住宅なんでも質問「専用庭について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 専用庭について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-26 22:02:00

専用庭についていろいろご意見お聞かせ下さい!

[スレ作成日時]2005-02-24 11:22:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

専用庭について

  1. 41 匿名さん

    >40
    んー、とりあえず1〜5まではうちのマンションではOKかな。
    ブランコやパラソルは杭打ったり埋めたりして固定しちゃダメだよ。
    で、地面を掘り返して物を植えるのは不可。

  2. 42 匿名さん

    うちは犬を専用庭ではしりまわらせてあげています。
    誰の迷惑もかけていませんので、問題ありません。
    ちなみに、犬小屋はおいてません。

  3. 43 匿名さん

    誰の迷惑もかけていませんので、問題ありません。
    >それってご自分の基準ではないのでしょうか?規約は守ってからの
    発言かと。。マンション全ての方に承諾あってのことでしたらすみません。
    だって他の人もしたくてもしないでいる人だっているだろうし。。

  4. 44 匿名さん

    うちも誰にも迷惑掛けてないのでBBQを楽しんでますw

  5. 45 匿名さん

    >43
    同感。
    誰にも迷惑をかけていない、ってマンション全体の人に確認した?
    もしかしたら不快感を持ってる人がいるかもしれないよ。
    匂いや声など、飼い主には気づかないことってあるかも・・・
    管理規約でOKなら良いんですけどね。

  6. 46 匿名さん

    上の階の人たち(専用庭がないお宅)のひがみも入ってくるから難しいよね。

  7. 47 匿名さん

    ひ〜。
    BBQはネタでしょう?
    それで苦情が来ないなんて信じられません。賃貸か、よっぽど住民が寛容か、よっぽど**かしか考えられない。

  8. 48 匿名さん

    そのうち上階から犬を狙って植木鉢が降ってくるのでは。。。
    文句がこない=容認しているとは限りませんよ。

  9. 49 匿名さん

    46>逆に上層にたいするひがみっぽいよー。そもそも上層階の人が庭が
    うらやましいなんてありえないけど・・?だって希望すれば買えるし。
    逆なら判るけど。まーバーベキューはやばい住人だよ。

  10. 50 匿名さん

    まあ、煙となんとかは高いところに上るもんです。高いところが好きな人は勝手に上に住んでもらって、
    地面で暮らすのが好きな人はそうすればいいんですよ。ベランダで椅子とテーブルおいたり緑を一杯おいて
    ガーデニングっぽくしたりているのを見ますが、貧乏くさいですよ、あれは。
    そんなことするんなら我々のように一階専用庭で広々とやるほうがいいと思いますよ。
    うちは、上から覗かれてもどうぞ見てくださいという感じです。
    だって、最上階より値段高いし、そもそも49のように上層階が1階をバカにするのは
    値段が安い=年収が低い人が買う=年収が低いのは低級な人間みたいな単純な考え
    があるわけですよ。でも実際には1階を買う人、特にちゃんとした専用庭があるところを
    買う人は、子供が下の階に迷惑をかけるのは嫌とか、専用庭でガーデニングを楽しみたいとか、
    地に足が付いていないとなんとなく不安とか、いろいろあるわけです。
    私は最上階から越して今一階ですが、上記のような理由で良かったと思ってます。
    上から覗いてる人がいれば、むしろ、うらやましいでしょうという気分ですね。

  11. 51 匿名さん

    50は裸の王様

  12. 52 匿名さん

    50さんの意見?は真意が分かりませんが
    うちは小さい子どもがいるので、下の階に迷惑がかかるのが忍びなかったので、1階です。

    ほんとそれぞれの事情で1階・中層階・最上階選んだと思うので、
    そんなことをここで話してもどうかと・・・。

  13. 53 匿名さん

    50 は、なんでそんなに興奮してるんだろ?

    >ベランダで椅子とテーブルおいたり緑を一杯おいて
    >ガーデニングっぽくしたりているのを見ますが、貧乏くさいですよ、あれは。

    マンションの庭で椅子とテーブルおいたり緑を一杯おいて
    ガーデニングっぽくしたりているのを見ますが、貧乏くさいですよ、あれは。
    私だったら、戸建の庭のほうが良いけどな。

  14. 54 匿名さん

    >>50
    あっ、ちなみに1Fが高いってみんな知ってますから大丈夫ですよ。
    私の場合、折角マンションに住むなら見晴らしが良いほうが気持ちいいので、
    最上階の1階下を購入しました。馬鹿だから高いところが好きですし。

  15. 55 匿名さん

    だって庭は欲しし、子供も伸び伸び育てたい!
    けれど戸建てでは欲しいところは高いし、買えないし、
    だからマンション庭付き1階でしょ?
    1階のぞいて羨ましいでしょ?って無理ありますけど・・・。
    そこまで主張しなくても満足してるならいいんじゃないですか?

