工場は、ある程度名の通った石鹸屋さんの工場です。日中は、ほのかに石鹸の良い香りがするとのこと。
商業施設は、錦糸町まで行かないとないですが、子供の小学校や環境を考え、検討しています。
両国小学校と二葉小学校、両校とも通える位地にありますね。
駅からそれほど近く無く、商業施設も近くにないことを考慮すると若干高いかなとの印象です。
仕様は良くもなく、悪くもなくといった感じでしょうか?
天井高は2450と高くはないですね。
バルコニーが狭いのも私は気になる点です。
引き戸については、特に安っぽくは感じませんでした。
狭い空間を有効活用するためと考えれば仕方のない選択では。
仕様は、普通ですね。ファミリータイプのマンションとしては、合格点ではないかと思います。
これ以上の物を望むのであれば、違うコンセプトのマンションを探した方が良いでしょう。
天井高は、梁が出ていないせいか、それほど、低いとの印象はありませんでした。今、2600のマンションに住んでいますが、違和感ありませんでした。今のマンションは、梁が出てます。
引戸は、私も狭い空間を有効活用するには、いいアイディアだと思います。
近隣に住んでいます。
京葉道路も首都高も騒音はそれほど気になりません。
保育園は徒歩5分圏内に私立認可園が3つ、自転車5分〜10分圏内には公立認可園が3つあります。墨田区の中では最も激戦区らしいですが、年齢によっては割りと入りやすい場合もあるそうです。
幼稚園は私立ですと両国、江東学園、本所白百合、神明、蔵前あたりに通われているお子さんが多いです。公立の緑幼稚園は、緑小学校と隣接ですので歩いてすぐのところにあります。公立は2年保育です。
公園も近くにありますし、同愛や賛育など出産可能な病院(小児科もいいです!)もあるし、錦糸町まで行けば子供用品を買えるお店もたくさんあるので子育て世代には住みやすい街ではないかと思います。
2011/07/06 10:30ごろ現地見てきました。現地は2度目です。前回は日曜日の10時ごろ。日曜日は、車通りも少なく静かな感じでしたが、今日はトラックとかが意外に多かったです。それでも、うるさいというほどではないと思いました。パークハウスよりは、駅から遠いですが、場所的にはいいなと思います。でも、最初に営業さんから電話もらったときには、3LDKで3千万円ぐらいからなので、ぜひと言われたので期待していたのですが、実際は3500万円からでちょっと期待を裏切られた感じです。
3500万円~でもまぁまぁかなと思う。
3000万円と言われたらすごい期待しちゃいそうだけど、自分の場合。
車のとおりはそこそこあるけれど、
「多い!」と気分が悪くなるほどじゃないよね。
40さん
私も、周辺に住む知り合いの方に聞いたのですが、石鹸の香りがするとのことでした。
焦げた匂いがしたのは、いつ頃でした?悪臭を垂れ流しているのであれば、問題ですね。
未来へ届け500の風船 100周年の墨田区緑小
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110717/CK2011071702000035.ht...
日影図をパソコンで見せてもらいましたが、Dの日当たりが…。南向きなのに、冬はほとんど日が当らないのでやめました。
午前中は東側の建物の影があたり(盲点でした)、南中時刻は南側の大きなマンションの影が。
南向きのD,F(特に低層階)をご検討の方は、注意した方がいいかも。
現地も平日に2回ほど行きましたが、匂いは特に気になりませんでしたよ。
D,Fの部屋は冬でも日が当たるかもしれないが、当該マンションの東塔と西側にある古いマンションに太陽が遮られ日照時間は極めて短い。また眺望は3方向から囲まれた感があり方息が詰まりそう(L字というよりコの字に近いため)。仮にマンション完成後に販売したとしたら、これらの部屋は現在の価格設定よりかなり低くならざるを得ないと思う。
両国という場所はそこそこ良いですが、確かに決め手が無いですよね・・・。
・駅近でもない
・眺望も良くない
・日当たりも良くない
・ランニングコストが高い
・仕様面もイマイチ(ディスポーザーとか無いですし)
・間取りもイマイチ
・隣が石鹸工場
駅近でもないので、リセールバリューも高くないでしょうし・・・。
とは言え、投資物件ではないので、住みたいと思う気持ちがあれば、買いですよね。
私が購入した三井は
『三井ブランド』『地名』『提携デベ名』
ですよ
都心3区ってだけで
ディスポーザー無し
幹線道路沿い
10年前後で眺望がなくなりそうな予感
財閥系コンパクトマンションが多いエリア
で、坪単価がこことは全く異なります…
『コンフォートプレミア』
とつくだけでも、まだ良い印象です
ディスポーザーあればすごく便利ですよ。
生ゴミって臭うから、処理はこまめにしますよね?それをやらなくていいって結構うれしくないですか?
ゴミの臭いも大分気にならなくなるし。
今はメンテナンスも楽になりましたし。
ディスポーザーはあまり料理をしない家庭だと有難味がないのかもしれませんね、毎日料理をしてると生ごみって結構出ます。
そうするとディスポーザーはすごく使えますよ、固い骨や弾力のある鳥の皮などは処理できないのですが、それでも生ごみの量は激減します。
契約しました。
オプションは食器棚とコンセントの増設を1ヵ所お願いする予定です。
電気の容量、今住んでるマンションが50アンペアなので40アンペアでも大丈夫かどうか、もう一度考えないととは思っています。
契約しました。
他の三井物件もチェックしましたが、価格・周辺環境等を考慮し
ここにしました。
駅から少し遠いですが、フラットな土地なのでOKかな。
まぁ、そこは妥協点ということで。
入居が待ち遠しいです。
駅前駐輪場について。数年前の役所の話だと、両国駅周辺は比較的駐輪場に空きがあるようです。複数箇所駐輪場はあります。一方錦糸町駅の駐輪場は、すぐ契約者で埋まるといっていました。
年度単位で契約があります。