東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その3)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-12 21:55:27
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158762/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158764/

[スレ作成日時]2011-04-24 10:40:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その3)

  1. 121 匿名さん

    割高外周区の業者が出て来ましたよw

  2. 122 匿名さん

    都内でも自家発電を備えるビルなんかは問い合わせはひっきり無しだよ
    より安全安心なビルに移る流れは加速するだろうね
    関西への移転などは限定的

  3. 123 匿名さん

    東京は需要が大幅に減る。湾岸も内陸も関係なく、下がる。
    安くなるのは、有り難いことだ。

  4. 124 匿名さん

    東京が一律で全て下がると思ってるのは阿呆だけだ

  5. 125 匿名さん

    需要が減ると値段がなんで下がるのですか?
    供給も減るから下がらないと思いますが。

  6. 126 匿名さん

    >>124
    中野区杉並区あたりは人口が減り始めています。
    賃貸が余るのも当然でしょう。

  7. 127 匿名さん

    エリアによって勝ち負けがつく構図ですね

  8. 128 匿名さん

    結局最後の帳尻は賃貸に行くから、
    賃貸が余っているところと不動産が余っているところはイコールになります。

    地域によってずいぶん差があるので、
    東京は一律では下がらないのです。

  9. 129 匿名さん

    >>127
    需要が減れば、より限られたエリアに需要が集中します。
    従って、都心に近いところに需要が集中して、
    分譲マンションの供給も都心に近いエリアだけになるでしょう。
    首都圏全体で分譲マンション年間2万戸供給、内都心部が半分と言った感じになるのでは?

  10. 130 匿名さん

    いつの時代も、何だかの上がる下がるの議論はあります。
    議論するより自分自身の問題ですので、買うか賃貸かを早く
    決断し、一度決めたら守ることが重要ですよ。
    ちなみに私は20代後半でマンションを買い、早や20年
    近くが経ちましたが、残債もなく、全く後悔もないですよ。

    決断力が無い人ほど、中途半端に悩んで年齢的なタイミング
    を失い、ようやく買ったらすぐ災害(天災、人災限らず)を
    受ける弱運者となるような気がします。

  11. 131 匿名さん

    安く買えて、安全に10年以上住めれば、買いたいなんて、やはり自分勝手?

  12. 132 匿名さん

    >130
    それ家買ったばかりで被災した人に同じ事言える?

  13. 133 匿名

    >130
    年齢的なタイミングってのは一理あるだろうけど、
    災害云々は全く関係ないだろう。
    酷いな。

  14. 134 匿名さん

    今後、間違いなく売れなくなる。
    それは仕方がない。

    デベが生き残るには、消費者がどうしても買いたい物件を利益率をしっかり乗せて売る事。

    どうしても欲しいような物件を作るしかない。
    それだけ。

  15. 135 匿名さん

    マンション分譲業界の最大の問題点は、「供給コントロールが可能」である事。

    需要と供給のバランスが崩れている現在は、確かに買い手有利だが、すぐに供給コントロールされてしまう。

    外資やベンチャーが参入しやすい状況を作らない限り、高いマンションを買わされてしまう。

    もしくは、現在のように需要供給のバランスが崩れている時期に買うしかない。

  16. 136 匿名さん

    >>134
    売れなくなるじゃなくて買えなくなるの間違いでしょう。

    不動産は装置産業じゃなくて、人を使ったサービス業、
    需要に合わせてすぐに供給を減らすことができるんですよ。

    分譲マンションの供給は右肩下がりでこれからドンドン減って行きますよ。
    まあ見てなさい。

  17. 137 匿名さん

    ほとんど独占状態といってよい業界ですからね。
    供給を減らすのは簡単。

    原材料費が高くなるなら、値段に転化すればいい。
    買えなくなるのなら、部屋を狭くするかグレードを落とせばよい。

    それだけのこと。

  18. 138 匿名さん

    長期金利が上がる前
    消費税上げのスケジュールが発表される前
    優遇税制の廃止が発表される前
    に、買えた人はラッキーだったとお考えください。

  19. 139 匿名さん

    地価が下がる郊外、近郊であれば今後値下がりが期待できると思うけど?

