- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
似合わないなー。
二子玉川は世田谷マダムから見たらどの様なポジションなのでしょうか?
↑
地方のかたにありがちな昔のイメージですね
宇奈根で三階建を建てられる土地は少ないだろうけどね。
検索したらミニ戸在庫わかりますよ。以前ならミニ戸でも世田谷アドレスならって駅から15分以上でも6000万以上で売れてました。最近はその値段だすなら便利な沿線のマンションの方がいいというひとが増えています。
>駅から15分以上でも6000万以上で売れてました。
いつの時代のことか知らないが、10年前でも3000万円台であったよ。
2004年に奥沢で4000万円台で新築が出ていたのも憶えているよ。
2004年と言えば青山の土地が坪280万円で買えた。
そういう時代に買った者が勝ち組。
それでもそういう時に買ってるのは結局金持ちなんだよな。
青山が280なら世田谷は140。
いつの時代もヒエラルキーは変わらないね。
都心ほど上昇も下落も激しいんだよ。
上を見ればキリが無いから、下の低層を選ぶわけですね。
世田谷は安い時で180前後だったと思う。
>上を見ればキリが無いから、下の低層を選ぶわけですね。
論点ずれてる。
256の話?
下を見て幸せ感じた方がいいと思うよ。山の手高台なんて下衆が下手な夢みないこと。
90~92年頃からの下落率で考えると江東区の下落はかなり大きいと思うが。
東陽町や門前仲町辺りはめちゃくちゃ高かったはずだよ。
足立、葛飾、江戸川は大して上りも下がりもしなかったが。
そうそう、東陽町は坪1000万円ぐらいだった。世田谷の倍だったんだよね。
もうそんな時代は2度と来ないだろうけどね。
>下を見て幸せ感じた方がいいと思うよ。山の手高台なんて下衆が下手な夢みないこと。
そうだよね。オレも所詮は城東の住人だし。山の手高台なんて夢をみたことはないが。
下には下があるからさ、上なんて目指さず現状で満足しようぜ。
確かに片やAKB、片やドストエフスキーでは交わりようが無い
世田谷にプライド持つ庶民ほどうざがられる人種はいない。
職場で浮いてる。
昨晩はアド街で綺麗なセレブ奥様、サロネーゼが出てましたね。
東急の各支線でマンション購入なんて考えられない。
戸建じゃないと資産価値ないでしょ。
↑逆じゃないの?
そんな分け方には何の意味もない
世田谷の一等地は全域に散らばっている
Google検索件数
ウメタテーゼ約 38,300 件
キャナリーゼ約 24,800 件
ウメタテーゼ > キャナリーゼ(笑)
世田谷って結局都心隣接側と郊外隣接側で住民層も文化も治安も違うよね。
世田谷内格差って激しい地域だよ、スラム街を見下ろす豪邸。いわばインド。
???
成城は環八外側の西端ですが?
南西側の国分寺崖線沿に著名な高級住宅街が連なってるからね。
がけ崩れ危険地帯ですね
高級住宅街は国分寺崖線の上の台地ね。
庶民には一生無縁なエリアですね
星くんは何処に住んでたの?
世田谷のハイレベルクラスの奥様方の生活が知りたくて
覗いたのにのに…
つまんない
首都直下型地震の際は、環7より内側は壊滅状態になること知っているのかなァ?
くだらない。住んでる街のレベルより、その人自体の資質が大事です。
世田谷の相場もピンキリ。成城とかその他一部だろうね。
どこもそうだが、悪いけど3代住まないとそこの人間とは認めてもらえない。
田舎からの移民なんて受け入れられない。
例えば田園調布。あそこも地元民と芸能人街は明確に線が敷かれており、芸能人街のほうは元は忌地だったところ。雰囲気見ればわかるけど。
島国根性丸出しだな。文化的には農家の考えを継承してる感じか。
関東ローム層の特徴って知ってます?もともとは水分を沢山含む粘土質。でも繋がりは強固であるため、いじらなければ大変固い地盤。でも、一旦いじると砂地と同じくらい脆弱になる特徴があります。それが武蔵野台地をカバーしている地盤の正体です。
マンション建設ほどの掘り返しや、切り土して盛り土したところは、埋立地どころの弱さじゃない。
武蔵野台地上の小学校に通った人は、昔実験しませんでした?赤い粘土質を近所の原っぱから採ってきて、水をかけてこねこねして揺するとプリンみたいになりましたよね。
今やろうと思っても、ローム層がむき出しになってるところが少ないからね〜。アスファルトに覆われちゃって。