埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ朝霞中央公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 本町
  7. 朝霞駅
  8. エコヴィレッジ朝霞中央公園ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-11-06 11:15:33

東武東上線「朝霞」駅徒歩7分。
エコヴィレッジ朝霞中央公園について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県朝霞市本町3丁目31番2他(地番)
交通:
東武東上線 「朝霞」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.42平米~70.56平米
売主:リブラン
販売代理:リブランマインド
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社リブランサービス

[スレ作成日時]2011-04-27 10:20:41

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコヴィレッジ朝霞中央公園口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名

    他のエコビシリーズに住んでいます。

    東向きですが、冬はとにかく寒いです。夏も5時には太陽が上がって暑いです。東に面しているのはリビングなのですが、起きてリビングにいくとモワンとした空気…ただこれは他のマンションと差異はないと思います。寝室が東に面してないだけマシかも。それより、冬の寒さです。無垢床なので、床暖はもってのほか、ホットカーペットも歪みがでるのでお勧めできないと言われました。冬の太陽はあっという間に南に行ってしまうし。引き戸のための隙間がまた微妙に寒く、結局エアコンなしでは過ごせません。

    無垢床は確かに夏は気持ち良いですが、我が家は子供たちが小さく、階下から苦情が来て、絨毯敷き詰めてます。床は結構響くみたいです。マンションにも騒音の貼紙、結構頻繁にでますね。

    コンセプトに惹かれて選んだ物件ではありますが、現実は甘くはなかったですね。

  2. 42 匿名さん

    >41さん

    緑のカーテンはやってらっしゃるのでしょうか?

  3. 43 匿名さん

    エコヴィレッジはとにかくコストを抑えることだけを追求したシリーズですからね
    流行にのって低コスト仕様をごまかすためのコンセプトがエコだったんでしょう
    住む人のことなんて二の次どころか全く考えてないのがエコヴィレッジ
    貧相な構造に狭い間取りで安い建材を使って最低の設備で仕上げる
    これらをすべてエコという流行の言葉で隠すリブランの戦術は立派です

  4. 45 41です

    緑のカーテン、何年かやっていました。今年はこんな年でありながら断念してしまいました。

    断熱については、ベランダに付いているカーテン用の花台はごく一部で、とてもリビングに入る光を防げる範囲ではないです。南向きに住む人いわく、夏の太陽は高度があるため、直射日光が部屋まで届くことはないそうで、効果といえば見た目の涼しさだそうです。

    最初の年は皆さんカーテンされてましたが、最近は半分かそれ以下くらい?でしょうか。一番の問題は土処理。一般ゴミに出す方がいて、注意がでてました。一応、土リサイクルのワークショップがありますが、実施期が遅いし、限界があるのか植えても苗は年々貧相になってる気がします。土の再生場所がマンション内に作られるなら解決されるかもしれませんね。その場合、リサイクルしてる間の管理はどなたがされるのか、リサイクル材は管理費からでるのかなど、気にはなります。全員がカーテン作るわけではないので。

    あと、ゴーヤは羽虫がすごく来ました。家の中に結構入られました。琉球朝顔(?)のお宅は芋虫とその糞が大変みたいでした。

    風が吹くとプランターの土で窓が結構汚れます。とくにこのマンションは風通しが良いので。

    秋にはすっかり枯れますから、早く蔓を撤去しないとマンションの外観は結構汚く見えます…

    以上が何年かやってみた感想です。もちろん、収穫の楽しさはあるし、本当に園芸が好きな方は上記のようなことは当然のことで、気にならないと思いますが。

  5. 46 匿名

    エコだのエゴだの、わざわざ引っくるめて決め付けなくても…。
    **←これはどういった意味でしょうか?^^;

    私はこのシリーズの他にはない間取りが好きで検討していました。
    でも園芸が好きな訳でもなく虫も苦手なので向かないかな。
    皆さんのご意見、参考になりました。

  6. 47 匿名さん

    嫌なところあげてたらきりがないですやね!
    住めば都っていうし、自分たちでいい住まいにしていく努力すればいいんでは?もちろん変えられないところはあるけど、それが自分にとって許せる範囲内のマイナスかどうかですよね。私はここの間取り好きだし、余計な設備がごちゃごちゃついてないのが逆にいいですけどね。それによる管理費の上乗せとかないし。

  7. 48 匿名さん

    正直私も虫が大の苦手なのでちょっと厳しいですね。結構情勢なら虫がだめな人多いんじゃないでしょうか?

  8. 49 匿名

    虫と上手く共存出来ればいいのですが。部屋に入ってくるとなるとちょっと厳しいです。

    管理費、他の新築マンションに比べて若干高くないですか?菜園の管理費用かな?