  20. 140 匿名さん

    材料費もアップしてるし、売れなくなるので利益率は高めに出してくると思うよ。
    儲からないマンションなんて作らないでしょ。

    ボランティアじゃないんだから。

  21. 141 匿名さん

    売れない分は、利益率アップでカバー。

    企業としては当たり前のことなんだけどな。

  22. 142 匿名さん

    >>140
    それ以上に地価が下がる郊外、近郊なら値段が下がるかもよ、
    近郊で賃貸がすごく余ってきてますし。

  23. 143 匿名さん

    優遇税制と消費税値上げを見込んで供給増やしてきたのに、すぐ供給絞れるのかな?
    着工中の物件止めちゃうの?鉄筋錆びてしまうね。
    引き渡し延期になったら、優遇受けられない契約者から相当のクレーム。
    下手したら裁判だ。買収した土地も銀行からの借金だろうに。
    デべさんの人件費削るだけで耐えられるかな?

  24. 144 匿名さん

    郊外、近郊なら余った土地を安く仕入れるのも可能では?

  25. 145 サラリーマンさん

    需給調整ができるだと?

    そんな馬鹿な! 
    売上上げれなければ、利益も上げれないじゃないか!

  26. 146 匿名さん

    別にデベも東京だけで営業してるわけじゃないからね

  27. 147 匿名

    普通に考えたら今より高くなるなら買わないってなる。今だって賃貸と比較して大差ないコストだっていうのに。

  28. 148 匿名

    消費意欲が一度落ち込んだら回復には時間かかるよ。どうなるか不安だから買えないのに、さらに不安になるような材料ばらまいてどうすんだよ。材料費が上がってこれから上がるってなれば在庫を買おうというより維持できるかの不安が増すだけで全くの逆効果。

  29. 149 匿名さん

    維持できるかどうかも分からないレベルの収入の人にはこの先もずっと家の購入は無理だろ。

  30. 150 匿名

    ローン組んでマンション住むんなら庶民なら今さら買ったって手遅れだよ。予定より修繕費余計にかかるってことだし、原材料が高くなって不動産上がるならその他の生活費や教育費だって上がる。減税だって所得が減れば受けられない。そんな中でも都内マンション維持できると確信できる人は相当余裕もった人だから庶民じゃない。

  31. 151 匿名さん

    アホだなぁ。そんなの政府の政策次第でどっちにも転ぶんだよ

  32. 152 匿名さん

    とりあえずは政府の対応を見守ることですね。夏くらいには骨子もみえてくるでしょう

  33. 153 匿名さん

    >147
    賃貸と差が無いはずが、ちょっとでかい地震が来て、俄然もつリスクってものがあるって実感した。
    賃貸だったら建物被害あっても家主が修繕または好きなところに引っ越せばいいだけ。
    でも買ってたら、ローン+多額の修繕費用自己負担。
    その上傷物のマンションずっと抱え込むことになる。

    てなことで買うかどうか当分考えようってことで落ち着いた。
    その頃には余震も収まり、東海地震なんかもあって、その後なら安心して買えるかも。

  34. 154 匿名さん

    そんなの阪神大震災とかもで分かってたことだろ。
    それでも日本の持ち家信仰は根強いよ。
    ただ今後はより格差社会が広がるから購入できる層は減るだろうけどね

  35. 155 匿名さん

    マンション売れなくなったらデべ潰れるね。
    デべが用地買収しなくなったら東京の地価も下がるね。
    マンションの資産価値も下がりまくりか。

  36. 156 匿名さん

    我が家もそうですが、持ち家を諦めたというより
    不透明な部分が多いから様子見してるっ層が多いのでしょう
    機会があればやっぱり家は欲しいよ

  37. 157 匿名さん

    持家派の人口が減ってドイツみたいに賃貸が主流になるなら、
    これまで個人が買ってたマンションを、企業が買うようになるだけの話で、
    長期的に見ればデベにとっては大して影響ないと思うよ

    その企業(というか世間)が「都心に安い賃貸を」と希望すれば、
    一等地にも安価で低品質の賃貸マンションが出来るし、
    「しっかりした造りのマンションを」と希望すれば高額で高品質の賃貸マンションが出来るだけ
    実際は両方出来て、それぞれニーズに合わせて住むんだろうけどね

  38. 158 匿名さん

    企業がマンションを購入?
    中間マージン乗ったマンションを?
    ある訳ないでしょ(笑)

  39. 159 匿名さん

    そのためにREITがあるじゃん

  40. 160 匿名さん

    REITはSPC

  41. 161 匿名さん

    日本で震度6強を超える地震は約3年ごとに、全国規模で発生している。
    多分これからも発生するだろうし、どこが震源になるのか判らない。
    地震が収まるのを待っていたら、いつまでもマンション・家は買えない。
    ここ20年、地震が発生したから継続的にマンションが安くなった事例は
    ない。一時下がるが、結局上がっている。

