東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレイス月島キャナルフロント」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. クレイス月島キャナルフロント
購入検討中さん [更新日時] 2011-12-16 10:37:11

クレイス月島キャナルフロントについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社増岡組東京支店、東急リバブル株式会社
施工会社:株式会社増岡組東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-05-01 10:41:50

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレイス月島 キャナルフロント口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    駅近で静かな場所でいいかも。
    しかしチト狭いな・・・。

  2. 2 購入検討中さん

    AとDで迷っています。
    どちらがより使い勝手が良いでしょうか?
    Aのビューバスもいいし・・Dの対面キッチンも捨てがたい・・。
    日当たりはAの方がいいですよね?

  3. 3 購入検討中さん

    真剣に検討していたので昨日現地を見てきました。
    外廊下なのは構わないけどなんとなく外観が安っぽく見え
    駅から近いけど夜はちょっと物騒かな、とも思え
    購入意欲が少し削がれました。
    実際に中を見てから考えます。

  4. 4 購入検討中さん

    Aのビューバスいいですね。ただ、階数によっては近隣と
    「お見合い」になったりしないんでしょうか?

  5. 5 匿名さん

    全般的には間取りが微妙な気がする。何でやろう?無理やりに個数を増やした感じかな?そして、増岡組て、マンション実績が少ないし、ちょっと不安。...

  6. 6 購入検討中さん

    外観見学に3回行っています。
    (しかも神奈川から・・相当気に入ってます!)

    昨日は、同時刻に4組のご夫婦が見学にいらっしゃってました。

    抽選になるかなぁ。

  7. 7 サラリーマンさん

    湾岸地域の物件は売れていない中、ここは大丈夫かな~

  8. 8 購入検討中さん

    この物件、
    床暖やミストサウナがついてこの値段、
    ちょっと安すぎと思うのだけど、なんでだろ?
    それがちょっと不安。

  9. 9 匿名さん

    ここの運河、休日に水上バイクの集団が走ってたりするんですよね。

  10. 10 購入検討中さん

    >>8
    私もすっごく疑問です。
    かなり安価ですよねこの物件。

    >>9
    うるさいんですか??
    それにしても、この眺望には変えられませんんんん。

    1. 私もすっごく疑問です。かなり安価ですよね...
  11. 11 匿名さん

    1LDKの3.2畳や3.7畳、2LDKの4畳って多分部屋として使えない。

  12. 12 購入検討中さん

    クオリティのアップが遅い!ということで問い合わせてみましたが、MR公開と同じ位になる模様・・。

    とりあえず、AとDはタンクレスとのことです。

    19日説明会行ってきます~。

  13. 13 匿名さん

    3.2畳って物置かなんかですか?

  14. 14 匿名

    ベランダせまい

  15. 15 購入検討中さん

    どうして57㎡より61㎡のほうが安いのでしょうか?

  16. 16 匿名さん

    それ私も知りたい。57>61の理由。

  17. 17 購入検討中さん

    61の最安値は1Fだからですよ。
    57は2F以上です。

  18. 18 匿名さん

    さすがに隅田川に近過ぎでしょ(^^)

    津波の心配はもちろん、台風きたら冠水しそうで怖いよ(笑)
    夏は臭そうだしね〜

  19. 19 匿名さん

    ここが冠水するようなときは島ごと全部行くから川からの距離は関係ないでしょ。
    ここは月島駅近だけど閑静だし、運河沿いの永久眺望だから値打ちはあると思う。ここまで安くしなくてもと思うが、今の湾岸物件が置かれてる状況を反映してるんだろうね。
    値打ちがあると言っても、もちろん前提として、月島には津波も液状化もないと信じる人にのみね。

  20. 20 購入検討中さん

    隅田川沿いはスーパー堤防があるけど、こっちの運河沿いは堤防ないから大型台風で冠水しそうで
    怖い。

    俺ならミッドベイの高層のほうが良いね~
    あっ、別に営業じゃないよ(笑)

