住宅なんでも質問「一生「おひとりさま」のマンション選び」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 一生「おひとりさま」のマンション選び
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-09-07 13:30:35

マンションを購入したい30台女性です。
マンション選びの基準は人それぞれだと思いますが、「一生おひとりさま」を想定して購入する場合の
マンションの広さってどの位必要と皆さんは思われますか?
会社で「現在おひとりさま」状態の同僚にいろいろ聞くのですが、あまり参考になりません。
例えば、都心35平米位で十分という人もいれば、都心だったら50平米、ちょっと離れて60平米とか。
この歳になるとそれなりに荷物も増えますし、するかも分からない結婚より、親の介護の方が現実的
なので。
もちろん介護があってもなくても親が死んだらまた「おひとりさま」です。
似たような立場の方がいらっしゃればアドバイスをいただきたいです。

[スレ作成日時]2006-09-13 12:29:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一生「おひとりさま」のマンション選び

  1. 104 匿名

    物を持たない生き方は潔い良いですよ。

  2. 105 匿名

    後、ボケた時の後見人を探しておくこと。

  3. 106

    ぼ_けね

  4. 107 匿名

    102さん、104さん、ありがとうございます。そうですね、荷物は出来るだけまとめて片付けて、いつでも掃除できる状態に保つよう頑張ります!

    105さん、痴呆の心配までして下さいましてどうもです。一応まだ20代なのですが、怖いです。若年性アルツハイマー…。

  5. 108 匿名さん

    クリスマスや年末時期は寂しくならない?
    自分はこの時期のデパートや繁華街に日曜日は行かない様に
    しています。

  6. 109 匿名さん

    週末、買い物に行くと、家族連れがみんな幸せなように見えてしまう。

  7. 110 匿名さん

    せっかく自分だけのお城を手に入れたんだもの
    休日は引きこもってマイルームを満喫しましょうよ。

  8. 111 匿名さん

    この時期は部屋中をクリスマス飾りで凝って
    1人でシャンパン&ケーキでロマンティックに祝うつもりです。

  9. 112 匿名さん

    帰宅しても淋しくならなぬよう、部屋をデコレートするのもたしかにいいよね。

  10. 113 匿名さん

    外は賑やか過ぎるからネ
    自分に乾杯って良いね~

  11. 114 匿名

    皆さんは何歳位の方なんですか?俺は39歳独身です。

  12. 115 匿名さん

    去年買ったキラキラボウルのミニツリーに
    LEDの点滅ライトつけました★☆★
    なんだか雰囲気よくなりました〜

  13. 116 匿名さん

    100均で、サンタやスノーマンの陶器の人形をたくさん買ってきて並べてます。
    小スペースでも華やかになれば、気持ちなごみますー。

  14. 117 匿名

    買っちゃった。タワーマンションの高層階。
    入居は1年半後。
    将来、結婚するかどうかは、わからないね〜。
    マンションも、一生賃貸が気楽〜ってずーっと思っていたのに、突然、理想と縁とタイミングがぴったりんこで、トントン拍子で契約してた。

  15. 118 匿名さん

    おめでとう
    入居が待ち遠しいですね

  16. 119 匿名

    ありがとうございます。
    祝福してもらったのは、初めてです(あっ、デベの営業さんには、抽選日に言ってもらえました)笑。
    親族等の反応は、反対する人はいませんが、「いいんじゃな〜い」という反応ですのでね。

  17. 120 匿名さん

    お付き合いしている人が複数いるとか、ずっと遊びたいからとか、
    そんな理由で独身続けてるのかと思ってた。
    相手がいれば結婚したい人が多いの?

    ちょっと頑張れば相手なんて複数見つかると思うんだけど。

  18. 121 40歳

    タワマン最上階買いました

    出会いはあり付き合っても結婚したいとは思わない。
    いつかは巡り会えると思って、早40歳…

    もう一生独身なのかな?と思い40歳の節目にマンション購入しました。

  19. 122 匿名さん

    そう?自分も40代高級マンション持ち。
    独身貴族楽しみつつ「いつか王子様が・・・」と
    期待もしてる、夢見る夢子ちゃん(笑)です。

  20. 123 匿名

    プロポーズ1人目は、まだ私は学生で全く結婚に現実感が無かったので断った。
    プロポーズ2人目は福岡へ、
    プロポーズ3人目はシンガポールへ、
    付いてきて欲しいと言われ、大阪を離れるなんて考えられずお断りした。
    プロポーズ4人目は東京へ行くことを決心し幼なじみと婚約。しかし、私の親の課題が浮上したり、お互いの価値観のズレが軋み始めたり、いろいろ辛いことがあって婚約解消。
    その後は、交際はしても、『結婚』という発想を完全に失っていました。
    最近ようやく結婚したいと思えるようになったんだけど、気がつけば41才になってる私(印象は28〜32才らしいです)。
    少し前から気になっている男性がいるのですが、相手は29才…。
    29才男性からは、41才女性は結婚対象から外れますでしょうか?

