東京23区の新築分譲マンション掲示板「ソルフィエスタ御徒町 ベレッツァ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 台東
  7. 御徒町駅
  8. ソルフィエスタ御徒町 ベレッツァ
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-16 01:34:39

ソルフィエスタ御徒町 ベレッツァについての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:杉本興業株式会社
施工会社:株式会社加賀田組東京支店
管理会社:株式会社エムズイースト

[スレ作成日時]2011-04-28 13:22:17

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソルフィエスタ御徒町 ベレッツァ口コミ掲示板・評判

  1. 1 購入検討中さん

    スレができているのに誰も書かないようなので、書いてみますね。

    こちらは交通の便が非常によく、また徒歩圏にアメ横と秋葉原があるという
    優れた立地特性の物件ですが、物件のまわりは少し寂れ感があり、よく言えば
    公園も近くの静かな立地といえそうです。

    建物は南面が5.5mの道に接している以外は既存建物等に囲まれています。
    このことは価格に適切に反映されているようで、
    2階の43㎡のほとんど囲まれている1LDKは2580Mで坪単価196M
    2階の55㎡の南が空いている2LDKは3890Mで坪単価230M
    というように15%の差がついています。

    なお、この物件の内装仕様はかなり良いと思います。
    特に玄関に使う石張りをそのまま廊下、水周りに使用するのは
    モリモト物件を思い出します。クッションフロアは全く高級感が
    ないですからね。
    特に洗面ボールはすごく変わっているので好き嫌いがありそうです。
    コージーコートの上級仕様とほぼ同じ内容に思われますが、
    こちらの方が良い点は、天井高が2.55mと2.2mのハイサッシを
    利用していることでしょうか。

    いずれにしてもモデルにもほとんど宣伝もしていないのに
    すでに沢山の人が来ていますし、すぐに蒸発してしまいそうな
    物件ですね。

    ちなみに営業ではありませんから。

  2. 2 物件比較中さん

    ここの営業担当、最悪でした。
    モデルルームもなく、こんなんでは買う気にもなれません。

  3. 3 匿名

    どうでもいいけど名前がイヤ。

  4. 4 匿名

    お茶の水の「ワテラスタワー」よりは、いいと思うけど、特に名前が悪いとは思わない

  5. 5 匿名

    竹町公園の周辺環境はどうでしょうか? 遠方で検討している者ですが、情報教えて下さい。
    平成小学校、御徒町台東中学校とかはどうでしょうか?

  6. 6 物件比較中さん

    近くに住んでるので竹町公園にはよく行きますが、環境は静かだと思います。ただ、公園や周辺でホームレスの人をよく見かけます。あとやたら韓国料理店が増えましたね。学校は特に悪い噂は聞かないですよ。小学生とか公園で仲良く遊んでますしね。ちなみに私は2LDKを検討したのですが、リビングの配置がしにくそうなので見送りました。

  7. 7 匿名

    情報ありがとうございました

  8. 8 購入検討中さん

    内装が安っぽかったです。

    これなら、コージーコートⅡの方が遥かにいいです。

  9. 9 匿名

    コージコートⅡも平成小学校の隣で、同じような場所ですね、もうコージコートⅡは売り出してますね

  10. 10 物件比較中さん

    8さんと同じ事を感じました。
    わたしどもも、コージーコートⅡを検討しております。

    内装が好きじゃなかったです。

    キッチンも使い勝手悪そう。
    IHにも変更不可と言われました。

  11. 11 匿名

    キッチンより洗面所がユニークです

  12. 12 匿名さん

    こちらとコージーコート(C)を比較するのは、1LDKあるいは2LDKに限られるでしょう。
    双方を検討している者(どれくらいいるのでしょう。おそらく書き込みの量から見て
    少数派でしょう。またなぜか中国の方が多いように思います。)として参考になりそうな
    情報を記載しますね。

