マンション雑談「23区 ズバリ住むならどっち、世田谷?豊洲・有明? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 23区 ズバリ住むならどっち、世田谷?豊洲・有明? その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-08-17 16:19:57
【地域スレ】世田谷VS豊洲・有明| 全画像 関連スレ まとめ RSS

色々ご意見があるようですが、実際に購入するとすれば、地震、洪水、大規模火災、液状化、津波などの危険性を含めて、どちらの地域が安全かアドバイスをいただければ幸いです。


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158323/

[スレ作成日時]2011-04-29 16:56:23

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 ズバリ住むならどっち、世田谷?豊洲・有明? その2

  1. 359 匿名さん 2011/11/08 01:40:33

    まあできが悪いんだよな一言でいえば。
    日本民族の劣化は、まさに目を覆うばかりだな。

  2. 363 近所をよく知る人 2011/11/08 10:26:38

    世田谷と豊洲って地域全く違うじゃねーか。
    なんでこの2つ検討してんだ?結局通勤の便利がいいところを買う事が最良の選択だろ。
    どんなに聞こえが良い場所に住めても通勤に30分以上掛ける時間掛けるとか無駄

  3. 364 匿名さん 2011/11/08 10:41:14

    住みやすい街はどこ? ひとり暮らしの働く女性

    ひとり暮らしの働く女性にとって、住みやすい街はどこなのだろうか。
    東京23区でひとり暮らしをしている女性に、住みやすい街を
    「便利さ」「娯楽」「美容・健康」「安全」「家賃」の5つの指標で評価してもらった。
    その結果、1位は「北千住」であることが、オウチーノ総研の調査で分かった。

    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1111/08/news089.html

  4. 365 匿名さん 2011/11/08 11:32:01


    要は安いってことじゃなのか?

    女性の平均年収、400万代以下なんだから当たり前。

  5. 366 匿名さん 2011/11/08 12:41:22

    北千住・・・

  6. 369 住まいに詳しい人 2011/11/08 14:53:40

    世田谷は富裕層には敬遠される土地ですから、ますます寂れるところでしょう。

  7. 371 匿名さん 2011/11/08 15:15:52

    風情もない地域に無理して狭小みに戸建てなんか建てたくないし
    マンションは密集しているし他の方が良い地域たくさんあるよね
    店舗や街全般の環境含めていえるけど、最近は過密傾向で微妙なかんじ

  8. 373 匿名さん 2011/11/08 16:39:57

    世田谷でも住んでる場所によるわな。
    成城とか深沢は人口過密でもなんでもないだろう。
    駅裏から一種低層が広がってるところは余裕ありな感じだが(高いけどね)。
    過密地帯なら、そりゃ世田谷より他所がいい。