  21. 124 40歳

    121です。

    >>122
    俺もいつかお姫様がと思って、もう40歳です(笑)

    >>123
    29歳なら、もうある程度な大人ですからちゃんと先の事も考えてると思いますよ。男は30歳になる時に異様な位人生について色んな事を考えます。だから、今貴女から結婚を持ち出してもいいタイミングかもしれませんね。同じ大阪在中頑張って下さい!p(^^)q

  22. 125 匿名さん

    残念だなぁ、、痛い人達が集まってきちゃった。はぁ

  23. 126 匿名

    >124さん
    ありがとうございます(笑)
    ただ、まだ交際もしていないし、どうアプローチしたらいいのか…。

  24. 127 匿名さん

    結婚を意識するならば、できれば年上または同年齢の男性の方が、
    先行きの経済的な事を考えると無難なんじゃないかなぁ。
    愛情が一番大切だとは思う。
    けど、今は女性の方が収入大であればいいと思っていても、
    病気で倒れでもしたら。

  25. 128 匿名さん

    でもさ、×1で大きな子供がいたりしたら
    遺産相続でもめそうだよね

  26. 129 40歳

    >>126
    すみません。
    ちゃんと理解出来てませんでした(笑)交際前なら、少し難しいかもしれませんね。>>127さんが言われてる通り同年代か少し年上で探された方がいいと思いますよ。けど後で後悔したくなければ当たって砕けろ精神でいくべきですよ(笑)
    けど今回マンション購入にあたってオプション会や説明会等で一人は淋しいなぁと思いました…
    今は家具選びや電化製品選び一人で頑張ってます(笑)

  27. 130 匿名さん

    内覧会とかもね、住むのは1人が楽だけど
    イベントや集まりは苦手です。

  28. 131 匿名さん

    最低50㎡は欲しいですね。1ルームでいいので。

    賃貸でもいいと思いますけど、60歳くらいになって、
    なんらかも理由で住み替え(引っ越し)をしなくては
    ならなくなった場合、すんなり賃貸契約できるのでしょうか?

  29. 132 匿名

    アドバイス下さった方、ありがとうございます。
    一生「おひとりさま」」のマンション選びスレで結婚相手選びの相談に乗ってもらうなんてね(笑)

  30. 133 匿名さん

    >>125
    108の痛い書き込みが切っ掛けなんですよね。

    結婚は別にして、クリスマスを一緒に過ごす異性くらい、いくらでもいるのでは?

  31. 134 匿名さん

    いたら結婚してるよ、嫌味だなあ。

  32. 135 匿名さん

    131さん、現在の状況下では60才過ぎてからの賃貸契約はむずかしいですよね。
    でもこれが20年先だと、老人が増えるし、人口も減少するから
    賃貸物件もダブつき気味で借りやすくなるんじゃない?

  33. 136 匿名さん

    独身者も離婚率も激増しているから、20~30年後は独居老人だらけ

  34. 137 匿名さん

    あなたの周りの統計でしょう。

  35. 138 匿名さん

    高級老人ホームで
    イケメン爺ちゃんと仲良くする老後の方が
    楽しいのでは?と密かに期待。

  36. 139 匿名

    皆さん結婚は諦めてるみたいなレスが多いですが今現在は何歳なんですか?

  37. 140 匿名さん

    49歳ですけど?敢えて聞くなんて意地悪ねぇ。

  38. 141 匿名

    俺は41歳

  39. 142 匿名

    私は42歳

  40. 143 匿名さん

    44歳!!

  41. 144 匿名さん

    お一人様には厳しい季節ですね。
    みなさんどう過ごされますか?
    自分は、仕事納め後は実家へ身を寄せます。

  42. 145 匿名さん

    ああ、勘違いしてました。
    気のおけない異性が複数いて、まだまだ遊びたいから独身というのは「独身貴族(死語?)」、
    一緒に食事するような異性もおらず、結婚したくてもできないのが「おひとりさま」
    という定義ですか?

  43. 146 匿名さん

    え?同じ類で人は見てるよ?

  44. 147 123

    123・126・13 です。
    おひとりさまマンション購入スレで、この話題を引っ張るのも、我ながらいかがなものかと思いますが、続きを聞いてもらえますか?
    業務上の用事があって、その29才の男性と会う機会がありました。
    私がマンションを契約して、現在、内装やオプションや電化製品選びで悩み中であることを以前に話したことがあるので、相手は知っています。
    その話題になり、相手の方が知っている情報を、参考にするため軽く聞いていました。
    そしたら、その方が「遊びに行くわ(笑)」と言ったのです!
    その方は、基本的に、遊び人風ではなく、真面目で慎重なタイプです。
    脈ありってことでしょうか??
    挨拶代わりに軽く言う人と思えないんですよ〜…。
    は〜……挨拶程度の社交辞令なんかな〜……。

