東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート15)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート15)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-25 10:21:26
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート15立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-04-24 22:37:15

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート15)

  1. 451 匿名

    大気汚染ナンバーワンは文京区です。

  2. 452 匿名さん

    マクロ的にどうこうというよりもまず幹線道路沿いはどこの場所であれ、論外。
    幹線道路沿いの建物を見れば排気ガスで薄汚れているからすぐわかる。
    そんな場所で子供を育てるなんて考えられないだろう。

  3. 453 匿名さん

    住めるものなら赤坂に住んでみたいです。

  4. 454 匿名

    世田谷区にも幹線道路が何本も通ってるね。

  5. 455 匿名

    451
    嘘はいけません。

  6. 456 匿名さん

    世田谷でも首都高沿いなどは住環境は最悪ですが、そんなところを世田谷だからといって買うのは何もわかってない田舎者だけですよ。

  7. 457 匿名

    気持ち悪い

  8. 458 匿名さん

    05~10年比較
      区名  世帯増加数 増加率最寄駅
    1、江東区  5205   36.5  豊洲
    2、中央区   3796   36.3  勝どき
    3、墨田区   3711   21.9  錦糸町
    4、板橋区   3376   9.5  成増
    5、港区    3248   48.5  泉岳寺
    6、品川区   3215   74  天王洲アイル
    7、足立区   3141   9.1  北綾瀬
    8、江戸川区  2840   6.2  葛西
    9、北区    2536   9.2  王子神谷
    10、葛飾区  2343    6.2  金町

  9. 459 匿名

    458
    こいつは何が言いたいの?
    世帯数増加率が1位が豊洲だよってこと?

    スレタイは「(住めることなら)住んでみたい街」ではない?
    予算があったら誰も豊洲・勝どきみたいな埋立湾岸選ばないよね。

  10. 460 匿名さん

    458ですが、豊洲には行った事はなく興味ないです。
    ただ単に5年間で世帯数が増えた駅のデータです。
    増加率が異常に高い駅は人が住んでいなかった所を開発した所です。

  11. 461 匿名

    過去5年間の増加率は良かったかも知れない。

    震災後5年間の減少率は湾岸地域を中心にもっと凄いかも知れない。

    今回の震災は世界的にも最大レベル。被害もすべてが想定外。

    簡単に記憶が薄れる事など有り得ない。

  12. 462 匿名さん

    六本木

  13. 463 匿名さん

    災害に強い都心部湾岸の人口が増えることは良いことでは?

  14. 464 匿名

    液状化した実績のある湾岸が災害に強い?
    やっぱ市ヶ谷でしょ。

  15. 465 匿名さん

    千葉県浦安は都心部から除外されています(笑)。

  16. 466 匿名さん

    都心部湾岸(港区中央区江東区)の居住エリアで液状化はほとんど無かったよ。
    ゼロじゃないかもしれないけど。

  17. 467 サラリーマンさん

    夏にコンクリートだらけの場所はご免だ。

  18. 468 匿名

    >458
    中央区はTTTの竣工があった時期だから、勝どきが1位になるのは当たり前。
    結局、いつといつを比較するかで結論が変わる。

  19. 469 匿名さん

    アーバン・リゾート 豊洲
    都心と開放的な空と海!

  20. 470 匿名

    246、環七、環八周辺はマジで最悪!
    空気悪すぎ!洗濯物を外に干したら、排気ガスがついちゃいった。

    大田区世田谷区杉並区は遠いうえに空気も悪く最悪!

  21. 471 匿名さん

    街を作る最初の時にどういった層を集めるかでその街の今後が決まる。

    当初から高級住宅地として客を集めればその後も民 度を保てる可能性が高い。

    その点は、豊洲を販売してきたデベもそれを実行している。

    豪華なタワマンが立ち並び、キャナリーゼなる気高くも美しい人種が集まっている。

    これからも豊洲は高級マンション地帯としての民 度を保ちながら
    さらなる発展を続ける可能性は極めて高い。

  22. 472 匿名さん

    >>470
    割高外周区の時代は終わって、
    ネクストステージは山手線内側VS都心部湾岸みたいよ。

  23. 473 匿名

    湾岸?( ̄〜 ̄;)

    比較対象外。

    東中野とか千駄ケ谷辺りだな。

  24. 474 匿名さん

    どっちに割安感があって、災害に強いかの戦いですね。

  25. 475 匿名さん

    東中野って業火ベルト地帯じゃない?

  26. 476 匿名さん

    >>472
    いまのところ、湾岸高層が優勢にしか見えませんね。

  27. 477 匿名

    なんか不毛な湾岸自慢が始まりそうな予感。

  28. 478 匿名さん

    山手線内側」もどんどん良いところをアピールすればいいじゃん。

  29. 479 匿名さん

    ところで山手線内側の実勢価格はどんな感じですか?