  21. 21 購入検討中さん

    >>18
    そんなにライバルを減らしたいんですか?
    まぁ貴方が買わなくとも、ここはものすごい倍率になることは確実らしいです。

    >>19
    おっしゃる通りです。
    しかしこの安過ぎる価格設定は、湾岸云々ではないらしい←説明会にて聞いた。

  22. 22 匿名さん

    安普請だからでしょ。

  23. 23 いつか買いたいさん

    管理費は高すぎる!ありえん

  24. 24 匿名

    小規模なんだから仕方ないでしょう、
    管理費高くても。
    理事の仕事も頻繁に任されることになるけど。

  25. 25 物件比較中さん

    月島周辺で野不と三井のタワーマンションの建設も予定されているみたいだから、今以上に価値が下がるかな~プラウド出るなら、プラウドのほうが安心かもしれへんね

  26. 26 匿名さん

    24さん
    確かに友人のマンションは500世帯もあるので役員も10年位ずつ
    まわってくると言っていました。
    30世帯だと頻繁にはまわってきますね。
    小規模マンションのメリットは住人が顔見知りになりやすくコミュニティを築きやすい、管理組合の運営がスムーズにいくという事があるでしょうね。
    ただ管理費のストックはしにくいというのがデメリット。
    大規模マンション、小規模マンションそれぞれデメリット、メリットがありますね。

  27. 27 匿名さん

    >>21

    ではどういう理由ですか?>安すぎる価格設定

  28. 28 ご近所さん

    >>20
    隅田川沿いにスーパー堤防なんでないよ。リバーシティは高くなってるけど、あれもスーパー堤防とは言わないはず。
    堤防の高さは隅田川沿いの方が高そうだけど、朝潮運河は水門で完全に塞げる構造だから、安心感はむしろ隅田川沿いより高いと思う。
    と言っても隅田川沿いか決壊するようなことがあれば島ごと全部行く程度の広さの島だからどっち側が安全かという議論は無意味かなと思います。

  29. 29 購入検討中さん

    61㎡の2階より上は4100万以上なのでしょうか。57㎡の間取りはあまり良くないですよね。天井とか低そう。

  30. 30 匿名さん

    >>28
    すぐばれる嘘はつかないほうがいいですよ。

    >>20
    こっちの運河は堤防ではなくて水門で守るようになっているんですね。

  31. 31 購入検討中さん

    >>19
    >しかしこの安過ぎる価格設定は、湾岸云々ではないらしい←説明会にて聞いた。

    私も説明会行きましたけど、明確に言ってましたっけ?
    「施主=売主なので価格を抑えて提供できる」みたいなことは言ってましたが。
    もし営業に個別に聞かれたのなら教えていただきたいです。
    まぁ考えられるのは別途MRを作っていないので、
    それだけでも何千万かは浮いているだろうということ。
    それにしても安すぎると思うので、なんかあるのかと勘ぐってしまいますが…

  32. 32 31

    ↑アンカーミス
    >>21でした。すみません。

  33. 33 ご近所さん

    >>30
    月島にスーパー堤防はないし、朝潮運河が水門で塞げるのも事実だし何を嘘と?
    島の東西でどちらが安全はっきりしてるとでも言いたいの?

  34. 34 購入検討中さん

    隅田川テラスはスーパー堤防でしょ。

    こっちの運河側は堤防ないんで危険。

  35. 35 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  36. 36 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  37. 37 匿名

    管理費高い。びっくり!駐車場ない。

    もう少し広かったらなー

  38. 38 ご近所さん

    スーパー堤防って幅300mとかあるものの事を言うのだと思ってたのが、指摘されて調べ直してみたら隅田川テラスもスーパー堤防に入るらしい。無知でした。お恥ずかしい。

  39. 39 マンション投資家さん

    これから晴海でタワーマンションはどんどん出来上がって、将来価値は絶対下がるよね。。。

  40. 40 匿名さん

    勝どきエリアの晴海と、月島は別物。
    更に佃は別物だけどね。

  41. 41 マンション投資家さん

    41さんの意見に賛成できないね、歩いで5分強の晴海二丁目もあるしね。

  42. 42 匿名

    普段着とかは何処で買うのですか?

  43. 43 匿名さん

    安い普段着なら、イオンバスに乗って東雲イオン。
    高いのなら銀座などその他。

    歩く分数じゃないんだよ。街の格は。

  44. 44 匿名

    ららぽとかイオンに買い物行くなら豊洲の方が便利。

    毎回銀座の高級品買うわけではないから。

    月島はスーパーは沢山あるけどもんじゃの他になんもないから。

  45. 45 購入検討中さん

    >>42
    ららぽーと豊洲もありますよ。
    あんまりいいブランド入ってないですけど…。
    徒歩で20分位でした♪(検証済み)

  46. 46 購入検討中さん

    九月引渡ということは、ここすでに三月の地震を経験してるね。目に見えない建物の内部は大丈夫かな?ちょっと不安だが、皆さんどう思いますか?