    1994年 北海道東方沖地震
    1995年 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)
    1998年 石垣島南方沖地震
    2000年 鳥取県西部地震
    2003年 宮城県北部地震
    2004年 新潟県中越地震
    2007年 新潟県中越沖地震
    2008年 岩手・宮城内陸地震
    2011年 東日本大地震

  42. 162 匿名さん

    マンションを購入したい人は購入すればいいし、
    一生賃貸がいいなら、賃貸にすればいいだけ。

    当然ながらどちらにもメリット、デメリットあり。

    震災などのリスクを考えるのであれば、賃貸の方がいいかもしれないし、
    定年後死ぬまでずっと高い賃貸料を払うのがリスクと思えば、購入した方がいいのかもしれない。

    どちらにしても自己責任って事で・・・。

  43. 163 匿名さん

    SPCでも資金の出処は所詮は企業である

  44. 164 匿名さん

    長期ローンでしか買えない人はリミットがあるから
    それ過ぎたら一生賃貸だろうな。

    まぁどっちが幸せかは人それぞれだね

  45. 165 匿名さん

    地震が「3年以内に70%の確率で起こる」と言われたら覚悟も決まるけど、
    「30年以内」だと正直困るよ・・・
    とりあえず貯金しつつ、海外移住に備えて英語勉強しておく位しか出来ない・・・

  46. 166 匿名さん

    低収入の人ほど選択肢は少なくなるから大変だよな

  47. 167 匿名さん

    色んな意味で弱い人がどんどん厳しくなっていく感じです。

  48. 168 匿名さん

    まあ無理して買うこともないでしょう

    この20年で一番状況が悪いですから。

  49. 169 不動産購入勉強中さん

    購入できる方は購入してもいいのでは?
    経済まわす意味でも是非! 

  50. 170 匿名さん

    そうそう、お金は使わないと経済は活性化しませんよ。

    もちろん、他人まかせではダメ!

  51. 171 匿名

    はい、購入しました。

    新築が倒れるような地震来たら大部分死んでるYO。

  52. 172 匿名さん

    経済アナリストが毎年景気回復の楽観論を唱えるけど、当たったためしがない(ToT)/~~~
    彼らの言う通り年内に日経平均15000円超えとか、実現すればいいんだけど。。。

    まあ無理だろうな

  53. 173 匿名さん

    >>168
    低金利、優遇税制があって状況が悪いとは、
    どこまで贅沢なんだよ(笑)

  54. 174 地元不動産業者さん

    需要供給の事よく言ってるが。
    それが出来れば不動産屋がこんなに20年間で潰れねーよ。
    財閥系だけで不動産相場作れるか?

  55. 175 匿名さん

    ソフト産業だから潰すのも作るのも簡単にできる。

    まあ、それからはずっと縮小だね。

  56. 176 匿名さん

    マンション価格が上がる要素が見当たらない。
    どこまでデべが耐えられるか見てよう。

  57. 177 匿名さん

    低金利、優遇税制、消費税率アップを見越してマンション供給計画たててたからな。
    粗利は高めに設定してたはずだから、広告費、人件費削って完売目指すしかないだろうな。
    既に広告費は削り始めてる。

  58. 178 匿名さん

    >>176
    だから身軽な産業だから耐える必要が無いんだよ。
    分譲マンションの販売を止めればいいだけ、
    簡単な話なんです。

  59. 179 匿名さん

    買うなら、早く買って、長く住んで、元を取る。

  60. 180 匿名さん

    まぁ全国でマンションの不買が起こってるわけじゃないからね。
    売れる地域で売ればいいだけ。

  61. 181 匿名さん

    何でマンションを安く供給するために耐えなきゃいけないわけ?(笑)
    営利企業だから、商売が細れば店じまいだよ。

  62. 182 匿名さん

    >>180
    割高外周区は賃貸がめちゃくちゃ余り始めているから
    ヤバイと思います。

  63. 183 匿名さん

    世田谷区長はエネルギー政策を第一にお考えのようです(笑)
    脱原発。世田谷区に原発があったっけ?
    区政は二の次。
    どうなっているんだよ。

  64. 184 匿名さん

    木造住宅密集地域をそのままにしとくと、大震災で10万人レベルの火災死者が出ると言うのに、何と悠長な・・・・

  65. 185 匿名さん

    外周区は古い賃貸が多いから仕方がないだろうな
    おまけに不便だし。
    湾岸やら外周区は今後厳しいだろうな。

  66. 186 匿名さん

    いい加減ただ上がる、下がるの議論ではなく都や国の施策を予想した方が
    よっぽども先行きが読めると思うのだが・・

  67. 187 匿名さん

    割高外周区(笑)