  9. 375 匿名 2011/11/09 00:40:19

    直近50スレを見た感想。

    5:5で互角。

    こんな下らないスレにコメントしてないで、働いて結婚して子供産め。
    それが日本のためだ。

  10. 376 住まいに詳しい人 2011/11/09 04:06:49

    世田谷区奥沢近辺
    http://goo.gl/jWMrl

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

  11. 377 住まいに詳しい人 2011/11/09 05:06:45

    世田谷区は、何を言っても都会の富裕層には敬遠される土地ですから。
    ますますダメダメでしょう。

  12. 378 匿名さん 2011/11/09 07:41:57

    大名屋敷跡なら豊洲が一番多いな

  13. 381 匿名さん 2011/11/09 07:52:45

    世田谷は代官屋敷ならあるぞ

  14. 383 匿名さん 2011/11/09 08:02:18

    東京の大使館マップ

    すごい偏りがある

    http://blog.livedoor.jp/unknownmelodies/archives/50907946.html

  15. 385 匿名さん 2011/11/09 08:42:42

    そうそう。
    世田谷は昔、水田しかなかったよ。大名屋敷なぞある訳なかったよ。

  16. 386 匿名 2011/11/09 09:06:06

    何言ってんの?大平元首相の大きなお屋敷があるのを知らないの?世田谷区に、まったく土地勘ないんだね。かわいそう。

  17. 387 匿名さん 2011/11/09 09:31:43

    そこ大名屋敷じゃないよ。でも向かいの山河の湯は徳川屋敷跡だよ確か。ホーンテッドマンションみたいな洋館があったっけ。

  18. 388 匿名さん 2011/11/09 09:34:03

    世田谷は古墳がたくさんあるんだぜ。大名屋敷なんか目じゃない。

  19. 389 匿名さん 2011/11/09 09:36:26

    大名屋敷というより狩場(猟場)の別宅でしょう。

  20. 390 匿名さん 2011/11/09 09:47:17

    代官山はやっぱりお代官様が住んでたのかな?

  21. 391 匿名さん 2011/11/09 09:52:25

    386さんの方が知らなかったんだね。

  22. 392 匿名 2011/11/09 10:34:06

    そういう391さんはもっと世田谷区を知らないよね。あなたには人のふり見て我がふり直せが似合いますね。

  23. 393 匿名 2011/11/09 11:13:10

    豊洲がおしゃれ

  24. 394 匿名さん 2011/11/09 11:15:41

    結局、豊洲は人気地域になってしまいましたからねぇ。にっこり

  25. 395 匿名さん 2011/11/09 11:18:09

    江東区湾岸は液状化、世田谷は放射能
    どっちもロクでもないけど、確かに人口増えてるトップ2なんだよね。

    なぜ?

  26. 396 匿名 2011/11/09 11:23:58

    にっこりなんて悠長なことは言ってられないですね、ざんねん!!

  27. 399 匿名さん 2012/02/01 08:41:55

    金がないならその選択はしかたない。

  28. 400 匿名さん 2012/05/20 01:46:11

    豊洲の比較対象となる地域は山の手の高級住宅街、六本木、麻布、代官山といった高級エリアばかり…
    豊洲は本当に都心の人気エリアになったんだなぁ…

  29. 401 匿名さん 2012/05/20 01:59:29

    いろいろみてみましたが、豊洲より良いところは見つかりませんでした。

  30. 403 匿名さん 2012/05/20 06:42:54

    スレタイトルで忘れられている街、東雲…

  31. 404 匿名さん 2012/05/20 07:10:56

    >402
    めちゃくちゃで笑える (^_^)
    豊洲はSじゃなくて、SSS(全国民の憧れ)でしょ!

  32. 407 匿名さん 2012/05/20 11:02:27

    豊洲に内閣府と国会議事堂と最高裁が移転して国家の中枢となる日も近い。

  33. 409 匿名さん 2012/05/20 16:27:14

    世田谷?豊洲・有明? 

    この3択なら

    世田谷2:豊洲85:有明13

    の比率だろうな 

  34. 411 匿名さん 2012/05/22 11:29:51

    地名を↓こう変えたらいいと思う。

    「築地」→「元築地」
    豊洲」→「築地」

  35. 412 匿名 2012/05/22 11:58:13

    いやいや、新幹線駅の流れで、

    豊洲」→「新築地」

  36. 413 匿名さん 2012/05/22 12:37:48

    >>411、412
    つまり豊洲という地名には埋立地というマイナスイメージがあるので、それは捨てたいというわけですね。よくわかります。

  37. 415 通名さん 2012/05/23 16:43:04

    豊洲の起源は韓国ニダ

  38. 416 匿名さん 2012/05/23 17:59:07

    東京生まれで豊洲有明に住める人って、枝川生まれとか辰巳生まれとかだろ?

