけですよね。

    日本が放射能に汚染されて、日本の価値そのものが下落すれば
    相対的に日本の通貨の価値も下落、つまり円安に傾くような気がするんですが
    なんでそうならないんでしょうか?
    それともこれからどんどん円安になっていくんでしょうか?

  69. 269 匿名さん

    あれあて、257に削除依頼で消された(笑)
    いつもコピペの257よ
    マンション建材のH型鋼と異形棒鋼は2008年から値下げが続いていて、震災で更に価格が下がったのは専門紙以外の新聞でも普通に載っているよ。
    マンション建材でこの1年明らかに値上げされた物の事例を上げて見てくれるかな

  70. 270 匿名さん

    すでに鉄鋼価格は去年の4倍。
    原油も値上がり、
    電気代も値上がり。
    金価格は、連続最高値更新中。


    すごい時代になったよなぁ。工業製品は全て値上がりしていくのだろう。




    でも、、、、、

        マンション価格だけは値下がりして欲しい。



    そう思う気持ち。
    分かるよ。そう信じたいよね。

  71. 271 匿名さん

    鉄鋼新聞を読めば真実が分かる。

    世界的な資源高なのに、日本だけは鉄鋼を安く買えるとでも思ってるのか?

    http://www.japanmetaldaily.com/
    2011年05月06日 06:00更新
    ポスコ、CSCが4~6月の対日価格値上げに本腰。原材料高、最大1.5万円上げ
    韓国・ポスコ、台湾・中国鋼鉄(CSC)は、最大1万5千円となる日本向け2Q(4~6月)価格の引き上げに踏み切った。1Qから2期連続での値上げとなる。

  72. 272 匿名さん

    2期連続の値上げですかぁ。。。

    資源高や建材高の影響がマンション価格に影響を与えるとしても、限定的だと思います。

    その分、部屋の面積を減らせばいいし。
    建材のレベルを下げたり、内装レベルを下げれば値下げも可能。

    つまり、マンション価格は値下げできるのです。

  73. 273 匿名さん

    へえ。震災後は大幅値上げしてるようですけどねぇ。
    震災前から値上げされているように見えますが。


    2010/03/26 06:00更新
    新日鉄、4月契約店売りH形鋼を1.5万円値上げ

    新日本製鉄は4月契約分の店売り向けH形鋼の製品価格を従来比トン1万5千円値上げすると関係流通に伝えた。
    値上げは3カ月連続で今年累計2万3千円の値上げとなる。原材料価格上昇を見込んだほか、鉄源がタイト化する中で製品の安定供給へ向け適正マージンの確保を図ったものと見られる。今後、原料価格交渉の結果次第でさらなる値上げもあり得ると示唆した模様。

  74. 274 匿名さん

    H形鋼の原材料である鉄鉱石なんてすごいよ。
    「鉄鉱石 値上げ」で検索してごらん(笑)

    http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-14426920100319
     [唐山(中国) 19日 ロイター] 中国鋼鉄工業協会(CISA)の羅氷生副会長は19日、ブラジルの鉱山大手ヴァーレ(VALE5.SA: 株価, 企業情報, レポート)が中国の鉄鋼メーカーに対し、鉄鉱石価格の90─100%の引き上げを提示したことを明らかにした。

  75. 275 匿名さん

    米大手運用会社PIMCOは、国際商品(コモディティ)価格が急落した5日、商品価格が上昇するとの見方を再確認した。

  76. 276 匿名さん

    米連邦準備理事会(FRB)が5日発表したデータによると、5月4日時点のFRBのバランスシートの規模は2兆7030億ドルとなり、過去最高だった前週の2兆6750億ドルからさらに拡大した。
    米財務省証券保有は1兆4420億ドル。前週の1兆4130億ドルから増加した。

  77. 277 匿名さん

    米国の金融緩和解除はPCE価格指数しだい、
    つまり、中国からの輸入品が上がってPCEが上がれば解除。
    人民元の切り上げスピードしだいと言うことのようです。
    それまでは超円高が続き、大きなデフレ圧力を受け続けるでしょう。


