住宅なんでも質問「さいたま市、または船橋市のお勧めの地域教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. さいたま市、または船橋市のお勧めの地域教えてください
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-29 18:04:59

さいたま市または船橋市でマイホームを探そうと思っていますが
土地鑑がなく、どの駅周辺の物件を探すのがいいのか迷っています。
商店街やスーパーがあり買い物に便利で、治安が良い地域が
良いのですが、さいたま市または船橋市でそのような地域はありますか?
全駅周辺を散策できればいいのですが、遠方のためなかなか無理なので
ご意見伺って当たりをつけてから見に行ってみようと思っている次第です。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-02-07 18:21:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

さいたま市、または船橋市のお勧めの地域教えてください

  1. 11 匿名さん

    文教地区だったら船橋よりは市川だよな、普通。。。市川〜中山の総武線沿線は昔から高級住宅地です(戦後一時期は田園調布と市川と言われ、東の鎌倉という異名も)

    もっとも市川のほうが物件は若干船橋より高め(駅前を除く)

    安いところというなら駅からバスでいけるところか、東武野田線、武蔵野線沿線になりますが・・・このあたりなら一戸建ていけます。

    マンションでも本八幡あたりでも4000万円ならなんとかなるかな。都営新宿線の始発駅なので馬喰横山(都営浅草線乗り換え)まではほぼ確実に座れます。

    千葉はどうしても江戸川や昔からの街道がある関係で道路事情は良くないです(これは旧市街のあるところは避けられないところでもある)

  2. 12 匿名さん

    船橋の夏見(船橋駅北口)にダイアパレス船橋夏見の計画があるらしいです。
    駅からの距離などはわかりませんが、船橋駅の周辺はデパートなどが揃っており住みやすいですよ。

  3. 13 元船橋住民

    高校まで船橋市の高値公団が最寄り駅でした。
    船橋(というより千葉県)は、道路事情が非常に悪いです。
    特に、きちんと歩道が整備されていないところが多く、
    交通量も多いことから、特に子供にとっては危険です。
    自分自身も何回か危ない思いをしました。
    治安もあまりよろしくないです。
    ヤンキーと南アジア・西アジア系外国人が多いです。
    イラン人の殺人事件もありました。
    駅前の道路もぐちゃぐちゃです。
    高度成長期にインフラ整備がおいつかなかった人口急増ベッドタウンです。
    いまは、高齢化とゴーストタウン化が進んだ地区も多いです。
    おすすめできないです。
    さいたまのほうが多分、ぜんぜんマシです。

  4. 14 匿名さん

    >さいたまのほうが多分、ぜんぜんマシです。

    それはいえないと思うが・・・さいたまっていうところも相当同じだぞ、これらの要件。さらに船橋もさいたまもその市の名前とイメージにまったく似つかないところもあるから。

  5. 15 元船橋住民

    >14
    そうなんだ・・・
    さいたまも似たようなもんなのか・・・
    知りませんでした。
    船橋は江戸時代に千葉・成田街道の結節点で交通の要衝の宿場町だったので、
    飯盛女という売春婦がいました。いまだに南口にはフーゾクが多いです。
    でも、東京駅27分、総武線だけでなく京成、東武野田線、新京成など電車も多く、
    駅前には東武デパート、西武デパートもあり、それなりには便利です。
    駅から車で5分も行くと、田園地帯や畑、さらに10分ほど行くと里山もあり、
    自然にも親しめます。
    30年ほど前には市民運動公園あたりで狸がいました。今も生きてるかな。
    雑木林ではカブトムシものこぎりくわがたも捕まえたことあります。
    田んぼではヤゴとかザリガニが取れました。
    情操教育にはいいかもしれません。

  6. 16 匿名さん

    そうでもないですよ。
    さいたま市、特に京浜東北線の浦和駅から新都心駅にかけての徒歩圏内の住宅地は、住環境・教育環境ともにまったく問題ないですよ。

  7. 17 匿名さん

    予感的中
    今後はさいたまVS船橋スレ

  8. 18 匿名さん

    >さいたま市、特に京浜東北線の浦和駅から新都心駅にかけての徒歩圏内の住宅地

    だからあ(笑)
    船橋にもそういうところはあるから、具体的なものはその人の感覚もあるから決められないのよ。
    さいたまの浦和がいいところだってのはほぼ一般的な見解でみんな分かってるから(苦笑)見沼とかと比較されたらどうするのよ。だって船橋では駅からバスと言っているんだから、さいたまで比較するなら武蔵野線沿線とかでしょうが。