    立地に関して、駅からの距離はほぼ同じですが、Cの方が御徒町からは春日通を使うので
    表側、こちらは裏側といった感じです。新御徒町に対してはこちらが2分ほど遠いです。
    土地の形状はC1が2面道路、C2が角地となるのに対し、こちらは1面道路で道も狭く囲まれています。
    特に東側は戦後すぐに建ったと思われる老朽長屋で、いつ立て替えてもおかしくない
    状態ですし、そのままとしてもきれいではないですね。
    以上、立地、形状ともにC2がかなり上ですね。

    内装仕様に関して、(以下CはC2との比較です。)
    ユニットバスはこちらの方が小さいケースが多く、フルオートではありません。
    詳しい仕様はわかりませんが、写真で見る限りC2の方が上のようです。
    1216と1317では一人専用と場合によっては2人入れるだけの差があります。

    石張りに関しては、こちらは廊下もですが、C2は廊下以外の水周りとなっています。

    キッチンはC2では天板が石目風、カウンター裏にも収納あり、IH標準で
    レンジフードもステンレスに対し、こちらは天板は白大理石のみ、
    ソルフェスタの他物件のようにIHではなくレンジフードもごく普通のものが
    付いています。ともに食器棚は標準で付くのですが
    C2は上下に開く凝った仕様となります。
    なお、内装色は上の階ではまだ選べるようです。

    洗面はこちらのジェシー社製は非常に好みの分かれるものでしょう。
    洗面ボールでは無く水勾配が付いているだけで水をためられません。
    カウンターも高めなので子供には向かないでしょう。
    鏡も一面鏡で収納というより飾り棚です。ただしキャビネットは2段引き出し
    で使いやすそうです。コンセントも照明も内蔵されていないように見えますね。
    C1のマスタークラスに使われているガラス製の天板もかわったものです。
    これらは、あえて冒険で使うようなものではないので、在庫処分などの
    理由で使われたものとしか思えません。

    トイレはどちらも最新のタンクレス節水型が使われています。
    手洗いはCは下部収納付カウンターでこちらはボールのみです。
    洗濯機上の収納は双方付いています。

    居室部を見ると、
    リビング入り口の戸はCは大型のガラスに模様の入ったヨーロッパ調というか
    高そうなものですが、こちらはガラススリットが入っただけのごく普通のものです。
    Cではスライドドアと収納の引き戸について、全て乳白色のガラス戸のようなものが
    使われています。一方こちらは普通のものが使われています。
    居室部の天井高についてはこちらは2.45あるいは2.55とCの2.4より高めです。
    そこでハイサッシも一部使われています。逆張りなので天井の梁も少な目といえます。
    ただし逆張りなのでカウンターがあり専有面積に算入されています。Aタイプ
    一方Cは3LDKで特に梁が目立ちますので、必ず現地での確認が必要でしょう。

    建物外部、共用部
    構造は大差ないですが、なぜかこちらは性能評価書を取得しないという
    最近ではめったに見ない対応です。(瑕疵担保保険に関しては強制なので入っています)
    エントランス外周部は、Cは天然石を貼りますが、こちらは上階と同じタイル仕様のようです。
    内部にはどちらもソファーの設置も無く最低限の内容です。
    Cは内廊下、こちらは外廊下です。
    内廊下は空調をするので、管理費が高くなるのですが、あまり変わらないようです。
    こちらは全面タイル張りではなく一部はモルタル吹きつけ(吹き付けタイル)とのことです。
    外廊下やベランダの裏側、外壁がタイル張りでないと安っぽいですね。
    オートロックはこちらは2重でCはエレベータでも対応しているので3重となります。
    内廊下とあわせてセキュリティーはCが明らかに上でしょう。またカードキーも
    スマートでかっこいいですね。こちらは非接触キーのみとごく普通ですが、
    玄関ドアにクリスマスリースを掛けられるようになっているとのことです。
    (キリスト教の方にはいいかも)

