- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
埼玉県内ではどうでしょうか?
川口から浦和、大宮...にかけてお勧めはどこでしょうか?
駅前の再開発や急行、特急停車駅、文教地域等、いろいろ
あるかと思いますが。。。
[スレ作成日時]2005-01-02 01:19:00
埼玉県内ではどうでしょうか?
川口から浦和、大宮...にかけてお勧めはどこでしょうか?
駅前の再開発や急行、特急停車駅、文教地域等、いろいろ
あるかと思いますが。。。
[スレ作成日時]2005-01-02 01:19:00
北浦和、南浦和浦和どちらでもよいけど、北浦和は通ってる路線が京浜のみだよね。
帰りは本数少ないし。
乗り換えてよいなら南浦和だって浦和隣だし、赤羽で乗り換えてもよいし。
そもそも北浦和から東京上野ライン使って東京まで何分かかるの?乗り換え時間含めて。
南浦和から各停でと比べてそんなに早い?
まぁ、浦和駅が便利過ぎね。
やっぱり浦和でしょ!間違っても南浦和でも北浦和でも与野でもないですよ。次にさいたま新都心でしょうね。あくまで住環境という意味です。複合路線が使えるメリットは実感すると大きいですよね。
駅近5分以内のマンションなら
浦和>川口>さいたま新都心>大宮>南浦和>北浦和>与野>蕨>西川口
駅徒歩15分以内くらいの戸建なら
浦和>南浦和=北浦和>川口=さいたま新都心=大宮>西川口=蕨=与野
の順で自分は住みたいかな?
浦和も最近値上がりしてるけど、都内はすでにサラリーマンには無理な金額。
ミニ戸でも5000万円オーバー(23区)とかですぜ。
都内の中古マンション購入か、浦和の一戸建て賃貸とかがいいんじゃないかな。
賃料が無駄と感じるなら、浦和駅周辺のマンションがいいと思う。
浦和は住環境もよく文化施設(美術館、図書館、科学館)も充実してますが、地味な町なので、
セレブリティ(笑)やラグジュアリー(笑)を求める人には向きません。
>北浦和小は浦和の学習院
には大爆笑しました。(学区住人ですが)
でも、住環境という意味でのお薦めは北浦和です。それも東口。
住環境が一番良いのは北浦和2丁目です。1丁目の地価が高いのは駅近の商業地だからです。
北浦和はスーパーも多く激戦区なので、物価が安いです。
良いものが安く買えます。
クイーンズ伊勢丹もあるので、似非セレブ志向の人々の虚栄心も満たせます。
北浦和で人気なのは常盤小学区。
特に常盤アドレスの常盤9丁目・10丁目あたりは情報弱者のお受験ママには大人気ですが、
あの辺は実質「北浦和6丁目」みたいなもんです。
北浦和公園周囲は住環境は良いですが、けやき通り北側は基本的には商業地です。
それに西口は、駅前が立派なので地方出身者は騙されますが、東口より治安悪いです。
悪い意味で「エスニック」な地域でもあります。ニーハオ!
常盤に拘るなら仲町小学区ですね。
常盤6丁目も仲町小学校区。
川口は治安が悪いのでやめましょう。
特にレイプが多いので、娘さんがいる方は注意。
大宮も治安は悪いです。新宿。池袋並み。統計見ればわかりますが。
大宮の氷川神社・大宮公園周りは、埼玉県随一の高級住宅街ですが、
ウン千万単位の物件をチマチマ漁っている我々貧乏人には縁のない土地です。
大宮は東は上いっても下いっても汚すぎだろ…ラブホに違法営業のヤリ屋…いいの?
俺賃貸探してるときに駅近のいい賃貸が安くでたから契約しようと思ったら
違法デリヘルに使ってガサ入れされたところでしたスイマセンとか言われてまじ苦笑いだよ。
そういう町だよ、特に東は。
ここを1から読んでみて、北浦和の人気に驚いた。そして地縁がないのに、浦和駅南浦和駅北浦和を見て北浦和駅に住環境の良さと品を感じた自分の目をほめてやりたい気持ちになった。もちろん子供がいる。
子育て中だし北浦和にきめた!
子供が幼稚園にいってる間に浦和まで自転車で行きランチや買い物して、学校は常盤小→常盤中のモデル校に通わせるからその学区内で。
塾も北浦和にあるし、これで高校受験頑張ってもらおう。
大宮駅西口から徒歩5分圏内に住んでいます。
買い物も交通利便性もものすっごく素晴らしいですし、西口は雑多な感じもなくて綺麗ですよ。治安も問題ありません。
今度再開発で大宮駅西口に大規模マンションが出来るようなので、ぜひお勧めしたいです。
北浦和駅と与野駅が西川口駅と蕨駅より家賃やマンション高いのが理解できない
西川口と蕨駅の方が東京に近いし東京の主要駅まで時間かからないし電車の本数が多い
西川口と蕨駅の方が住みやすいだろ
住む街の選び方はその時、その時で違うし家族構成でも変わってくるので色々な意見がありますが、西川口、蕨と北浦和、与野を比べるのは都内でいえば、鶯谷、大久保と三鷹を比べるようなものですかね。独身なら前者に住むのはありですし、便利で楽しめると思います。あと、地区によりますが、北浦和、与野あたりは地盤が良いとよく言われますよね。
単身向け賃貸料は西川口・蕨>北浦和>与野。
ファミリー向け賃貸料は北浦和>西川口・蕨>与野。
賃貸料は市場のメカニズムで決定されるので単純にニーズで順位付けするならこうなるかな。
北浦和は保育園激戦区、学区のレベルが高いので落ちこぼれると辛い。
西川口・蕨は公立の教師レベルが低いのでハズレ教師を引くと辛い。
南浦和、北浦和、与野、さいたま新都心辺りは、浦和や大宮と比較するとまだ価格も上がってなくて穴場感ありますね。教育環境や住環境も良さそうですし、隣に浦和や大宮があるので買い物とかも便利ですし。出勤は毎日の事だからと無理してでも都内に拘る人が多かったかと思いますが、テレワークと出勤をミックスする企業が増えるなら、今後都内から移住するファミリー層が増えるのではと考えてます。
北浦和は就職するまで住んでましたがめちゃくちゃ不便です。空き地や公園が次々三階建てウサギ小屋一軒家や巨大マンションに変わっています。人口急増にたいして足りてないのが食料品スーパー(マイカー必須)、産婦人科、公園です。狭い道が多くて電柱地中化もバリアフリーも進んでいないのでベビーカーや車イスは大変です。JR東西を行き来できる道路が少なく週末は大渋滞。公立中学校が少なく片道徒歩30分でした。コンビニはほぼ駐車場がなく、コインパーキングも高いです。マンションだけは大量に建設中だから不動産屋は住みやすい町と宣伝してますが、京浜東北線駅から徒歩8分でもマイカー必須でした。産婦人科は本当に予約とれないので女性は産む前に来るべきではないです。