  39. 417 匿名 2012/05/24 00:32:07

    なにをおっしゃっているのかよくわからないのですが。

  40. 418 匿名さん 2012/05/24 01:08:33

    東雲は相手にされずに、名前も出してもらえないって事です。

  41. 419 匿名さん 2012/05/24 01:42:30

    有明はいいけど、豊洲は嫌だな。
    もう何も発展性がないし。

    住環境だけを考えるなら世田谷、ただし駅徒歩10分前後のところかな。

  42. 420 周辺住民さん 2012/05/24 11:23:59

    渋谷区いいよー
    区のサービスが行き届いている。

  43. 421 匿名さん 2012/05/24 12:34:19

    >420
    スレタイ見てくれ。渋谷には聞いてない


    俺は豊洲に一票だ

  44. 423 購入検討中さん 2012/08/11 04:38:15

    ダイオキシンだらけの江東区はセシウムよりも怖い

    自分で公園の土 専門機関に出せば簡単にわかります 私は東雲の予定地の土地採取しました。

  45. 424 匿名さん 2012/08/11 05:05:31

    423さんは土地所有者から許可を貰ったんですか?
    予定地、の土地採取を勝手にやるのはセットウではないの?
    それが勝手にOKなら、自然保護団体だって苦労しない。

  46. 425 銀行関係者さん 2012/08/12 03:19:47

    まあ、予定地なら不法侵入にも問われないだろうし
    土なら無主物あつかいで窃盗にもならないね
    いちゃもん付けるなら少しは法律勉強したほうがいいよ
    素人が口開くと揚げ足取りばかりでろくなこと言わないね(笑)

  47. 426 匿名さん 2012/08/12 03:41:41

    土、は土地に附合した物だから無主物ではない。
    君が法律を勉強したほうが良いよ。
    (笑)を文の終わりに付ける時点でレベルは分かるが。

  48. 427 匿名さん 2012/08/12 04:19:03

    トラック一杯の土を持って帰っても無主物で問題ないのかな?

  49. 429 匿名さん 2012/08/13 01:08:39

    このスレもダイオキシンという言葉も久々に見たわ

  50. 430 匿名さん 2012/09/01 06:39:11

    有明は銀座も近くて便利ですよ。

  51. 431 匿名さん 2012/09/01 11:49:27

    俺は銀座には用がないから近くても意味がない。
    有明は銀座に行くことが多い、ごく限られた人向けにマンションを売ってるわけだ。

  52. 432 匿名 2012/09/01 13:55:48

    ダイオキシンは怖い。
    単なる旧型の低温焼却炉問題なので今は誰もなんとも言わないが、女性ホルモンに類似してるから少子化にも影響した可能性があることを国はひた隠しにしてる。

    果たして家庭を築く場所かな?


    それと昨日の災害特別番組では直下型が来たら環七ベルトの外まで歩いて避難だから。

    あのあたりは無理っしょ?

  53. 433 匿名さん 2012/09/01 15:00:07

    有明って釧路行きフェリーの出る場所だよね?

  54. 434 匿名さん 2012/09/01 15:44:36

    埋立地も坪150万くらいなら考えないこともないけど、今の価格差なら
    どう考えても世田谷かな。

  55. 435 匿名さん 2012/09/05 12:15:34

    有明

  56. 436 匿名さん 2012/09/16 05:44:07

    Newton臨時増刊「首都直下型震度7-大震災予測」によれば地盤が最も良好なのは、意外にも練馬区板橋区
    関東震災の時にも台地状の箇所では、ほとんど被害がなかったらしい。

  57. 437 匿名 2012/10/04 11:50:19

    436
    確かにそうかもしれません。練馬にある光が丘団地は旧米軍基地でした。
    昨年の震災時に聞いた話しですが基地がある地域は岩盤が厚く強度があるそうです。
    横田基地や座間キャンプ周辺も揺れますが被害は少ないそうです

  58. 438 匿名さん 2012/10/04 12:51:04

    ちなみに光が丘団地はもともと陸軍成増飛行場。
    それをアメリカがぶんどって米軍住宅を建てた。あそこは米軍基地ではなく、グランドハイツと呼ばれた米軍住宅地。

  59. 439 匿名さん 2012/10/09 05:30:23

    世田谷は好きなカフェがあちこちにあるのでいいな~と思います。
    有明にもあるのでしょうか?
    銀座まで出られる方が多いのかな?
    素敵なカフェやおいしいお店があると
    暮らすのも楽しいですよね~!

