ルミナリータワー池袋についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:相鉄不動産株式会社 名鉄不動産株式会社(東京支社)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
【正式物件名に変更しました。2011.06.25副管理人】
こちらは過去スレです。
ルミナリータワー池袋の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-04-30 13:58:06
ルミナリータワー池袋についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:相鉄不動産株式会社 名鉄不動産株式会社(東京支社)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
【正式物件名に変更しました。2011.06.25副管理人】
[スレ作成日時]2011-04-30 13:58:06
ラブホの問題と、ここはチャイナリスクがあるでしょう?
購入でなくとも、賃貸入居者としてかなり入ってきそうな気がするんですが。
ロサ会館が荒れてたのってディスコとかがあったころでしょ。ビッグアップルだっけ?
バブルのころの話しでしょう。
15年くらい前には何ともなかったよ。
相当おっさんが書き込んでいるのかなぁ
ルミナリータワーに決定?結構安いみたいで。
安いし219戸しかないから抽選倍率が高そう。
価格は安そう。大塚のタワーレジデンスよりも安いくらいでは。
利便性ならこちらだね。
中国人が多数住み着きそうな物件ですね
間取り結構良さそう。
あの場所でこのディベで長谷工か・・・と思っていたが、意外や意外?
ほんと、チャイナリスクだけがネックだなあ。
あと、家族連れは辛い。最大間取りで70台間でしかないのは、価格帯の問題だけじゃなくその辺も意識しているのだろう。
↑さっそく中国人の書込みがありました。
池袋は中国人が多いですからねえ。
東京は何処行っても中国人だらけですけどねぇ。
27ですが、中国人認定されてしまいましたか?
どこ行っても多いのは事実ですけど、ここは足下が中華街候補地ですからね。
しかも横浜みたいに定着の歴史があるわけじゃないので、かなり柄が悪く、地元では反対運動が起こってますね。一部の雑居ビル等、不法滞在者の**になってそうなのがちょっと不安です。
まあ、駅に出るにはそんな裏道を通る必要はないので、自分が身ひとつで住んだり、貸したりするには悪くないかなと。
池袋のこの近辺に土着している中国の方は裕福なのかな。
そんな印象は無いので、この物件を大量に買うようなことは
無いんじゃないの?
しかし、なんで相鉄と名鉄がここに土地をもっていたんだろうね。
賃貸で出しても元手が安く済むから沢山入るでしょうね
融資の問題もあり、池袋にいるような中国人が入居者の大半を占めるようなことはないでしょう。
実際、東池袋のタワーではそんな話しはないですし。
31さんはちょっと日本語が苦手みたいなので中国の方なんでしょう。
度々聞くんですけどアウルの入居者数1/3くらいって本当なんですかね?
中国人が1/3ってことですか?
中国人入居者に関しては、気にしすぎですかね。
購入者にしろ賃借人にしろ、一定の経済力が無いと入ってこないのは確かにそうですね。
池袋北口付近は都内でも中国化が著しい地区で、歩き回ってみるとわかりますが、なかなかエキゾチックですよ。まあ、これらの方々がそのまんま居住者になるとは考えにくいのはおっしゃるとおり。あとはこの地域カラーと折り合いをつけられるかどうかですね。
アウルタワーに関しては、無駄に価格が高かったり、別に中国人が集中する場所ではないということで、こういった懸念はあてはまらないと思いますが・・・売れ行きについてはあることないこと言われているようですね。
36さん、
違いますよ。多分、「販売開始後随分たって竣工もして入居も開始したのに、いまだ全住戸の三分の一しか売れていない。」という噂、の話だと思います。
私の記憶に間違いがなければ、エアライズの分譲価格はアウルよりだいぶ低かったと思うのですが・・・?
今では中古がアウルと同じくらいの値段で売りに出されてます。ここを買った人は大ラッキーでした。
新区役所計画はエアライズと同じく東京建物が絡むようですから、ゴールドクレストのアウルと較べると期待遙かに大と思います。まあ、震災や経済状況等は確かに懸念材料ですね。