ルミナリータワー池袋についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:相鉄不動産株式会社 名鉄不動産株式会社(東京支社)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
【正式物件名に変更しました。2011.06.25副管理人】
こちらは過去スレです。
ルミナリータワー池袋の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-04-30 13:58:06
ルミナリータワー池袋についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:相鉄不動産株式会社 名鉄不動産株式会社(東京支社)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート
【正式物件名に変更しました。2011.06.25副管理人】
[スレ作成日時]2011-04-30 13:58:06
>766さんへ
僕は六本木に勤めていて、副都心線で通勤しています。
副都心線から近いこの物件に興味が出てきているのかもしれません。
僕も賃貸ありきじゃないので、自宅用に購入を検討されている方がおられるのは安心します。
>767さんへ
通常、階数や方角にかかわらず、みなさんの持分に応じて管理費を負担するのが一般的です。
1LDKというと、40平米のお部屋でしょうか。
1万3千数百円ということであれば、ざっくり計算して平米単価で340円ぐらいでしょうか。
規模や共有施設を勘案すると、正直安いという印象はありませんね。
あと、駐車場収入が何台分あることが前提なのでしょうか。
もし100%近くの駐車場収入があることを前提とした管理費設定であれば、売り安さを追求した管理費設定の可能性があるため、注意が必要です。
ご返事ありがとうございました。
>770さんへ
管理費は持分に応じて負担することは、僕も自己所有のマンションがあるので理解しています。
その通り、40平米の部屋です。西側の広い方では無いという意味で、東側と書きました。
僕も駐車場収入を100%管理費会計に組み入れているところは、不安を持っています。そのあたりは調べていくつもりです。
僕は1LDK狙いですが、同じ1LDKでもそればっかりのコンパクトマンションとタワーの一部となっているものとでは、どっちがいいのだろうかと研究しているところです。
私の妻はここの駅距離、間取り、仕様が気に入って、現地までのルートも覚悟してた割に全く問題なし。
ただ、現地裏手の風景にはやや引いてしまい、迷いがでてきました。
それで、その足でリビオレゾンに行きましたが、夜になったせいか、東池袋改札からのルートが地下も地上も暗くて寂しいと、こちらは完全に検討外になりました。
なかなかうまくいきません。
>772さんへ
僕も昨日見て、裏手の風景には同じく引きました。
それで10F以上と思ったのですが、今度は東横インの看板が。
でも、1Fの店舗はコンビニだし、DINKSや単身者には便利なのは間違いない。
昨日の案内会でも、比較的若いカップルが多いような気がしました。
僕は、将来的には賃貸も考えているので、どんな人が借りてくれるのか、いろいろ想定しているところです。
リビオが検討対象に入っているなら、プレミスト西池袋も一応覗いてみたらよいかも
しれませんね。山手線外側になりますけど、周辺環境は落ち着いていて、かといって
リビオ周辺のような寂寥感もないと思います。あとシティハウスもありますね。
リビオ、シティハウスは50㎡台まで、プレミストも60台までですね。
ルミナリーの低層に広い間取りを持ってきても面白かったかも?
1LDK 12階だといくら位?
3300万位なら検討しようかな。
11Fの1LDK(40平米程度の)で3200万後半です。12Fもほぼ同じくらいでしょうね。
ちなみに2LDK(50平米以上)でも4000万くらいからあります。
価格も管理費もだいぶハッキリしてきたみたいすね。
中住戸は行灯部屋は必須になってますね・・
このマンション結構気に入ってるんですが、親に反対されてしまいました。
最初はこのマンションについていろいろ言ってたのですが、よく話してみると父親はどうやらマンションを買うこと自体が気に食わなぬようで。。。
まずは親から借りる予定だった分もローンにして無理なく買えるかどうかを調べなきゃと思ってます。
1階はコンビニなんですね。
私はスタバとかが良かったのですが、
奥さんはコンビニで喜んでます。
ナチュラルローソンか
セブンイレブンか
100円ローソンか
どれがいいか勝手に悩んでいるようです。
NLって話じゃなかったですか?
100円ローソンは数件隣にあるから無いと思います
コンビニは7らしいですよ
カーシェアありますよね。
そんなのどぉでもいいかななんて思ってたけど、説明聞いたら結構便利そ。
30分から借りれて、ガソリンもいちいち入れなくていぃんだそうです。
私としては、キッチンがIHじゃないのが残念。。
近くでプレミストも案内会が始まったみたいですね。
プレミスト結構お高いようですね。
ここより坪単価が高いとしたら、あちらはきっと総崩れですね。
さすがにそれは無いでしょうと思いますが
あちらがこちらよりも極端に安い(坪200万台前半~)だと比較したくなるかもしれませんね。
ウエストゲートの優先分譲が坪220~でしたね
今思うと激安