- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-08-12 21:55:27
今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158762/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158764/
[スレ作成日時]2011-04-24 10:40:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区のマンションは値上がりする。(その3)
-
261
匿名さん
>259
日本は借金も多いけど持ってる資産も当然ケタ違いに多いんだよ
夕張と同列で語ってどうすんの?
-
262
匿名さん
マンションも含め東京で不動産に資金が流れる状況ではないな。
-
263
匿名さん
企業の東京脱出が加速してんのに上がれ上がれのおまじないですかw
哀れw
-
264
匿名さん
今後、政府が子供手当を継続し、高速道路無料化も始めて、農業の個別保証も対象品目広げ、住宅取得のための優遇を今より拡充し、増税を一切しなければマンション価格少しは上がるかもね(笑)
-
265
不動産購入勉強中さん
この板のコメントは短期と中長期の話がごちゃ混ぜになっています。
読み間違えない様に気を付けましょう。
-
266
匿名さん
>263
放射能が~とか危険を煽るのはもう止めたの?w
-
267
匿名さん
-
268
匿名さん
2時補正には復興国債の発行が盛り込まれたみたいだけど
問題は償還財源をどこから引っ張ってくるかだね
-
269
匿名さん
リスクが多すぎて、お金にゆとりの無い人は、いくらマンション
価格が下がろうと、決して買わない方が良い。精一杯背伸びして
購入してもすぐに破たん・破産するよ。
お金のある人は、マンションが下がれば、積極的に投資すれば良い。
その時はマンション以外にも、様々な投資チャンスが到来する。
これからは、お金のある人と無い人の貧富差、生活レベル差が
今まで以上に急速に拡大する。
-
270
匿名さん
-
-
271
匿名さん
-
272
匿名さん
年収はとりあえずどうでも良いが、
少なくとも流動資産は3億円以上。
-
273
匿名さん
三井のリハウスの新着物件が激減してる。
時期的な要因なんだろうか?
-
274
匿名さん
>>272
不動産以外の金融資産3億もっている人なんて日本に
3万人くらいしかいないよ。
千人に3人くらい。
-
275
匿名さん
-
276
匿名さん
う~ん、流動資産3億円ねえ。
年収30百万でも、税金その他引くと手取りは15百万前後
生活費、教育費、レジャーなど引くと年間貯蓄は5百万も
できるかわからない、ローン持ちだともっと厳しい。単純に
3億円の流動資産を貯蓄するには60年かかる。退職金を
入れて3億では年取りすぎて空しいし、投資成功が必須だね。
-
277
匿名さん
999人が貧しくなって1人が金持ちになることを
「二極化」とは呼ばないのではないだろうか
-
278
匿名さん
昼間は夜のレベルを通り超えた人が、レスしてるね。
多分3億円の人も、先を見通し、多くのリスクをヘッジして
成功した人でしょう。
-
279
匿名さん
サマージャンボで、流動資産3億円を夢見ているんじゃないの?
当方も、サマーと年末で6億入る予定だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
仮に5千万円のマンションが3千万円で買える時には、全体リスクの増大、
社会・経済環境の変化に注意が必要。業界にもよるが人ごとではなく、自分
の給料が減少、半減するかも知れない。資材の高騰、税制の悪化が続くとき
には、購入後の修繕費が桁違いとなるかも知れない。その見通しを判断しな
ければ、安易に値下げだけで購入できない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件