  47. 47 匿名さん

    それを考えたら、3月にはまだ基礎工事さえしてなかった物件、
    しか選べませんよ。

  48. 48 匿名さん

    42さん
    私も45さん同様ららぽーと豊洲をおすすめします。ユニクロ、ライトオンも入っているし、
    21時まで営業していますよ。個人的には普段着はユニクロもいいけどグローバルワークも
    おすすめ。男性、女性、子供服もあってお値段もお手ごろです。
    三井ショッピングカードを作れば結構特典などがあったりします。

  49. 49 匿名さん

    今日の説明会に行った人はいませんか?

  50. 50 購入検討中さん

    現地行ってみました
    突き当たりのマンションなんですが・・・
    少し夜は怖いなと思いましたが前は運河で良さそうですね。

    http://suiro.blog27.fc2.com/?mode=m&no=376

    少し気になりました。

  51. 51 購入検討中さん

    管理費が高いので、結局長くすめば、安くならない!そして、駐車場一台しかないので、中古市場で売りにくいかもね!

  52. 52 物件比較中さん

    ワンルームの部屋はそのうち賃貸にまわされるでしょうね?流動性はかなり高くなり、変なひとがいなければいいけど、うるさいひととかは隣の部屋にはいったら、微妙かもね。皆さんどう思いますか?

  53. 53 購入検討中さん

    管理費はいくらでしょうか。

  54. 54 購入検討中さん

    >>50
    すみません、正直、だから?って感じです…笑

    >>53
    A:17.900
    B:13.300
    Cg:11.100
    C:11.100
    Dg:18.900
    D1D2:19.000
    +修繕積立(4~7千円台)

  55. 55 申込予定さん

    抽選ということですが、みなさんはどのタイプ狙ってますか?
    私はDにします。

  56. 56 申込予定さん

    投資用というふうに考えてるので、Bを申し込みます。

  57. 57 申込予定さん

    Dです!!
    ものすごい倍率になりますかね~。

  58. 58 物件比較中さん

    話によると、川が臭くなる日もあるみたいだが、本当かな?知ってる人はいませんか?

  59. 59 申込予定さん

    >>58
    どこからの話ですか?
    クレイスの近所(同じ運河沿いで本当に近い)に友人が住んでるので聞きましたが、ほとんどないそうですよ?
    虫も平気みたいですし、かなり住み心地いいみたいです。

    スマートアッシュとリファインベージュの色が、どんな色かご存知の方いらっしゃいましたら何とぞご教示ください。
    こんな感じの色、っていうURL等あると非常に助かります。
    電話して聞いてみたけど、何だかよく分かりませんでした…。

  60. 60 購入検討中さん

    やっぱり投資用の人もいるか…
    自己居住用に購入したいんだけど、
    賃貸人が多いとイヤだなぁ。

  61. 61 匿名さん

    それよりもDタイプの横は何でしょうか?
    グーグルマップで見ると建設中ですが、マンションのようではないですね。
    それが理由で安いのでは?

  62. 62 匿名さん

    こんな記事見つけました。。。。。。


    朝潮運河の水質は特別らしいので、
    皆さんもイメージにとらわれず、夏場にご自身の目と鼻で確認しましょう。

    > 今日は、16時頃から2時間程度かけてCOD(科学的酸素消費量)調査を行った。 COD調査とは
    > 簡単に言うと、水の中の「被酸化物」を予め用意した「過マンガン酸カリウム」と反応させてCOD値
    > を検出しようというものだ。 ちなみに、COD値が0だと綺麗な水、2~5だと汚染があり、5~10
    > だと汚染が多くて、10~は汚れた水、という事らしい。

    > なことを想像しながらバケツで汲んでみると発見があった。 それは、朝潮運河(黎明橋付近)の水
    > を汲んだ時にわかったのだが、潮色が隅田川と微妙に違っているのだ。 朝潮運河は赤茶色に加
    > えて緑がかっている。 つまり、COD値を増加させる要因が墨田川本流よりも多い。 実
    > 際に隅田川のCOD値は8前後だったのが、朝潮運河は9前後(流芯付近)と10前後(キワの淀み)
    > であった。 ちなみに晴海運河(春海橋)は墨田川本流と同じ色をしていた(たぶん数値的にも変わ
    > りがないはず)。 普段、隅田川周辺で竿を出している方ならわかっていると思うが、やはり朝潮運
    > 河は特別なのだ。