    皆さんのアドバイスを聞いて、同年代か年上がいいのかもって思ってたのに……揺れてます。

  45. 148 匿名さん

    >>146
    それじゃ、144の書き込みは「モテないおひとりさま」と書き改めてもらって、
    遊んでる方のおひとりさまと区別して欲しい。

  46. 149 匿名さん

    >>147
    スレ違い。気持ち悪い。

  47. 150 匿名さん

    >>149
    男性はあなたとハメハメしたいのです。
    あなたもハメハメしたいなら、「今度夕食を食べに来て」と
    誘いましょう。
    男性に「何が食べたい?」と聞きなさい。
    真面目な男性は、「あなたが食べたい」とは言えません。
    もし、お魚が食べたいって男性が言ってきたら、すかさずに
    「わたしのあわび食べてみない?」と言って下さい。
    純情な男性は「ぼくのマツタケも食べて欲しい」と甘えてきます。
    これで全てうまく行きます。
    ご検討をお祈りいたします。

  48. 151 匿名さん

    ↑ごめん、147の間違いな。

  49. 152 匿名さん

    >>147
    もし、お肉が食べたい場合をアドバイス忘れたな。
    その時は、すかさず「わたしの熟れた美肉食べて」って
    言っていきなり御開帳しちゃいましょう。
    相手は驚いて「僕のマツタケも添えておきましょう」って
    万事うまくいきます。

  50. 153 匿名さん

    気持ち悪い女が気持ち悪いヤツを呼び込んじゃったよ

  51. 154 匿名さん

    エノキ君の妄想

  52. 155 匿名さん

    何故、生きているうちから「一生おひとりさま」だと分かるのですか?

  53. 156 匿名さん

    想定って書いてるだろ。

  54. 157 匿名さん

    想定?諦めだろうに。

  55. 158 65.35平米買ったわよ

    一生お独り様って決まっていないんですが賃貸に年間145万円の家賃・管理費・2年ごとの更新料(新築耐震賃貸マンション、57.16平米、地下鉄始発駅)を3年間払い続けているうちに「自分のマンションを持とう」と思うようになりました。

    65.35平米の部屋を2年前に購入しました。最上階のため27.66平米のベランダも付いていて雨の日も窓を開けっ放しに出来ます。山手線最寄駅徒歩8分、地震当日の徒歩帰宅と15日の帰りに混雑で50分掛かった以外普段通りに通勤出来ています。所在の区は停電計画に入っていますが駅近のせいか停電もありませんでした。買って良かったと思っています。

  56. 159 65.35平米買ったわよ

    収納たっぷりあって床暖房ぽかぽか、14型防水浴室液晶テレビも標準装備、角部屋で一箇所の窓を除いてベランダ一に囲まれていて、低層マンションながら目の前は抜けてて視界が良く、賃貸ではなかなか味わえない満足感があります。

  57. 160 匿名さん

    人生にも満足感があるといいのに・・・

  58. 161 匿名

    俺も1人でいれば良かった。気楽だし自由にどこにでもいける。いまは制限がありすぎて、普通に飲みにいくのも困難だ。

  59. 162 匿名さん

    離婚しろ。

  60. 163 匿名

    人生の幸福感かぁ…。
    収入や年齢やら色々悩んでとりあえずのマンションや、一戸建て(自分の永住先)を確保しょうかと考えました。

    自分のこと優先した結果と思われますよね…。

    なかなか、収入や出会いがないとこうなりますよ…。

    幸福感は欲しいですが。

  61. 164 匿名さん

    >163

    独身者が自分のことを優先して何が悪いの?
    自分一人でマンションを買えるだけの仕事と収入があるのは素晴しいことですよ。
    偏見者の意地悪でくだらない煽りに相手をしてやることはありません。
    だいたい、人生に満足感がある人は他人の人生にも寛容なものです。
    あなたのように気持ちに余裕があるものです。

  62. 165 匿名

    心配りありがとうございます。

  63. 166 匿名さん

    問題は老後の収入と、介護問題。
    あとは精神的な寂しさですかね。

  64. 167 匿名さん

    そういう高齢者用コミュニティやクラブもありますよ

  65. 168 匿名さん

    90㎡、3LDKのタワーマンションを購入しました。
    正直女の1人暮らしでは広すぎでさびしいです。
    24階なので物音もしないし。
    小さい間取りに買いかえるかもです。

  66. 169 匿名

    >>168

    俺も新築タワーマンション最上階3LDK120㎡購入しました。一人では広い所か2部屋何も物すら置いてないです。
    掃除も大変やし正直広過ぎて寂しいですね…

  67. 170 匿名

    >168>169
    ということは、
    一人暮らしでタワーマンション購入検討中なんですけど、1LDKがおすすめでしょうか?

  68. 171 匿名さん

    2LDKがぎりぎり
    3LDKになると、家族持ちより迫害受ける。

  69. 172 匿名さん

    >171
    迫害なんてしないと思うけど。
    子どもの騒音とかは、あるかもね。

  70. 173 匿名

    母子家庭でマンション購入予定。
    これから子どもが大きくなることを考えると広めの間取りを選びそうになるけど、ひとりになった時広いと持て余すのがみえてる。
    70平米3LDKぐらいで決着かな…。

  71. 174 匿名さん

    子供の数と性別によるでしょうな

  72. 175 匿名

    男児2人です。

  73. 176 匿名

    したらまぁ妥当かな。
    男はデカくなるとむさいしね。あんまり狭くても息詰まるよ。
    かぁちゃんがんばれ。

  74. 177 168

    >170
    ものが少ないなら1LDKで十分では?
    掃除も楽だし。
    ものがたくさんあるなら、一部屋は納戸として2LDKくらいがいいかもですね。
    とにかく広いと寂しいです。わたしの場合は。

  75. 178 170

    >177
    お返事ありがとうございます!

