- 掲示板
高圧電線の近くの物件(マンション、戸建問わず)ってどう思いますかぁ???
[スレ作成日時]2006-03-04 15:59:00
高圧電線の近くの物件(マンション、戸建問わず)ってどう思いますかぁ???
[スレ作成日時]2006-03-04 15:59:00
地中化ということは階が上になるほど被爆しないですね。
一戸建ての方や下階の方は気になりますね〜〜
しかしキッチンにIHがあれば意味ないか〜
変電所の近くも6ミリガウス以上はありますよ。
箕面の小野原あたりも6ミリガウス〜10くらいはありましたよ。
なんか施設があるのかな??
http://www.gsn.jp/に詳しく電磁波のことが記載されてます。
道路上で6ミリガウスでそこから二歩程遠ざかれば電磁波測定器で測ってみたところ1ミリガウス以下になりますよ。
だから道路上で生活しない限り大丈夫ですよ。
電磁波が怖いとか抜かすやつはパソコンの前で
BBSに書込みするな!!パソコンの電磁波も相当だぞ。
パソコンは日常ずっとしてるわけではありませんが、
高圧線などの電磁波は朝晩ずっと24時間浴び続けるので
意味が違います。ガウス量も違うし。
高圧線の近くの方は避けれない公害なのですよ!
アスベスト問題のように何十年の経過しないとその恐ろしさが分からない・・・ってな
感じですかねぇ・・・
高圧電線を否定するともちろんIHを否定する事にもなる・・・
キッチン新三種の神器とまで言われたIHも形無しだなぁ・・・
高圧電線の近くで生活すると発がん性が高くなるというのは有名な話ですねぇ。
できれば避けるが賢明といった感じでしょうか。
07さん
恐らくスレッド立てた方が高圧電線の近くの物件を検討されていたのではない
でしょうか?
門真も高圧線だらけ
門真の古川橋には街中に巨大なむき出しの変電所が
昔からあるけど、付近住民に癌が多発なんて聞いた
ことが無い。高圧電線はアスベストと違い大した
影響がないのでは?
そうだね、高圧電線はアスベストに比べれば、大幅にマシじゃないかな。
アスベスト並みに害があるのなら、もう既に裁判の一つや二つは起こっていても不思議じゃないよ。
それに周辺住民もだまっちゃいないだろう。
IHの場合は最近出来た機器なので、害が出るのかどうかは、これからだと思うけどね。
IHで何かあったとすれば、被害者はアスベストのように限られた人達じゃないよね。
全国に、そしてこれからユーザーは増えるわけですから国家レベルでの対応が必要になるんじゃない。
門真は脳梗塞、がんなどが多いと昔からもっぱらの
噂がありますよ。
今思えば高圧線がたくさんあるし古川変電所があるのが
原因のひとつかな〜と思います。
関電、国は全く害はないと言ってますが
海外ではすでに危険と認識されており、学校幼稚園などは
高圧電線から何メートル離すとか規定があるようです。
ネットで検索したらたくさん報告や事例がでてきますよ。
日本はアスベストにしろ何でも海外に比べるとこういった
規制を作るのが遅いようで被害がでてからでは困りますね。
害のない環境を是非作って頂きたいものです。
高圧線から何メートル離すっていう規定なんですが、実はガンのためじゃなくて
高圧線が切れたりしたときの感電や火災などの事故を防ぐためです。
危険性がとおっしゃる方はカロリンスカなんかの報告書の事をおっしゃっているの
でしょうが、あの中身を読めば実際は心配ないって判るかと思います。誰も読んだ
りしないとわかってるから海外では…と煽って商売する人が出てきてるだけ。
ちなみに地磁気は500mG位あって低周波電磁波同様時々刻々変動しています。
あと、電磁波は電流の量と距離で決まるので、高圧線よりも家の中の電線の方を
心配しないといけませんよ。
鉄塔全てが高圧電線という風に勘違いされているようですが
送電線と高圧電線は違いますので十分お調べになってコメント
なさってください。
アメリカの医学会では高圧電線の近くで生活をしている人と
そうでない人の発がん性の確立を研究したところ明らかに高圧
電線の近くで生活している人の方が癌になっている傾向が高い
というものです。
ですから必ずなるというものでもありませんし逆に絶対に癌に
なるってことでもありません。
>>35
傾向が高いという結論が明らかになったデータはまだありませんよ。
ハッキリしないと言うデータが一杯ありますが再現性がないし、動物実験でも見つからない。
仮にあったとしてもたかだか一般人が普通にコーヒーや漬物を食べることでガンになる
確率程度のレベルで議論されています。
これは電磁気学のイロハですが、電圧が高くても磁場は強くなりませんよ。
高圧線が問題なのはそれなりの電流が流れているからです。なので逆に言えば低圧線でも
電磁場が大量に発生している可能性がありますよ。
磁場の強さを決めるのは電流と距離です。
新幹線の運転手はかわいそうだな。 ***w
日本の安全率とアメリカの安全率は違うらしく、
アメリカでは建てれない様な所に、日本では建ててるらしいよ。
日本は国民の生命や財産を守る、なんていう意識はないもんな。
危険な場所でも住宅を建てて、建設会社を儲けさせることしか考えてないもん。
39さんの言うことは正解だけど実際高圧線のフェンスまで寄って測定器で測っても
強力なレベルじゃないよ 夏場の電力ピーク時はどうかわからないけど、ただ24時間休みが
ないのは確か
でもNHKなどの中波送信所なんてどえらい出力で深夜以外送信してるけど大丈夫なの?
ちなみに電柱の一番上も高圧電線。
電車の上の架線も高圧電線です。
両方とも需要側に近いために電流値と磁場の変動が多いです。
鉄塔に張られているのは特別高圧送電線で、電流値の変動はほとんどありません。