  63. 63 申込予定さん

    >>61
    基本的にGoogleマップって情報古すぎですから。
    例えば、「さくらほいくえん」Googleマップには載ってないですし。
    で、D横ですが、きれいなデザイナーズマンションが建ってます。
    (余談ですが、外観おしゃれなんで実はそっちに住みたい位…笑)

    >>62
    近所に住んでますが大丈夫ですよ。

  64. 64 匿名さん

    明石町のプレミストも検討していますが、どれがいいですか?

  65. 65 購入検討中さん

    明石町なんてスーパー全く無いし住みにくいよ。

  66. 66 購入検討中さん

    夏の隅田川は悪臭だよ。

    ちゃんと現地行って確かめたほうがいいよ。

  67. 67 物件比較中さん

    62さん、ありがとうございます。やすいのが、やっぱり理由がありますよね。間取りもずっと微妙かなと思っていたので、私は断念します。

  68. 68 購入検討中さん

    >61
    http://ameblo.jp/axel-bolg/entry-10483644321.html
    の『DECKS』のことでしょうか。
    お洒落ですよね。


    このHPの画像にある、元クレイス月島の場所は
    いったい何なのでしょうか。。。
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  69. 69 申込予定さん

    >>67
    ありがとうございます。
    ライバルが減ってくれて助かります。
    ちなみに、この物件が安価な理由は、最初の方のレスにもあるように、別の理由ですがね。
    (私も説明会で個別に聞きました)

    >>68
    ですです!そっちに住みたい位です(笑)
    概観がクレイスより全然おしゃれですよね。
    そして、クレイスの元の場所ですが、晴海建設という建設会社の資材置場だったそうですよ。
    (説明会で個別に聞きました♪)


  70. 70 申込予定さん

    水曜日の書き込みってみんな不動産会社の営業さんみたいで
    あてになりませんね(笑)
    まともな話が聞きたいですねwww
    あれ?水曜日が休みじゃなかったでしたっけ?

  71. 71 申込予定さん

    >>70
    63&69ですが、すみません、普通の主婦です(^^;)
    相当暇人ですね私・・・すみません。

  72. 72 匿名さん

    「分教会」ってどんな施設なんですかね?

  73. 73 申込予定さん

    >>72
    天理教ですよ。
    すごく気になります。
    Aだともろ向かいですよね。
    大丈夫なのかな。

  74. 74 申込予定さん

    >>50

    原文はこれですね!?
    http://suiro.blog27.fc2.com/?tag=%C4%AB%C4%AC%B1%BF%B2%CF&page=1

    場所遠そうだし関係ないのでは・・・^^;

  75. 75 申込予定さん

    太鼓うるさそう。
    Aの2階3階は思いっきり目の前。

  76. 76 匿名さん

    やっぱり何度見ても外観の安っぽさが目立つ。この辺はこれからタワーも立つし、その頃には値下がり確実。

  77. 77 匿名さん

    豊洲にバスで行くついでに橋から見ましたが、マンションというよりアパートですね。
    隣がたしかに素敵に見える。 部屋の中から見える景色はかなりいいと思うけど。

  78. 78 匿名

    安かろう悪かろうだったら嫌だな。

    Dダイプは収納が多くて良さそう。

    でも、リビングダイニングが中途半端な広さで使いにくそうな間取り。

    実際の部屋を見てから決めるつもりです。

  79. 79 申込予定さん

    Dはものすごい倍率になると伺いました…はぁ…。
    やはり皆様D>Aなのですね。
    ちなみに、お子さんのいらっしゃる方は多いのでしょうか?
    説明会ではちらほらお見かけしましたが。

  80. 80 匿名

    のびない

  81. 81 購入検討中さん

    震災の影響なのでしょうか。

    隣の賃貸デックスとDタイプの間の避難経路のインターロッキングをみて
    気になりました。

    1. 震災の影響なのでしょうか。隣の賃貸デック...
  82. 82 匿名さん

    今日事前案内会に行ってきました。
    まず、樋がむきだしの外観でノックアウト。
    内装もチープすぎて、ダメだこりゃ。
    建物以外の条件(立地、眺望)はいいんだけどねぇ…
    私はパスします。