    "一応持っておぐなどは少なく、必要ないものは捨てるほうですので、物の量は、普通ぐらいかと思います。


  76. 179 匿名

    >>169です。
    >>178男の一人暮らしならリビング25畳と寝室12畳位の1LDKがベストやと思いますよ!!
    うちはリビング20畳
    ダイニングキッチン13畳
    寝室7畳
    後6畳が2部屋の3LDKなんですが、キッチンと6畳2部屋には入る事も荷物も無いですよ。
    マジで80㎡位の1LDKでよかったなと後悔してます…。
    >>177ほんまに3LDKはいらないですよね?(笑)

  77. 180 匿名さん

    わたしはリビングそんなに広くなくていいので、
    70m2くらいがちょうどいいかな。

  78. 181 匿名

    ちょっと狭くない?

  79. 182 匿名

    前47平米の2LDKに住んでたけど、充分だった。
    ひと部屋は物置にしてたし。

  80. 183 匿名

    47平米の2LDKって、それぞれ何畳ですか?

  81. 184 匿名

    60㎡位が程良いかな。

  82. 185 匿名

    1LDKでも2LDKでもいいけど登記面積で50㎡以上。

    住宅ローン借りるならローン控除受けられる物件買うべき。

  83. 186 匿名さん

    多分結婚することは無いだろうけど、親の面倒を見ることになるかもしれないし、将来何かあったときに売るときのことを考えてファミリータイプの70平米を買った。部屋はあまってても邪魔にならないし、快適だけど。使ってない部屋は汚れないから、掃除なんてたまにすればいい程度。

  84. 187 働く女子さん

    30代半ばでマンション検討しはじめ40になり真剣に探し始めました。
    多分、一生独身だろうし親の世話も将来的に考え2Lで60平米台を購入。
    これくらいあれば一人でも親が来ても大丈夫ではないかと思います。
    狭いと後悔しそうだし広いと掃除が大変って聞きますよ。
    迷っていると私みたくどんどんとしをとっていくしローンも組みにくくなりますよ。

  85. 188 匿名

    都心の60平米1Kの築古買いましたが四十歳過ぎて物欲なくなってきてるので
    30平米もあれば充分だったか、と実感してます。
    狭ければその分安いしローンも早く終わる。
    浮いた資金で二軒目三軒目で賃貸収入とか、老後資金にも回せますし。

    広さ間取りもさることながら、新築を買われる方が多いんでしょうか?
    三十代で新築買ってずっと住むという場合、自分の終末期と
    マンションの終末期が重なる可能性があります。
    七十代になって引越しとかキツいですよ
    (私の物件では、竣工時から住んでる老齢オーナーが総会で
    『お願いがあります。建て替えは私が死んでからにしてください』
    と発言されたりしました)。

  86. 189 匿名

    そんな先の話などいいじゃん。
    明日王子様が現れるかも知れないんだしさ。

  87. 190 入居済み住民さん

    あぁ、おいくつかは存じ上げませんが、王子様なんて現れませんよ。

  88. 191 匿名さん

    マンション買ったら=結婚できない(する気もなくなる)
    はリアルだからなぁ・・・

    結婚願望あるうちは買わないほうがいいかもね

    いつか王子様現れるといいね^^

  89. 192 匿名さん

    一人ならちょこっとでも庭があった方がいいよ。 植物を愛でるなんて若い頃には無かったけど
    年と共に募る感情です。

  90. 193 匿名さん

    40歳までに結婚できなければ、都内近郊で2LDK位のマンション購入を目指して最低100万/年ずつ貯蓄中。目標は頭金2000万。あと10年、あと1000万。彼氏なし歴5年。子供が生めないなら一生独身がいいやって思っているクチです。

  91. 194 匿名さん

    なんか大変そうだけど
    とりあえずガンバレ^^

  92. 195 匿名さん

    夢見る夢子ちゃんが多いですね
    リアルではどんな人か想像したくないですけど

  93. 196 匿名

    ↑自分だけはマトモだと思ってるんですか

  94. 197 匿名さん

    矢印で人を指すのはやめなさいな
    お里が知れますよ

    さておひとりさまのマンションですか
    いろいろ読んでみると
    ファミリータイプと単身者タイプに嗜好が分かれるようです
    広さと、騒音問題何れかを我慢するしかないようです

  95. 198 匿名さん

    でも、実際問題として、マンション所有してると知ってるとよってくる低所得者の男性は少なからずいますので、2人暮らしを想定した方がいいです。
    30代ってことなので、子供のこととかは考えなくてもいいかもしれないので、広さより便利さですね。
    2人なら2LDK+納戸でいいんじゃないでしょうか?