    もう埋立地煽っても誰にも相手にされないよ
    東京駅5キロ圏だったっけ(爆笑)

  68. 188 匿名さん

    増税、優遇税制廃止、長期金利上昇
    はっきりしているジャン。

  69. 189 匿名さん

    じゃあ価格が大暴落するね。

  70. 190 匿名さん

    デベは不況になればバタバタ倒れるよ。
    今までもそうやって来た、懲りない面々だから。

    アーバンエステート
    新日本建物
    総和地所
    アルデプロ
    穴吹工務店
    日本エスコン
    ジョイント・コーポレーション
    ニューシティコーポレーション
    ライフステージ
    コスモスイニシア
    アゼル
    ニチモ
    日本綜合地所
    章栄不動産
    ダイア建設
    モリモト
    ダイナシティ
    康和地所
    ノエル
    エルクリエイト
    シーズクリエイト
    Human21
    アーバンコーポレーション
    ゼファー
    ジェネラスコーポレーション
    セザール

  71. 191 匿名さん

    そしてゾンビのように復活してるやん

  72. 192 匿名さん

    ただ上がる下がるって騒ぎたいだけでしょ、便所の落書きと同レベル

  73. 193 匿名さん

    東京23区の中心は市ヶ谷。(人口重心地点もほぼ市ヶ谷と言われている)
    そこから(大田区練馬区葛飾区の先端部分を含んでも)23区は半径17.5キロの範囲しかない。
    福島の警戒(立ち入り禁止)区域は20キロだから、23区がすっぽり収まるどころか神奈川・埼玉・千葉の一部も入ってしまう計算。

  74. 194 匿名さん

    長期金利は低下傾向に入ったね

  75. 195 匿名さん

    アハハ
    日銀総裁がNHKに出てアピールしなきゃいけないくらい
    逼迫した状況だよ。

  76. 196 匿名さん

    割高外周区で一区当り5千戸近く増えてしまった余剰賃貸物件は将来どうなってしまうのでしょうか?投げ売りしちゃうんでしょうか?

  77. 197 匿名さん

    震災特例国債の発行と償還財源となる復興税の創設が盛り込まれたこともあり
    債券への安心感が広がったからね
    メガバンクや機関投資家もまた債券を買い始めたよ

  78. 198 匿名さん

    節税対策で後先考えずに作ったから自業自得です。

  79. 199 匿名さん

    おいおい192よ買い煽りたいのはわかるが、ここは雑談スレ。
    雑談でいいんだよ

  80. 200 匿名さん

    おめでたい人が多いと、日銀総裁も安心なんだがw

  81. 201 匿名さん

    中身がないんだよ

  82. 202 匿名さん

    財政悪化懸念から一時金利は上昇してたけどね、最近はまた下落してるね

  83. 203 匿名さん

    現実見ようよ。4月の都内のマンションの販売戸数は前月同様がた落ちでしょ。
    賃貸の空室率も相変わらず高い。オフィスビルの空室率も高い。
    不動産投資も活発になる状況ではない。
    そしてこれから電力のピークカットのために企業活動にも影響が出始める。
    万が一猛暑だったら大規模停電もある。

    何でマンション価格上がっちゃうと思えちゃうの?現実逃避?

  84. 204 匿名さん

    >>203さん これが現実です。
    YAHOO賃貸登録物件数、2009年1月からの推移
    驚異的に空き賃貸が増えた区
    大田区3748戸増、世田谷区5239戸増、中野区3805戸増、
    杉並区5194戸増、豊島区2851戸増、
    地域によって大きく差があり、特に西側近郊で空きが増えています。
    これらの区は大きく分譲マンション価格の調整が起こる可能性があります。
    千代田区3140→2666、中央区7348→7500、
    港区13332→15520、新宿区12637→14077、
    文京区6505→9188、台東区4511→4991、
    墨田区4813→4748、江東区7207→7288、
    品川区8640→10388、 目黒区8456→9447、
    大田区11814→15562、世田谷区22780→28019、
    渋谷区11302→12686、中野区8791→12596、
    杉並区14225→19419、 豊島区8572→11423、
    北区6005→7630、荒川区3055→3535、
    板橋区11127→12746、練馬区13719→14816、
    足立区8606→10572、 葛飾区4552→5913、
    江戸川区8687→9912、