  60. 440 匿名さん 2012/10/09 09:06:52

    豊洲とか湾岸は、放射能&液状化・・・のイメージ。
    都心に近いようで実はそんな近くもないし、帰宅困難以前に帰りたくないかも。
    世田谷は、密集地&そこそこの高級住宅地の両方のイメージ。
    都心には遠いけど、まあ余裕があればいいんじゃないの。

    世田谷のそこそこの高級住宅地ならそっちがいい。
    近所でまったりできるし。

  61. 441 匿名さん 2012/10/09 15:00:54

    有明なんてスーパーもわずかしかない僻地。
    荒野にマンションだけがポツンと建つ東京の最果てです。

  62. 442 匿名さん 2012/11/04 03:20:46

    中央区日本橋

  63. 443 匿名さん 2012/11/04 11:28:22

    豊洲にも世田谷にも住んでないけど
    豊洲は高給労働者の町
    世田谷は経営者の町
    ってイメージがある

  64. 444 購入検討中さん 2012/11/04 20:21:01

    豊洲のシエルタワーって資産価値どうですか?

  65. 445 匿名さん 2012/11/06 07:23:05

    >>442
    中央区日本橋いいですね
    親戚が住んでますがビルです

  66. 446 匿名さん 2012/11/09 02:43:30

    444
    貴方の資産価値基準をお伺いしたいです
    利便性や土地の高騰などがあると思いますが。

  67. 447 匿名さん 2012/11/09 04:12:36

    20代の若者と70代の熟年を比較するような、面白いスレですね。

    渋い熟年と言うのもわびさびがあって、良いでしょうね。

  68. 448 匿名さん 2012/11/09 07:26:52

    どうも埋め立地に行くと、どぶ臭いのと薬品臭いのが混ざったような臭い匂い
    するんだけど自分が特別敏感なのかなぁ

  69. 449 匿名さん 2012/11/09 16:02:43

    世田谷区はありますが、豊洲区や有明区はありません。
    違うもの比較して、どうするの?

    世田谷区と比較したいなら、豊洲区や有明区にならないと。
    ついでに、世田谷区は人口が80万人以上ですので、先ずは、同規模になってみては。

  70. 450 匿名さん 2012/11/09 16:11:58

    世田谷は洪水ぽいしね。

    1. 世田谷は洪水ぽいしね。
  71. 451 匿名さん 2012/11/10 04:54:24

    波かぶるところの住民の独り言って面白いね。

  72. 452 匿名さん 2012/11/10 05:05:34

    >>451

    負け惜しみが強いが、だったらハザードマップでも貼ってみたら、如何かな?

  73. 453 匿名さん 2012/11/10 06:25:11

    499

    スレタイに難癖つけるなら、来なきゃいいんだよ

  74. 454 匿名さん 2012/11/12 23:51:20

    世田谷は広すぎてひとくくりにできない面がありますね。
    街によって雰囲気が変わりすぎます。
    住むなら経堂辺りが
    静かで自然もあっていいかななんて思いますが。

  75. 455 匿名さん 2012/11/13 03:43:24

    豊洲・有明だと一戸建が無いから住むのはマンションに限られる
    だから戸建派は絶対、世田谷だよ

  76. 456 匿名さん 2012/11/15 05:06:48

    豊洲程度の住民が世田谷に戸建ては無理でしょうが笑
    建っても極小3階建ての哀れなミニ戸が精一杯だろう笑

  77. 457 匿名さん 2012/11/18 22:36:56

    豊洲の高層で十分です。

  78. 458 匿名さん 2012/11/18 22:38:06

    んー

    1. んー
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】世田谷VS豊洲・有明]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    イニシア東京尾久

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