  96. 199 匿名さん

    ローンを抱えてるって、その男性に言ってみたら如何でしょうか。逃げて行くかも?(笑)

    もし、真面目で、真剣に考えていらっしゃるような方なら一緒に払いましょうとか言ってくれるでしょうか?

  97. 200 匿名さん

    人を茶化して楽しいですか?
    悪趣味ですねオタク

  98. 201 住民でない人さん

    退院したのか⁉

  99. 202 入居済み住民さん

    女性は賃貸と言っておいた方が安全だよ。
    実際分譲マンション貸りてる人いるし
    変な男が寄ってくるしね。
    これは男として認める。

  100. 203 匿名さん

    199です。200さんが仰る様に茶化したつもりは全くありませんが、202さんのご意見は女性として参考になりました。有り難うございました。

  101. 204 匿名さん

    2006年のスレ主さん、現在はどんな感じなんだろう?

  102. 205 匿名さん

    ず〜っとお一人様と決めたなら、間取りで悩む以上に老後対策もキッチリしときなさい。

  103. 206 匿名さん

    女性が生涯独身でいることを決めたら、早めに老後資金の見通しを確認しよう。一般に女性は男性より長生きなうえ、年金の支給額が少ない。厚生年金額は男性より平均で6万位少ない月10万前後。
    そのため年金の不足分を補う「自助年金」を強く意識する必要がある。また、三十路なら65歳を伸ばされて68歳受け取りになるかもしれない。
    漠然とした不安を抱えるより、備えるべき額を把握して、すぐに動き出した方が賢明。

  104. 207 匿名さん

    配偶者はいらないけど、子孫は残した方がいいと思います。

    今からでも頑張ってください。

    誰でもいいってわけじゃないけど、経済力とか関係ないので、見た目で選んでもいいかも・・

  105. 208 匿名さん

    シングルマザーを進める意図は?

  106. 209 匿名さん

    一生一人って覚悟してるってことは、男に頼る生活はしたくないと思ってると思ったから。

    子育ては本当に素晴らしいよ。
    俺なんて娘の為なら1秒で**ます。
    自分の幸せなんて二の次です。

    遺伝子のコピーを作りたいっていうのは、生物の本能だし、そのために生まれてきたはず。

    カエルだって細菌だってみんなそう。

    生きてる最大の理由は子孫のため。

    キッチンのグレードなんて800番目くらいにどうでもいいこと。

  107. 210 匿名さん

    最近は女の稼ぎより低いへなちょこの男も結構居るからね。
    住宅ローン、老後資金そして教育費をも負担出来る余裕のある女性なら選ぶかもね。(稀だろうけど)

  108. 211 匿名さん

    女同士の結婚は日本じゃ無理だよ

  109. 212 匿名

    男同士もね

  110. 213 匿名さん

    >>211
    あはは、選ぶというか選ばれたい女性の願望だね

  111. 214 匿名さん

    妄想するのは自由ですよ
    おひとりさまを咎めないでくださいな

  112. 215 匿名さん

    都心35平米~50平米位、60弱有れば完璧ですが掃除を考えたら一部屋とリビングとキッチン(つまり1LDK)で十分と思います(親が元気な時は当然2LDKがベスト何ですが・・・)。
    必要な物のみで、不要なのは実家、それが出来ない場合、断捨離から実践しないと最後、人生の終焉でゴミ屋敷と同じ性格から来る病気ですから諦めて、部屋一杯に物を詰めて暮らす事です。
    なるべく引戸の多い家、リビングではダイニングテーブルを捨てて、リビングセット程度で親のベットか自分のベットをリビングに置ける様に家具は絞る(一部琉球畳等の発想も可)。
    食器棚は成るべく最初から備え付けで、ケチらず地震時の無駄な心配を省く(成るべくキッチン周辺に物を収納する事に知恵を絞る)。
    窓は風呂場・寝室に二つ、リビングに一つの換気性を考えたマンションを成るべく選択。
    リビング窓一杯、寝室窓一つって、健康な時の配置で、トータルでは、寝室の風抜けが悪く、居心地に支障が出易い(病人の寝床をどこにするかである意味で変わりますが、多分、寝たきりの親はリビングだと思います)。
    将来性を考えると介護ロボットが移動し易そうだなぁ~と言う間取りが良く、今であればロボットクリーナーの動線を参考にすると広くっても、所詮生活範囲は限られてくると理解出来ます。
    最後に洗面所・風呂場の位置ですがリビングを出た廊下にトイレと洗面所扉、その奥に風呂場が広い家は基本に成りますが、これもお一人様・老人には今一。出来ればリビング扉を明けて左右どちらかにキッチン、反対側に洗面所扉が理想で、洗面所扉を明けておけば、リビングの冷暖房設備で洗面所内・風呂場がほぼ同一温度に成るので、エコで機能的。兎も角、換気性能が良さそうな家を選んで、物は換気の妨げと心得ないと、雑菌・臭気・悪い気等などの根源と理解すれば、色々見えてくる物が有ると思いますよ。