    米ミネアポリス地区連銀のコチャラコタ総裁は5日、インフレ率が予想通りに上昇した場合、連邦準備理事会(FRB)は年内に小幅な利上げを実施することが望ましいとの見解を示した。
    インフレ率は現在の低水準から上昇するとし、FRBが注目する食品・エネルギーを除くコア個人消費支出(PCE)価格指数の上昇率は1.5%に近づくとの予想を示した。
    総裁は、基調インフレが自身の予想を上回った場合、より早い段階での利上げを主張すると述べる一方、インフレ率が前年比で低下した場合には、一段の債券買い入れを求めるとした。

  78. 278 匿名さん

    上海のトレーダーは、人民銀行はインフレ抑制に向けて元相場を押し上げるため、1日の許容変動レンジ内でのドル/元のより大幅な変動を容認するとみている(基準値の上下0.5%が1日の許容変動幅)。
    しかしそれは、中国が圧力に屈したとみられないよう、来週の米中戦略・経済対話の後になる可能性がある。
     

  79. 279 匿名さん

    原発があちこちで止まって、
    電力不足深刻化だけど、
    為替だけは相変わらずの円高だねえ。

  80. 280 匿名さん

    さてさて、どうなることやら。
    このまま円高?
    やっぱり円安???


  81. 281 匿名さん

    世界が日本のこと忘れてアメリカしか見ていないからですよ。
    政治があんな状況じゃ存在感無くなるよなあ。

  82. 282 匿名さん

    他の原発も調べて危ないとなれば全部止めちゃうんだろうか?

  83. 283 匿名さん

    全部止めたら世界もびっくりしてくれるだろう。

  84. 284 匿名さん

    世界で一番安全な資産は円キャッシュ。
    それを持っている日本人は世界一の幸せ者。

  85. 285 匿名さん

    おいおい、詐欺師さん。
    そんなこと言って大丈夫か?

    安全を見るなら、資産は分散しておくべき。
    円が強い理由なんてひとつもないんだから。

  86. 286 匿名さん

    デフレで勝手に価値を上げてくれる通貨は世界中探しても円だけ、
    もったいなくて使えるはず無いじゃん(笑)

  87. 287 匿名さん

    はいはい。

    いつまで続きますかね~~~。永遠なんてものは無いんですよ。
    そこでリスク分散しない限り、いつか大損します。

  88. 288 匿名さん

    >>285
    実際強いのですがw
    グローバル市場でリスク選好を高めていた投資マネーの流れに変調の兆しが出てきた。金融当局が引き締めに慎重姿勢を示したことなどを材料に「欧米景気の先行きに対する過度の楽観論が後退」(アナリスト)。5日のニューヨーク市場では、歴史的な高騰を示していた原油や金などの商品先物相場が急落。リスク回避姿勢を強めた投資マネーが円に流れ込み、同日のロンドン市場では、円相場が一時、1ドル=79円57銭台まで急騰。東日本大震災後の急激な円高を受けて日米欧が円売りの協調介入に踏み切った3月18日以来、約1カ月半ぶりの円高水準を付けた。

  89. 289 匿名さん

    原油価格は高騰し、
    鉄鋼価格はすでに5年前の4倍。
    金価格は連続して最高値を更新中。


    こんな状況でも、、、、、


          マンション価格だけは値下げする!!!



    と、信じたいよね~~~~。
    信じたいよね。
    信じたい。。。。(欝)

  90. 290 匿名さん

    どんどん円高が進みそうですよ。
    アメリカでテロでもあったら、1ドル50円ですよ。
    日本政府もスピードがゆっくりであれば円高容認のようですし、

    市場関係者は「米経済への過剰な楽観論が見直されている」(SMBC日興証券の野地慎シニア債券為替ストラテジスト)と指摘。米国の雇用情勢次第では、一段の円高が進むとの見方も出ている。

  91. 291 匿名さん

    ↑詐欺師降臨(笑)

  92. 292 匿名さん

    消費者物価ベースの1ドルは160円に相当。
    もし為替が50円になると日本の消費者物価は3分の1にならないと
    いけなくなります。
    「永久デフレ」以外物価が3分の1になることは有り得ないでしょう。

  93. 293 匿名さん

    年3%のデフレで20年かかりますw

  94. 294 匿名さん

    「永久デフレ時代」を生き抜く方法をみんなで考えましょう。

  95. 295 匿名さん

    野田財務相ゆるやかな円高を容認

    野田佳彦財務相は5日、訪問中のハノイで記者団に対し、外為市場で1ドル=79円台へ円高が進行していることについて「(前回協調介入を実施した)3月18日とは違う動きだ。ドル弱含みの中、日本の市場が閉まっている」と分析した上で、円相場の動向を「注視している」と述べた。一段と円高が進行した際の介入の可能性を聞いた記者団の問いには「仮定の話はできない」とだけ答えた。