  83. 83 物件比較中さん

    私も行ってきました!
    外観と同じく、本当にチープ。
    あの廊下はない!セキュリティ…
    安いとはいえ大きな買い物。きちんと考えなくちゃ。
    やっぱり2年後のタワーだな。

  84. 84 購入経験者さん

    >>81
    ガーン!
    川沿いで液状化って最悪じゃないですか。
    明日の予約キャンセルしようかな。

  85. 85 近所をよく知る人

    管理費が高すぎる。
    12年住むと、修繕費上がって、月4万弱払うんでしょ。
    こりゃないな。売りに出せない。

  86. 86 匿名さん

    あとさ、修繕積立基金だっけ?
    入居時に数十万払うのはわかるけど、
    その後も数年に一度30万くらい払わないといけないって、
    普通なのかな?
    今住んでいるマンションはそんなことないなぁ。
    もっとも、足りなくなったら一時金を払う必要はあるけど。

  87. 87 物件比較中さん

    >>85
    管理費むちゃくちゃ高すぎです。
    管理人はゴミ出しにしか来ないそうです。

  88. 88 匿名

    管理会社変えれば安くできんでしょ。

  89. 89 物件比較中さん

    30戸物件じゃ管理会社変えても
    管理費は高いままだね

    わかってない

  90. 90 物件比較中さん

    ある程度想像はしていたけど、想像以上にチープで残念。
    賃貸用ならいいけど、自分の家としてはかなり微妙かも…
    たしかに安いけど、それなりにお金を払うなら、もっといい物件を選択したいと思うのは私だけ?

  91. 91 購入検討中さん

    いくつか見学していますが、ここの管理費はかなり高いですね。
    結局、月々の出費にあまり差がないなら、多少高くても維持費の安い物件買った方がいいかもしれないです。

  92. 92 購入検討中さん

    ネガティブな話題が多いけど、購入を前向きに考えている人いないのかしら?

  93. 93 匿名さん

    実物見て
    前向き検討なんて
    まともじゃない 笑

    説明会の社員はあれはかき集めかね?
    寄せ集め人員だからか
    質問しても全て後回しのくせして
    個人情報はがっちり書かせやがって

    管理費どうなるとか管理人なにするとか
    しっかり勉強してから接客せい

  94. 94 申込予定さん

    >>92
    もちろんいますよ♪
    やはりDは争奪戦らしいですから。
    うちも要望書提出済みです。
    ネガ意見が多いですけど、何て言われようとも我が家は断然気に入りましたよ。
    絶対絶対絶対当たりたい(泣)

    しかしAはないですね~。
    リビングの窓やお風呂の窓はいいですけど、布団干せるのかなあれはっていう狭過ぎベランダがう~ん。
    目の前過ぎだし。
    あと、ナチュラル好きなもので、玄関の大理石?みたいな部分が嫌でした。
    主人の靴すら入りきれないシューズボックスもちょっと‥です。

    まぁ、ここの意見は一部ですからね。
    私事で恐縮ですが、以前抽選で外れたマンション。
    当掲示板でネガ意見だらけでしたが、結局ものすごい倍率でした。
    どうかクレイス当たりますように。

  95. 95 匿名

    その倍率より、遥かに批判的な見方の人達の方が多かった。
    ってことでしょうね。その以前のマンション。

  96. 96 物件比較中さん

    Dのバルコニーと奥行きと幅はだいたいどれくらいでしょうか?
    晴海2丁目気になってたけど、免震なのが心配なのと(長周期地震動)、タワーだから乾式壁で防音性がアレなので、できればタワーじゃないマンションの方がいいけどなかなかないですよね。

  97. 97 物件比較中さん

    竣工済なのに、なんでこんなに販売遅れたんでしょうね?!?!

  98. 98 申込予定さん

    >>92
    私も要望書提出済みです。
    掲示板はこんなもんですよ。

    >>96
    幅は4.5ほど。
    広くもないけどAほどでは。
    Aはありえん、狭すぎる。

  99. 99 匿名はん

    ネガ意見の反論(笑)

    必死だなここの販売関係者(笑)

  100. 100 物件比較中さん

    駐車場1台は公平に抽選なのかなぁ?!
    駐車場優先分譲の部屋とかあるのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