  113. 216 購入経験者さん

    マンション買えるくらいの稼ぎがあるなら、高級賃貸で良いんじゃない。

    親御さんと暮らせない事情があるなら別だけど、60歳まで貯蓄してさっさと退職して実家で親孝行すればいいのに。

  114. 217 匿名

    便利な所に移りたい親だっていますし
    まず自分が無理して倒れないことを最優先にしておかないと親の介護も続けられませんよ

  115. 218 匿名さん


    >216
    >60歳まで貯蓄してさっさと退職して実家で親孝行すればいいのに。

    その選択がないから、ご自分でマンションを購入するのでしょう。216さんのお考えを押し付けられてもどうかと。
    そもそもこのスレを立てる時点で、そんなご意見は期待してないと思いますけどね。

  116. 219 匿名さん

    老後にお一人様になるとかはあるだろうが、初めから男でもお一人様増えそうだよね。

  117. 220 匿名さん

    歳を取り収入無くなったり、小家族も増え歳取って保証人が見つからなかったりで賃貸契約が出来ないケースもあるので、
    就労者中の出来る時にマイホームを手に入れておくというのは良いと思う。

  118. 221 購入経験者さん

    218さん

    それはあなたの推測にすぎない。

    ひとりで生きていくと決めた人の話であって、能動的か受動的かは?

    わたしは、押し付けはしないけど、能動的にひとりで生きる必要はないのでは?という意見です。

  119. 222 匿名さん

    一生おひとりさまだから
    たった一人でマンションを買うという
    道を選ぶしかなかったんだろうに
    多くのなかの狭い選択肢

  120. 223 匿名さん

    子が当てにならない夫婦でも最後はどちらか1人になる。

  121. 224 匿名さん

    子が当てにならない夫婦なのですか?

  122. 225 匿名さん

    悪意がないにしても、もっと誤解されないような聞き方があるだろう

  123. 226 匿名さん

    自問自答だから問題ない

  124. 228 入居済み住民さん

    毎日子供が死亡しているよね。
    つまり馬鹿にしているアナタの子供も明日突然死ぬかもしれない
    子無し夫婦、または一人になるかもしれない。

    一人の人の生き方を尊重してやれ。
    おれは親の臑齧りの馬鹿息子より比べ物にならないくらい偉いと思う。

  125. 229 匿名さん

    最近のマンションは一人用か二人用の間取りのものが多いね。
    これからもっと増えていきそう。

  126. 230 匿名さん

    それはない
    日本ではまだまだ
    家族単位がスタンダード
    今後もファミリータイプが主流
    封建的だよね?差別だよね?
    でもしょうがない
    世直しでもする?

  127. 231 購入経験者さん

    228

    地獄に落ちるよ。あなたは子供がいないでしょ。そんなこと考える親はいない。

    というか、そんなこと書くのは人としてありえない。

  128. 232 匿名さん

    >231

    228さんの書き方は極端ではっきり過ぎるのかもしれませんが、明日何が起きるか、どうなるのかなんて誰も分かりません。リストラや天災など、予想もつかない事に遭うかもしれません。

    また、228さんはお一人様の女性を応援しているから、そのような書き方をされたのだと思います。

    そう思えば231さんが『地獄に落ちる』なんて書き方をなさるのは、むしろ人としてどうかと思いますが。

  129. 233 匿名さん

    1人の居住スペースなら33、3平米(10坪)目安なので、そのくらいは欲しいところ。

  130. 234 匿名さん

    うちの近所の新築マンションは、ファミリータイプのものの方が少ないけどね。
    特に駅近物件。

  131. 237 匿名さん

    ご自分達の価値観を押し付けて、人を異常と決めつけて侮辱する様な方々はこのスレにはもう来ないで下さい。

  132. 240 匿名さん

    スレ主は今40代半ばくらいか・・・
    幸せになっているといいね。

  133. 241 匿名さん

    解離性人格障害ひどくなっていませんか?

  134. 242 匿名さん

    40代独身だけど先日まで56㎡の2LDK、駅近マンションに住んでた。
    一生ひとりならこれだなーと思いつつ。
    でも管理費修繕積立金がもったいなくて売りに出したよ。
    大規模修繕のときには一時金が発生する可能性もあるしな。
    いまは賃貸だがいずれ1LDK程度の『おひとり様注文住宅』を建てたいね。
    管理費修繕積立金がもったいないと思わないなら区分マンションでもいいと思うが、45~50㎡くらいで十分だと思う。
    56㎡ですら掃除が面倒くさかったし、LDKが広いと光熱費も高くつく。

  135. 243 匿名さん

    一生ひとりって、魅力がないの?

