住宅設備・建材・工法掲示板「【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-05 11:31:39

前スレも1か月もかからずに1300を突破したので次スレ立てます。

オール電化を選び、知ってか知らずか原発の推進に回ってしまった人たち。
・これからの電気代はどうなるのか?
・オール電化をやめるという選択ができるのかどうか?

これから家を建てる人たち。
・夜間電力はどうなるのか?
・イニシャルコストはガス管を引くのとどっちがかかるのか?
・10年周期でかかる設備更新を含めエコキュートで大丈夫なのか?

原発必要論もあるなか、実は高コストということも浮き彫りに。
世論的には圧倒的に廃止論が占めるが、本当になくすことはできるのか?
http://polls.reuters.com/jp/1301377486545
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%8...
火力発電はあまり発電してこなかった。燃料費がかかる中、これからも破格の値段で安く夜に発電できるか?
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html
なぜ原発を持たない沖縄電力がエコキュートと原発をいっしょに紹介するのか?
http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html

[スレ作成日時]2011-04-23 00:17:15

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】

  1. 921 匿名さん

    >>919
    >電気は買うより自ら作る時代になってくると思いますね

    独占企業の電力会社がすんなり普及させますかね~
    自由化しないと、結局電力会社のいいなり…

  2. 922 匿名さん

    >>916
    どんなガスの使い方してたんだよ
    普通ガス代と電気代なんてトントンか電気のほうが少し多いくらいだろ?

  3. 923 匿名さん

    >922
    料金はプロパンだと不思議でもなんでもない
    都市ガスでも安くなるんだからね

  4. 924 匿名さん

    原発の依存度上げてまで、光熱費安くしようとは思わないな。

  5. 925 916

    ガス代9500円程でしたから。
    妻と自分で出来るだけシャワーで済ますようにして10000円をやっと切る状態。
    今は毎日広くなった湯船を貯めて入っても夜間電力1450円、計4500円。
    通電割の△1300円も大きいです。

    子供を今年作る予定でしたが今の放射能の話はやはり気になります。
    火に油ですが。

  6. 926 916

    ガス代9500円程でしたから。
    妻と自分で出来るだけシャワーで済ますようにして10000円をやっと切る状態。
    今は毎日広くなった湯船を貯めて入っても夜間電力1450円、計4500円。
    通電割の△1300円も大きいです。

    子供を今年作る予定でしたが今の放射能の話はやはり気になります。
    火に油ですが。

  7. 927 匿名さん

    >924
    電力は原発依存?
    なら、自分の姿も見ようね。
    オウムさん。

  8. 928 匿名さん

    そんなに今すぐ原発廃止!って言うんだったら
    日本から出ていくしかないよ
    個人で使わない人は絶対にいないんだからさ
    自分で恩恵を受けていて他人を批判するなんて
    恥ずかしい行為よく出来るね

  9. 929 匿名さん

    原発反対は意味が解る。オール電化住宅が無くなれば原発が無くなるなら、オール電化反対も意味が解る。でも現状、オール電化を無くしたところで原発が無くなるだろうか?このサイトでオール電化と原発を結び付けようそしている人は、そこに利害が絡む人か、自分のことは棚上げし、すべて人の責にできるモンスターペアレントかのどちらかだと思いますね。

  10. 930 匿名さん

    929です。追記ですが、私の家はガス併用です。

  11. 931 匿名さん

    オール電化は原発により普及してきた
    原発が立場が悪ければ深夜電力に依存するオール電化も立場が無い
    15%の節電をしようという中では、電気を倍使うオール電化に新たに変えるのは心情的に難しい
    逆にオール電化を普及させようとすれば電力がたくさん必要となり電力不足=原発維持の口実を残すことになるな
    よってオール電化推進=原発推進、オール電化廃絶=原発廃絶の構図はあると言えなくも無い

  12. 932 匿名さん

    >931
    君の村は知らないが、普通の街は
    深夜電力は、オール電化以外の人も使うんだよ。
    深夜電力が安いプランも、オール電化以外の人も利用するんだよ。
    日が暮れたら全員寝る訳じゃないからね。

    >電気を倍使うオール電化に

    よほど家電が家にない、狭い狭い家に住んでいたガス電気併用の人が
    新築建ててオール電化にしたら、倍もありえる話かもしれないけどね
    普通は、そんな事ないんだよ。
    ガス併用でも、家電はしっかりあって、広い家に住んでる人もいるからね。

  13. 933 匿名さん

    オール電化を攻撃しても仕方ない。
    原発が前提であったことを理解してそのシステムを購入した人は少ないし、その説明もなかった。

    責めるべきは原発にうごめく黒い利権だ。

    強欲な権力者は、科学の発展を理由に無知な地方の人々を騙し、人命を危険にさらしている。
    そして自分の身は安全な場所に置いている。

    政治家、官僚、マスメディア、学者が黒い利権である原発マネー(スポンサー)に
    汚染されているため原発に関する正しい情報が伝わらない。

    その上に司法も汚染されていることが発覚してきている。

    戦後、米国の圧力(原発マネー)によって半ば強引に建設された原発は、
    日本の黒い恥部である。


    --------------

    「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染

    四国電力伊方原発と東電福島第二原発の建設許可取り消しを求めた2つの裁判で、原発の安全性にお墨つきを与える判決を下した最高裁判事が、米国GE社と提携する原発メーカー「東芝」の役員に天下っていたことがわかった。判決があったのはチェルノブイリ原発事故から6年後の1992年のことで、脱原発の声を封じて原発ラッシュの流れをつくる一大転機となった。


    http://www.mynewsjapan.com/reports/1437

    【Digest】
    ◇東芝天下りの最高裁判事・味村治氏は元検事
    ◇「伊方」「「福島第二」の二大原発訴訟
    ◇東芝役員の天下り官僚・大学長は20人
    ◇「伊方訴訟」でバレたデタラメ安全審査
    ◇「格納容器は絶対に壊れない」と国側きっぱり
    ◇海外大事故でも「日本の原発安全」と宮本勝美裁判長
    ◇「GE格納容器、燃料プールは脆弱」証言も裁判官無視
    ◇福島原発は地震で壊れない? というトンでも判決
    ◇チェルノブイリの『チ』の字もなかった最高裁判決

  14. 934 匿名さん

    一言、書き漏らしました。

    これらの諸悪の根源は、「天下り」です。

    官僚と大企業の癒着。これによって中小企業は不公正な競争にされされているともいえる。

  15. 935 匿名さん

    >原発が前提であったことを理解して

    いや、その前提自体がおかしいから。
    オール電化無くても夜間電力を原発で賄えないからね。

  16. 936 匿名さん

    ん? なんで電気でお湯沸かすの? 効率悪くて環境に悪いじゃん。
    無駄にCO2出してるよ。

  17. 937 匿名さん

    あ、夜間に沸かすことね。

  18. 938 匿名さん

    発電効率について勉強が足りないのでは?

  19. 939 匿名さん

    原発事故後、原発の比率は16~20%に落ちており、深夜電力は原発だけではとうてい間に合わない状況です。

    したがって原発=オール電化ではありません。

  20. 940 匿名さん

    IH調理器具などで電力不足に拍車をかけ、しかも火力で発電された電気でお湯を沸かして環境に悪いオール電化。

    原発なければ去り行く運命。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