- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-08-12 21:55:27
今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158762/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158764/
[スレ作成日時]2011-04-24 10:40:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区のマンションは値上がりする。(その3)
-
321
匿名さん
自民党も民主党も増税路線。デフレ脱却出来る訳ない。
こんな地震が起きてるにも関わらず円高で、金利も大して上がらず、増税すると言ってるんだから東京の地価など上がる訳ない。マンション価格は下がり続けるよ。
-
322
匿名さん
増税路線を取った時が日本経済の終わりだね。
永久デフレと永久円高を選択したのと同じだから。
企業の海外流出が加速されて、失業率が急激に上昇するだろうね。
日本経済はどんどん収縮して行く。
税収も減って、増税したのに財政赤字が増えると言う笑えない状況になる。
-
323
匿名さん
完全にダメになった時にやっとデフレ脱却、円安になる。
でもその時はハイパーインフレ、超円安だけど(笑)
-
324
匿名さん
政治家がアホ過ぎる。景気回復出来る絶好のチャンスなのに。
復興でジャブジャブ金ばらまけばいいんだよ。増税するとか子供手当やめるとか白ける事言うから、景気良くならないんだ。復興国債を日銀が買い戻せばいい。
日本が金使いまくれば円安にふれる。そうすれば東京の割安な土地で外資が投資始める。
でも増税だろうな。マンションは下落だ。
-
325
匿名さん
自国通貨の価値を下げる政策を取れば良いだけなのに。
そうすれば円安で国内産業が良くなるし、
海外にある純資産(主に米国債)が円ベースで増えるし良い事ずくしなのに。
何で分からないのだろう?
-
326
匿名さん
>>324
マンション下落とかの問題じゃなくて大不況になるよ。
失業者だらけ。
-
327
匿名さん
-
328
匿名さん
政治家の裏で財務省の役人が手を引いてるからな。
増税したら本格的な大不況の到来、ここで下げ煽りしてるレベルの人は
マンションなんて買えなくなるよ。
今買ってももう手遅れだし、一生賃貸で過ごして下さい。
-
329
匿名さん
役人は増税で自己保身を図ろうとするけど、
日本経済が破滅する・・・
-
330
匿名さん
増税で喜んでるのは役人がと下げ煽りくらいだよ。
それとも役人が下げ煽りなのか?
-
-
331
匿名さん
増税になったら企業の海外移転が進むだろうね。
ポルトガルみたいに海外に出稼ぎができれば良いけど、
日本語は日本でしか使えないw死んじゃいます。
-
332
匿名さん
日銀も国益考えて行動して欲しいです。
そんなにデフレを続けたいのかなあ?
-
333
匿名さん
インフレは急激ですから、慎重になってるのでは?
しかし、すでにインフレ傾向ですからねぇ。
-
334
匿名さん
インフレとか言ってる人が可哀想な人に見える。
減税日本一緒に応援するか?
-
335
匿名さん
-
336
匿名
インフレにはなるかも。
うちの会社は中国メーカーと取引してるけど、下代高騰で、去年と同じ物を同じ価格にできないもの。
値上げしないために仕様をシンプルにしたり、苦労してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
相続税を上げて溜め込んでるお金吐き出させればいいのに・・
-
338
匿名
国はすでにそうする方向で動いているが、その一方で金持ちは代替わりで目減りしないようにあの手この手を考え中。
素直に国に召しあげられる金持ちばかりの世の中ではない。独身 DINKSなら国にやるくらいなら使い切ろうと考えて何の不思議もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
お金持ちは動きが早いよ。
様々なチャネルから生きた情報入手が早い。
打つ手の選択と決断も早い。
ここで1つのマンション買おうか悩んでいる
レベルの人と数百倍、時間の使い方がうまい。
-
340
匿名さん
金持ちは時間の使い方がうまいというか、常に節税対策を考えているだけだろ。
休眠の宗教法人買ったり、赤字のダミー会社作ったり。
時間の使い方がうまいとは違う気がする。そして金持ちほどケチ。
-
341
匿名さん
たしかに情報入手は早いね。
子どもを西町インターなどに通わせている元麻布周辺、都心の人は、
遥かに政府・企業・マスコミなどより早く、各国大使館、領事館、
しいては世界的な企業の、生きた動きをよく知っているよ。
-
342
匿名さん
随分曖昧な話だな。金持ちも様々なのに。
ここで言ってる金持ちが土地持ちの資産家を言ってるのか高収入のエリートリーマンを言ってるかわからないが、彼らの動きを観察しても意味ないよね。それこそ時間の無駄。
-
343
匿名さん
情報は使ってなんぼ。
生鮮食品みたいなもんだから、早くうまく調理してあげないと
腐っちゃうよ!