  85. 205 匿名さん

    オフィスビルはより安全な建物や自家発電を備えたビルの契約率見てみなよ
    震災後には上がってるよ。

  86. 206 匿名さん

    地震時の帰宅困難で、賃貸族の都心部移動が起こったからか?
    それにしては早すぎるから
    やっぱ構造的な問題か?

  87. 207 匿名さん

    まあ金利はしばらくは下落傾向だね。政府の対策で一時的に安心感が広がった
    ただ復興が本格化する今年後半にまた財政問題が意識され上昇するかもね

  88. 208 匿名さん

    理想は低金利下のインフレ、円安。
    国の借金が自然に減って行く。
    日銀には頑張ってもらいたいね。

  89. 209 匿名さん

    >205
    あのねー、ある程度のビルは消防法で非常用発電機備えなきゃいけないの。
    ちなみにマンションもね。あくまで非常用だから電源供給できるのは防災機器だけ。
    ある程度しっかりした企業は自社の発電機を設置するの。

    貸しビル業も建物の事もマンションの事も何も知らないでしょ?
    マンション価格は下がるよ。業界の人の本音も皆下がると思っている。

  90. 210 匿名さん

    >>209さんは業界関係者じゃないのが分かった。

  91. 211 匿名さん

    日本製粉<2001>は25日、業務用小麦粉の価格を6月20日出荷分から引き上げると発表した。パンに使われる強力粉で25キロ当たり330円の値上げで、取引価格は約1割上昇する見込み。政府が製粉業者向けの輸入小麦売り渡し価格を18%引き上げたことに伴う措置。既に値上げを表明した業界最大手の日清製粉に追随した。

  92. 212 匿名さん


    自家発電が防災機器しか動かせないと思ってるとしたらおめでたいアタマですな

  93. 213 匿名さん

    東日本大震災で落ち込む個人消費に冷や水を浴びせる政策が、政府・与党で検討されている。復興増税、専業主婦からの保険料徴収、福島第1原子力発電所事故の賠償に対する公的資金投入…。いずれも国民の負担を増やすものばかりだ。
    「復興財源を確保するため消費税を3%上げるだけで、実質経済成長率は1年目で0.66%、2年目で0.18%押し下げられる」。こんな試算を弾き出すのは、第一生命経済研究所の永浜利広主席エコノミストだ。
    購買意欲が減退して個人消費が落ち込めば、企業の売り上げも減少し、税収が上がらず財政赤字が拡大する。

  94. 214 匿名さん

    >210
    君は?発電機容量の単位すら知らないでしょ(笑)
    ネットで必死に調べちゃうかな(笑)

  95. 215 匿名さん

    東京電力<9501>が6月の電気料金を引き上げる見通しであることが21日、明らかになった。原油価格の上昇などが理由で、値上げは4カ月連続。 
    東京電力の賠償問題について料金の値上げなどで消費者にさらに負担がかかることはあるのか?


  96. 216 匿名さん

    財務省が20日発表した3月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支の黒字額は前年同月比78.9%減と大幅に減少して1965億円となった。東日本大震災による輸出企業の生産停止の影響などで輸出額が減ったのが要因。
    4月以降の収支はさらに悪化して貿易赤字に陥るとの見方もある。
    景気の牽引(けんいん)役だった輸出の減少傾向が鮮明になったことで、回復基調にあった日本経済の減速懸念が一層強まっただけでなく、低水準の輸出が続けば「財政の悪化」につながる可能性もある。

  97. 217 匿名さん

    景気の先行き懸念もマンション販売には大きくマイナスだね。
    まずは今年の夏を乗り切れるかだな。

  98. 218 匿名さん

    金利は多少の上下はあるだろうけど当分は今のレンジで推移するだろうね

  99. 219 匿名さん

    今日も原油価格が上がるかな?

  100. 220 匿名さん

    貧乏人が一時的に買いやすくなるだけで、下がって良い事あるの?
    ちょっとした金利上昇、修繕費アップ、税制改悪などがあるだけで、
    ゆとりの無い人はすぐに首がまわらなくなるだけで、本当危ないよ。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