- 掲示板
スレが見当たらなかったので立てました。
花粉、黄砂…状況は環境にもよりますが皆さんはベランダ掃除はどのようになさっていますか?
ベランダ用に掃除機も購入しましたが音が気になります
(網戸にべんりだと思ったんだけど…)
ベランダ掃除の良いお知恵をぜひ教えて下さいな!
[スレ作成日時]2011-05-03 00:02:24
スレが見当たらなかったので立てました。
花粉、黄砂…状況は環境にもよりますが皆さんはベランダ掃除はどのようになさっていますか?
ベランダ用に掃除機も購入しましたが音が気になります
(網戸にべんりだと思ったんだけど…)
ベランダ掃除の良いお知恵をぜひ教えて下さいな!
[スレ作成日時]2011-05-03 00:02:24
さすがにケルヒャーのような高圧で水を使うようなやつは、下の階に飛び散るのでダメでしょう。新聞紙を使うのがコツです。と言っても今どき紙の新聞を購読しているお宅はレアでしょうから、最寄りの駅ステーションまで行って購入する必要があります。しかし、財布を忘れたことに気付いて後戻りしても無駄。戻った頃にはすべて売り切れて夕刊フジしか残っていません。フジサンケイグループの商品は誰も買いません。だから売れ残るのです。
以前は一応下を覗いて布団などを干していないか確認していましたが、タワーマンションは原則ベランダでの物干しは禁止なので、気にする必要はなさそうですよ。でも、ほとんどは、管理会社指定業者任せですが。
日本ではバルコニーもベランダも同じ意味ですよ。本来は、タワーマンションのものもベランダと呼ぶべきもののようです。そもそも、マンションというのが、恥ずかしい言葉ですから。
https://www.m-seiwa.com/diary/detail/18162
バルコニーとベランダとテラスの違い★
みなさんこんにちは★
今回もよくある質問の中からお答えしたいと思います :-)
バルコニーとベランダってなにがちがうの?
簡単に言うとですね…
ベランダ = 屋根付き
バルコニー = 屋根無し
なんです★
テラスとは・・・
家屋の母屋から突き出した部分のことをいいます。
1階部分に設けられたものを一般的にはテラスと言いますが屋根が覆っていれば本来はベランダといいます。
ルーフバルコニ―とは・・・
2階以上の室外に張り出した屋根のない手すり付きのところのことです。 下階の屋根部分を利用したものは、「ルーフバルコニー」と呼びます。
ピロティとは・・・
建築用語では2階以上の建物において地上部分が柱(構造体)を残して外部空間とした建築形式、またはその構造体を指します。まれにその地上部分の構造体のみの空間自体を指すこともあります。
おわかりになりましたでしょうか?これを参考にお部屋探してみるのもいいですね(*^^)v
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%...
バルコニー (balcony)は、一般に建物から外部に張り出した手すりつきの開口部。露台(ろだい)ともいう。ベランダとの違いは、庇や軒がかかっているかどうかによる。
↓Balcony in Via Frattina, Rome Photographed by: Per Palmkvist Knudsen
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80
ベランダ(英語: veranda、verandah)は、家屋の母屋から外接して張り出した部分で、縁や柵で囲まれることがあり庇や軒下に収まるもの、屋根がかかっているものをいう。
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Guggenheim_house_Kobe04n4272.j...
↓旧グッゲンハイム邸, 兵庫県神戸市