- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
色々ご意見があるようですが、実際に購入するとすれば、地震、洪水、大規模火災、液状化、津波などの危険性を含めて、どちらの地域が安全かアドバイスをいただければ幸いです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158323/
[スレ作成日時]2011-04-29 16:56:23
色々ご意見があるようですが、実際に購入するとすれば、地震、洪水、大規模火災、液状化、津波などの危険性を含めて、どちらの地域が安全かアドバイスをいただければ幸いです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158323/
[スレ作成日時]2011-04-29 16:56:23
それでは、もう一度のせます。
東京湾が震源でM8以上、津波になる震源の深さ20Km前後の大地震
がドンピシャ、ピンポイントで発生する確率はかなり低いと思います。
仮にその大地震が発生した場合、東京湾での津波はほぼ閉じられた湾内
であるため、今回の東日本大地震の津波の様(太平洋から無限の海水と
パワーが何度も押し寄せること)にはならないと思うのですが、誰か津波
に詳しい人、影響について教えてください。
どこでも豪邸構えたら、とても居心地がいいと思いますけど。人に干渉されない癒しの空間。そもそもマイホームなんて、他者との境界線を鮮明にするためのものであって、自慢するものではないと思いますが。他者との境界線を鮮明にしないなら、都営住宅でもアパートでもどこでも同じだと思いますが。
>世田谷ってなんか街として魅力あんのか?
部外者だが、豊洲有明だってどこにでもある埋立地にしか思えんが・・・
そもそもまともな街がないだろう(笑
多摩や港北のニュータウンの環境劣化版にしか思えん。
>渋谷、新宿を含む山手線上の西側エリアが東京の中心
普通の生活者にとっては、そうだよな~
青山・六本木界隈まで含めて、西側のほうがいろんな街が集積してる。
仕事だけ考えるなら、東京駅界隈との距離だけ見てればいいんだろうけど。
東京駅界隈のビル内の店は充実してきてるけど、ありゃ「街」じゃないわな・・・
アニヲタじゃないが、フランスのジャパンエクスポに
全然関係ない韓国人が無理やり参加してくるって話を思い出した
電柱が火災を引き起こす原因だからねぇー
気仙沼の大火災はオイルタンクが津波に流されたからだけど、あれと同じことが、100キロ近くある電柱の変圧器が落下し、当たれば即死、地面で火柱が上がる。
下町はこれが多く、消防は消化に当たる範囲と当たらない範囲を事前に決めている。
その境界線が環6号と言われている。
住むなら環6より内側、電柱がなく、なるべく公園や寺院に囲まれた土地で、木造がない場所が、生きる為の絶対条件となる。
>環6より内側、電柱がなく、なるべく公園や寺院に囲まれた
いや一般に内側の方が、そんな環境は少なだろう。
とくに西側は。
「日本の真の首都は大阪」と言い張る大阪人みたいだ。
>東京は業界によって中心地
仕事でなく、生活の面での中心(?)でしょう。
人口重心もそうだけど、商業施設や店舗の集まり方から見れば、間違いではないかも。
丸の内や日本橋や銀座に出て来れない人なんでしょ。
新宿渋谷までが精一杯と思う。
>丸の内や日本橋や銀座
仕事でも接待でもしょっちゅう。
一生活者として見た場合には、かなり街としての魅力は乏しい。
丸の内なんて仕事関係で寄るのに便利なだけであって、それ以上ではない。
>人口中心は市谷の辺り
都の人口中心は杉並とかあそこらへんだよ。
神奈川方面も含めれば、もっと西かも(千葉方面より神奈川方面の方が人口が多い)。
区だけとれば市ヶ谷あたりかもしれんけど。
生活の中心なのになんで神奈川含めるんだか。
都合いいように曲げてない?
なんで神奈川のド田舎の話が出てくるの?
スレ違いだし不愉快です。
市谷はどっちかと言えば、やはり西側だな・・・
都下や神奈川は論外という考えがあるのはわかる。
ただどの都心エリアが栄えるかは、そうした地域からの人間が集まってくるかどうか次第。
都区内の人間だけでは、都心エリアは今ほど栄えることはなく小規模な街にしかならない。
周辺からの集客力は、都心の街として栄えるかどうかを判断する大きなファクター。
都区内の繁栄は周辺地域も含めてのこと。
防衛省の近くに住むのが
繁栄してる街ってこと?