  136. 244 匿名さん

    まあ、40代まで独身だと自分のレベルも熟知してるわけだし
    結婚は生涯無理とどこかで悟るんだろうね
    まあ、あまり傷に塩を塗るなよ

  137. 245 匿名さん

    塩と言うより毒薬ぬりにかかってる人が居るよ
    もはや悪意しか感じない、当事者でなくとも見ていて気分の良いものではない

  138. 246 匿名さん

    年取れば、皆が独り身になるのが現代です。

    私は単身世帯高齢者の見守りをしています。
    先立たれ、お独り暮らしになる方増えてます。
    高齢者でなくても、50代は、未婚、離婚独身者が多く珍しいことではないです。
    二人から独り暮らしになるより、自立できている分活動的ではないかと思います。

    事故でもない限り、皆死ぬ時は独り。
    お独りでも、自分らしく社会に参加できていると、幸せな老後に見えます。

  139. 247 匿名さん

    3.11から約3年・・・家族に先立たれると言う発想が微塵も無いのはお子様な証拠
    知人や身内の不幸が起きた事が一度も無いのでしょうから、幸せな人ですね。

  140. 249 契約済み [女性 40代]

    もう10年程経つスレッドだったのですね。

    本当に、スレ主さんがご自分の納得出来る暮らし方が出来ていると良いなと思います。

    私は41の時に独身で家を買いました。結婚しない気はありませんでしたが、来し方を考えて余りご縁は無いかな、と思って老後の事を考えた時に購入をする気になりました。

    田舎者なのでマンションの良さ(バリアフリーで水平面の移動で済む、管理費は払うけれどセキュリティ含め管理は楽等)は経験から知っていましたが、土地のある一軒家が好きで戸建てにしました。

    予算も限られていたのと、ぎりぎりのローンを払いたくなかったので中古のリフォーム済みのものを買って住んでいたら、3年過ぎた頃に紹介された人と結婚する事になり、賃貸に出しました。売却の査定もして貰っていましたが、中古で買ったのでそこまで値段も下がっていませんでした。

    独身でも家族持ちでも、環境が変わる事はあるので、賃貸出しや売却の事も考えて購入なさるのが良いのではと思います。

  141. 250 匿名さん

    盛り上がってっところ水を差すようですが
    あと10年前後で高齢者になり、入院や施設の可能性も出ますよね?
    売ったり貸したりも面倒じゃないですか?姪や甥に頼めますか?
    昨今、自由に引っ越しする賃貸派が多いのは
    いつ倒れても迷惑をかけないように、気軽に、だそうです。

  142. 251 匿名さん

    ひとりでもそういう手続きを代行してくれる団体などはありますよ。
    http://www.4clover.org/

  143. 252 匿名さん

    一人で住宅購入は肩身狭いかな、白い目で見られるかなと思ってたんだけど、
    ご近所の大半が未亡人でした。ホッとしました。女性は長生きですね(笑)
    私は若いので、親から援助もらってると必ず思われるのですが、
    一円ももらってません。と言い返すと、偉いわね~と誉められます。

    まだ新築ですが、もう次なる物件を模索。今の家は賃貸にする予定。
    新宿・千代田区渋谷区で土地探し中です。

    死後の処理ですが、公正証書を作ったのでとりあえず安心してます。
    姪に全財産をあたえますが、東京六大学卒が最低条件。
    条件に値しなければ、親友の子供に財産がいきます。
    もちろんその子も六大学卒条件。親友一族は東大京大慶応しかいないので心配してませんが。

  144. 253 匿名さん

    お好きにど〜ぞ。

  145. 254 匿名さん

    >>252
    東大出ても、一生平社員の人もいますし
    気をつけないと、中身を見たほうがいいですよ。

  146. 255 匿名さん

    六大学って、古い発想だな。野球のリーグ戦だよ。

  147. 256 匿名さん

    アラフォーの男性もてます、アラフィフの独身おじさんもモテ期ですよ
    硬派が多いですからね
    離別、死別されて独身に戻った家つきアラフィフのお姉さん達が
    身も心も求めているのです、結婚しやすいですよガンバレ
    老後の年金生活を男が持ってくる 

    家を持っている女って独身男性からすると
    魅力でしょ
    年金と家のギブアンドテイク 万歳

  148. 259 匿名さん

    〉〉252
    よほど資産がおありなのでしょうね。

    ただ、何億も資産を持ってる人が
    こんなスレにコメントするとは思えませんね。

  149. 260 匿名さん

    富裕層は案外多くいますよ。
    嫉妬しても何も変わりませんけどね。

  150. 261 匿名さん

    >ご近所の大半が未亡人でした。ホッとしました。

    かなりレアな個人情報ですが、どうやって知ったんですか?

  151. 262 匿名さん

    確かに…よく読むと気持ち悪い内容だね。

  152. 263 匿名さん

    話好きのおばちゃんは、色々漏洩しますからねー

    うちの実家のまわりも、未亡人だらけ。
    売り出しに出てる家や空き家も増えてきました。
    そういう地域だとしたら、ホッとしてられないような(^^;;

  153. 264 匿名さん

    未亡人って告白する人は少ないでしょう。
    何かで調べたんでしょうか。

  154. 265 匿名さん

    自然とわかる
    そこに住むから

  155. 266 匿名さん

    わざわざ氏素性いう人いないよ
    田舎の島とかの話ですか

  156. 267 匿名さん

    実家辺りは、町内会で御葬式情報は回りますよ(^^;;
    今時の戸建ては違うの?

