- 掲示板
文教地区だったら船橋よりは市川だよな、普通。。。市川〜中山の総武線沿線は昔から高級住宅地です(戦後一時期は田園調布と市川と言われ、東の鎌倉という異名も)
もっとも市川のほうが物件は若干船橋より高め(駅前を除く)
安いところというなら駅からバスでいけるところか、東武野田線、武蔵野線沿線になりますが・・・このあたりなら一戸建ていけます。
マンションでも本八幡あたりでも4000万円ならなんとかなるかな。都営新宿線の始発駅なので馬喰横山(都営浅草線乗り換え)まではほぼ確実に座れます。
千葉はどうしても江戸川や昔からの街道がある関係で道路事情は良くないです(これは旧市街のあるところは避けられないところでもある)
船橋の夏見(船橋駅北口)にダイアパレス船橋夏見の計画があるらしいです。
駅からの距離などはわかりませんが、船橋駅の周辺はデパートなどが揃っており住みやすいですよ。
>さいたまのほうが多分、ぜんぜんマシです。
それはいえないと思うが・・・さいたまっていうところも相当同じだぞ、これらの要件。さらに船橋もさいたまもその市の名前とイメージにまったく似つかないところもあるから。
>14
そうなんだ・・・
さいたまも似たようなもんなのか・・・
知りませんでした。
船橋は江戸時代に千葉・成田街道の結節点で交通の要衝の宿場町だったので、
飯盛女という売春婦がいました。いまだに南口にはフーゾクが多いです。
でも、東京駅27分、総武線だけでなく京成、東武野田線、新京成など電車も多く、
駅前には東武デパート、西武デパートもあり、それなりには便利です。
駅から車で5分も行くと、田園地帯や畑、さらに10分ほど行くと里山もあり、
自然にも親しめます。
30年ほど前には市民運動公園あたりで狸がいました。今も生きてるかな。
雑木林ではカブトムシものこぎりくわがたも捕まえたことあります。
田んぼではヤゴとかザリガニが取れました。
情操教育にはいいかもしれません。
予感的中
今後はさいたまVS船橋スレ
船橋ではありませんが、隣接の習志野ならスレ主さんの要望条件の
③〜⑥はかなえられるマンションは多いと思いますよ。
安いし。
25年ほど前、船橋のある町に住んでいました。当時は外国人さんはいませんでしたがヤンキーさんはたくさんいました。夏になると改造車のファンファーレが聞こえてきて季節の到来を知らせてくれます。。
また毎夜、近くのコンビニ(みたいな商店)でビールを買っていると、当時めずらしい金髪姉妹がネグリジェのままで買いに来てました。透けてるけど全然気にしてなくて楽しみのひとときでした。
近くの商店街も商売人にはめずらしく客に媚びない店員さんがいる店ばかりでした。味はおいしくありませんでしたが、価格設定を都内の定食屋さんと同じにしている誇り高い店が多かったです。
出来て間がなかった船橋ららぽーとに行くと駐車場でラジカセを置いて、リーゼントとポニーテールの集団が踊っていました。アメリカングラフィティみたいでした。あれは船橋だけの流行であったのでしょうね。
町は活気が無かったですが、殺伐として、他ではなかなか味わえない独特の雰囲気がありました。
今まで10くらいの町に住みましたが、NO.1になっています。
もちろん住みたくない町です。
北習志野を考えています。
学校とかはどうなんでしょう?
22さん
岸中・常盤中・大原中がレベルが高いというのは、高校進学状況などから
言われていることなんですよね?
例えば、神奈川の普通のレベルの中学と比べたらどうなんでしょうか?
埼玉・東京・神奈川あたりの公立を調査したものがあれば非常にありがたいのですが。。。
確かに津田沼は良いよね!何より総武線快足の始発電車があるのは大きなアドバンテージでしょう!
でも 津田沼までバス通勤だとキツイかな?理想的には津田沼駅徒歩圏をお勧めしたいけど高いので
新京成沿線かな?安いし僕としては薬園台あたりがお勧めです。調べてみてはいかが?
千葉の公立なんてヤンキーだらけだろ。
って言うか、埼玉は入間・越谷・三郷どこに行くにも交通悪すぎ。千葉の比にならない。魅力度ワースト5の有名テーマパーク等が全く無い癖に、東京のおかげで客寄せして威張るのがだ埼玉県民の特徴。不動産価値や路線価格・駅利用者数以外で勝負できなのかな?
こんな古いスレ、誰も見てないw