住宅なんでも質問「多摩市の公立小中学校ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 多摩市の公立小中学校ってどうですか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2025-02-16 12:06:09

四月に転勤で多摩センター周辺(唐木田が有力候補)に住むことになりそうです。
公立で評判のいいところってあるのでしょうか?現在小さい子供がいるので、子育てしやすい環境だとうれしいです。転勤族って少ないですか?

[スレ作成日時]2007-01-24 23:19:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

多摩市の公立小中学校ってどうですか?

  1. 196 匿名さん

    多摩市って日本人は人権ないところだよね。

  2. 197 匿名さん

    去年まで愛宕に住んでいましたが、愛宕はひどかったです・・・すぐ近くの永山には暴走族もいますし、全国放映されたので知っている方は多いと思いますが、殺人事件も起きました。学校もあれてる(WD中とか)ので、住まない方がいいです

  3. 198 周辺住民さん

    わたしは快適に暮らしております。全国的に高齢化は進んでおりますが、多摩ニュータウン再生プロジェクトが推進されているので、今後子供も増えていきます。建て替えが済んだエリアでは未就学児の数が激増してます。
    http://sukkiri-room.jp/2016/06/24/tama_city/

  4. 199 匿名さん

    >>198
    団塊の世代の街だからね。その世代があと10年したら、どうなるかだよね。
    その世代のために若い世代が犠牲になるんだよね。
    再生プロジェクトって、またお金が出るプランだろう?

    表面はいいように見せているのがこの街の姿。
    ここで育った世代は、ここに住まないだろう?
    ハ-ドだけじゃないんだよね。
    住みにくいから出ていくんだよ。

    子供が増えるってどうして言えるんだろう?
    昔とは違うんだよね。

    いくら人が増えても質が悪かったら、いい街にはならない。

  5. 200 匿名

    今進んでる多摩ニュータウン再生計画知らないのかな。198さんのコメントにあった、その最初の建て替えプロジェクトが完成した結果、未就学児が激増したのは事実。それが面的に広がって、市役所の移転、駅街区の再開発、と続く。激増する労働世帯の為に、とにかく住む箱だけ作ってしまって高齢化を招いてしまった当初の失敗を繰り返さないよう、最新の都市工学で検討されたコンパクトでサスティナブルな街づくりの計画。期待する人は集まるし、理解できない人は移ってこない。それだけ。

  6. 201 匿名さん

    >>187さん
    第三小学校についての情報ありがとうございました!

  7. 202 匿名さん

    >>200
    諏訪団地の建て替えで未就学児の激増って、何人ぐらい増えたんですか?

  8. 203 マンション住民さん

    >>202
    多摩市の平成26年度 第2回多摩市子ども・育て会議 会議録によりますと、建て替え前は、未就学児童70名弱であったのが、建て替え後の調査で267 人に増加しました。約7倍の激増です。その中心が特に0、1、2 歳のお子さんで、8割を占めているとのことです。

  9. 204 マンション住民さん

    間違えました。約4倍増です。

  10. 205 匿名さん

    >>203
    そうですか?
    それで、197人はどこからの転入ですか?
    多摩市内のほかの地域からの転入では、多摩市全体として増えたとは思えませんが・・・
    多摩市は生活圏をあまり大きく変えずに移動する人が多くいますが、多摩市以外からの転入でしょうか?

  11. 206 マンション住民さん

    新規購入は総世帯1249の内約半分ほどで、多摩市八王子市の方が35%です。残り65%の約400世帯の方が23区やその他の地域からの転入です。

  12. 207 マンション検討中さん

    子育てを考えて次のマンション建て替えを狙っています。最初の建て替えは残念ながら抽選で落っこちました。

  13. 208 匿名さん

    >>207
    諏訪団地の建て替えができた理由は
    1.駅から歩いて15分
    2.戸数を2倍にして新住民の購入費で建て替え費用を賄う
    3.売れ残ってもディベロッパーが買取る
    多摩ニュータウンの団地で歩いて15分は最短の部類にはいり歩いて20~30分はざらである。新規のマンションは歩いて10分以内がほとんどで、これから人口が減っていくので戸数を2倍にして建て替えをすることはできることではない。

  14. 209 匿名さん

    >>200
    再生計画は知っているけど、どうやって賃貸でない私有財産の集合住宅を駅前に集めるか、具体的方法はまったくない。このような絵空事のような計画を首都大学長に作らせて何の意味があるのか。

  15. 210 匿名さん

    >>209
    ゼネコンの仕事が増えますね。
    東京都の役人はゼネコンに天下るからです。



    多摩市は何を考えているんですかね。
    多摩市にすんでいない大学生を集めて、選挙のやり方を説明しているのですかね。
    多摩市の納税者の子息の大学生でないのが不思議?
    多摩市に住んでいない住んでくれるかどうかもわからない大学生に選挙に投票するように教えてあげるなんて、とんちんかん。
    それもご丁寧に議員も一緒。