  96. 296 匿名さん

    一日1円程度の円高であれば容認ってことでしょう。

  97. 297 匿名さん

    秋口には生産サイドは回復するが、需要サイドは落ち込んだまま回復しないと考えられています。
    超円高で輸出もできないので、空前のデフレギャップになるでしょう。
    すさまじい値下げ競争が国内で発生、人員の合理化に歯止めがきかなくなります。

    BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは「復興需要による高成長は期待できない」と断言しており、日本経済が企業収益と雇用の悪化という「負の連鎖」に再び陥る懸念も否定できない状況だ。

  98. 298 匿名さん

    永久とか言ってる時点で詐欺師確定。

  99. 299 匿名さん

    可処分所得が減って行く中で消費が増えるはずがない。

    超円高下で、いわゆる本格的なデフレスパイラルに今年の秋から突入です。

    みなさん覚悟しましょう。

  100. 300 匿名さん

    >>298
    このままだと永久かもしれないけど、財務省と日銀がどうにかしてくれますよね。
    復興対策と不況対策で赤字国債をいっぱい出して、日銀が引き受けて円安に無理やり持っていくとか。

  101. 301 匿名さん

    萎縮すると、ババを呼び寄せて引くから、気をつけて(笑)

  102. 302 匿名さん

    またアホなデフレ信者が張り付いてるな。
    哀れな奴らだ。

  103. 303 匿名さん

    総務省がまとめた3月の2人以上世帯の家計調査では、1世帯当たり消費支出は29万3181円と、物価変動を除く実質で前年同月比8.5%の減少。減少幅はオイルショックの影響があった1974年2月(7.2%減)を上回った。

  104. 304 匿名さん

    財務省と日銀に危機感は無いよ。

    今増税の話をしているくらいですから(笑)

  105. 305 匿名さん

    政策を誤るとデフレスパイラルだな。
    さて、どうなることやら。

  106. 306 匿名さん

    政策は既に誤っている。

  107. 307 匿名さん

    悲しいかな、貧乏人は、行動も気持ちも、どんどん貧しくなっていくのか

  108. 308 匿名さん

    まぁ、実際はインフレに進んでるんですけどねぇ。(笑)
    悠長ですな。

  109. 309 匿名さん

    首相は思いつきの言動ばかり、マジで人間力なし

  110. 310 匿名

    正確には不況下のインフレで
    スタグフレーション。

  111. 311 匿名さん

    >>310
    ベトナム、エジプトの話ですか?

  112. 312 匿名さん

    給料が下がり続けるのは、やっぱ困るでしょうが。

  113. 313 匿名さん

    ちゃんとした金融政策を取っている米国は所得もちゃんと増えている。

    米商務省が29日発表した3月の個人所得・消費統計(季節調整済み)は、個人消費支出が前月比0・6%増だった。プラスは9カ月連続で、米景気の緩やかな回復が続いている。
    また、個人所得は0・5%増、税金の支払いなどを除いた可処分所得も0・6%増えた。

  114. 314 匿名さん

    デフレは人災です。

  115. 315 匿名さん

    国民の幸せは所得の確保と考える米国、皆で耐え凌ぎましょうと考える日本

  116. 316 匿名さん

    >>315
    日銀が悪いだけで国民は悪くないと思うぞ。

  117. 317 匿名さん

    >>316
    政府の事です。

  118. 318 匿名さん

    前の総裁の頃が懐かしいですな。

  119. 319 匿名さん

    どこまで前ですか?

