- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-08-17 16:19:57
色々ご意見があるようですが、実際に購入するとすれば、地震、洪水、大規模火災、液状化、津波などの危険性を含めて、どちらの地域が安全かアドバイスをいただければ幸いです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158323/
[スレ作成日時]2011-04-29 16:56:23
最近見た物件
プラウド神田
-
所在地:東京都千代田区神田多町二丁目7番2(地番)
-
交通:東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:39.48m2~79.70m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 94戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区 ズバリ住むならどっち、世田谷?豊洲・有明? その2
-
419
匿名さん 2012/05/24 01:42:30
有明はいいけど、豊洲は嫌だな。
もう何も発展性がないし。
住環境だけを考えるなら世田谷、ただし駅徒歩10分前後のところかな。
-
420
周辺住民さん 2012/05/24 11:23:59
-
421
匿名さん 2012/05/24 12:34:19
>420
スレタイ見てくれ。渋谷には聞いてない
俺は豊洲に一票だ
-
423
購入検討中さん 2012/08/11 04:38:15
ダイオキシンだらけの江東区はセシウムよりも怖い
自分で公園の土 専門機関に出せば簡単にわかります 私は東雲の予定地の土地採取しました。
-
424
匿名さん 2012/08/11 05:05:31
423さんは土地所有者から許可を貰ったんですか?
予定地、の土地採取を勝手にやるのはセットウではないの?
それが勝手にOKなら、自然保護団体だって苦労しない。
-
425
銀行関係者さん 2012/08/12 03:19:47
まあ、予定地なら不法侵入にも問われないだろうし
土なら無主物あつかいで窃盗にもならないね
いちゃもん付けるなら少しは法律勉強したほうがいいよ
素人が口開くと揚げ足取りばかりでろくなこと言わないね(笑)
-
426
匿名さん 2012/08/12 03:41:41
土、は土地に附合した物だから無主物ではない。
君が法律を勉強したほうが良いよ。
(笑)を文の終わりに付ける時点でレベルは分かるが。
-
427
匿名さん 2012/08/12 04:19:03
トラック一杯の土を持って帰っても無主物で問題ないのかな?
-
429
匿名さん 2012/08/13 01:08:39
-
430
匿名さん 2012/09/01 06:39:11
-
-
431
匿名さん 2012/09/01 11:49:27
俺は銀座には用がないから近くても意味がない。
有明は銀座に行くことが多い、ごく限られた人向けにマンションを売ってるわけだ。
-
432
匿名 2012/09/01 13:55:48
ダイオキシンは怖い。
単なる旧型の低温焼却炉問題なので今は誰もなんとも言わないが、女性ホルモンに類似してるから少子化にも影響した可能性があることを国はひた隠しにしてる。
果たして家庭を築く場所かな?
それと昨日の災害特別番組では直下型が来たら環七ベルトの外まで歩いて避難だから。
あのあたりは無理っしょ?
-
433
匿名さん 2012/09/01 15:00:07
-
434
匿名さん 2012/09/01 15:44:36
埋立地も坪150万くらいなら考えないこともないけど、今の価格差なら
どう考えても世田谷かな。
-
435
匿名さん 2012/09/05 12:15:34
-
436
匿名さん 2012/09/16 05:44:07
Newton臨時増刊「首都直下型震度7-大震災予測」によれば地盤が最も良好なのは、意外にも練馬区・板橋区。
関東震災の時にも台地状の箇所では、ほとんど被害がなかったらしい。
-
437
匿名 2012/10/04 11:50:19
436
確かにそうかもしれません。練馬にある光が丘団地は旧米軍基地でした。
昨年の震災時に聞いた話しですが基地がある地域は岩盤が厚く強度があるそうです。
横田基地や座間キャンプ周辺も揺れますが被害は少ないそうです
-
438
匿名さん 2012/10/04 12:51:04
ちなみに光が丘団地はもともと陸軍成増飛行場。
それをアメリカがぶんどって米軍住宅を建てた。あそこは米軍基地ではなく、グランドハイツと呼ばれた米軍住宅地。
-
439
匿名さん 2012/10/09 05:30:23
世田谷は好きなカフェがあちこちにあるのでいいな~と思います。
有明にもあるのでしょうか?
銀座まで出られる方が多いのかな?
素敵なカフェやおいしいお店があると
暮らすのも楽しいですよね~!
