東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その4)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-17 08:26:36
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160120/

[スレ作成日時]2011-05-03 11:40:25

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その4)

  1. 563 匿名

    10年前の分譲物件の相場と比較しても意味ないと思うが。
    ここ5年くらいの巣鴨周辺の価格推移は見て発言しているつもりだよ。

    一口に巣鴨といっても山手線の内外、白山通りの北南で別物みたいに
    相場が違うと理解している。
    駅平均価格は大和郷が価格を吊り上げているからあまり参考にならない。

    東急のある巣鴨3丁目、4丁目は、ここ5年くらいで出た大手の物件は、
    ブリリア、パークホームズ、グローリオタワーくらい。
    ブリリアは坪300で出して結局280くらい。
    パークホームズは240、グローリオタワーは220-230くらい。
    中古でもこれらは同じくらいでしょ。
    東急の価格は安いとは思うが、格安とまでは思わないが。

    駒込4丁目は2005年にプラウド駒込が出来てから大手の開発が始まり、
    平均すると320前後と認識。レーベンは290なので安いが、
    これはブランド力の問題と思われる。

  2. 564 匿名さん

    震災を契機に下げた物件なんかないよ、
    前々からの流れがそのまま続いて下がっているだけだよ。
    西側近郊なんか賃貸が激余り(地震関係なく世の中の流れ)、
    これがマンションの値下げ圧力になっている。

  3. 565 匿名さん

    豊島区もすごい賃貸過剰、そんな状態だから下がっているだけで、
    地震は関係ないと思う。

  4. 566 匿名さん

    Fukushimaにて第一原発の二重扉開放
    保安院想定の5億ベクレルの放射能汚染物質を含むガスが大気に放出される
    風向き、雨、食糧品、水に注意すべし

  5. 567 匿名さん

    デベも赤字を出して売ることはないでしょうから、
    段階交渉で値下げに見せていたラインを、今は早め
    に見せているのでしょう。

  6. 568 購入検討中さん

    地方都市では人口減、労働力人口減、老齢人口増が進行し、マンションの需給バランスは大きく崩れ始めています。
    最近、都内でも賃貸マンションを含め過剰感を感じます。
    (坪単価の値下がりは一時的な調整でしょうか?)
    都内のマンションでも、これから価格下落の流れができるのでしょうか?
    流れができるとすればいつ頃からでしょうか?
    デベが供給を抑制することで歯止めがかかるのでしょうか?
    将来の経済動向を含めた予測は難しいですが、少なくとも、都内でも遅れはしますが人口、世帯数、購入可能な層は確実に減少していきます。
    これまで造ってきたマンションは、壊して更地にしない限り残り続けます。
    マンションは必要なときが買い時とよく言いますが、大きな買いものだけに今購入すべきか、どうにも決心がつきません。

  7. 569 匿名さん

    浜岡原発の停止で産業空洞化がどれだけ進むと思う?
    TPP不参加もあいまって確実に日本の製造業の迷走がはじまる。

  8. 570 匿名さん

    関東近隣の原発だけを停止する。

    この意味は、、、、、改めて東京を主軸としてこれからの日本の復興と成長をしていくということだな。

  9. 571 匿名さん

    これを見ると値上がりしそうですね。

    三菱地所12年3月期は減収減益予想、震災影響しマンション販売減に
    マンションの12年3月期の売上戸数の予想値は4700戸と、11年3月期の6148戸から23%の大幅減となる。
    震災がマンションの購買意欲に与える影響について、会見した高野圭司・広報部長は「モデルルームなどへの来場者数は若干減っているが申し込み意欲は高い。
    購入意欲が低下しているかといえば、そうでもない」と話した。

    ただ、エレベーターやサッシ、断熱材などの資材の納入遅れによるマンションの竣工、顧客への受け渡しの遅れが、12年3月期のマンション販売の減少要因になる。
    エレベーターの納期は最大で2─3カ月の遅れが発生した。
    現在は解消に向かっているものの、こうした納期の遅れなど震災の影響を受けたマンションは約1000戸に上るとの見方を示した。

  10. 572 匿名さん

    帰宅困難者問題がクローズアップされて郊外は売れなくなっているよ。

  11. 573 匿名さん

    >>569
    浜岡原発の停止で産業空洞化がどれだけ進むと思う?
    試算がお済みでしたら速やかにご披露ください。

  12. 574 匿名さん

    郊外でこれから作られるタワマンはかなり苦戦して、
    値下げモードに入るんじゃない?

  13. 575 匿名さん

    確かに郊外は辛いな

  14. 576 匿名さん

    郊外だけならいいね(笑)
    でも都内が一番…

  15. 577 匿名さん

    とりあえず城東埋立地はきびしいね。

  16. 578 匿名さん

    >>575
    不安定な時代になると郊外に住もうと言う気にはならなくなりますよ。

  17. 579 匿名さん

    ダイヤモンドが特集していたけど、そろそろマスコミの埋立地叩きがはじまってきたね

    アナウンス効果で埋立地壊滅だな

  18. 580 匿名さん

    ゴーストタウン化して人が減っていくのは寂しいね。
    さらに郊外は低所得者層が多いから、人の顔も日に日に
    厳しくなっていきそうだね。

  19. 581 匿名さん

    >>579
    どうせ浦安液状化の話だろ。
    都心部湾岸が安くなるとうれしいけど。
    世の中そんなに甘くないと思ってる。

  20. 582 匿名さん

    みんなが買いたいエリアだから、
    実際の購入検討者はちゃんと調べるからなあ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