    以上の違いは、検討されている方なら気がつくことでしょう。
    この2物件(Cは2つとすると3物件)は、新御徒町界隈の他の物件と比べれば
    デベや建築会社は一流とはいえないでしょうが、割切ればお得といえるでしょう。
    浅草橋のパークハウスも三菱としてはかなり安めで、このスレでも話題になっています。
    デベが一流でないとというならこちらの選択もあるでしょう。
    また、入居時期は年内となる住友物件は住友いわく、この程度の小型物件は
    モデルの費用を削減するために完成売りするとのことです。いまだ価格は
    未定とのことです。住友はこちらの3物件が無くなってから出したいでしょうね。
    逆に、もし(まずありえないですが)住友がこちらの物件程度の価格で出るなら
    待っていた方が良いことになります。

    こちらの2LDKは値段を下げたようですが、モデルルームとして使う2階以外は
    微調整なので単純に比較するとCの方がより安いように思われます。囲まれ方が少ないので
    Cの方が将来に対する不安も少ないでしょう。こちらはまだ売り出していませんが
    状況を見ているようなので、Cとの関係ではさらに価格等の調整するかも知れません。

    2物件とも屋上を緑化するのみでスカイテラスとして利用しないのですが、
    この界隈は、スカイツリーと花火が見えるため屋上をテラス仕様にする物件が
    多いですね。(住友や三菱の浅草橋パークハウスなど)こちら
    もAタイプの屋上部分をテラス化できると良いと思うのですが、まだ今なら
    C2とこちらの物件は工事の仕様変更で対応できるはずです。
    (確か入谷もスカイテラス化したはずです。)



  13. 13 匿名さん

    ここの物件、売れてますか?
    価格が高いですよね。

  14. 14 匿名さん

    マンション探しをして半年経過。先日電話してみたところ、営業マンの対応が悪い事!!!
    何十人の営業マンとお会いしましたが、ここまで酷いのは初めて。
    おまけに、モデルルーム見学は予約いっぱいなので、他の日にして下さいと。
    そんな対応あるか!

  15. 15 匿名

    私の営業マンの対応よかったです あたりはずれあります 場所は静かでいいです 

  16. 16 匿名さん

    12さんのように詳しい方にアドバイスしていただけたら助かるでしょうね。
    でも、いろいろな物件の説明を読んでいると丈夫で長持ち機能的で清潔、十分に余裕のある空間、無駄の無い収納、地震対策の充実、あとはシンプルでなるべく価格が安ければOKという気持ちになってきました。
    高級マンションでも時の経過でくたびれてくる部分が目立ちそうですし。
    もう少しマンションの勉強をしてみてから考えようと思いつつあります。

  17. 17 匿名

    最近の物件で住宅性能評価証がないのは珍しいですよね 悪い物件には見えませんが、、

  18. 18 匿名さん

    内装の色や、造りが安っぽく、気に入る事ができませんでした。
    そして、道路を挟んだ反対側も、いつマンションになるか分からないような感じですね。
    現在、見栄えも良くないですし。よって、見送ります。

  19. 19 匿名さん

    >>13
    安いと思うけど。
    まぁ、その人の所得次第だけど…

  20. 20 匿名さん

    そうですね。

  21. 21 匿名さん

    本当ですね、住宅性能評価証について書かれてないですね。
    ふつうトップページの下の方に書かれていることが多いのですが。。。
    別に構造も標準的な物だと思うのですが、不思議ですね。
    手数料的な問題なのでしょうか?

  22. 22 匿名さん

    そのようですよ。。

  23. 23 購入検討中さん

    迷ってます。
    どなたか決めたかたいらっしゃいますか?

  24. 24 匿名

    立地は、悪くないと思います、静かな感じだし

  25. 25 匿名さん

    立地的にはとても静かな地域ですよね。
    とはいっても駅はそこそこ近いですし、商店街やライフなど普段の買い物も便利ですし。
    1LDKか2LDKの間取りばかりなので、基本単身かDINKS向けなんでしょうね。
    駐輪場が部屋数あたり1台分というのはどうなんでしょう?
    若干足りなくなったりしないかな、と思うのですが。

  26. 26 匿名さん

    ほんとに営業員が最悪で、金額だけきいてすぐでてきてしまいました。

    日本総合地所といえば大きい会社かと思いましたが、
    販売代理は向いてないのでは?