  16. 56 匿名さん

    >>55
    確かに。

    逆にマンションに住むなら高層階が良いという考えもあります。
    52の言うように、それぞれの事情ですよね。

    ただ、
    >だって、最上階より値段高いし、そもそも49のように上層階が1階をバカにするのは
    >値段が安い=年収が低い人が買う=年収が低いのは低級な人間みたいな単純な考え
    >があるわけですよ。
    ここまで話が飛躍すると、なんだかなぁと思ってしまいますが。

  17. 57 50

    別に興奮してるわけではないけど。。。一階以外の住人のような人から煽りがあったから
    ちょっと煽りかえしただけです。予想外に稚拙な反響が一杯ありましたが。。。
    確かに私は都心で80m2の庭付き一戸建ては買えませんでしたが、だからどうだというん
    でしょうか?

  18. 58 匿名さん

    >>50さん
    あなた以降の書き込みに稚拙と思われる内容はないんですが。。

    56さんも書かれていますが、少しひがみ根性が過ぎませんか?
    誰もあなたの事を馬鹿になんかしてませんし、マンションの1Fを購入出来るのは
    凄いと思いますけどね。

  19. 59 匿名さん

    うーーんそれぞれかと思いますけど、結局庭付きなら一戸建て、
    マンションなら眺望!という人が多いのも事実。
    私は最上階ですが、1階の人が羨ましいと思ったことは申し訳ないのですが一度も
    ありません。でも1階で素敵にガーデニングしている人と、
    ルーフで同じようにたっぷりガーデニングしている同士、仲良くしてますよ。
    その人は50さんのような人ではないので。

  20. 60 匿名さん

    うちは、32階だけど低層階なんて人気なかったよ。
    そもそも、1階に住居なんてないんだけどさ。

  21. 61 匿名さん

    >50
    1Fを買う人は変な人が多いけどまあ価値観の違いということで。
    売る時にはその少数派故の価値観で泣くことになるだろうけど売らなければいい訳ですしね。
    ただ一つ言いたいのはその変な価値観をこういうところで披露するのは迷惑だからやめて下さい。
    あなたの言う事を信じて1Fを買っちゃう人がいたらかわいそうでしょ?

  22. 62 匿名さん

    1Fって購入価格は無駄に高いし、専用庭代もかかるけど、
    売る時って、安く買い叩かれるんだよな。

  23. 63 匿名さん

    まぁ50さんの前半部分はともかく

    >だって、最上階より値段高いし、そもそも49のように上層階が1階をバカにするのは
    >値段が安い=年収が低い人が買う=年収が低いのは低級な人間みたいな単純な考え
    >があるわけですよ。

    こう取られても仕方のない書き込みをする人がいるのは確かですよね。

    経験者の方が「こういうデメリットがありますよ」的な指摘ならともかく、
    上にしろ下にしろ、気に入らなければ自分が住まなければいいだけのことで、
    人の住まいにいちゃもん付けなくていいのでは?

    ちなみにうちは今の住まいを買うときは「マンションは高層階じゃなくちゃ」と思って
    購入したクチですが(将来賃貸に出す事も考えて、と言う事でしたが)
    今度は1階を購入しました。住んでみて不満も出るかもしれないし、次買う事があれば
    その時の状況や気分でどういう物件を買うかはわかりません。
    あんまり色々決め付けなくてもいいのではないですかね。

  24. 64 50

    きちんと前向きに専用庭について議論をしているときに、低劣なちゃちゃをいれてくる人がいたので
    煽ってみたまでです。でもおかげで荒れてしまったので申し訳ありません。
    もうこれ以上煽りません。最上階の方々を刺激するだけですから。

  25. 65 63

    結論

    上か下か以前に、ここで意地悪な意見を書いているような変な人のいない
    マンションに住みたいです。

  26. 66 匿名さん

    >>50
    学習能力ないねぇ〜。

    >もうこれ以上煽りません。最上階の方々を刺激するだけですから。
    こうゆうのが余計だし、煽ってるの。

    私は、あなたが一番低劣でだと思います。
    煽り返してる時点、同じ穴のムジナなんですけど。

  27. 67 匿名さん

    >>66 そういうおまいも同じだって!やめろっちゅうの!