神奈川含めたらとか、商業じゃなく生活の場とか言いながら集客がどうとか、無理矢理すぎ
>生活の場
生活の場とか、そこに住んでるとかとは誰も言っていないだろう?
仕事で都心に行くのでなく、生活の一環として買い物や社交で行く人もたくさわんいるわけだ。
だから新宿が日本最大の商業地域で繁華街なんだろう。
繁華街に住みたい人なんて多くないだろうし、そこで生活してることを意味してないだろう。
生活の面での中心というのは、居住とか関係ない話だろ?
生活していくうえで、より多くの人が買い物や用足しに訪れるという程度の意味合いだろうに。
生活、仕事、居住が同じ地域で完結すべきというのは、湾岸や都心の一部住民の発想にすぎんよ。
それは、完結できない街に住む言い訳にすぎない。
仕事でなく、生活の面での中心がどこか、人口重心も同じ、と言うから
じゃあ人口重心はどこか、と調べたわけだが。
ちなみに、昨年の国勢調査では、湾岸の再開発で東側の人口が増加したから
人口重心は、さらに東に寄っている可能性が高いだろう。
もし、人口重心以外に測る方法があるなら、ぜひそれを提示してくれないか?
>>21
いつの時代のこと言ってんですか?
うちは日々の食材も銀座で買いますよ。野菜ひとつからね。また、休みの日は自転車で銀座のホテルモーニングを食べに行き、皇居を一周したら風月堂2階でお茶をし、丸の内オアゾか、八重洲ブックセンター裏の方にあるダバインディアあたりでランチをいただきます。その後ブックセンターによったりなどして帰ってきますが。それは日常の生活ではないと?
副都心も便利なのでしょうが、新宿にしても渋谷にしても、どうも子どもの街というイメージが抜けません。
>完結できない街に住む言い訳
いや、おれは完結した街に住んでるから(笑)
だけどうちの近所が便利なのは、周辺から人が集まってくるからだというのも事実。
東側に重心が本当に移って定着するなら、いずれ渋谷や新宿のような街ができるだろう。
現状ではその兆しはないが。
日本では、完結していない街ほど、
べらぼうに高く、ブランド力がある
ゆえに、住民たちの気位も高い!
36みたいな生活をしてる人がどれほどいるやら^^
オアゾね、、、
>日本では、完結していない街ほど
いや先進国の大都市は一般にそうだと思うが
街の有形無形の楽しみは、もっと多様性がないと出てこないと思う。
強く同意させて頂きます。
多様性?
■私立国立中学通学率 (首都圏)
34% 武蔵野市 【東京】
29% 狛江市 【東京】
29% 鎌倉市 【神奈川】
27% 浦安市 【千葉】
26% 調布市 【東京】
26% 東京区部 【東京】
24% 国立市 【東京】
24% 国分寺市 【東京】
24% 西東京市 【東京】
23% 三鷹市 【東京】
23% 逗子市 【神奈川】
23% 小金井市 【東京】
22% 横浜市 【神奈川】
20% 川崎市 【神奈川】
20% 稲城市 【東京】
20% 小平市 【東京】
20% 町田市 【東京】
19% 東久留米市 【東京】
18% 市川市 【千葉】
17% 多摩市 【東京】
15% 蕨市 【埼玉】
14% 立川市 【東京】
14% 日野市 【東京】
14% 新座市 【埼玉】
14% 川越市 【埼玉】
14% 清瀬市 【東京】
13% 和光市 【埼玉】
13% 府中市 【東京】
13% 戸田市 【埼玉】
13% 佐倉市 【千葉】
ランキング好きですな
ランキングの上位に来る国分寺市なども、大きな戸建てが整然と並んでる。
都心には少し遠いので、賃貸アパートが出来にくい。
予算5000万円程度でそこそこの戸建てが手に入るので、サラリーマンが喜んで家を買う。
武蔵野エリアは、永住するなら理想的な地域。
吉祥寺や三鷹だけでなく、小金井、国分寺、国立、調布、府中あたりは地盤良好で、平坦な所が多い。
また、大きな公園、緑地が多く、都心に比べて明らかに空気がきれい。
作りも贅沢ですからね。
二戸一エレベーターで全室両面バルコニーでPP分離していて使いやすい。でも分譲価格に比べると中古価格は三割くらいにしかなりません。
まあ元が高すぎたわけですが。
小金井公園、武蔵野公園、野川公園、武蔵野の森公園、多磨霊園、神代植物公園のあたりは特に環境がいいね。
過去のグリーンベルト構想の名残で、東京近郊でこれだけ広大な緑地が残されてるエリアは他にない。
皮肉な事に、武蔵野エリアに次ぐ緑地帯は都心にある。
皇居、赤坂御用地、神宮外苑、新宿御苑、明治神宮、代々木公園。
その次が湾岸の埋立地、それから外周区の砧公園や光が丘公園、水元公園など。
環七あたりが一番緑地が少なく空気も悪い。
いや、いつも思うけどさ。
世田谷自慢は独自スレ作ってやってみたらどうだい。
まあ、そのスレに書き込みあるかどうかは知らないけどさ。笑
勝どきから眺める浜離宮は絶品。
コンクリの防波堤がみえて興ざめ
埋立地の公園って、広いは広いけど、なんか殺風景なんだよな。
あくまで人工的なもので、「自然」とは呼べない。
最近、若洲海浜公園に行ったけど、公園中に何か変な異臭が漂っていて、帰るまで気になったよ。
東京湾はドブの臭いがするし、御世辞にも環境が良いとは言えないね。
災害に強い埋立地や湾岸は、安値で買えれは得じゃないかな?
