- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-07-25 10:21:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート15)
-
272
匿名
節電政策が予想しなかった景気効果に
太陽光発電やLED製品の売上好調
園芸商品バカ売れ
-
273
匿名さん
-
274
匿名さん
住んでみたい街ランキング2011
調査結果概要
・恵比寿が、昨年4位から2位にランクアップ
・男女別、年齢別で、吉祥寺はいずれもトップ
・東京で注目している街は、1位・吉祥寺、2位・自由が丘、3位・浅草、4位・二子玉川、5位・押上・業平橋、6位・豊洲、7位・下北沢、8位・池袋、9位・新宿、10位・渋谷、11位・秋葉原、12位・恵比寿
注目の街は、東京スカイツリー効果で、「浅草」、「押上・業平橋」
・人気の街のイメージは、「おしゃれ+α」
・住みたい街の重視点は、「交通の便が良い」「買い物に便利」が8割超
・住みたい街のキーワードは、「徒歩圏で何でもそろう」「都心通勤圏内で自然豊か」「大きな公園」が8割超
-
275
匿名さん
関西版の住んでみたい街ランキングで、なぜか10位に吉祥寺、17位に横浜、19位に品川が入っている
-
276
匿名さん
他の調査でも自由が丘は人気低下が顕著だ。
スイーツばかりで飽きたかな。
-
277
匿名さん
-
278
住まいに詳しい人
-
279
匿名
278
書き方は嫌みだが、同意。
南麻布なんかに家買えたら最高だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
-
281
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
282
ビギナーさん
こんなスレに書いてる自分もそうだけど
よほど暇だと思うしポイント稼ぎの貧乏人
対象はあたってますなーでも中には
働かなくても僕みたいに賃貸収入月500万円
てな暇人もいるけど、ただ国民全体の
資産の90%は1%の人が持ってて10%を99%の人
が持ってるのが資本主義ですからね。
まあその人達の意見でしょう。
-
283
匿名さん
年収1500ちょっとなのでここでは貧乏人でしょうが、真面目に田園調布には住めたとしても吉祥寺の方がいいや。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
住んでみたい、であって
分譲で住みたいか賃貸で住みたいかの区別が無いランキングだからね。
分譲マンションを買って住みたい街、に制限して調査すれば
また別なランキングになるでしょ。
-
285
匿名さん
田園調布は、
戸建てで住みたい街、に制限して調査しなければ
ランキングに入らないかもね。
-
286
匿名さん
田園調布は去年の同じ調査ではランクインしてたから、単に人気が低下しだけでしょ。庶民の憧れという意味でも。
-
287
匿名さん
田園調布は2006年6位→2010年20位→2011年圏外だね。
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
金持ちは自動車通勤だし、
都心にセカンドハウスとしてタワマン持ってるから
田園調布あたりがベストなわけよ。
-
290
匿名さん
-
291
匿名さん
-
292
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
蒲田は田園調布と同じ大田区ではあるな。
田づくしか。
-
295
匿名さん
蒲田の豪邸に住んで、豊洲にセカンドハウスとしてタワマンを持つ。
-
296
蒲田会長
ひさびさの蒲田くんの声が聞こえて
嬉しい。私はマジでこのスレの
ニートくんたちとは、別世界の
遊び人で旅人なんで蒲田くんの
蒲田の良さが本当にわかってる
ことは理解してる。
これからも蒲田を頼む。
-
297
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
298
匿名さん
晩発性の死因は悪性腫瘍だけではないから、因果関係証明できず、補償もなし。
時間は東電に味方する。
-
299
匿名さん
心の汚染ひどい地域だね。ネガも多そう。
> タレントの上原美優(本名・藤崎睦美、24)さんが12日、東京都目黒区の自宅マンションで死亡しているのが見つかった。
-
300
匿名さん
タワマンて最後はどうやって廃棄するんだ?
廃棄を考えてなかったら原発と同じかそれ以下じゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
-
302
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名
-
305
匿名さん
ハイドパーク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>山の手高台
ってことでは?
170億の前にドムスなんて小物でしょ、拝金主義者のネガさん?
