マンションなんでも質問「ベランダ掃除ってどうしていますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ベランダ掃除ってどうしていますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2023-07-01 15:44:39


スレが見当たらなかったので立てました。
花粉、黄砂…状況は環境にもよりますが皆さんはベランダ掃除はどのようになさっていますか?


ベランダ用に掃除機も購入しましたが音が気になります

(網戸にべんりだと思ったんだけど…)


ベランダ掃除の良いお知恵をぜひ教えて下さいな!

[スレ作成日時]2011-05-03 00:02:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ掃除ってどうしていますか?

  1. 1 マンション住民さん

    ホースで水を流してますが、隣りに行かないように気を使いますね。

  2. 2 匿名さん

    同じくあんまりひどい時はホースで水まきです。
    うちは隣とつながっていないので気が楽。

  3. 3 匿名

    排水溝って各戸にあります?

  4. 4 匿名

    排水溝は各戸にあるけどなんとなく水撒きは躊躇しますね
    うちはベランダ用にフローリングモップを買いました(本来は室内用のやつ) 

  5. 5 匿名

    うちは隣から黄色液体が流れてくる
    たぶん犬のおしっこ

  6. 6 匿名さん

    排水溝が無いベランダって特殊ですね。

  7. 7 匿名

    5さん文句言わないの?
    自分ちのベランダに汚水が流れてきたら不潔じゃない?
    犬のおしっこをベランダに流すのはマナー違反では?

  8. 8 匿名さん

    ベランダ用に安い掃除機を買いました

  9. 9

    7さん
    もちろん言いましたよ。
    そしたら「うちには排水口が無いからそっちへ行っちゃうのは仕方ないでしょ」って逆ギレされました。
    ベランダ=共有部だから管理組合から言ってもらったけど変化なしです。
    仕方ないので毎日水で洗い流してます。
    が、臭くて洗濯物も干せません。

  10. 10 匿名

    うちは非常用のはしごが床にあるベランダなのではしごの継ぎ目はゴムパッキン付いてますが、ホースで水を流す時はガムテープで目張りし隣との境目の溝にはごみ袋で水が流れない様にせき止めてから、デッキブラシでゴシゴシ掃除します。普段はホウキと掃除機でベランダのゴミを取ります。

  11. 11 匿名

    規約で水洗いは禁止されています。

  12. 12 匿名


    へぇ、珍しいね(笑)。

    普通は防水の関係で水をじゃぶじゃぶ流すことは禁止されているけど、
    バケツに水を汲んでデッキブラシで洗うことまで禁止されていないよ。

    清掃員の人が共有廊下を掃除しているのと同じような方法なら、まず問題ありませんよ。

  13. 13 匿名


    9&5さん
    …そうですか…
    お詫びとか無かったんですね(T_T)

    ベランダは確かに共有部ですが、むしろ共有部だからこそ自分のペットの排泄物を流す事は許されないと思います!
    私が同じマンションなら一緒に訴えてさしあげたいです!
    自分のペットの世話優先で、人様が嫌な思いをしても無視するマナー違反の住民は許されるべきではないし…9&7さんの資産(マンション)や日々の快適さが脅かされる事は絶対にあってはいけない事だと思います!

  14. 14 ビギナーさん

    最低の隣人がいるんですね。

    私なら、即戦闘状態になってしまいそうです。

    理事会等で訴えていって、改善していくとよいですね。

  15. 15 匿名

    頑張れ負けるな!
    高い買い物なんだから、『清潔に住みたい』という当たり前の気持ちを遠慮することないですよ!

    何度でもしつこく管理会社に言いましょう!

  16. 16 匿名さん

    こういうヒトがいるから、犬や猫を規約にそってきちんと飼っている住人も迷惑するんですよね・・・ペット飼っている人たちが十把ひとからげにされて。
    断固抗議を続けるべきです。

  17. 17 匿名さん

    5さん、それは絶対許してはいけない事だよ
    他のことは許せても糞尿の事だけは絶対だめ。

    以前家のマンションで共用部の階段で夜中に犬のおしっこさせてる馬鹿夫婦がいて
    たまたま俺が発見したんだが、夜中だろうが構わず怒鳴りちらして泣き入れるまで
    追い込んでバケツ水汲んできて水洗いさせた事ある。

    これだけは絶対にやっては駄目って事はわからせなきゃ駄目

  18. 18 匿名

    16さん
    17さん
    全く同意です!