子供がいる人は住まないだろうけど
何を根拠?
63のあなたが根拠なのでは?
ろくな学校もない湾岸にファミリーで住むとか
普通にありえん。
教育環境が悪すぎなんだよね。湾岸は。
そんな湾岸の環境の子に学力で負けているとか、笑ってしまうね。
ま、ゆとり重視ってことかね。
もっと学校増やせばいいのに江東区も。
そうすりゃ馬鹿な子も減るだろうに。
http://www.fuboren.net/kugikai/0707-1kodomo.html
小学校学力テスト
区・市 正答率
武蔵野市 66.9
千代田区 66.2
小金井市 66.0
中央区 65.9
文京区 65.6
目黒区 65.5
港区 64.8
世田谷区 64.5
杉並区 64.0
国立市 63.9
三鷹市 62.9
国分寺市 62.8
新宿区 62.2
渋谷区 62.0
調布市 62.0
練馬区 61.8
日野市 61.8
品川区 61.6
中野区 61.6
稲城市 61.5
豊島区 61.3
府中市 61.3
小平市 61.2
台東区 60.8
西東京市 60.8
多摩市 60.7
大田区 60.0
東村山市 59.9
狛江市 59.8
武蔵村山市 59.4
町田市 59.2
板橋区 59.1
江東区 59.0 ← ここ
江東区は年収も低いから仕方ないか。。
学校 平均年収(万円)
元加賀小学校 704
第七砂町小学校 686
臨海小学校 680
越中島小学校 675
平久小学校 670
深川第六中学校 670
深川第三中学校 657
深川第八中学校 654
東陽中学校 643
深川第ニ中学校 638
>>48
平均寿命ランキングとは興味深いですね。
男性は平均所得と相関がありそう。
男性は社会的地位が高いほど、長生きする傾向があると。
とは言っても、単に高所得なだけの都心が入ってないのがポイントでしょうね。
都心からそこそこ離れた、閑静な住宅地という所でしょうか。
23区内だと、練馬区、目黒区、杉並区、世田谷区と西側が圧倒的。
一方、城東は悲惨なものです。
これは、ホワイトカラーとブルーカラーという分類で間違っていないと思います。
社会の現実を垣間見せられます。
一方、女性はと言うと、男性とはかなり違いますね。
沖縄など、自然が豊かで、伝統的な暮らしを守る人々の方が長生きするようです。
それでも、やはり青葉区や麻生区は強い。
青葉区、麻生区、三鷹市、国分寺市、ほぼ課税対象所得の上位と重なる。
下町的な地域が混ざる地域はランクが落ちる。これは、子供の学力とかなり近い。
都心に住む金持ちは突き抜けて金持ちだが、
だからと言って人より二倍も三倍も長生きするわけではないし、
子供のテストの点にも上限がある。
上限があるジャンルでは、平均値の高さがものを言う。
三鷹市は、吉祥寺・三鷹駅に近い所は高いが、
大半は中央線と京王線に挟まれたバス便エリア。
大沢のあたりなどは、田舎の風景が残っている。
麻生区や青葉区も、駅から歩くにはキツイ山の上に住宅が広がる。
そういう所にあえて賃貸で住もうという人は少ない。
結果的に、平均値が上がる。
内陸部や高台は関東大震災以前の大地震を何度も経験してるし研究も進んでるけど
ウメタテチは今度来る大震災が初めて。
そんな時に被害者面されても・・・。
ウメタテチって分かって買ってるわけだし、脅されて買ってるわけではないし。
>>76
言えてる。
今回の震災で沿岸部や埋立地が津波、地盤沈下、液状化などで大損害を受ける危険性は報道し尽くされてる。
もちろん人間ごときの技術では自然の猛威に太刀打ち不能な事も。
被災したら可哀想だから俺は助けるけど、何を今更って感情も湧くだろうな。
人によっては湾岸被災者を苛めるだろうね。
関東大震災の後も内陸ブームは起こったんだよね。
世田谷や武蔵野の高値は、100年前のこのブームから地価が蓄積されていったから。
東日本大震災で、ますます内陸志向は強まるでしょう。
阪神大震災を経験した関西は、湾岸の地価が大幅に下がって、今や公営住宅しか残っていない。