    営業員が普通の対応なら、検討する気だったけど。

  27. 27 匿名

    営業の人も人を見て接客してるんだよ(笑)
    直ぐに金額を訊いてくる客は予算の少ないのが多いしね!!

  28. 28 匿名

    うちが対応した営業の人は悪くなかったです

  29. 29 匿名

    ここの営業担当は、対応がよくなかったですね。

  30. 30 匿名

    それで ここ、売れてるの?

  31. 31 物件比較中さん

    私の営業担当もよい人でしたけど・・・

    2Lの上層階(10F以上)は先週11/19時点ではまだ販売しているようでした。

    ドアにしかセキュリティセンサーが設置されていないので検討より外しました。
    ドロボーさんは最新仕様のドアからは入ってきませんので・・・。

  32. 32 匿名

    最近のドロボーさんは、どちらかというと窓からの侵入のようです

  33. 33 匿名

    買えない人の言い訳みたいで可哀想…

  34. 34 匿名

    営業担当、営業担当って営業担当のせいにしてるのが哀れww

  35. 35 匿名

    私は総合的によかったので契約しましたよ!

  36. 36 匿名さん

    営業さん、私の担当はいい方でしたよ。
    私も総合的に見て気に入り契約しました。

    仕事でこのあたりをまわってまして、土地になじみがあったのもありますが、
    お店もいろいろあって便利ですしね!

  37. 37 匿名

    私もこのあいだ部屋を案内してもらいましたが
    すごく親切に対応してくれましたよ。
    部屋の方も設備が充実してたので検討中です。

  38. 38 匿名

    いろいろ考えたうえ契約することにしました。

  39. 39 匿名

    内覧してきてまぁまぁよかったけど
    ちょっと狭いから微妙…

  40. 40 匿名

    立地としては公園あり、閑静な住宅街、アメ横、上野が近いし、悪くない立地だと思います

  41. 41 匿名

    コージーコーナーよりはいいな!!

  42. 42 匿名

    CタイプでもDINKSか独り用ってとこだろうな。。

  43. 43 匿名

    完成、入居がもう少し早ければいいんですが・・
    ちょうど引っ越しの繁忙期でもあるからね〜

  44. 44 匿名

    近くにスーパーがないのがちょっと不便な場所ですよねここ

  45. 45 匿名

    多慶屋がある スーパー程度の物売ってます

  46. 46 匿名

    買い物に関しては工夫次第ってイメージですね。便利とは言えない場所かもしれないけど
    一応歩いて数分の場処に小さなスーパーはいくつかありますよ。
    それとアメ横や御徒町方面にいけばちょっと変わった食材も手に入るし
    買い物に関しては不便を感じる一方で楽しみも多い場所だと思います。

  47. 47 匿名

    ありがとうございます。
    自分で調べてこんど探索してみます。

  48. 48 匿名

    私はこのあたりの環境って好きなのですが、一般的に「利便性の高いマンション」とは違うんですよね。
    駅近、買い物便利、近所に銀行、郵便局どれも満たしてませんし。コンビニだけは近くにあるけど
    積極的に今の環境を楽しもうとしている人にとっては新しい発見が多く、面白い場所だと思うけど。

  49. 49 匿名

    >>48
    そうですよね、通勤や駅からの帰り道についでに寄れるとものすごく助かるんです。
    銀行、郵便局、基本的な食材を売っているスーパーなど。
    ちょっとでも逆行とか違う方向へ歩かなければいけないと、ついつい用事を先延ばしにしてしまい、休日があわただしくなってしまうんですよ。
    帰りは疲れていることが多かったり時間が遅かったりすることも多いですし。

  50. 50 匿名

    ここはシングルがメイルだからいいんだよ!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