    多摩市はいいことしているんです・・・ってとこですかね。
    多摩市民をないがしろにした行為としか思えない。

    多摩市の公務員って、多摩市民以外に奉仕するのがお得意ですね。

  16. 211 匿名さん

    鶴牧中学校は良く無いです。いじめが多く先生も対応しません。 また先生も盗撮をして捕まるなど問題が多い学校です。

  17. 212 通りがかりさん

    子供が諏訪小に通ってます。
    1年生、2年生は2クラスで、他学年は1クラス。
    ちょっと前に諏訪に大きなマンションが建ったから(建替え)子供も増えたんですね。

    ブラスバンドに力を入れています。
    希望者には週1回、放課後算数教室があります。
    学校の畑で野菜を育て、永山駅でバザーをやっていました。
    カブトムシの幼虫を希望者に配ったりしてました。笑
    特別学級も普通学級も子供達は気にせず仲良く遊んでいます。
    保護者の役員会(PTAみたいなもの)の仕事は多いです。それでも子供の人数が増え、保護者役員の人数も増えたお陰で、私は2ヶ月に1回ほどしか役員の仕事がありません。これは役職にもよります。
    地域交流イベントも盛んです。高齢者率高め。
    運動会はイマイチ。高学年のダンスが幼稚園のお遊戯会みたい。

    モンペはいます。給食費未納だったり、役員会費未納だったり。
    産休育休で先生がコロコロ変わります。若い先生が多いような。
    ベテランの先生の算数の教え方は素晴らしいです。

    他の学校の話しをあまり聞かないので、比べることはできません。

  18. 213 通りがかりさん

    連投失礼します。
    諏訪地区には学童クラブが3ヶ所ありますが、入所希望者の偏り具合が問題になりました。
    来年度はどうなるのか…
    保育園も待機児童問題に巻き込まれ、小学校に上がっても、学童クラブでまた頭を抱えることになるとは思いもしませんでした。

  19. 214 匿名さん

    小学校の先生は、団塊世代が抜ける穴埋めなのかベテラン先生が抜けてどんどん若返っているような気がします。なので、産休・育休は多いし、名字が変わる先生も多いような気も...

    学童はどうだか知りませんが、数年前に合併したばかりの愛和小学校はPTCAもまだ確立してない感じらしいですよ。校長先生も今年からの方だし来年あたりに出来るのかな?

  20. 215 匿名

    諏訪地区の学童についてもっと知りたいです。

    入所者がどのように偏っているのでしょう?

    また、この辺りに公立の学童以外で放課後に子供を預けられる所は無いのでしょうか?

  21. 216 匿名さん

    聖ヶ丘の学童の職員に変な人がいます。私は、乳児開放で利用していたのですが、お母さんの発言を否定したり、学童の子供に嘘を言って茶化していたりして、不愉快な気分になり、利用するをやめました。

  22. 217 通りがかりさん

    >>215 匿名さん

    人数が多い順に北諏訪小学童>諏訪学童>諏訪南学童となっています。
    北諏訪小の子供が多いのに、学童が1ヶ所しかないので、第2希望の諏訪学童に流れたそうです。
    諏訪も建て替えで子供が増えたので、諏訪学童から諏訪南学童に流れました。
    北諏訪小学校と諏訪南学童じゃ離れているから、子供だけでの帰宅は危ないですね。
    実際には保護者が迎えに来ているようですが…。

    北諏訪地区に新しく学童を作る!みたいな話は出ていますが、それがいつになるのかはわかりません。

    学童に行っていない子もけっこういますよね。
    児童館で遊んでいたり、友達と外で遊んでいるのをよく見かけます。

  23. 218 匿名さん

    多摩中学校の管理職はパワハラがひどく、若い先生が精神的に追い詰められているそうです。昨年だけでも4人の先生が学校から去っています。

  24. 219 匿名さん

    落合中在校生です。落合中はイジメもなく先生と生徒の仲がいいです。
    部活動でも吹奏楽部、陸上競技部が活発です。吹奏楽部は全国大会出場、陸上競技部は多摩市で男女と総合で優勝、ハードルで東京都2位の実績があります。

  25. 220 ご近所さん

    >>139

    4月の人事異動で校長先生が変わった学校があるけど青陵中と東愛宕中の校長は入れ替っていた。前東愛宕中の校長はツィッターで了解していないと思われる人物の顔にモザイクをかけない写真を載せながら投稿していたけど、青陵中に移ってからは何故かツィッターをしていない。肖像権の侵害で禁止されたのか。