新浦安や東雲も今後は都営や市営、URの賃貸でしか開発できないでしょう。
ご愁傷さまです。
関西の湾岸が公営住宅だけになった、というのは嘘です。
1つの嘘はその人の発言全てを信頼できないものにしてしまうので実生活では注意した方が良い。
生命力のある小杉って(笑)あの町並みが???
しかも過去の文化って、
小杉の昔を知ってますか(笑)?
小杉はブルーワーカー労働者向け赤線地帯・・言ったらマズイか
こんな釣り合いのとれない比較止めたら?
真面目な話、豊洲 vs 武蔵小杉 ってとってもいい勝負だと思うよ。
武蔵小杉の方が謙虚な住民が多そうだけど。
(似た者同士なのに片方は叩かれて、もう片方は叩かれない理由はこれだね。)
その中ではどこがよいのか教えてみ
やはり、実態と価格が釣り合っていないから叩かれる理由なだったんだね、過去の環境と今の利便性だけの実態についても噛み合わない、
だから叩かれるのか、ようやく解ってきたよ
武蔵小杉 対 豊洲が良い勝負だね
将来はどちらがよいかは分からないけどね
武蔵小杉はまだまだポテンシャルのある再開発地域。液状化で没落した再開発地域なんかと一緒にされたくないと思うけど。
武蔵小杉はホーム内に立ち食いそば屋さんがある。
そばを頼むと、関東、関西?と聞かれます。
そこで、エー、自分は関東出身ですけど。
と答えちゃダメだよ。
>>115
よくそこで出勤時、電車乗る前にかきこんだよ。改札入ったとこでしょ?
「かき揚げうどん、たまご付き、関西で!」昔はたまごがタダになる曜日があったと思うけど、今もやってるのかな?
今は有明に住んでます。
武蔵小杉は都心に遠いからいやだな
武蔵小杉は無秩序に開発された感が否めない。
街並みは埋め立て地の方がキレイ。
そもそも武蔵小杉なんて行ったことないからわからない。
商店街のしょぼさと言えば小杉ですよ。
美味しい洒落た店とか皆無。昔のまんまでひどい。あんな街で10路線とか言われても説得力ないよ住みたくなーい
118さん
そうそう、改札入って左手のところ。
JR側にはさぬきうどん系もあったけど、やはり立ち食いは見逃せん。
でも、たまごが無料になるのは溝の口駅の改札内じゃなかったっけ。
私も最近あまり行く機会ないんで自信はないけど。
湾岸エリアは立ち食いそば屋が少ないので大いに不満。(新木場にはあるけど)
家族で住むなら世田谷、子供がいなければ豊洲かなー
と思っていたけど
エレベーターが止まって、ライフラインが途絶えたら
簡易トイレ1ヵ月分
想像できない暮らし
低層なら世田谷のがいいなー
やはり、豊洲・有明VS武蔵小杉になってるね。
坪単価格的に言えば順当。
そもそも世田谷のちょっといいところでは、地価が下がってるとはいえまだ高い。
豊洲・有明では比較の対象になってないと思う。
(世田谷の底辺とはいい勝負なのかもしれんが)
例えば、落ち目とはいえ二子玉川当たりのタワマンとは、湾岸は比較にならんだろう。
東京駅に近いとか、サラリーマン基準を持ってくるのは無意味。
誰かが書いてたけど、世田谷は都心勤務の普通のサラリーマンでない人も多いから。
極端な話、鎌倉や逗子の駅遠高級物件を考えてみればいい。
あれだけ離れてて都区内並の価格(都区内高級地域ほどではないが)だったりする。
都心勤めサラリーマンはあまりいないが、それでもあれで市場ができてる。
サラリーマン物件なら、やはり武蔵小杉や川崎のタワマンと比較するのが普通。
それがアップル・トゥ・アップル。
なんか小杉の人ってアクセスの良さしか語れないよね。魅力うっすー
川崎の話はスレ違いですね。
住むならどっち?豊洲・東雲・有明と川崎・武蔵小杉・溝の口
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161698/
こちらへ移動してください。
とはいえ、坪単価は湾岸より全然高いままみたいだが(笑
数は少なくても、高いのが買えるのが集まってれば、それはそれでいいんじゃないのか?