-
306
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
308
匿名
-
310
匿名さん
-
311
匿名さん
震災後の住宅選びは「地盤」 液状化ない「武蔵野」に人気
東日本大震災後の影響で液状化現象を起こした東京湾岸エリアに代わって、武蔵野にあたる東京・立川市や国立市、国分寺市、埼玉県新座市などの東京・多摩地域周辺の住宅地が注目を集めはじめた。ロケーションがよいといわれた海沿いは埋立地なので、そこよりも地盤がしっかりした地域を選びたいということらしい。
また、マンションであれば、高層階より低層階。停電に弱いオール電化住宅が敬遠され、歩いて帰れるように職場との「距離」も近いほうがいいなど、震災時の「生活」を想定した住まい探しが広がっている。
■「もとはどんな土地だったか」を気にする
2011年3月11日の東日本大震災から、まもなく2か月。震災を機に、住宅選びの着眼点は大きく変わったようだ。ある大手不動産の関係者は「住宅の耐震性はもちろんだが、もとはどんな土地だったか、気にする人が増えた」という。内陸部でも、むかし沼や田んぼであっては地震が起こった際に液状化現象を引き起こす可能性が高い。
今回の震災でいえば、たとえば千葉県我孫子市や埼玉県久喜市などがその例だ。「同じ我孫子市内でも利根川に近い地域では液状化現象が激しかった」(我孫子市内のマンションの住人)。東京湾岸エリアを含め、液状化現象が深刻な地域は道路が陥没したり、家屋が傾いたり、ライフラインの復旧の遅れたりと、住民が震災前のように暮らすにはなお時間がかかりそうだ。
震災後の湾岸エリアの物件について、住宅ジャーナリストの櫻井幸雄氏は意外にも、「今ならやすく買えるだろうという読みから、買い注文は増えています」という。
しかし、売り手がほとんどいない。「今売れば、安く買い叩かれるのが明白なので売る気にならないといったところでしょう。そのため、中古市場は取引が成立しづらくなっています」と説明する。
湾岸エリアの住人らに、「安くても売りたい」「引越したい」という声がないわけではないが、「安くない買い物」だっただけに踏ん切りがつかないようだ。
■不動産価格は簡単に下がらない?
そうした中で、注目されているのが東京・多摩北部から埼玉県西部に広がる「武蔵野」エリアだ。武蔵野台地にあり、大きな河川もなく、新宿や池袋などの都心部へは30分程度で出られる。
前出の櫻井氏は、「武蔵野エリアは震災前から人気物件が多い地域でした。津波も液状化現象の心配もないですし、その人気が落ちていないということでしょう」と話す。
東京湾岸エリアをはじめ、当面、物件価格は値下りすると予測する向きは少なくない。しかし、一方で資材や重機、職人の不足から新規着工が滞っていて、2011年秋以降は供給不足が予測されるため、「価格は容易に下がらない」(住宅ジャーナリストの櫻井幸雄氏)との見方もある。
大手不動産会社は新規物件について「安易な値下げはしない」という。そのため、前出の櫻井氏は「現在売っている物件で、液状化現象が起きていない場所はむしろ狙い目といえます」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110515-00000001-jct-bus_all
-
312
匿名さん
-
313
匿名さん
-
314
いつか買いたいさん
浦安ショックは響いていますね。でも、湾岸マンションは利便性だけはいいので、半壊するまで住んでもいいと思う。
-
315
匿名さん
-
316
匿名さん
埋立地のマンション業者が必死に買い煽ってますね。在庫がまったく捌けないそうです。
-
317
匿名さん
-
318
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
319
匿名さん
埋立地にはギリギリローンでタワマンを買った庶民がたくさんいますからね。
彼らは引っ越ししたくても売るとローン残高だけが残ることになるため売れないんですよ。
自己破産するまで今のマンションに住み続けるしかないんです。
-
320
匿名さん
悲惨ですね
お金がないから安かろう悪かろうの埋立地にマンションを買うしかなかった、そして暴落
まさに下流の負の連鎖です
-
321
匿名さん
安かろう悪かろう
安物買いの銭失い
結局、笑うのはデベと住民税・固定資産税が増えるお役所
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件