購入を希望で迷ってます。営業さんはパサージュと同じ位の価格設定になってると言っていましたが、駅からの距離など考えると、高く感じてしまいます。角部屋希望ですが、もう少し安くならないかなぁ。やっぱり、ライオンズも検討してみようかな。
元を質せばこの辺は、町工場ばっかだったからね。
一昔前はスポーツとヤンキーだけな高校が、いつの間にか進学校なんて事例がある様に、
新しい人の流入で、急速に街のイメージが変わりつつありますよ。
112さん
待機児童はそんなに多くないと思いますよ!
営業さんに聞いてみては?
しかしライオンズの営業さん頑張りますね。。。
あのプラウドの仕様で4000万円くらいから南向きが買えるんだから、割安だと思いますけどね。
Cタイプが気に入って親類に相談したのですが、
居間・食堂の13畳っていうのはリビングの扉からはかる?んですね。
知らなかったです、、、(一般的なことだったら無知ですみません)
実質10畳ないくらいってことになると今より狭い(泣)
もともとちょっと背伸びする金額なこともあって、ものすご~く、悩みはじめてしまいました、、、
パサージュやディアージュはどんな間取りがあったのだろう。ってもう遅いけど、、、
志村坂上の保育園ですが、一歳児は保育園入園は難しいですよ。
認可の保育園、私立、保育ママを利用すれば入れられないことはないですが。
公立の保育園はむずかしいみたいです。
申請するなら、0歳児から入園しないと入れませんよ。
パサージュは都内ではありえないぐらいの激安プラウドだったので高倍率でしたが、この物件はあそこまで野村もやっちゃわないでしょうから倍率は落ちると思います。同時期に販売される他ディベの物件と価格競争してもしょうがないですからね。。。
ほんとこの掲示板どこも業者ですね。
まぁこのプラウドも価格が強気なだけで、
ものは普通。モデルルームも作らず、「人気」だけで売ろうとするのは
客をなめてる。モデルを作らないことでコストがうき、
その分マンション自体を良くしているとのこと。
(よくわからなかったが。)
この掲示板見てると、マンション買うのが怖くなりますね。。。
志村坂上と言う地味な町でのプロジェクトなので、仕様を上げて価格も上げるのではなく、並み以下の仕様で並み以下の価格で売る。
と言う、野村の戦略が当たったのかと。
MRを作るのには、販売住戸と同等の費用が掛かるんだとか。
なのでここのMRでも、5000万は掛かったんでしょう。
建具は変わらないなら、MRも三軒で兼用した分、コストを下げて、販売価格も下げて貰った方が、客は喜ぶでしょ。
普通に考えたら、MRの間取りでない物を買う人の方が多い訳ですし、
MRはオプションテンコ盛りで、スタンダードな間取りの参考にならない場合も多いですから。
モデルルームは1000万台でできるそうです。
野村のマンションは、仕様、造りの善し悪しもなにもわからない、勉強不足の人たちが、人気に煽られて買うみたいです。
ほかのマンションの営業ウーマンが言ってました。
しかし、私はここを買おうと思ってます。
勉強不足なので、仕様とかわかりません。
まだ若いし、これで最後じゃないから賃貸よりはとりあえず良いのかと思ってます。
不動産のプロは、どの売主のマンションを買うんでしょうね?
モデルルームはほぼ、使いまわしでした。その分、価格に繁栄してるみたいです。ほとんどの部屋は73㎡くらいが、多いです。価格も3000万台後半から4000万円中ばが多いです。
今日価格表仕入れました。
NO137 プラウド志村物件、仕様イマイチなのに完売なのは何故?
⇒志村城山みたいに仕様を良くすると価格に反映するので、このエリアでは売れない。ここでプラウドを検討するい人は激安プラウドを購入したいから。。。
志村坂上で5000万って言われると、確かにう〜むですね。でもまあまあバランスの取れた物件ではあるとは思います。
プラウド志村坂上三部作が全て即日完売になれば、そこそこの中古相場を形成するでしょ。
仕様は並み以下でも、現在近隣で販売している物件と比較すると、中古市場では名前で勝ちそうな。
住不に何を期待してるの?
在庫の山を今以上に積み上げる事?
市場と乖離した価格で出すのは勝手だが、有限な土地に空き部屋作り続けるのは、国土の狭い日本においては迷惑です。
そんなに作りたいなら、被災地でボランティアして来い
上に城山が良かったて書いてましたけど、今売りたくても売れない状態で困ってます。値崩れが…
今日チラシ見ましたけど、エントランスロビーは城山の方がいいですね!というか、かなりランクダウンした感じがしませんか?
誰か城山をトレサージュ価格で買ってくださーい
志村坂上駅周辺がショボい上に、駅からも実際歩くと遠いし歩道も狭い。安心して子供と一緒には歩けない環境かな。
目の前の戸建てビューや横の倉庫もかなり気になるし、プラウドブランドだけでホントに即日完売なんてする物件なのでしょうか?
仕様も並でしたね。
高層階で4,000万円を切るなら、検討したいですが。。。