- 掲示板
中古、新築に限らず、絶対買わないと思うマンションはどんなマンションですか?
それぞれの理由があると思いますが、いかがでしょうか?
[スレ作成日時]2007-01-19 08:10:00
中古、新築に限らず、絶対買わないと思うマンションはどんなマンションですか?
それぞれの理由があると思いますが、いかがでしょうか?
[スレ作成日時]2007-01-19 08:10:00
超高層マンションには大きく7つの短所がある。そのうち、第5の短所は、補修費用が高額になると予想されるのに、「入居時点の修繕積立金が少なすぎる」こと。結果として、途中から値上げせざるを得ないのだが、それを払えない、または払い渋る入居者が現れて、「管理組合が苦労する」ケースが少なくない。(低層階と高層階の経済格差)
そもそも、入居者は、マンションを購入する時点では、修繕積立金が安すぎることに気づいていない。そして、入居後に管理組合を結成し、何年か経って補修計画を実際に作成した段階で、初めて修繕積立金が不足することに気づいて、あわてて値上げ策を講じることになる。しかし、入居者のなかには、「今ごろそんなことを言われても」と渋る人が出てきて、管理組合は大もめすることになる。 さて、超高層マンションでは、これがどうなるのだろう。最近分譲されている物件では、毎月の修繕積立金とは別に、入居時に「修繕積立基金」を一括払いする方式を採用しているところが多い。それでも、電卓をたたいてみると、入居してから5~10年後には、修繕積立金を最低でも2倍以上にアップする必要に迫られることになると予想されるのだ。また通常のモデルマンションのこれまた2倍程度のメンテ費用がかかるとされていることを販売時に説明されていないケースが多い。
マンションから出るのに鍵が必要で、
マンションに入るときには鍵が不要のオートロックのあるマンション
↑ それゴキブリホイホイみたいなマンションだね
門限のあるマンション
管理人室が6LDKのマンション
で、遅くまで飲んで深夜1時過ぎに帰るコールするとネチネチ叱られる、と…
なぜか飼い猫がいつも発情してしまうマンション
エレベーターがいつもラッシュ
そしてエレベーターの中には吊革があるマンション。
隣の女が近づいてくるマンション.....
そんなマンション悪いことをした人しか住めないよ。
ヤン車が置いてあり、ゴミ出しのマナーが悪いマンション。
それプラス
駅から遠く坂道・階段が多い。
拘置所と鑑別所と葬儀場と火葬場と墓地と某大宗教の県本部に囲まれたような地域にあるマンション(実在します)。よく買うよなぁと思う。
定期借地マンション
買った瞬間から資産価値がゼロだから。
意味なし。
住人に坊さんがいて各住居に托鉢しにくるマンション。
エレベーターの動力が人力
しかもその人力エレベーターのかごを吊っているのがワイヤーではなく、ロープ。
木造30階建てマンション。
家全体がザラザラになるのに?
↑
言えてる~ 隣も追加で
トイレのタンクの水が上階の下水
マンションが隣接していて覗かれやすいマンション。
通勤が無理なく、環境も許せる、なるべく上階で、なにより、
毎月のローンが、せめて20年くらいは、無理なく、払えそうなことです。
某デベ系管理会社の物件。
自治会強制加入。
その背後に見えたのが、管理会社の商売根性。
住民と地域との接触を妨げ、弱者の住民をかもに修理を持ちかける。
近隣のマンション住民と管理情報の交換を阻み、多額の管理修繕費を吹っかける。
交通の便が悪くしかも何棟か並行に建ち
プライバシーも眺望もあったもんじゃない
団地ようなマンション郡のマンション。
そうだね。
せめて100M程度はないとまる見えだね。
今夜も見えます部屋の中
自然の風はあきらめた
お互いカーテン閉めてエアコンon
営業担当がオバハンなマンション。
隣接はなはだしいマンション郡の中のマンション
覗き被害妄想ノイローゼになり引っ越す羽目になりました。
地下15階 地上1階建のマンション
ベランダでビニールプールがまかり通るマンション
マンションの隣が神社で
昔 疫病が流行った際
隔離された病人や死体置き場とされた場所で
今その跡地に 建っているマンション。地元の人に気持ち悪がられる。
自殺 事故 小火 火事が多発な理由。
埋立て地マンションを買う人の気が知れません
そうだ
埋立て地である銀座のマンションは高いから160は買えない
161
あんたも間違いなく買えないがね。
銀座なんぞ住めるやつはこんな掲示板には来ない。
埋立て地で残念なとこは豊洲、有明あたりかね。
今だけ値が上がってるが所詮は埋立て地。
暴落必須。
どこにお住まいで??
自転車置き場がグチャグチャとか、壊れた設備がずっと放置されてるとか管理組合に問題がある物件。
10年経っても修繕積立金が分譲当時のままとかも。
理事長やってみてつくづく管理の大切さが分かった。
暑さ寒さも一時。
皆金無く何かが妥協住まい。お許しくだされ。
経済失速の中、長期ローン無く持ち家があればこれからの時代は良いのかも。
50メートル程度のお見合いマンション。
クリスマス会だ!七夕会だ!とくだらないイベントをやる
マンション。
貧乏くさっ
目の前にラブホ建設予定のマンション
うちなんかアドレスはA町、マンション名はB町、最寄駅はC町
(3つともアドレスとしても、駅名としても存在する)
中庭があり、エントランスが広めなマンション。
遊ぶ騒ぐ親子にうんざりしているので次回は絶対避ける!
埋立地にあるマンション。
オール電化で通電するマンション。
○○組が近くにあるマンション