    浦和は船橋のどこよりも求めている要件にあうような気がします。でもやっぱり高い。
    で、東船橋あたりだったら、却ってさいたまのほとんどの場所より満足度が高いかもしれない。

  9. 19 匿名さん

    船橋ではありませんが、隣接の習志野ならスレ主さんの要望条件の
    ③〜⑥はかなえられるマンションは多いと思いますよ。
    安いし。

  10. 20 匿名さん

    船橋市に住むなら、津田沼。さいたま市に住むなら、さいたま新都心。おすすめします。
    自分が、津田沼に住んでいたこと、結婚し さいたま市に住み、あちこち住んでみた結果、さいたま新都心に落ち着いたこと。どちらも、住み心地は、満足です。

  11. 21 匿名さん

    25年ほど前、船橋のある町に住んでいました。当時は外国人さんはいませんでしたがヤンキーさんはたくさんいました。夏になると改造車のファンファーレが聞こえてきて季節の到来を知らせてくれます。。
    また毎夜、近くのコンビニ(みたいな商店)でビールを買っていると、当時めずらしい金髪姉妹がネグリジェのままで買いに来てました。透けてるけど全然気にしてなくて楽しみのひとときでした。

    近くの商店街も商売人にはめずらしく客に媚びない店員さんがいる店ばかりでした。味はおいしくありませんでしたが、価格設定を都内の定食屋さんと同じにしている誇り高い店が多かったです。

    出来て間がなかった船橋ららぽーとに行くと駐車場でラジカセを置いて、リーゼントとポニーテールの集団が踊っていました。アメリカングラフィティみたいでした。あれは船橋だけの流行であったのでしょうね。

    町は活気が無かったですが、殺伐として、他ではなかなか味わえない独特の雰囲気がありました。

    今まで10くらいの町に住みましたが、NO.1になっています。
    もちろん住みたくない町です。

  12. 22 匿名さん

    さいたま市に限らず、埼玉県は私立の中学、高校の選択肢が東京や神奈川ほど多くないので、さいたま市では、公立中学の水準が高い地域が好まれる傾向にあると思います。現在では本命岸中、対抗で常盤中、少し外れて大原中の学区あたりでしょうか。ご参考まで。

  13. 23 匿名

    北習志野を考えています。
    学校とかはどうなんでしょう?

  14. 24 匿名さん


    22さん

    岸中・常盤中・大原中がレベルが高いというのは、高校進学状況などから
    言われていることなんですよね?
    例えば、神奈川の普通のレベルの中学と比べたらどうなんでしょうか?
    埼玉・東京・神奈川あたりの公立を調査したものがあれば非常にありがたいのですが。。。

  15. 25 薬園台住民

    確かに津田沼は良いよね!何より総武線快足の始発電車があるのは大きなアドバンテージでしょう!
    でも 津田沼までバス通勤だとキツイかな?理想的には津田沼駅徒歩圏をお勧めしたいけど高いので
    新京成沿線かな?安いし僕としては薬園台あたりがお勧めです。調べてみてはいかが?

  16. 26 マンション投資家さん

    千葉の公立なんてヤンキーだらけだろ。

  17. 27 ホッシー

    さいたま市は、東京に近い以外に何もないのですむ価値はないと思います。ヤンキー云々を語る埼玉県人も、田舎しか暮らしたことがないので、東京に近い以外に自慢話のない東京の植民地に住む、プライドの無い人間の話なのであてにならないです。東京の隣なだけで都会人振る朝霞・和光も、銀杏入りのタヌキの糞が転がる度田舎ですから。

  18. 28 ホッシー

    って言うか、埼玉は入間・越谷・三郷どこに行くにも交通悪すぎ。千葉の比にならない。魅力度ワースト5の有名テーマパーク等が全く無い癖に、東京のおかげで客寄せして威張るのがだ埼玉県民の特徴。不動産価値や路線価格・駅利用者数以外で勝負できなのかな?

  19. 29 匿名さん

    こんな古いスレ、誰も見てないw

  20. 30 匿名

    確かにテーマパークに付加価値を見出だすのも良いですが、液状化も考慮すべきですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