匿名さん
[更新日時] 2022-05-09 19:42:22
マンションの2階はなぜ安いのでしょうか?
よく人通りによる騒音や外からの目線のためと聞きますが、他にも何かあるのでしょうか?
あと、1階は湿気がすごいとも聞くのですがそれと2階が安いのは関係があるのでしょうか?
[スレ作成日時]2011-04-29 11:16:43
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションの2階はなぜ安いの⁇
-
301
匿名さん
一階は専用庭があったり、テラスや専用駐車場、専用駐輪場がついている場合が多いことや
走り回っても下の階に響かないという面で、子供がいらっしゃる方が選ぶという方が多いことから
案外人気が高いですよね。
ただ、2階となるとバルコニーがあるだけであまり魅力がないというのがあるのではないでしょうか。
景観も1Fとそこまで変わらないということからすると、利点面としては階段で行き来できるというくらいです。
安いというのにも理由があるんでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
マンション居住中さん
>>301 匿名さん
>走り回っても下の階に響かない
意外と2階の部屋に1階の騒音(庭で発する嬌声や室内の音)が響くようですよ。
1階の方々が、専用庭等で解放感を抱くのはよいのですが、
自分たちが騒音源になっていることは、しっかりと自覚して頂きたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
悪い住民や役員、町内会の役員にぺこぺこしている管理会社109の管理のマンションは
目に見えないところが取り返しのつかない事になる。
2階の便器から汚水があふれだして1階にまで汚水が漏水する事故が多発した。皆さんな
ぜか解りますか。分譲マンションの管理は高度な知識と社会性が要求されます。一連の109
に対する告発を参考にして、分譲マンションの組合員は管理会社の管理に対する姿勢を真剣に
考えて下さい。その他多数の事例があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
管理会社109は、マンション管理業協会理事長会社ですか? 本当に?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
マンションの立地、構造によっては2階はいいですよ。
近所の以下のような2階は即売れてます。
・住宅街の中の大規模マンションで、周辺は閑静。目の前に大きな道路もなく(細い道路)、建物がない(公園とか)もしくは建物が離れている。
1階はエントランスか集会室であり、駐車場や住居ではない。
ゆえに静かで、普通の2階より少し高い位置にある。
ようは、2階と言っても、立地、構造次第でさまざま。
そりゃ、大通りに面していたり(騒音、排ガス)、1階が住居や駐車場、目の前に建物があれば、2階も安くなるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
16階建ての2階に住んでいる。ほとんどエレベーターを使わない。
非難の時や老後を考えて2階にした。
バルコニー側は大きな川が流れていて、今後見晴らしを遮る高い建物は立たない。
給排水管は特に調査してトラブルが少なく交換時工事が容易で簡単にできる工法で
ある事を考慮した。
騒音の問題もリフオーム時には割高になるのを覚悟して下階に音が少ない二重床に
した。
以前住んでいたマンションはバブル期でも1500万円~2500万円の割安マン
ションで漏水等、マナー、騒音、悪質そうな組合員の増加等のトラブルが多発して
大変でした。
以前のマンションの管理会社は日本でも3本の迂美に入る大手でしたが、管理に対
する姿勢は有893風の組合員を大切にしていたのでマンションが荒れる方向に向
かっていました。
現在の管理会社は財閥系で管理員も公務員リタイヤされた方で気品が有り安心しま
した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
一説によると、免/耐震構造マンションであっても、
地震時のダメージは、2階部分に最も大きな負荷がかかるとか。
(高さによっては2~3階だとも)
アンカー価格である事に加え、それを認識している人々が忌避するから安価。
ミニチュアでの地震の再現テストの映像などを、注視して見れば分かる。
又、枝や簡易な構造物を水平方向に繰り返して揺らすと、下部で折れる事が確認出来る。
でも、ダメージを受ける時は、全体が少なからず損傷していますし、配管等も機能しない
可能性が高いから、結局はどの階だろうとリスクは同じか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
職人さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)