- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
南北の移動はバスだと何回か乗り換えがあったりして不便なんですよね。。。
頑張って車を運転すればいいのですが。
でもどこでも駐車場完備というわけにはいかないですし、
そういう地域だとコインパーキングも埋まっているので
なんとなく躊躇しちゃうんですよね。
南北の移動が不便ということから、レンタサイクルを区が始めたんですよね。
区内に何か所かステーションがあって、
好きなところで借りて、好きなステーションで返せるみたいです。
ないよりはいいかな…。
世田谷はレンタサイクルあるんだあ、さすがですね。海外で先に始まったサービスでしたっけ。残念ながらうちのほうはそういうのはありません、世田谷にはステータスを感じてしまいますね。自家用車オンリーで自転車など乗らないと思っていたマダムの方々もステーションの便利さを知ったら重宝しそうですよね。
レンタサイクルいいですね。
違法駐輪の取り締まりにもなりそうですね。
パリでは結構普及してるみたいですよね。
日本ももっと普及すれば、違法駐輪もなくなりますよね。
どこのステーションで返してもいいのがいいですね。
良くできていますね。
本当に南北の移動は不便ですものねぇ。
電車ができるのはかなり不可能そうですし、
その中でできることをするという姿勢が大事だと思います。
世田谷だけに先進的に便利なサービスは今度も取り入れていくのではないでしょうか。レンタサイクルもそうですが、不便な問題を解決するサービスの普及によって、ますます世田谷に憧れる人は増えていきそうですよね。もうこの際、理想的な先進街というキャッチコピーを目指して欲しいものです、勿論"閑静"を維持しながら。将来に物件の検討のし甲斐もあるというものですね。
最近は小さなコインパーキングもところどころ増えましたね。
ありがたいです。
自家用車利用の多い私は南北の移動もあまり問題ないです。
当初世田谷に住み始めた10年前は運転が出来なくて困りましたが練習しました。
最近ではほぼ毎日近場でもつい乗ってしまいます。
南北の交通の便は意図的に悪くしているといってもいいだろう。
世田谷区でも比較的高所得層が集まる玉川地区と
世田谷区でも比較的低所得層が集まる小田急線、京王線沿線の住民とを分離し、
電車では低所得層や問題がありそうな人たちが高級住宅街に来れないようになっ
ているのである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E5%B7%9D%E5%9C%B0%E5%9F%9F
>163
時代の流れの中での住まいの環境具合を見ながら、そんな風に全体設計が成されてきたのかもしれませんね。ただ、やはり交通利便性は高いほうがよく、南北の不便な点を少しでも解消していってくれれば全体として魅力は増すのではと思っています。世田谷マダムの中にも南北の不便さに困っている方は多そうではないですか^^
以前小田急沿線の世田谷区に住んでましたが、
世田谷のイメージとは程遠く、住みやすくはありましたが
高級住宅街という感じはまったくしませんでした。
むしろ庶民の街というか。
上のレスで謎が解けました(笑)
私も小田急沿線住民だったことがあります。
割と普通の庶民的な住宅地だったと私も感じました。
玉川地区に行くと本当にすごいですけれどね。
色々と歴史的背景があるのですね。
世田谷区内だけでみると庶民的な地区やセレブな雰囲気のある地区などいろんな面があるし、住みやすさも上々だと思うのですが、都心からのアクセスや位置関係を考えるとちょっと不満があるかな。
小田急沿線だったらアクセス自体は悪くないのかもしれないけど、最近だと帰宅困難時が不安。そういう非常時の事を抜かせば便利だし緑も多くてよい環境だと思います。
ごちゃごちゃしていて慢性渋滞もある。
何処が良いんだか・・・
東京はどこもそんなもんだよ。知らないの?(笑)
昨日の夕方の環八(上野毛から砧あたり)の渋滞もひどかった。
資産5億円以上の超富裕層の3分の1が東京に集中していて、
そのうち世田谷区には約3800人が住んでいるそうですよ。
それはそうと、世田谷は意外と畑が多いと言うか、緑が豊かですよね。
貸し農園などもあり、富裕層のマダム以外も住みやすいんじゃないかと感じます。
世田谷のアドレスには憧れますね。
ただ、なんとなくですが。
世田谷線に乗ってると、ほっこりします。
資産5億で超富裕層?ちょっと違和感あるなあ。