住宅コロセウム「高層階 VS 低層階 買うならどっち? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 高層階 VS 低層階 買うならどっち? Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-07-21 16:56:37

スレが1000を超えたのでPart2

14階程度の中層マンションを探しています、
3階未満の低層階と8階以上の高層階では
住み心地が良いのはどちらでしょう、
資産価値が維持できるのはどちらでしょう。

※タワーは、話がややこしくなるので、ご遠慮ください。

【討論の定義】
低層階:1階~3階
高層階:8階~14階

[スレ作成日時]2011-04-30 08:26:56

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高層階 VS 低層階 買うならどっち? Part2

  1. 1 匿名さん

    低層階のプレミアム住戸ってありますか?

    低層階の間取りが広いマンションは聞いたことがない

    専用庭付きで100㎡3LDKを4LDKに改造可、なんて企画があれば売れそうな気がするけどね

  2. 2 匿名さん

    100平米くらいで4LDKだと郊外の一般的なファミリーマンション程度じゃないでしょうか。
    4LDKでプレミアと呼ぶなら、少なくとも150平米以上ないと難しいと思います。
    たとえばこの間取り、160平米ですがダイニングを仕切ってもう一つ部屋を作れば、4LDKになります。

    1. 100平米くらいで4LDKだと郊外の一般...
  3. 3

    リビングが30畳かぁ。
    うちにとっては、プレミアムだな。

  4. 4 匿名さん

    >2
    この物件、場所はどこですか?

    郊外に100㎡4LDKを作っても売れるのが地方だね
    東京23区の場合、この間取りは都心の高級物件にしかあまりない
    うちのマンションでこの間取りなら、最低2億円以上の分譲価格になる。

    下町にたまに100㎡以上が分譲されるけど、4LDKすごいのは3世帯同居か5LDK

    リビング30帖でエアコン3台と主寝室10.4は正直羨ましいゆとりの間取り
    うちは、23帖と9.2帖だから二回り回り小さい、(´Д⊂グスン

  5. 5 匿名さん

    今回の震災で高層階に住むリスクが明らかになったと思います。
    倒壊とか火災とかそういうことにかぎったことではありません。
    上に行けばいくほどリスクの度合いが高まると思います。

  6. 6 匿名さん

    都内のマンションで高層階で物が倒れて大変でした
    エレベターも翌日まで止まって2日間不便でした。

    同じマンションの低層階は揺れは少なかったみたいですが、エレベターは止まりました
    内廊下なので日常は原則使用禁止の非常階段を使ってました。

    ただそれだけ、それ以降はいつものとおり夜景も眺望も毎日楽しんでます。

    今回の震災で東北地方で倒壊した分譲マンションは0件
    建替が必要なほど大破したマンションは0件
    大規模修繕が必要なマンションが3%足らず
    80%はほとんど無傷だそうです。

  7. 7 匿名さん

    >>4さん
    パークシティ浜田山です。
    プレミアムと呼べる物件で4LDKに改修して尚、余裕を持って暮らせるところは少ないでしょう。

  8. 8 匿名さん

    >6
    2日間で済んだからよかったけど、何日も続いたらどうするの。
    倒壊するとかそんなことはもとより想定外ですよ。

  9. 9 匿名さん

    >7さん

    2009年竣工のマンションで、豪華でいいマンションですね
    このご時世と郊外で大規模だから億ションばかり残ってますね。

    共有設備がたくさんあって大規模ですが、駅から近いだけで
    郊外の杉並区でしかも私鉄沿線の各駅なので都心物件よりかなり割安ですね。

    高層階も何もない3階建ての低層マンションじゃないですか、スレ違いですね。

  10. 10 匿名さん

    >2日間で済んだからよかったけど、何日も続いたらどうするの。

    都心の財閥デベのブランドマンション買ったから優先的に復旧したみたい
    何日も続かないということが、今回の震災で証明されて良かった・・

    湾岸や郊外だったら、何日も止まるかもしれませんね
    管理人さんの住まいがが埼玉のマンションで5日間止まったと聞きました(笑)

  11. 11 匿名さん

    ↑○○発見!