  120. 320 匿名さん

    まさか鳩ぽっぽではないよね(笑)

  121. 321 匿名さん

    思い切った金融緩和と為替介入はすばらしかったね。
    その時は給与も上がるし、資産価値も上がるし、円安だしでバラ色だったのに。

  122. 322 匿名さん

    >>320
    日銀総裁のことだよw
    首相に金融政策の事が分かるはずがないでしょw

  123. 323 匿名さん

    非不胎化介入

    分かんないだろうな。

  124. 324 匿名さん

    デフレ、円高の方が良い。
    物は安く買えるし、海外旅行も楽だし。
    給料は微増だけど。

  125. 325 匿名さん

    そりゃ、給料が増えてれば、デフレのほうがいいだろうな。
    普通の人は給料が下がるから問題なわけで。

  126. 326 匿名さん

    バーナンキは福井前総裁の真似みたいなもんだな。

    やり方が、国債買い切りと為替介入の違いはあるけど、
    金融緩和+通貨安政策の点では同じ。

  127. 327 匿名

    まあみんなで金使おう
    それが復興につながるよ。
    こんなときこそ日本にお金をおとそう。
    毎月100万買いたいものを買おう。
    人生はあっというまだよ~ん。

  128. 328 匿名さん

    2004年2月14日、英エコノミスト誌はToshihiko Goldilocksと題した記事で、前任の速水優を「おそらく世界で最悪の中央銀行総裁possibly the world's worst central banker」と評した上、連邦準備制度理事会(FRB)のアラン・グリーンスパン議長や欧州中央銀行(ECB)のジャンクロード・トリシェ総裁ではなく、より強力な量的緩和に踏み切った福井俊彦を世界で最も優れた中央銀行総裁と評価する記事を掲載した。

  129. 329 匿名さん

    リーマンショック後の円高の時に今の日銀総裁が非不胎化介入による円安維持を行っていれば、違っていたんだろうが・・何もしなかった

  130. 330 匿名さん

    みんな社会貢献して日本を明るくしよう!
    ちなみに震災後、寄附とショピングと宴会で300万は使ったかな。

  131. 331 匿名さん

    購買力平価で言う適正為替は1ドル160円。
    せっかく適正為替に近付いて、デフレ脱却が目の前だったのに、
    今や1ドル80円のデフレスパイラルの崖っぷちw

  132. 332 匿名さん

    被災者は崖っぷちだが、他の人が暗くなってどうするの。

  133. 333 匿名

    単純に円高になれば海外旅行して
    ガンガン金使おう。
    円パワー炸裂
    ほんと円今高いから
    VISAで円で支払うと手数料余分に3%はらわなきだめです
    て、引き落とし時のレートだと3%はいらないてことは
    今Card会社の認識は円高すぎるて感じですね。

  134. 334 匿名さん

    日銀総裁の任期は2013年だよ。
    暗くもなるでしょw

  135. 335 匿名さん

    暗くなっても、日銀総裁は替らないでしょ

  136. 336 匿名さん

    ドル売って円を買うって訳分からんw

  137. 337 匿名さん

    中部電力の浜岡原発が政府の要請を受けて全面停止する見通しになったことに対し、経済界からは「東日本大震災で生じた生産の混乱が長期化・拡大する可能性がある」と懸念の声が上がっている。夏場に電力が不足する東京電力管内に生産拠点を持つ企業は、中部電を含む他電力エリアへの生産移管を計画していたケースも多いとみられるが、中部電の需給も逼迫(ひっぱく)する見込みになり、「これでは生産を海外に移すしかない」との悲鳴も上がる。

  138. 338 匿名さん

    こういう時こそ、旅行に良くもよし、ショッピングするも良し、スポーツ観戦する
    も良し、お芝居(歌舞伎、文楽、能、狂言、オペラ、ミュージカル他)を観に行くも
    良し、外に出て、お金遣って、楽しみましょう。

  139. 339 匿名さん

    >>336
    為替は経済状態では動かず金融政策で動きます。
    だから、日本がいくら不景気になっても超円高、デフレはそのまま続きます。

  140. 340 匿名さん

    今まで何回もあった
    円高不況ってやつですよ。

  141. 341 匿名さん

    土下座しろよ!シミズ!