  30. 480 匿名さん

    自由が丘駅と田園調布駅の間は世田谷区
    と何度も何度も書き込んでた世田谷住民はどうしているのだろう。

  31. 481 匿名さん

    割高外周区は賃貸が激余りですでに死に体。
    都心部の話題に集中したほうが実りあるかと。

  32. 482 匿名さん

    他スレから名言¥発見

    >>「山手線内側」 と 「埋立地域」 との、「地価の差」が、
    >>災害リスクについても、利便性についても、
    >>雄弁に語ってると思うよwwwwww

  33. 483 匿名

    五反田良いよ

  34. 484 匿名さん

    ↑実際良くても人に言う時自慢にならないのが残念だ。(実際良いのかどうかもよく知らんが)

  35. 485 匿名

    まだ売れ残り物件があるから、良いよと他人に言わなきゃね。

  36. 486 匿名

    恵比寿良いよ

  37. 487 匿名

    山手線の品川~渋谷間の駅5分内にマンションもてれば便利だしそこそこ自慢も可。

  38. 488 匿名さん

    >>482

    だから山手高台(地滑り、大火災等の心配)は安くて
    湾岸タワマン(最新鋭の震災対応策済、共同工完備、など)は高いんですね。
    納得、にっこり。

  39. 489 匿名さん

    まさに、そうなんですね!

    >>「山手線内側」 と 「埋立地域」 との、「地価の差」が、
    >>災害リスクについても、利便性についても、
    >>雄弁に語ってると思うよwwwwww

  40. 490 匿名さん

    住んでみたい街獲得ポイント(第1位=3P 第2位=2P 第3位=1P)
    順位   獲得ポイント
    1 自由が丘 1,268
    2 吉祥寺 895
    3 豊洲 712
    4 二子玉川 640
    5 恵比寿 636
    6 品川 630
    7 広尾 523
    8 代官山 432
    9 青山 403
    10 鎌倉 389


    働いてみたい街獲得ポイント (第1位=3P 第2位=2P 第3位=1P)
    順位   獲得ポイント
    1 新宿 2,105
    2 銀座 1,892
    3 丸ノ内 1,887
    4 豊洲 1,407
    5 大手町 1,343
    6 渋谷 1,140
    7 青山 977
    8 横浜 888
    9 六本木 867
    10 東京 697


    ステータス感がある
      回答数 972
    1 自由が丘 8.0%
    2 広尾 4.9%
    3 横浜 4.0%
    4 田園調布 3.8%
    5 豊洲 3.7%
    6 代官山 3.3%
    7 青山 3.2%
    8 恵比寿 3.1%
    9 品川 2.9%
    10 吉祥寺 2.7%

  41. 491 匿名さん

    >>490
    http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol001/

    住んでみたい街獲得ポイント
    1 自由が丘 1,268
    2 吉祥寺 895
    *3 横浜 712
    4 二子玉川 640
    5 恵比寿 636

    働いてみたい街獲得ポイント
    1 新宿 2,105
    2 銀座 1,892
    3 丸ノ内 1,887
    *4 品川 1,407
    5 大手町 1,343


    ステータス感がある
    1 自由が丘 8.0%
    2 広尾 4.9%
    3 横浜 4.0%
    4 田園調布 3.8%
    *5 二子玉川 3.7%

  42. 492 匿名さん

    まるでマンハッタン

    1. まるでマンハッタン
  43. 493 匿名さん

    ↑発狂してますね

  44. 494 匿名さん

    2004年て・・・

  45. 495 匿名さん

    7年前は自由ヶ丘や豊洲も人気あったんだね。知らなかった。住民が必死にアピールする気持ちが分からないでもない。

  46. 496 匿名さん

    7年前と比べると二子玉川や品川も人気が凋落気味だ。

  47. 497 匿名

    山手線 原宿〜品川間
    総武線 新宿〜御茶ノ水間
    この辺りがあらゆる意味で利便性も高く暮しやすいと思う。

  48. 498 匿名さん

    自由が丘って確かに最近聞かないね

    前にマンション買った知人が「いずれ売ったり貸したりすることを考えたら人気の立地が良いけど、交通の便が良くない(電車で複数路線通ってる都心じゃない)おしゃれエリアは流行りすたりがあって、街の人気が急落した時、不便な分住宅ニーズも急落するから危険」と言っていたのを思い出した

    それを考えると複数路線が通ってる都心の高台は、やっぱり価格変動や、住人が一気に高齢化することも少ないから安心感がある
    特に皇居の近く、有名進学校の近く、駅近のお屋敷町は強いね

  49. 499 匿名さん

    都心の高台は高齢化が進んでいる地域ですよ。

  50. 500 匿名

    >498見識ある友人がいるんだね。

    確かに人気な街にも流行り廃りがあるかも。

    山手線内回りと中央線の山手圏内が一番無難。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2