ルミナリータワー池袋についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:相鉄不動産株式会社 名鉄不動産株式会社(東京支社)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
【正式物件名に変更しました。2011.06.25副管理人】
こちらは過去スレです。
ルミナリータワー池袋の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-04-30 13:58:06
ルミナリータワー池袋についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:相鉄不動産株式会社 名鉄不動産株式会社(東京支社)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
【正式物件名に変更しました。2011.06.25副管理人】
[スレ作成日時]2011-04-30 13:58:06
セキュリティーシステムのエンジニアをやってる立場から言わせてもらえば
心地よい口車に乗せられて高価で脆弱な買い物に気付かないなんて幸せだねーと。
より便利とかよりセキュリティーが高いとか
なんにも技術的根拠も実態も知らない人がカタログスペックや営業トークだけで
それを信じて疑わない姿勢なのは笑止千万です。
最もらしく言う前にもっと専門的な部分まで知ってから物言いした方が良いですよ。
仮に技術的な根拠が疎くても便利=リスクというセキュリティーの基本すらわかってないらしい。
世の中の高セキュリティーシステムはほとんどの場合使うことすら面倒くさいシステムにしてるって言うのに...
例えばワイヤレスの非接触キーなんて拾われたら逆に便利な道具に成り下がりますな。
それにそもそも接触しないことのリスクなんて気づいてるのかな。
何でセキュリティーゲートを何度もかけて面倒な方向にしてるか分かってるのかな?
売る側は都合のいい事しか言わないから仕方ないし売る側も実はよくわかってないでしょうけどね、
あまりに道具の前に人の意識が無防備すぎますね。
まあ、知らない方が気付かない方が想像できない方が幸せって事は確かにあります。