    17さん頑張りましたね!拍手です。
    私だったら、その場では言えず家で悶々と苦悩してたかもしれません…(-"-;)でもやはり現行犯が一番ですよね
    マンションは決して安い買い物では無いし一人を許すと、たまたまおとなしくしてた他のマナー違反を誘発します

    逆にマナーを守ってる方にも、マナー違反と同様の厳しい視線が向けられます。
    一部のマナー違反が全体のマナー欠如に繋がります


    なんとかベランダの糞尿問題が解決出来る事を心から祈っています!

  19. 19

    皆様、ありがとうございます。
    犬も可哀想だと思います。
    まだ若い犬なのにろくに散歩にも行けず、家主が留守中には
    定期的に吠えまくってます。
    これから暖かくなっていくとニオイ、コバエが酷くなります。
    理事が入れ替わったので再度お願いしてみようかと思います。

    スレ主様、話題を変えてしまったようで申し訳ありません。

  20. 20 匿名さん

    アウトフレームで隣とはコンクリートで完全に塞がれている。
    廊下で2方向避難とってあるのでハッチもない。
    そろそろ降下物も落ち着いてきたからチリを流そうと、水まいてモップ。

  21. 21 匿名さん

    管理会社のハウスクリーニングを利用しました。
    ちょっと高いけどきれいになります。

  22. 22 匿名

    21→でもさあ~
    花粉とか黄砂とかの時期は一週間で多少でも汚れるよね~

    どれくらいの頻度でハウスクリーニング呼ぶ?????

  23. 23 匿名さん

    20さんと似ています。
    うちはデッキブラシ。シールのところだけ気をつけてゴシゴシ。

  24. 24 匿名


    デッキブラシはホコリはとれなくない??p(´⌒`q)

  25. 25 匿名さん

    24さん、おっしゃられる通りです。
    デッキブラシの前にホウキで埃を払っています。
    失礼しました。

  26. 26 匿名

    ベランダ掃除する時は窓も水洗いして気持ちいいです。
    でも、廊下側の窓等はさすがに水洗い出来ないので汚いまま。
    見る度にイライラします。

  27. 27 匿名

    >>24

    水を流してデッキブラシでゴシゴシするからこそ取れるホコリもあるかと…

    まさか、渇いたままブラシでゴシゴシするわけではあるまいに

  28. 28 匿名


    なるほど…

    でもデッキブラシを用いずともホコリレベルの段階を維持しつつ掃除したいなあ

    となるとやはり

    ホウキか掃除機か…

  29. 29 匿名さん

    水で流すのが埃もたたず一番簡単で良いと思う。
    掃除機も良いのかもしれないけど我が家のベランダにはコンセントが無いから無理だな~。

  30. 30 匿名さん

    ダイソーで100円のモップを買ってきました
    モップ100円+モップ柄100円  全て外税
    モップ自体は予備に数個購入
    ポリバケツ100円 全て買っても500円くらい
    これでベランダをモップに水をつけてごしごし.....
    綺麗になりました 最初のおろしたての時窓ガラスをごしごし....
    数年分の埃が綺麗になりましたよ

  31. 31 匿名

    30さん!
    ナイスアイデア
    参考にさせて頂きます
    安いから毎回買える位のプライスだし…なにより簡単そうですね

  32. 32 匿名さん

    ダイソーでモップも売ってるの?
    100円?

  33. 33 匿名

    ダイソー行ってきます

  34. 34 匿名さん

    ホームセンターで売ってる高圧洗浄機でやれば短時間できれいになりますよ。
    戸境の下の隙間にプラバン(プラスチックのベニア)を立てしぶきが隣に飛ばないよう雨天限定で掃除してます。
    網戸なんてもってこいですよ!

  35. 35 匿名さん

    雨の日にやってますよ!
    ここでも紹介してますが中性洗剤(食器洗い用洗剤)とたわしだけで綺麗になりますよ!
    http://youtu.be/eASRB1tHY90

  36. 36 匿名さん

    今日は雨、ベランダ掃除日和

  37. 37 匿名さん

    ベランダ用ホースリールというのが売ってます。
    浴室で、シャワーヘッドを外してシャワーホースを繋ぎます。
    ホースの長さが14mあるので、これで届けば使えます。

  38. 38 匿名さん

    >37

    家の中が濡れたり、汚れたりしませんか?
    窓の隙間から、虫が入ってきませんか?