    東京の不動産は今から土下座します。

  142. 342 匿名さん

    自分が変わらないと世の中は変わらない。
    世の中が変わることも気づかない。

  143. 343 匿名さん

    相変らず、大きな勘違い野郎だな。

     菅首相が6日、中部電力浜岡原子力発電所の全面停止要請という異例の措置に踏み切ったのは、国民の原発に対する不安感を軽減し、東日本大震災の対応の不備で失墜した政権の信頼回復につなげる狙いがある。

  144. 344 匿名さん

    >>343
    全国の原発をチェックして危ないところはすべて停止するのかな?
    たぶん他県もチェックしてくださいと言って来るだろうな。
    こりゃ大変なことになるぞ。

  145. 345 匿名さん

    日本がいくら危機になろうが超円高とデフレは続きます。

    為替は金融政策で決まりますから。

  146. 346 匿名さん

    これからは中国の発電所から日本に電力供給することで日本人の理解を得る必要がある。
    電力不安で企業が逃げないように。

  147. 347 匿名さん

    >>344
    停止したから、核活動を止められるわけではないし、廃棄までには数十年かかる。
    製造力の低下、電気料金の値上げに結びつくだけで、全く意味が無い行動。

  148. 348 匿名

    かといって、何かあったときに、あの時止めておけば・・。となるよりはマシ。

  149. 349 匿名さん

    2011年~2015年:電力不況時代

  150. 350 匿名さん

    今の日本、おもろ~。土下座流行るかも。

  151. 351 匿名さん

    停止しても、もし津波が来たら福島原発と同じ状況になる。
    そこに原発がある限り、原発リスクは大きく変わらない。

  152. 352 匿名さん

    経済産業省原子力安全・保安院は6日、浜岡原発の全号機を当面停止するよう菅直人首相が要請した背景について「(安全対策の)一層の信頼性を高める必要があるため」との見解を示した。抜本的な安全対策には防潮堤などで津波を防ぐ一方、被災した場合の予備品の確保などが必要になるため「(対策完了までには)おおむね2年程度かかる」との見方を示した。

  153. 353 匿名さん

    さらなる円高要因
    米国の国際テロ組織研究所(SITE)によると、国際テロ組織アルカイダは6日、イスラム系ウェブサイトに掲載した声明で、指導者ウサマ・ビンラディン容疑者の死亡を確認するとともに、報復すると警告した。AFP通信などが伝えた。(時事通信)

  154. 354 匿名さん

    ドル暴落防止のための各国の口先介入活発化
    強いドル支持する米当局者の見解共有=ECB総裁
    http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110507-00000640-reu-bus_all

  155. 355 匿名さん

    火力発電のように止められない原子力発電。
    中性子を安定化させるために冷却し続けるしかない。
    テロの格好の標的にもなる。存在することがリスク。

  156. 356 匿名さん

    世界中でドルが溢れる状態は拡大しつつ長期化の様相。
    半年程度のレンジで見れば1ドル50円も視野に入るだろう。

    米FRB、QE2終了後は当面政策据え置く必要=セントルイス連銀総裁
    同総裁は、現在の環境下では据え置きは、政策金利をゼロ%近辺に据え置くこと、ならびにFOMC声明で政策金利を「長期にわたり低水準に維持する」との文言を変えないことの2点から成るとの考えを示した。

  157. 357 匿名さん

    超円高+電力部不足(電力価格高騰)で日本の輸出産業は壊滅するでしょう。

    輸出産業が壊滅すれば失業者があふれる代わりに、
    日本の供給力は激減し、デフレギャップは大幅に縮小。

    次の段階が、超円安+インフレ
    スタグフレーションの世界です。

    日銀さん手をこまねいていて良い段階ですか?

  158. 358 匿名さん

    電力が不足すれば、モノは作れないね。
    電気部品、製品はもちろんの事、薬品も作れなくなる。

  159. 359 匿名さん

    >>358
    輸入に頼るようになれば、そのうちに経常収支の赤字が定着して、
    国内で国債消化が不可能になり世界の日本に対する評価がガタ落ち。
    超円安+インフレ+高金利
    世の中が逆転するでしょう。

  160. 360 匿名さん

    少なくとも超円高の状態を緩和してあげないと日本の輸出産業は死んでしまうでしょう。

  161. 361 匿名さん

    ユーロがギリシャ問題で下がったから、円の独歩高状態です。

  162. 362 匿名さん

    >>361
    で、どうしたいの、どうなりたいの?
    自分の会社が倒産または赤字になろうと構わないの?
    日本が落ちて、荒んでいって構わないの?