  157. 268 匿名さん

    >>267
    戸建てで、町内会も一応所属し、回覧板は回って来ますが、お葬式情報は見た事も聞いた事もないです。
    今は玄関に「忌中」なんて張り紙するとむしろ狙われたりするそうで、貼らないそうです。

  158. 269 匿名さん

    未亡人はパートに出る
    仕事先の客などに目を向ける
    家に呼び手料理などなど

  159. 270 購入検討中さん

    いろんな憶測ができますが、ご近所付き合いを少しでもしていればわかると思います。
    しかし戸建の土地なんですね、都心であればマンションが無難かと思いましたが。

  160. 271 匿名さん

    後は孤独死の場合、早期発見対策を。

  161. 272 匿名さん

    >ご近所の大半が未亡人でした。
    >うちの実家のまわりも、未亡人だらけ。
    >未亡人はパートに出る

    どんな町だよ、本人が未亡人で周りもそうだと勘違いかね

  162. 273 匿名さん

    お年寄りが多い地域なだけでしょ

  163. 274 匿名さん

    こういう場所には住みたくないね
    噂話ばかり先行しててヒソヒソしてそう

  164. 275 匿名さん

    未亡人ばかりって思い込みだろう。
    そんな町があるなら教えてくれよ。

  165. 276 匿名さん

    お一人様も買っといて良いと思うが、老後資金との兼ね合いの価格帯にしておいた方が善いですよ。

  166. 277 匿名さん

    具体的にどうしてか述べなさいな。

  167. 278 匿名さん

    ファミリー世帯が多い中、お一人様は住みづらくない?

  168. 279 匿名さん

    社会弱者層だが、意外にもファミリー層より購入ハードルは低い。
    おひとりさまは基本孤独だから良いカモにされないように。

  169. 280 OLさん

    女性一人だと舐められるってことですか?

  170. 281 匿名さん

    ん~セキュリテイ・住みやすさなら戸建てかぁ
    でも戸建は土地から探さないといけんし女性には敷居が高い?
    不動産やに舐められるという方もおられますが...
    自分はいまは賃貸派ですね。
    里が団地だから戸建にのあこがれは捨てきれないんです。
    マンションのスレ見ると、管理人や管理会社の悪い話ばかりで 笑
    ん~悩みます^^

  171. 282 匿名さん

    マンション住まいです。戸建を買うお金ないのが一番の理由ですが、マンションは留守だと知られにくいので、少し安心かな?
    ネットで調べると、カギを無くした場合、共有部分の玄関のオートロックと兼ねていると全戸分の鍵交換になり、場合によっては高額請求も有りうるらしいです。カギの種類によってはそうでもないらしいのですが。
    紛失しても予備カギ使ってたりして、管理会社に報告しない人とかいるのかも、と思いました。
    オートロックを過信せず、カギも落とさないように、と思ってます。

  172. 283 匿名さん

    でもオートロック内のマンション住人間?
    での犯罪も多いと聞きますよ。
    おひとりさま=マンションの時代は古いと思いますけど。

  173. 284 匿名さん

    独身女性を煽って購入を促すのはそういう種類の人々でしょう。
    話し半分で斜め読みをお勧めしますよ。
    そういう視点で見ると真実が見えてきますから。

  174. 285 匿名さん

    どうりで
    もう一つのお一人様スレ読むと
    なんか異質な感じがしてたんですよ

  175. 286 匿名さん

    もう一つってどこですか?

  176. 287 匿名さん

    スレッド検索できないんですか

  177. 288 匿名さん

    できないんです。すみません

  178. 289 匿名さん

    マンション質問スレにあるよ。
    あそこは業者の煽りっぽいスレだから
    最近いってない。
    ここのほうがいろんな意見が聞けるし。

  179. 290 働く女子さん

    今見てきました。
    ざっと読んだけど偏屈で意地悪な書き込みが多くて
    うんざりしました。
    ああいう人と一緒に思われたくないわね、

  180. 291 匿名さん

    いつも荒れてるみたい。

    たまに覗くけど怖いよー?

  181. 292 匿名さん

    このスレですか?
    「地方でのおひとりさま老後の住まいは、分譲マンション?戸建て? 」
    すみません、検索エラーでちゃうんです 泣

  182. 293 匿名さん

    違うけど、もういいよ。

  183. 294 匿名さん

    >293 おまえも、もういいよ。

    >292 女性おひとりさま だよ。

  184. 295 匿名


    こういう人がいっぱいいます。
    痛いです。

  185. 296 匿名さん

    >違うけど、もういいよ。
    に対して
    >おまえも、もういいよ。
    ですか。

    確かに異常ですね。

  186. 297 OLさん

    リアルでも「おまえなー」とか言ってそう

    同じ独身でも100%避けるタイプだわ

  187. 298 匿名さん

    ふむふむ、一人の場合賃貸か購入か
    慎重にすべきだな??

  188. 299 匿名さん

    ひとりじゃなくても慎重にならなきゃ
    離散するとなると揉めるらしいから…w

  189. 300 匿名さん

    離散組ですか、どうぞお幸せに

  190. 301 匿名さん

    未婚というか非婚主義ですけど何か?

  191. 302 匿名さん

    あたしは一生独身を決めました!

  192. 303 匿名さん

    しかたなく

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