    うちはスロップシンクがあるので、ホースで水撒きです。

  39. 39 匿名

    >>37さん

    なんか大げさというか、面倒くさくないですか!?
    普通に、如雨露で水撒けばいいのでは!?
    ウチのマンションでは、1階以外のベランダに大量の水を撒くと、隙間から下の階のベランダに水漏れすると注意書きがありたくさん水は撒けません!!

  40. 40 匿名さん

    >34てめえは高圧洗浄の泥どこに流してんだよ まさか隣に流してねーだろな 迷惑婆め 隣汚すのは掃除とは言わねーんだよ

  41. 41 通りすがり

    >>40
    一戸建てだったり、それなりのマンションなら隣には流れませんよ。

  42. 42 匿名さん

    古いスレを探し出してレスする癖は治らないようですね。

  43. 43 まぷりん

    最近ベランダの排水溝に虫がわくようになりました。これってどう対処したらいいんでしょうか ?どなたか教えて下さい

  44. 44 匿名さん

    ベランダ掃除みなさんはどうやっているのか私自身も気になっていました。
    ホウキで掃くだけではきれいにならないので、
    我が家ではホースで汚れをとっていますが冬場は寒いので案外大変。
    高圧洗浄ってマンションだとなかなか使えないですよね?


    >>43パイプクリーナーなどで掃除してもだめですか?

  45. 45 通りがかりさん

    うちは無印良品の先が交換できるデッキブラシで床掃除して、アイセンさんのとれぴかでステンレスの外との目隠し?を洗ってます。頻度は月一くらい。そのあいだは洗濯物の繊維クズや髪の毛が溜まるので、百均のコロコロをかけてますよ(笑)

  46. 46 匿名さん

    ベランダってすぐ汚れるんですよね。特に風が強い日は枯葉などが容赦なく飛んできます。
    掃き掃除をしても、公園が近かったり畑が近かったりする環境だと
    土ぼこりがたまりませんか?
    水で流すのが一番なのかな~

  47. 47 匿名さん

    高圧洗浄でシャーッてやってます。
    とてもきれいになります。

  48. 48 匿名さん

    高圧洗浄は使用禁止のマンションもありそうですが、排水がきちっとしているマンションでないと、下に水が垂れてしまったりしないのかしら
    それに値段が高いので買うか迷います。

    我が家では掃き掃除をしていますが、比較的きれいに保ってます。
    天気が良い日はシャワーで少し水をかけて流すくらいかな

  49. 49 匿名さん

    うちは大雨の日にホースで水を撒いてます。
    晴れの日に水を撒くのは迷惑だと思うので。

  50. 50 マンション比較中さん

    窓を閉め切って、どんなに汚れても一切気にしないことにしましょう。

  51. 51 匿名さん

    ケルヒや的なもので流せばオッケー

  52. 53 匿名さん

    ビニールプール残り水でいい

  53. 54 匿名さん

    掃除が大変だから人気がなくなってきたのに?

  54. 56 匿名さん

    今日は雨、ベランダ掃除日和ですが

  55. 60 匿名さん

    デッキブラシでゴシゴシ、あとはホースで大量放水。

  56. 69 匿名さん

    [No.55~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  57. 70 匿名さん

    >>53 匿名さん

    それはいいですね。

  58. 71 匿名さん

    ベランダ焼肉の残骸はきれいにしましょ。

  59. 72 匿名さん

    バルコニーに掃除はしていません。汚れ放題です。

  60. 73 匿名さん

    ケルヒャーで流せばオッケイ

  61. 74 名無しさん

    今日は大雨でベランダ掃除日和でした!

  62. 75 eマンションさん

    首都高速沿いだと窓ガラスも真っ黒。都内はどこも空気が汚いですよね。

  63. 76 マンション掲示板さん

    >>75 eマンションさん
    首都高沿いは特にヤバそうですね

  64. 77 なまりのへいたいみなごろし

    水を使うと隣に流れるから掃除できない。しない。

  65. 78 マンション検討中さん

    >>77 なまりのへいたいみなごろしさん

    分譲マンションは隣に水はながれません。

  66. 79 評判気になるさん

    >>78 マンション検討中さん
    排水溝つながってるのでは?