    治安が乱れ、暴動が起き、マンション下がるとか、
    貯金すれば良い、という低次元のレベルでは全く
    なくなるよ。

  163. 363 匿名さん

    日銀に金融政策の転換を促すしかもはや道は無い感じだな。
    非不胎化の為替介入で1ドル120円を目指す。
    そうすれば、日本の輸出産業も生き残れ、雇用も守れるだろう。

  164. 364 匿名さん

    ここは居酒屋のオッサンレベルのクソスレになったな(笑)

  165. 365 匿名さん

    道を歩くのも、預金を引き出すのも危険へと一本道か。
    身体を鍛えて、速く走れるようにしておくのが一番だな。

  166. 366 匿名さん

    火災旋風は移動速度が早いから逃げきれないでしょう(笑)

  167. 367 匿名さん

    天災、人災に、早めに手を打つしかないな。
    ボロ賃貸に住んでいる人、本当、大丈夫?

  168. 368 匿名さん

    こんなこと分かってるわ、という方すみません。
    不動産屋さんは、2000万円のワンルームマンションを8万5千円で貸せば、年率5.1%の投資になります。いまどき、こんなにいい投資はないですよと勧めてきます。
    さて、2100万円(2000万円+諸費用100万円)を年利2%のローンを35年で組むとどうなるでしょうか。1か月8万5千円返して、10年後に1500万円の借金が残ります。
    つまり、家賃9万5千円(諸経費として積立修繕金+固定資産税の1万円を加えて)で貸して、10年後に1550万円(仲介手数料を50万円を加えて)で売却してトントンということです。
    これって、まず無理ですよね。
    10年くらい住むのであれば賃貸で十分ということです。
    見方を変えればマンション、まだまだ高いですわな。

  169. 369 匿名さん

    おい367よ
    天災に人災で危険が迫る時代なら借金して区分所有の不動産を買うなんて論外だよな

  170. 370 匿名

    俺こう言うスレ
    暇潰しにはオモロイ
    みんなほんと金ないなー
    俺んちは毎月1000万の賃貸収入あるから
    全く違う世界観だから一言
    同じ人間でも大変ですね
    今は財産の3割は金ゴールドにしていかないと
    ちょと難しい時代かなー
    金と株と不動産は時代劇のようだからね
    貧乏人はなんで一生貧乏人か、金持ちの話を聞かない
    バカの壁があることと素直な心がけがないから
    まあ平等じゃないからね。手品と一緒なんでも仕掛け
    があることがわかってない、なんでわからないんだろ?
    やりたいことが出来ない人生は( ´△`)悲しいなー
    みんな頑張ってください。

  171. 371 匿名さん

    金ゴールドって笑える

    毎月1000マソ

    ミステリアスニート

  172. 372 匿名さん

    >>368
    ワンルームの比較?
    ファミリー用の賃貸、広さ、場所、設備にもよるが、
    都心なら30万円/月以上でしょう。

  173. 373 匿名さん

    369 ん、借金して買う。貧乏人ですか?(笑)

  174. 374 匿名さん

    この時代に借金してマンション買う人いないでしょ(笑)
    値下がり決定なのに。

  175. 375 匿名さん

    どうでしょうねぇ。インフレ時代ですから。

    最後の買い場となるかもね。

  176. 376 購入経験者さん

    マンションも現金で購入して20年以上住み続けるのなら
    まあまあ元とったような気がするんだけどね・・

  177. 377 匿名さん

    都心のワンルームで月30万(爆笑)
    どんだけイナカッペなんだかなぁー

  178. 378 購入経験者さん

    >>368
    港区山手線内の中古マンションを現金2000万円で購入。
    賃貸に回して10年間家賃収入を得る。
    10年後に物件を売却するとして、10年後うまくいけば
    そのマンションは買った時と同じ額で売却できる。
    それならマンション投資もありだよね。

  179. 379 匿名

    371さん、ありがとうござます。
    お分かりですよね、解答がでました。
    だからなんですよ!これが壁なんです!

  180. 380 匿名さん

    377
    ファミリー賃貸と書いてあるよ

  181. 381 匿名

    378さん
    私も年に区分数件買います。
    居住中の案件なら現金でないと買えないから
    競争が少ないし定借でなく普借だとさらに減り
    築年数の古いものであればなおさら安い。
    こないだなんかネット8.5%で建て替え計画が
    進行中の案件買いました。
    地震があっても気になりません。
    解体費が減る。
    ただぼろいから普通は買わない。
    建て替え再開発すると容積が増えてただで同じ面積の
    部屋がてにはいる。
    ただ15年後くらいにリターンがくる長い話だね