  9. 50 匿名さん

    私も44さんの意見には激しく同意しますね
    虫と共存できてもエゴな方たちとの共存は無理です
    関係無いでしょ?って思う方は
    是非これまでのエコヴィレッジシリーズの住民板を見て下さい
    板橋も鶴瀬も和光もひどいです
    エココンセプトで集まる人がどんなにすごいかびっくりしますよ

  10. 52 匿名

    以前より他のエコビシリーズの住民板も拝見しています。

    しかし50さんの物言いもどうかと…。
    私も50さんとの共存はご遠慮致します。

  11. 53 41です

    菜園、共用キッチン、土捨場も付いてますから管理費高めなのかもしれませんね。埴栽も多いので、消毒や剪定に業者さんも来ますよ。

    菜園は特徴的ですが、いつまで熱心に関わる方がいるか…水遣りや草むしりなど、おそらくは有志を募るのでしょうが、その方々で特定の輪が作られ、スポットで参加したい方はかえって使いにくくなるのではと感じました。有志には入ってないのに収穫には参加する、とか住民大半が有志になればうちだけ入らない訳にもいかない、とか世帯数が少なければそれだけ気を遣いそうです。
    我が家のところはワークショップのみですが、参加者は減り、カーテンの数からいっても住民の熱が冷めた感は否めません。でも参加者がいる以上続くのでしょうから企画を考えねばならない理事会は大変そうだな、とは思います。そういうことも、菜園管理にしても、特殊なコンセプトに依るものですから、コンセプト以外の箇所でこのシリーズを選ぶ方は一層の考慮が必要かと思います。

  12. 54 41です

    菜園、共用キッチン、土捨場も付いてますから管理費高めなのかもしれませんね。

    菜園は特徴的ですが、いつまで熱心に関わる方がいるか…水遣りや草むしりなど、おそらくは有志を募るのでしょうが、その方々で特定の輪が作られ、スポットで参加したい方はかえって使いにくくなるのではと感じました。有志には入ってないのに収穫には参加する、とか住民大半が有志になればうちだけ入らない訳にもいかない、とか世帯数が少なければそれだけ気を遣いそうです。
    我が家のところはワークショップのみですが、参加者は減り、カーテンの数からいっても住民の熱が冷めた感は否めません。でも参加者がいる以上続くのでしょうから企画を考えねばならない理事会は大変そうだな、とは思います。そういうことも、菜園管理にしても、特殊なコンセプトに依るものですから、コンセプト以外の箇所でこのシリーズを選ぶ方は一層の考慮が必要かと思います。

  13. 56 匿名さん

    菜園などは手放しに魅力を感じてましたが、結構大変なこともあるようですね。正直色々企画などを考えなければならないというのは何事も大変だと思います。

  14. 57 匿名

    畑に飽きてしまったら、管理費が勿体なく思えてしまうのでしょうか…。

  15. 58 匿名さん

    正直本当に好きで好きでしょうがない人にとってはいいかもしれませんが、そうでなければ飽きてしまったり、仕事で忙しくてそれどころじゃなくなってしまう可能性もありますからね。

  16. 59 匿名はん

    畑が管理費に影響をあたえるとして、畑を使いたい人とそうでない人に分かれるなら、使いたい人に賃貸して管理費分を負担してもらったりもできるんじゃないでしょうか。でも、成功するかしないかは分かりませんが、コミュニティつくりの場として面白いと思いますので、導入はリブランさんの企画に期待してます。

  17. 60 匿名さん

    土いじりってすごいストレス解消になるみたいですよ。コミュ二ティ形成にもいいかと思います。
    いい人が入居してくれる事を望みます。

  18. 61 匿名

    マンション内で人間関係が上手くいけば本当に良いのですが、一度そうでなくなるとコミュニティが逆にストレスになるのではないかという不安もあります。

  19. 62 匿名

    畑は自由に出入り可か、それとも「開放日」を決めて使うのかにもよると思いますが、何か特定の人たちのたまり場になりそう。例えば専業主婦グループで日中子供たちを畑で遊ばせるとか。あと共用ラウンジもママグループが日中のお茶会とかに使いそう。そうなるとコミュニティに入りずらくなりそうかな。

  20. 63 匿名さん

    ここのチラシがポストに入ってました。
    間取りは広々としてよさそうですが、朝霞ってのがなー
    各駅と準急しか止まらないからちょっと不便かな・・・

  21. 64 匿名

    戸数も少なく共有スペースもわりとこじんまりしているようで、なんとも…良くも悪くもですね。コミュニケーション上手に取り合えれば問題ないでしょうね。

  22. 65 匿名さん

    コミュニティの形成とかって言い方を変えれば近所付き合いってことでしょ
    そういうのが嫌だからマンション暮らしが良いって考え方の人には
    こういったコンセプトマンションは避けたほうがいいでしょうね。