  67. 80 匿名さん

    >>79 評判気になるさん

    通常、上下階とはパイプでつながっていても、隣接住戸と排水溝が、つながっていて、流した水が隣に流れる分譲マンションなんてありませんよ。

    よほど昔の仕様とか、安い分譲ならば例外があるかも知れませんが。



  68. 81 匿名さん

    さすがにケルヒャーのような高圧で水を使うようなやつは、下の階に飛び散るのでダメでしょう。新聞紙を使うのがコツです。と言っても今どき紙の新聞を購読しているお宅はレアでしょうから、最寄りの駅ステーションまで行って購入する必要があります。しかし、財布を忘れたことに気付いて後戻りしても無駄。戻った頃にはすべて売り切れて夕刊フジしか残っていません。フジサンケイグループの商品は誰も買いません。だから売れ残るのです。

  69. 82 匿名さん

    掃除しない人は発想がすごいね

  70. 83 匿名ちゃん

    ベランダ掃除はホースで水をザーザーびちゃびちゃにまきちらして大丈夫。
    下の階なんか関係ない。

  71. 84 匿名さん

    以前は一応下を覗いて布団などを干していないか確認していましたが、タワーマンションは原則ベランダでの物干しは禁止なので、気にする必要はなさそうですよ。でも、ほとんどは、管理会社指定業者任せですが。

  72. 85 匿名さん

    タワーマンションにベランダがあるとは思えない。バルコニーでしょ。

  73. 86 匿名さん

    日本ではバルコニーもベランダも同じ意味ですよ。本来は、タワーマンションのものもベランダと呼ぶべきもののようです。そもそも、マンションというのが、恥ずかしい言葉ですから。


    https://www.m-seiwa.com/diary/detail/18162

    バルコニーとベランダとテラスの違い★

    みなさんこんにちは★

    今回もよくある質問の中からお答えしたいと思います :-)

    バルコニーとベランダってなにがちがうの?
    簡単に言うとですね…

    ベランダ  = 屋根付き

    バルコニー = 屋根無し

    なんです★

    テラスとは・・・
    家屋の母屋から突き出した部分のことをいいます。

    1階部分に設けられたものを一般的にはテラスと言いますが屋根が覆っていれば本来はベランダといいます。

    ルーフバルコニ―とは・・・
    2階以上の室外に張り出した屋根のない手すり付きのところのことです。 下階の屋根部分を利用したものは、「ルーフバルコニー」と呼びます。

    ピロティとは・・・
    建築用語では2階以上の建物において地上部分が柱(構造体)を残して外部空間とした建築形式、またはその構造体を指します。まれにその地上部分の構造体のみの空間自体を指すこともあります。

    おわかりになりましたでしょうか?これを参考にお部屋探してみるのもいいですね(*^^)v

  74. 87 匿名さん

    >>82 匿名さん

    ありがとう。

  75. 89 匿名さん

    >>2 匿名さん

    それが一番ですね!

  76. 90 匿名さん

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%...

    バルコニー (balcony)は、一般に建物から外部に張り出した手すりつきの開口部。露台(ろだい)ともいう。ベランダとの違いは、庇や軒がかかっているかどうかによる。

    ↓Balcony in Via Frattina, Rome Photographed by: Per Palmkvist Knudsen

    1. バルコニー (balcony)は、一般に...
  77. 91 匿名さん

    >>5 匿名さん

    ベランダには、良くある話ですね。

  78. 92 匿名さん

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80

    ベランダ(英語: veranda、verandah)は、家屋の母屋から外接して張り出した部分で、縁や柵で囲まれることがあり庇や軒下に収まるもの、屋根がかかっているものをいう。

    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Guggenheim_house_Kobe04n4272.j...
    ↓旧グッゲンハイム邸, 兵庫県神戸市

    1. ベランダ(英語: veranda、ver...
  79. 93 匿名さん

    >>73 匿名さん

    ケルヒャーは時代遅れ。

  80. 96 匿名さん

    ベランダは団地によくあるやつですね。

  81. 97 匿名さん

    高層マンションのバルコニーも本来はベランダですよ。

  82. 98 匿名ちゃん

    ホース伸ばして水をジャージャーするでしょ、下のバカなんか関係ないね、

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