  12. 12 匿名さん


    ありゃ、見つかった?
    貧乏神のオジサン、また来てね

  13. 13 匿名さん

    結局、高層階のリスクが改めて認識されたようですね。

  14. 14 匿名さん

    結局、低層階のケチが露呈した
    安物買いの銭失いを今後30年間満喫できる

  15. 15 匿名さん

    それを上回る失敗が高層買いということですね。

  16. 16 匿名さん

    結局、高層階のリスクが改めて認識されたようですね。
    これをこの板の結論としていいのではないかと思います。

  17. 17 匿名さん

    はいはい、低層の勝ち勝ち(笑)
    これで満足ですか?

  18. 18 匿名さん

    地震がご心配なら、上層階にするといいと思いますよ。
    阪神大震災の教訓では、潰れてしまったのは1階等の低層階、
    新耐震基準でも低層階は、高層階に比べて危険なのだと思います。

    一般に建築物は上階ほほど負担する重量が少ないので、上階ほど柱を細くしたり
    (構造にかかわらず)、鉄筋の量(鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリート造)
    を減らしたりして設計します。
    縦揺れに対して低層階が地震の際に不利なことは、新耐震であろうと旧耐震であろうと
    違いはありません。
    マンションの上層階に広い部屋が作られるのは、こういった理由もあるかもしれません。

    阪神淡路大震災では、死者の8割が建物の倒壊による圧死です。
    マンション(SRCを除く)は下階の1・2階には勿論中間階にも住まない事をお勧めします。
    できるだけ階数の上部1/3以上の階に住みましょう。

    やはり一流不動産会社でも、普通の不動産会社でも例外なく低層階の価格設定が安めなのは
    眺望とか人の上に住みたい願望だけではありません。
    地震の発生が予測されるエリアにマンションを買う場合は注意が必要だと思います。
    マンション業者は、あまり教えてくれない事実だと思います。



  19. 19 匿名さん

    阪神の震災で大きな被害が出た建物は、いわゆる旧耐震基準で建てられたものがほとんどでしたよ。
    81年以降に建てられた新耐震基準の建物は約80%が軽微な被害(もしくは全く被害なし)に止まり、大破・倒壊した建物はわずか1%でした。逆に80年以前の旧耐震基準の建物は約80%がなんらかの被害を受けており、大破・倒壊などの甚大な被害を受けた建物も相当数に上っています。
    東日本大震災では東北6県にあるマンション1642棟のうち、東日本大震災により補強や補修が必要となったのは全体の17%、 283棟だったそうです。建て替え必要な物件はなく、62%の1024棟はひび割れなど外見上の損傷もほとんど無かったそうですから、新耐震基準なら建物の倒壊を心配する必要性はないと思います。

  20. 20 匿名さん

    >阪神の震災で大きな被害が出た建物は、いわゆる旧耐震基準で建てられたものがほとんどでしたよ。

    もっともらしく書いてはいけません。


    1995年に阪神・淡路大震災(マグニチュード7.3、一部で震度7)が発生したとき、東京カンテイは神戸市内にあるマンション3096戸を対象に、被害の実態を現地調査。大破、中破、小破、軽微、損傷なしの5段階に分類した。

    「新耐震マンションの被災率」大破1%、中破2%、小破7%、軽微40% 損傷なし51%

    「旧耐震マンションの被災率」大破3%、中破2%、小破7%、軽微33% 損傷なし55%

    ソースはこれ
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/56/index1.html

    マンション屋は新しいマンションの利幅が大きいために旧耐震マンションを
    欠陥があるようにあちこちのサイトに書いてありますが、大破は確かに3倍と多いが
    損傷なしのマンションは、むしろ旧耐震が若干上回っています。
    旧耐震の大破のほとんどは賃貸用マンション、分譲マンションの倒壊は皆無だそうです。

    旧耐震にしても地震国日本の基準ですから震度6に耐えられるようにされた基準
    震度7でびくともしない耐震基準はありません。

    低層階が潰れたことは両方共間違いありません。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