    ちなみに他のエコヴィの場合、エコ大好きさんと普通の住民さんがいるせいか
    普通のマンションよりも随分とぎすぎすして問題が多いようですし。

  23. 66 匿名さん

    まぁ、近所付き合いが苦手な人、めんどくさいと思う人にとってはあまりいいことではないのかも知れませんね。
    今では結構横に住んでいる人すらどんな人なのか知らないって結構普通にあるし。

  24. 67 匿名さん

    生活スタイルが同じような人どおしであればそんなにぶつからないけど、エコ生活している人とそうじゃない人だったらまぁ、考え方でぶつかるだろうね。
    お互いの生活に口さえ出さなければ特に問題はないだろうけど。

  25. 68 匿名さん

    いくらコミュニティを大事にするマンションといっても毎週なんかあったりとか、するわけではないですよね?
    どれくらいの割合でワークショップだったり、集まりがあるのかな…

  26. 69 匿名

    やりたい時だけやるっていう訳にもいかないんですかねー。

    やっぱりマンションの外でそういった集まりを見付けて参加した方がいいのかな…

  27. 70 匿名さん

    もう先週から第二期販売してましたね。
    半分以上は売れてました。

  28. 71 匿名

    戸数が少ないし完売も早そうですね。

  29. 72 匿名

    戸数が少ないし完売も早そうですね。

  30. 73 匿名さん

    エコをごり押し=エコヴィレッジシリーズ共通。

  31. 74 匿名さん

    エコってうたってるけど、共有部や専有部の電気はLEDではないし、トイレも節水ではないし、お風呂も保温出来るものではないです。太陽光発電などもないですし…何をもってエコとうたっているのかなぞです。自然素材を使う事がエコ?壁面緑化だけがエコ?
    エコを主張するのであれば、もう少しエコに取り組んで欲しいですね。

  32. 75 匿名

    マンション名がちょっと恥ずかしいですね。
    間取りは魅力なんだけどな〜
    管理費高いし、窪地だし…迷います。

  33. 76 匿名さん

    マンション名は組合で変更したり出来るらしいので、そこはすみ始めてすぐ議題にあげるべきですね!

  34. 78 周辺住民さん

    間取りはいいと思いますが、低地なので雨の降った次の日くらいに見に行った方がいいですよ。
    ビル以外何も見えないところなので風景は犠牲にしてください。
    あと、砂埃も覚悟してね。

  35. 79 匿名

    雨の降ったあとはどうなるのでしょう?低地ならまだしも、スリ鉢の底で吹き溜まりになるのが痛いです。

  36. 80 匿名さん

    まぁ、どこかエコな部分があるのではないかとは思いますが・・。
    かといって何でもかんでもエコされてしまうと生活しにくくなってしまいますしねぇ・・。

  37. 82 匿名

    エコな部分なんてあるの?緑のカーテン作ってるだけで「エコしてます!」と言ってるだけで、実際住民は夏も冬もエアコン手放せないみたいだし。マンションの壁面緑化だって、水やりに雨水を利用してるわけじゃないんでしょ?

  38. 83 匿名

    前面に押し出す程エコではないかも知れませんが、園芸が趣味な人の為のマンションですね。

  39. 84 匿名さん

    まぁ、実際はエコから考えないで検討したほうがよさそうですね。
    場所としても悪くないですし、駅からの距離もそこそこで、そこそこの物件なのではないでしょうか。

  40. 85 匿名さん

    エコについていちいち文句を
    言っているのは、ク○オの営業?

  41. 86 匿名さん

    駅には比較的近いけど、限りなく湿地帯にも近い 

  42. 88 匿名

    パッと見は日当たりも良くていい場所なんですけどね
    買う方って放射能のこと一切気にされてないみたいですね
    まぁ気にしない者の勝ちなのかな…

  43. 89 匿名さん

    正直、心配していないわけではないけど、首都圏で生活している限り、誤差程度なんじゃないかなって思う。それなら食べ物とか選んだりしていたほうがよっぽど効果ありそうなきがするんだけど、実際はどうなんだろうね。

  44. 90 販売関係者さん

    エコをゴリ押ししてすみません。安普請な建物なので緑のカーテンがないと暑いらしいんですが、小生もよく存じておりやしませんですみませーん。

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円~5158万円

3LDK

69.61m2~70.5m2

総戸数 191戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3398万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