  28. 68 66

    きちんと前向きに専用庭について議論をしているときに、低劣なちゃちゃをいれてくる人がいたので
    煽ってみたまでです。でもおかげで荒れてしまったので申し訳ありません。
    もうこれ以上煽りません。1Fの方々を刺激するだけですから。

  29. 69 匿名さん

  30. 70 匿名さん

    >>69
    結局、そうゆう物件を購入出来るのは高所得者ですよね。
    地方出身者だろうが、東京生まれだろうが。

    ちなみに、うちのマンションは免震構造です。
    これで駄目なら、どこに住んでいても死ぬでしょうね。
    戸建、1Fは真っ先にに。

  31. 71 匿名さん

    50さん、悪質ですね。
    削除依頼出しましょうか?
    どちらの方なのか管理人さんに調べてもらってきっちり荒らしの代償払ってもらった方がいいような・・・。

  32. 72 匿名さん

    >>70

    いや、お前だけ死ぬんだよw

  33. 73 匿名さん

    72みたいなのが、本当の煽りって言うんだね。
    ただの嫌味だけジャン。

  34. 74 匿名さん

    もう!高層階住人の方は別のスレ立てて、存分に高層階の良さを
    語り合ってはいかがですか?

  35. 75 匿名さん

    >>72
    私も粘着で申し訳ないけど、70は、69に対してですよね。

    どちらかと言うと、

    低層階が高層階の文句言う

    高層階が言い返す。

    低層階が逆切れ。

    この流れじゃないですか?

  36. 76 63

    >75
    うーん、このスレを最初から読むと、逆じゃないですか?


    そもそも、このスレに高層階住人がやってきて難癖つけることが
    筋違いな気が。
    1階を検討してるとかならわかるけど、相手にしてないならこんなスレ
    見なければいいことで。
    自分に関係ないとこにまで首突っ込んできて、けんかしかけるようなこと
    書くなんて、あまり感心できた事ではないと思いますが。

    デメリットを親切心で教えてあげるつもりなのなら、もう少し書き方が
    あると思うのですが。

  37. 77 匿名さん

    >>76
    ここのスレタイ、"専用庭について"ですからね。

    私も、低層階だろうが、高層階だろうと本人が気に入って住んでいれば
    問題ないと思っていますが、50を見てカチンときてしまった。

    不快に感じた方すいません。

  38. 78 匿名さん

    1階を買って住んでみてやっぱりマンション買うなら上層階と感じて
    最上階買いましたが全ての面で正解でした。というか自分のなかでは1階よりも
    全てにおいて勝ってました。でもなかには最上階から1階に移る人もいるんだなーー
    ホント人それぞれだと確認しましたね。地震は1階でも潰れる・・という恐怖がありましたよー
    ほんとに。それと実感ですが、やはり規約が色々あって思い描いていたような専用庭
    生活は遅れなかったです。使用料がもったいない。。今はルーフでじゃんじゃん
    好きにできますから、うーーーんなんてゆうか。。実際にすんでみないと1階は判らないでしょうね。
    経験者的にはそこまでお勧めしません。心底知人・両親にマンション庭付きをお勧めできる方
    いらっしゃいますか?

  39. 79 匿名さん

    まあまあ、落ち着きましょう〜よ
    このスレ自体がスレ主さんのネタにみんなはまってるような気がします。
    「専用庭についていろいろご意見お聞かせ下さい!」
    ↑ 専用庭をネタに混乱を起こさせることを想定しています。

    専用庭のメリットとかデメリットとかじゃなく、明らかに煽っていますよね?
    真面目に考えていた私が馬鹿でしたので逝ってきます!

  40. 80 匿名さん

    >>78さん。話題とあまり関係ないかもしれませんが。。
    1階の具体的デメリットを教えて頂けないでしょうか?。

    東京に出る子供のために、中古の安いマンションでも購入しようかと考えてる田舎者です。
    今まで、マンションに住んだこともなく、3階以上の建物に住んだこともありません。
    一戸建にしか住んだことがありません。

    ですから、一戸建と同じ庭もある1階がいいのかなと思っていました。
    高い所は怖いのですが、最上階がいいのでしょうか?。

  41. 81 63

    >でもなかには最上階から1階に移る人もいるんだなーー

    私のことかしら?^^
    確かに、今でも住んでみないとわからないとは思っているんですよ。
    落下物とか防犯面とか気になる事はたくさんあって、ここの掲示板を見て
    余計に気になったりもして^^ 主人に不安を語ってたら、「住んでみて嫌なら
    また移ればいいじゃない」と言われました。それもそうかなと。

    でも今は1階生活の期待に胸膨らませてますよ〜

    とりあえずエレベーターに乗ることがすごくめんどくさい人なので、少なくともメリット
    1つはあるので。
    そういえば、少し前の地震で怖い思いをしたのもひとつの理由でした。
    築4年くらいのマンションなので、免震があまり出来てないのかもしれませんが。
    神戸の震災のとき、戸建ては別として、つぶれていたのは1階よりもう少し上が多かった
    ような記憶があって、勝手にマンションの1階はつぶれ難いようなイメージを持っていました。
    専用庭は付いてますがそれが決め手になったわけではないんです。
    「このあたりで庭があるのは貴重ですよ。」という販売員の言葉をきいて、
    たしかにうちより駅よりには、戸建てでもお庭のあるおうちはほとんどないので
    少しは希少価値になるかもね〜という気にはなりましたが。
    でもお庭がある分、道路などから奥まる事になるので、やっぱりあるといいですね。