安いのを大量に売れば、やがて団地になりかねんし。
?
武蔵小杉って何?
論外だから、別スレでそうぞ^^
141
この人いつも(高笑)って使うよね。古すぎて年齢層がよく分かる。
武蔵小杉?興味ないから降りたことすらない。
バイバイ^^
断然世田谷でしょ。
内陸だし潮風ないし。
住むなら、世田谷。震災にも安心! 以上
世田谷は東京直下型では火災旋風で大変なことになるって
昨日テレビででやってました。
ハザードマップを鵜呑み?
超安全な豊洲。これからさらに人気が上がるだろうね(笑)
東京都都市整備局調査による、地域危険度測定調査結果の(相対的に危険度の低い街)評価AAA 豊洲
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/8koutou.htm
町名 町丁目 建物倒壊危険度 火災危険度 避難危険度 総合危険度 危険度
(順位 ランク)
豊洲 1丁目 4371 1 4474 1 4786 1 4782 1 AAA
豊洲 2丁目 3431 1 4959 1 4786 1 4676 1 AAA
豊洲 3丁目 2244 2 4833 1 4786 1 4264 1 AAA
豊洲 4丁目 1986 2 3889 1 4786 1 3881 1 AAA
豊洲 5丁目 2436 2 4534 1 4786 1 4228 1 AAA
豊洲 6丁目 4768 1 4981 1 4786 1 5000 1 AAA
だからこれは、津波、液状化、洪水、浸水などの水害を考慮して
いないから不十分と、過去何度も指摘されているよ。今は液状化
マップ、ハザードマップなどと併せて危険度判定するしかない。
地震学者ですか?
震災時に火災の心配さえなければもちろん小汚い駅前が多い世田谷もアクセプタブル。
安全と言われてもね・・・今回実害出てるでしょ、すでに。
仮に安全でも、金や地位のある人間は住もうとしない。
で、ライバルは川崎になったはずでは?
しかし何故呼び寄せたんだろう?
浦安はディズニーランドを普及させるのにうまくからめて開発したつもりだったみたいだが、
豊洲は何?既にお台場など湾岸近辺は企業誘致も当初の予想より失敗していて以前から廃れていた兆しが出ていたのに。騙される方もあれだけど、とにかく無駄なマンション作りすぎ。
空き物件にアジア系の外国人が増えるのが狙い?隔離用スラム街にしたいわけ?地震の後では更に湾岸エリアは住むには考えたくない。仕事や遊びに行くので充分。
↑ババ抜きだね
そりゃあ考えるまでもなく世田谷でしょう。
武蔵小杉は相手にもしてないよ
>最近は世田谷区のみならず武蔵小杉にまで因縁を付け始めてますなあ。
というか、凋落の一途をたどる世田谷に比べて、小杉の存在感がでてきたということでしょう。
トレンドや地震の危険性を考えれば、世田谷は終わっている。
一番終わってるのが、そこに憧れ、ライバル視してる埋立地ってこと?
業界動向(これまでの長期的な価格の推移)を見れば、ライバル視する必要があるかどうか、すぐわかることなのにね。
>武蔵小杉って何処に在るのですか?
等々力とかと同じで世田谷の一部か片割れでは?
川崎なんてゲットーだろ
あかんあかん
いつから川崎に人が住むようになったんだろ。
鎌田もな
おっしゃるとおり。
何故神奈川が出てくるの?
世田谷、江東は価格が段違いだから、価格を考慮しないで
比較っての自体、無意味。