東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区のマンションは値上がりする。(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区のマンションは値上がりする。(その3)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-12 21:55:27
【地域スレ】23区のマンションは値上がりする| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。

1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。

2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。

3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。

4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。

結論:
 安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
 今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
 この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158762/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158764/

[スレ作成日時]2011-04-24 10:40:01

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区のマンションは値上がりする。(その3)

  1. 101 匿名さん

    マンション上がるというなら自分で買えばいいのに。
    何でこんなとこで上がると強調するか意味わからない。

  2. 102 匿名さん

    で 今月はマンション売れてるのかな(笑)

    上司に結果が全てと怒られるんじゃないの(笑)

  3. 103 匿名さん

    財政赤字が話題になっているので、ご参考。

    リアルタイム財政赤字カウンター
    http://www.kh-web.org/fin/

  4. 104 匿名さん

    今月売れないとヤバイよー。
    暑くなったら電気止まってしまうかもよー。
    マンション販売また出来なくなるかもよー。

    また売れ残ってしまうよー。

  5. 105 匿名さん

    国も国有財産売るかもね。そうしたらまた東京の地価下がるかもね。
    まずは東電の財産切り売りか。安く買い叩かれるんだろうな。

  6. 106 匿名さん

    そんでマンションに興味ない人がなんでこの掲示板に常駐してるんだ?

  7. 107 匿名さん

    早く見切りをつけるのも大切。
    生活の場は東京だけじゃないからね。
    狭い日本なんだから、地方に住んでも不便はない。
    これからは東京離れが進むし、不動産価格の地方との差も縮んでくるでしょう。

  8. 108 匿名さん

    皆、安く買い叩く事しか興味ないだろ。

  9. 109 匿名さん

    関東、分譲マンションだけのデベはヤバイだろうね。

    全国、分譲、賃貸、オフィスなど幅広く手がけてるデベは問題無いだろう。
    関東で売れなければ関西で売ればよい。
    マンションがダメならオフイスを建てればよい。
    マンションが売れないなら貸せばよい。

  10. 110 匿名さん

    >>97
    YAHOO賃貸登録物件数、2009年1月からの推移
    驚異的に空き賃貸が増えた区
    大田区3748戸増、世田谷区5239戸増、中野区3805戸増、
    杉並区5194戸増、豊島区2851戸増、
    地域によって大きく差があり、特に西側近郊で空きが増えています。
    これらの区は大きく分譲マンション価格の調整が起こる可能性があります。

    千代田区3140→2666、中央区7348→7500、港区13332→15520、
    新宿区12637→14077、文京区6505→9188、台東区4511→4991、
    墨田区4813→4748、江東区7207→7288、品川区8640→10388、
    目黒区8456→9447、大田区11814→15562、世田谷区22780→28019、
    渋谷区11302→12686、中野区8791→12596、杉並区14225→19419、
    豊島区8572→11423、北区6005→7630、荒川区3055→3535、
    板橋区11127→12746、練馬区13719→14816、足立区8606→10572、
    葛飾区4552→5913、江戸川区8687→9912、

  11. 111 匿名さん

    マンション買えない人が増えれば近郊で余った賃貸がうまってちょうど良いじゃん。

  12. 112 匿名さん

    今、買い叩くこともないでしょ

    まだまだ下がるからねえ

  13. 113 匿名さん

    人気薄の割高外周区ならかなり買い叩けそう(笑)

  14. 114 匿名さん

    一つの区で余剰賃貸が5千戸も増えるのは異常事態じゃない?
    世田谷区杉並区は大変だなあ。

  15. 115 匿名さん

    たった2年でずいぶん変わるね。

  16. 116 匿名さん

    あの~・・・単に期末特有の現象じゃないの? 賃貸者が減ってるのは竣工している物件もあるからじゃない? 都民が減ってるって言いたいの?

  17. 117 匿名さん

    ジョーンズ ラング ラサール(JLL)は「東日本大震災の東京オフィスマーケットへの影響」をまとめた。短期的には震災による企業業績悪化と外資系企業の移転・撤退でオフィス需要が減り、「東京オフィス賃料は全体的に弱含む」とみる。ただ、復興需要が景気回復を後押しし、東京のAグレードオフィスビルは2011年に3−5%の下落の後、12年には5−10%上昇すると予測する。

    まぁ買いどき&売りどき誤らないことだな

  18. 118 匿名さん

    >>116
    割高外周区で賃貸がすごく余っていると言いたいのよ。

    期末特有は笑える。
    どの区も同じ条件だから言い訳になりませんw

  19. 119 匿名さん

    世田谷区は46物件中半分の23物件が即入居可だよ。
    買い叩けるんじゃない?
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?geo=13112&p...

  20. 120 匿名さん

    供給面から見ると、電力不足が今後も続くことから着工を遅らせる例が増加する
    可能性も考えられ、オフィスセクターにおいては懸念された大量供給の影響が緩
    和される可能性がある。住宅についても、被災地での復興事業に資材が優先的に
    使用されることから、東京における供給量が絞られる可能性が高い。また、地震
    リスクに対する懸念から、需要はより良質な耐震性の高い住宅に向かうとみられ
    る。実際、歴史的に地震に強いとされる地盤の強固な内陸部に立地する分譲物件
    については引き合いが増加している一方、湾岸の高層分譲マンションについては
    震災後苦戦を強いられているものが多い模様である。

    内陸はと湾岸は差がついた。
    買い叩くなら湾岸だよ、内陸は下落はない

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