  26. 221 匿名さん

    桜美林大学が多摩市の西落合中の跡地を小学校用地として買う代わりに、旧サンピアのプール跡地を図書館用地として多摩市が買うことが検討されているけど、廃校の土地がたくさんある多摩市がプール跡地を買う必要があるのか。議会でも反対意見が出ているように多摩市が土地を市民の血税で買う必要性はない。豊洲のように利権が絡んでいるかもしれないので注視すべきである。

  27. 227 匿名さん

    [No.222~本レスまで、情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  28. 228 通りがかりさん

    諏訪中学校生徒ですが、諏訪中はバレー部顧問が生徒に暴力暴言を行なったにもかかわらず何も問題がないようなフリをしています。
    不登校児は1クラスに3人くらい。全学年あわせて9クラスなので結構な数です。
    それも隠そうとしているような学校なので絶対来ない方がいいです。
    私は今、いじめにあっているのでそれだけやばいかよくわかります

  29. 229 匿名さん

    子供たちの見守りの放送流しているけど、学校の中の見守りをした方がいいですね。

  30. 230 匿名さん

    >>229
    そうですね。デキの悪そうな子供が多いみたいです。

  31. 231 ビル管理サービスマン

    多摩市諏訪のマンションを担当するときには小中生にこちらからこんにちわと挨拶しても、一瞥もくれずに非常に雰囲気が悪いですよ〜。

  32. 232 ビル管理サービスマン

    17時には多摩市の放送で、地域の皆さん、子供たちの見守りをお願いします。お流すのだが、挨拶も返さない事にしている子供たちの見守りをお願いしますってことかな?

  33. 233 ご近所さん

    不審者対策として
    エレベーターに知らない人と一緒にのってはいけません
    知らない人から物をもらってはいけません(飴をあげるという不審者が実際にいた)
    知らない人について行ってはいけません
    と、指導されています(安全対策のような授業)

    登校時挨拶運動はありますが、これは登校時に随所に立つ親(PTCA)や校門前に並んでいる(PTCA)に挨拶するもの、なので知らない人認識されていると挨拶をしてくれない場合も多いかもしれませんね(汗)

  34. 234 八王子市内の中3です。

    最近、多摩センターで遊んでいたところ、鶴牧中の三年にパルテノン多摩の裏で友達が壁に叩きつける、蹴られるなどの暴行を受けました。その周りにいた15人ぐらいの中学生はみんなタバコを吸っていだそうです。僕が近くの警備員に助けを求め警察を呼んでもらい、その鶴牧中の三年はパトカーの音で逃げたと友達が言っていました。それ以降多摩センターに行くのが怖い日々が続いています。嘘に見えるかもしれませんが本当です。少なくとも鶴牧中に通わせることはよく考えた方が良いのではないかと思います。少しでもお役に立てたらと思い、投稿させていただきました。

  35. 235 八王子市内の中3です。

    書き忘れていましたが、その中には鶴牧中の生徒だけでなく、青陵中の生徒も含まれていました。

  36. 236 匿名さん

    中学校の話題が続きますが、多摩中や和田中はいかがですか。
    和田中は昔荒れていたと地元の方から聞くのですが。和田中が学区になる可能性もあり、検討中です。

  37. 237 匿名さん

    その辺りの公立中学ってあんま良い噂は聞かないよね。
    住民も民度低い人多いから、親も親ならって感じなのかな。
    田舎には住みたくないよねぇ。。もしかして狸が人間に化けて生活してるのかな

  38. 238 匿名さん

    >>221

    都議会選挙が終わったけど、この件はどうなるのか。
    国会は学校法人の問題で揉めているのに
    桜美林学園理事長がある候補者の応援に来ていたけど
    こんなことすれば多摩のK問題やM問題と言われてしまう。

  39. 239 匿名さん


    世間は多摩の問題なんかに関心ないから安心してええんやで(笑)

  40. 240 多摩市民

    >>239 匿名さん

    また書いたげど多摩市のことが
    気になるの。

  41. 241 匿名希望さん

    多摩中学の評判はどうなのでしょうか?

  42. 242 多摩市民さん

    私が親なら通わせませんね。

  43. 243 匿名さん

    川のヘリですね。

  44. 244 匿名さん

    仙台と同じですね。

  45. 245 ご近所さん

    多摩中は1小、和田中は2小の子が大半を占めているので、マンモス慣れした強い子が多いと思います。ただ、多摩中の方が、東寺方小と、連光寺小の2校からも来るので2クラス小学校からの子は居心地が良いかもしれません。和田中にくる東寺方小の子は、2小の転校生扱いと同じ感じなので(数人しか来ない)
    ただ、以前は、多摩中の方が評判が圧倒的に良かったのですが、和田中もそれ程ひどくないと思いますよ。
    駅から遠くて遊び場所もないし、成績も取りやすいのか都立の上位高校に進学する子も毎年一定数います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