  182. 382 匿名

    インフレなんて来ないというか政府も日銀も全力で止めるよ。高齢化しててどんどん社会保障費上がるってのにインフレ来たら相当ヤバい。

  183. 383 匿名さん

    どうせ永久デフレで老人天国だよ。
    それがお国の方針。
    若者は海外に移住しよう。
    企業は海外に移転しよう。

  184. 384 匿名さん

    購買力平価は1ドル160円
    でも実際の為替は80円の超円高。
    永久デフレは太鼓判だよ。

  185. 385 匿名さん

    為替相場見通し:ギリシャのユーロ脱退観測でユーロ全面安
    国内大手証券の見方では、世界経済に対する不安がさらに拡大してリスク回避や米金利低下が続けば、ドル安・円高が進むことになると指摘。

  186. 386 匿名さん

    ファミリータイプでの比較してみましょう。

    5000万円のファミリーマンションに頭金3000万円入れて、
    年利1%のローンを35年で組むとどうなるでしょうか。
    1か月8万5千円返して、10年後に1100万円の借金が残ります。
    毎月の管理費と修繕積立金を3万円として、仮に10年後に
    4000万円で売却すると、10年間を約1500万円(8.5×12×10+
    3×12×10+(3000+1100-4000))で暮したことになります。
    同じ大きさのファミリーマンションを30万円/月の家賃で
    借りたとすれば、10年間払い続けると3600万円かかります。
    減税効果と固定資産税などの細かな相殺は省略しますが、
    差額は2000万円以上です。
    もちろん、ローン無しで購入した場合の差額は3000万円を
    超えます。

  187. 387 匿名さん

    えらく間抜けなスレタイだ。

  188. 388 匿名さん

    永久はありえないですからねぇ。
    世界的な流れをみると、

  189. 389 匿名さん

    >>388
    後20年くらいでデフレも終わるよ。

  190. 390 匿名

    >386
    実際に、分譲価格5000万円の竣工したばかりのマンションで
    月に30万で賃貸に出ている例を示してよ。

  191. 391 匿名さん

    10~20年で変わると考えれば、今40歳を過ぎている人は、
    丁度、大変な時代になりますよ。

  192. 392 匿名さん

    >>381
    居住中の案件は、現金で有利に交渉できるというのは確かに大きいですね。
    それぞれに事情も抱えていることでしょうから。
    古い物件で立地が良く、容積率が使える物件は探してもなかなかない。
    大規模になると建替えに話をまとめるにも至難の業です。
    建替えがまとまっていれば文句なしでしょう。

    これからは人口、世帯数ともに減少していく時代、パラダイムシフトです。
    不動産投資にしても頭と足を使わないとなかなか難しい時代になりますね。

  193. 393 匿名さん

    まぁ、どんどん値上がりしてますからねぇ。。。。

  194. 394 匿名さん

    都心で2LDK超えれば、30万はザラ。

  195. 395 匿名さん

    そんな安いのあるか?

  196. 396 匿名さん

    >>386
    手持頭金3000万円と年利1%が大きいですね。

  197. 397 匿名さん

    今であれば6~7千万の物件も、5千万近くまで値引けるな。

  198. 398 購入検討中さん

    >>386さんの計算はちょっと納得いきません。

    5000万円で家賃30万円のマンションだとPER13.9のマンションってことになる。
    新築マンションの平均PERって23とかじゃなかったけ?

    それに5000万円のマンションに10年住んで4000万円で売却も一般的じゃないと思う。
    まあ、港区山手線内の物件なら、ないこともないかってとこだよね。

    だいたい家賃の200倍以内の分譲価格のマンションならお買い得だっていうけど
    家賃の166倍のマンションなんてほんとにあるのかよ?

    新築マンションの平均PER23、つまり、マンションを現金で購入して税金や管理費修繕費を
    無視して23年間住み続けるのならもととったってことだよね。
    値落ちが少ない港区山手線内の物件なら購入して得ってこともあるかもね。

  199. 399 匿名さん

    値引きしてくれよ~~。
    なんで値下がりしないんだよ。

    地震がきたんだから、値引きするのが当然だろう!

  200. 400 匿名さん

    >395
    家賃30万円は、港区渋谷区などでは、かなり古くなければ
    有り得ない金額です。でも田舎もんが騒ぐとメンドクサイから、
    判るでしょ(笑)

  201. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