-
440
匿名さん 2012/10/09 09:06:52
豊洲とか湾岸は、放射能&液状化・・・のイメージ。
都心に近いようで実はそんな近くもないし、帰宅困難以前に帰りたくないかも。
世田谷は、密集地&そこそこの高級住宅地の両方のイメージ。
都心には遠いけど、まあ余裕があればいいんじゃないの。
世田谷のそこそこの高級住宅地ならそっちがいい。
近所でまったりできるし。
-
441
匿名さん 2012/10/09 15:00:54
有明なんてスーパーもわずかしかない僻地。
荒野にマンションだけがポツンと建つ東京の最果てです。
-
442
匿名さん 2012/11/04 03:20:46
-
443
匿名さん 2012/11/04 11:28:22
豊洲にも世田谷にも住んでないけど
豊洲は高給労働者の町
世田谷は経営者の町
ってイメージがある
-
444
購入検討中さん 2012/11/04 20:21:01
-
445
匿名さん 2012/11/06 07:23:05
-
-
446
匿名さん 2012/11/09 02:43:30
444
貴方の資産価値基準をお伺いしたいです
利便性や土地の高騰などがあると思いますが。
-
447
匿名さん 2012/11/09 04:12:36
20代の若者と70代の熟年を比較するような、面白いスレですね。
渋い熟年と言うのもわびさびがあって、良いでしょうね。
-
448
匿名さん 2012/11/09 07:26:52
どうも埋め立地に行くと、どぶ臭いのと薬品臭いのが混ざったような臭い匂い
するんだけど自分が特別敏感なのかなぁ
-
449
匿名さん 2012/11/09 16:02:43
世田谷区はありますが、豊洲区や有明区はありません。
違うもの比較して、どうするの?
世田谷区と比較したいなら、豊洲区や有明区にならないと。
ついでに、世田谷区は人口が80万人以上ですので、先ずは、同規模になってみては。
-
450
匿名さん 2012/11/09 16:11:58
世田谷は洪水ぽいしね。
-
-
451
匿名さん 2012/11/10 04:54:24
-
452
匿名さん 2012/11/10 05:05:34
>>451
負け惜しみが強いが、だったらハザードマップでも貼ってみたら、如何かな?
-
453
匿名さん 2012/11/10 06:25:11
499
スレタイに難癖つけるなら、来なきゃいいんだよ
-
454
匿名さん 2012/11/12 23:51:20
世田谷は広すぎてひとくくりにできない面がありますね。
街によって雰囲気が変わりすぎます。
住むなら経堂辺りが
静かで自然もあっていいかななんて思いますが。
-
455
匿名さん 2012/11/13 03:43:24
豊洲・有明だと一戸建が無いから住むのはマンションに限られる
だから戸建派は絶対、世田谷だよ
-
-
456
匿名さん 2012/11/15 05:06:48
豊洲程度の住民が世田谷に戸建ては無理でしょうが笑
建っても極小3階建ての哀れなミニ戸が精一杯だろう笑
-
457
匿名さん 2012/11/18 22:36:56
-
458
匿名さん 2012/11/18 22:38:06
んー
-
-
459
匿名さん 2012/11/20 23:46:03
我が家は夫の勤務地が新宿なので、
世田谷の方が便利ですね。
良いお店も多いですし!
豊洲はまだ個人のショップが充実していないですね。
-
460
匿名さん 2012/11/22 01:09:59
-
461
匿名さん 2012/11/22 15:04:20
私も新宿が勤務地だから豊洲なんて東の端は遠すぎて不便だよ。
-
462
匿名 2012/11/23 15:05:33
-
463
匿名 2012/11/23 15:06:48
-
464
匿名さん 2012/11/25 03:11:00
世田谷派でっす。
比較的近くに住んでいるので少なからず土地感覚もあるし親しみも感じます。
豊洲とか有明は参考に行ってみたんですけど性には合わないというか。
でもすごく綺麗でした。
世田谷との比較は環境的には全く違っていて難しいですね・・。
-
465
匿名さん 2012/11/25 03:16:00
世田谷は元々住宅地だから、東京山の手の環境に慣れ親しんだ人に選ばれる街!
豊洲・有明は東京山の手の環境に慣れ親しんだ人には無理! 空気が違うから
-
-
466
匿名さん 2012/11/26 02:21:57
-
467
匿名さん 2012/11/26 02:23:44
地震の時に逃げ惑わないといけないっていうのも、世田谷の問題のようね。
-
-
468
匿名さん 2012/12/11 23:15:13
世田谷は悪くないんだけど、
南北の移動がひたすら不便ですよね。
なんで南北を走る鉄道がないんでしょう?
幹線道路も少ないですし。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】世田谷VS豊洲・有明]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
プラウド神田
-
所在地:東京都千代田区神田多町二丁目7番2(地番)
-
交通:東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:39.48m2~79.70m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 94戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件