    トピからずれますが、私が気に入っているのは天井の高さなんです。
    1階は天井が高いって物件けっこうありますよね。

    逆に上階から引っ越す未練は、お行儀悪いですが、カーテン開けっ放しの時
    下着姿でうろうろが出来なくなる事^^;

  42. 82 78

    ふむふむなるほどーー。天井は確かに高かったかな?んーーでも今の最上階も
    3500あるので(リビングです。)デメリットとは感じませんでした^^。
    住んでみて嫌ならーーというのでしたら試しに良いかも知れませんね。
    やっぱり基本はどこの階でも買い替えできる余裕が必要。なのでしょうね。

  43. 83 匿名さん

    81さん>>ほとんど同じ境遇と考えの人がいて驚きました。私も最上階から1階への移住です。
    私の場合もエレベータを使うのが面倒だったのと、阪神大震災にあっているので、
    地震も怖かったです。でも一番の決め手は子供かな、どうしても走るし、自分自身実家で走り回って
    いたことがなつかしく思えて走るなとはいいたくないのです。(どうせ走るし。。)
    あと10年くらいは走り続けるようなきがします。。。。どうせ庭が付いているならと思って、
    ガーデニングの本を読み出したら結構面白くて、はまりそうです。

  44. 84 匿名さん

    ここ読んで感じたけど、最上階(何階建てかは判らないが)買った人って
    一番金持ちだと勘違いしてるっぽい。
    マンション購入=最上階=金持ち なんですかネ

  45. 85 匿名さん

    >>84
    だから、そんな事誰も言ってないでしょ。
    だから、金額的には1Fもいい値段しますよ。

  46. 86 匿名さん

    都心あるいはとりあえず東京の景色が一望できる上層階に固執するのって、田舎くさい
    と思うのは私だけだろうか?

  47. 87 匿名さん

    眺望が夜景ってのは、ホテル住まいみたいでやだな。

  48. 88 匿名さん

    やっぱり理想は目の前が緑、これにつきるでしょ。別に1階とか何階とかではなく。。。
    都会の風景は普段会社で十分。

  49. 89 匿名さん

    私も1階を購入しました。
    ガーデニング好きだし、エレベーターは嫌いだし、朝の時間は一分でもゆっくりしたいし。

    転勤族なので色々なマンションに住みました。
    最上階から1階、角部屋から中住居まで。
    で、ガーデニングが趣味になると庭がないとストレスがたまるんですよね。
    植え替えの時にでる土などは、ちょっと捨てるというわけにはいきませんしね。
    真夏にザーっと水をかけてあげたいけど、下のベランダに漏れると悪いので気を使ってチョロチョロととか…。
    今流行りの逆梁工法なんて、ガーデニングするうえでは最悪ですよ。
    コンクリートにかこまれたベランダには日は入らないし、風は通らないし、コンクリートの壁が分厚くてプランターはかけられないし。

    今は専用庭で大満足!
    三月の今は、秋に植えたクロッカスと水仙が咲いています。
    来月にはチューリップとアネモネ、ムスカリが咲くでしょう。
    水も気兼ねなくかけてあげられるし、何といってもお日様がさんさんと庭に当たって私も花も気持ちいい!

    人の目ですか?
    我が家は通りに面していないので、同じ階の住人とマンションの敷地内でうちの横を通る人が見るでしょうね。
    上の階の人は逆梁という事もあり、あまり下を見ないと思います。
    布団もかけられないし…
    どっちにしても同じマンションの人なので気にならないですね。

    住まいに求めるものは人それぞれでしょう。
    私はとにかく気兼ねなくガーデニングがしたかった。
    主人はセキュリティー重視で一戸建ては拒否していた。
    野球少年の息子は素振りがしたかった。
    おてんば娘は部屋を走って叱られるのにうんざりしていた。
    そんな我が家には専用庭付の1階がベストな選択なのでした。

  50. 90 匿名さん

    上層階の住みたい人が田舎臭いっていうなら、
    マンションの箱庭でシコシコとガーデニングやってる方が貧乏臭いけど。
    それこそ田舎に引っ込めば、腐るほどガーデニング三昧なんじゃないの?
    マンションの1Fのセキュリティって、戸建とそんなに変わらないと思うんだけどね。
    まぁ〜どーでもいいや。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