-
344
匿名さん
そうだね。
ここで悩んでいる人は情報を活用していない。
ただ見てるだけで、腐りきってしまうよ!
-
345
匿名さん
ここ暇潰しのスレでしょ。真剣にマンション購入検討してる人なんていないでしょ。
それにしても今週の23区版スーモ厚いな。
来月もマンション販売戸数落ち込んだら3か月連続だもんな。
デべさんも尻に火がついてきたかな。
-
-
346
匿名さん
-
347
匿名さん
>真剣にマンション購入検討してる人なんていないでしょ。
いや、そんなことは無い。
常時真剣にマンション購入を検討しているよ。
別宅含めて手持ち5軒前後に調整するけど、
もう30軒は売買したかな。
-
348
匿名さん
この節、不動産、ましてやマンションなんかいじってっヤツはアホ中のアホ。
負けっていうより、論外。
-
349
匿名さん
たしかに347みたいなの見ると笑えると言うより人として論外
-
350
匿名さん
不動産の掲示板にいる人がそんなこと言っても説得力無いけどな
-
351
匿名さん
世界的に政治、経済不透明なので、危ない物件は去年中に整理したよ。
この時期は様子見だけど、もうすぐ先を読んで動くけどね。
-
352
匿名さん
348の視野と常識で、理解できないだけじゃない。
こんなスレに明るく書くぐらいだから、勝ち組みでしょう(笑)
-
353
匿名さん
-
354
匿名さん
おいおい、理解できないのは不動産投資がマンション投資だと勘違いしている低能のことだよ。この3.4年事業用、特にサブリースで異常に回る物件が多々あるのに、マンション投資(笑)
30軒(爆笑)
-
355
匿名さん
底値になったら副収入にと思って賃貸物件探してるけど、リスク考えると良い投資じゃないね。
賃貸経営なんて節税対策にやるもんだね。
都内の空き室率の高さから見ると、マンション価格下落傾向止まらないと思う。
というか日本デフレ止まらないな。
-
-
356
匿名さん
回る物件あるか?異常にとかの形容詞がまた浅さを感じるのたが。
-
357
匿名さん
-
358
匿名さん
異常にだよ(笑)
今、飲食店を入れてる広尾の駅前とかリプ●●関連とかね。倒産の前から話しがあったからねえ
マンション投資(笑)
-
359
匿名さん
広尾の駅前?坪いくらくらい取れるの?利回りどれくらい?
何か言ってる事浅いんだよな。
-
360
匿名さん
坪いくらくらい(笑)利回りどれくらい(笑)
キミが浅いよ。学生かい?
-
361
匿名さん
>360
利回り考えずに運用してるの?投資家じゃないの?
-
362
匿名さん
>360
立地の良いマンションをリノベーションして転売してるんだけど、さすがに今は地震が収まるまでは駄目だ。
躯体や建物側の配管も心配しなきゃならないから。
マンションにしろ、商業ビルにしても今良くないと思うけど。
-
363
匿名さん
-
364
匿名さん
-
365
匿名さん
何年かけたか知らんが、25軒は売り切れたということか。
全体収支はどうだったのかな?
-
-
366
匿名さん
日中はニートの妄想くんたちが自由に語らうスレになっております( i _ i )
-
367
匿名さん
-
368
匿名さん
-
369
匿名さん
5月が山場だと思う。ゴールデンウィークにモデルルームにきた客をどれだけ契約に結びつけられるか。
6月は梅雨だし、梅雨開けたら電力不足で社会がどうなるかわからにい。
5月にマンション売れなきゃ、今年は在庫余りまくり価格も下がってくるよ。
-
370
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件