|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】
-
601
匿名さん
太陽光あったって、原発依存度はオール電化なら高いだろ。
夜に買ってる電気はかなり高い割合で原発なんだから。
-
602
匿名
夜間の電気を使っている人はオール電化だけじゃないでしょw
-
603
匿名さん
割合だろ。
原発のためにわざわざ深夜電力料金制度まで作ってるんだよ?
オール電化は原発に役立つためのシステムなのはわかりきったことだろ。
-
604
匿名さん
結局のところガス併用派の論点は電力の原発濃度だけなんですね・・・
-
605
匿名さん
中部電力管内の方は、今後数年は沖電と同じく原発依存度ゼロになりしたので
原発に依存しない電力を大量に使うことができます。
-
606
匿名さん
今後日本は原発に依存しない電力で賄う方向にシフト
その上で推進すべき機器・制度を進め
廃止すべき機器・制度を改める。
その結果、始めてエコキュートがどういった機器なのか答えが出る
別に私達が今、目くじら立てて攻める必要もない
ただそれでも良いものであれば、開発と販売を薦めて導入も良し
もしも駄目なものであれば、早急な廃止と撤去により代替を推進する。
もはや誰もそういった流れに社会の反発・異論はあるまい。
-
607
匿名さん
-
608
匿名さん
>606
ダメなものを廃止しなくても淘汰されて消えていくだけだから
多分効率あげて無くなることはないと思うし
環境面からみても電気で効率の良いものが出るのは賛成
-
609
e戸建てファンさん
>オール電化を選び、知ってか知らずか原発の推進に回ってしまった人たち。
この前提がおかしいですね。攻撃の矛先をオール電化に向けて何をしたいのかな?あくまで今すぐにでも廃止すべきは原発であり、オール電化ではありません。まず原発は今すぐに全てを止めても電力供給には問題がありません。だから原発をやめた上で、オール電化を続けたいならばそうすれば良いのではないですか?家庭での電力供給について言えば太陽光発電とリチウムイオンバッテリーのユニットを購入してほとんどの電力を自給自足するべくオール電化を選択するのもありだと思います。
>・これからの電気代はどうなるのか?
原発をやめると高くなると考えると考える人が多いようですね。これまでは原発のおかげで安い電力を使うことができたと思っているようですが、これは間違いです。そもそも現在の日本の電気代は世界一高いのですよ。自然エネルギーに力を入れている北欧の国では電気代は日本の6分の1です。今回の事故で電気料金の値上げは避けられない見通しですが、事故が無くても原子力の発電単価は高いのですよ。これは経産省に提出された原発の設置許可申請書を見れば分かることです。しかもこれは原発で生じた放射性廃棄物の処理費用を含まない値段ですよ。原発を無くすればおそらく現在の3分の1以下にはできると思います。しかし電力会社がそうはしないでしょうね。
>・オール電化をやめるという選択ができるのかどうか?
もちろんそんことは個人の自由ですから好きにすればよい。人にとやかく言われるような問題ではありません。でも原発は絶対にやめなければいけません。
-
610
匿名さん
どうでもいいけど、オール電化業者じゃないなら、今はオール電化派は黙ってればいいんじゃないの?
世間じゃオール電化=原発のイメージなんだし、一般家庭なら周りがオール電化にしようがしまいが関係ないでしょ?
必死なのはオール電化業者でしょ?
自作自演したりHN変えたり必死だよねw
-
-
611
匿名さん
>世間じゃオール電化=原発のイメージなんだし
それはガス屋のイメージ戦略。大して+になってないみたいだけどね。
もう少し頭使えよ、ガス屋。コンサルにでも頼んだら?
-
612
匿名さん
>世間じゃオール電化=原発のイメージなんだし
笑うわ。w
極一部の匿名掲示板をもって世間のイメージを語るなや。
-
613
匿名さん
そうか。
-
-
614
匿名さん
オール電化叩かれまくってますね。
原発がこうなったら当たり前か。
オール電化にしなくて良かった。
肩身が狭いだろうな。
-
615
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
そう責めるなよ。web依存症世代はwebが「世間」なんだよ。かわいそうだけど。
-
617
匿名さん
別にweb依存とかどうでもいいんじゃない?
近所でどうとか言っても、裏は取れないんだから客観的に示す方法は他にないでしょう?
原発とオール電化に都合が悪いものを否定するために、webは。。。とか言ってるだけにしか見えないんだけど。webが問題なら、ここに書き込んだり見たりしなきゃいいじゃん。
-
618
匿名さん
この世にはガス屋と電気屋しかいないと思っているらしい。さあ、あなたはどっち?
-
619
匿名
確かに。
原発絡みでオール電化に都合悪くてwebを否定するなら、見たり書き込んだりしないほうが賢明だね。
オール電化派が原発ネタを必死に火消ししててwebは世間の声じゃないとか滑稽だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名
>610
>自作自演したり、HN変えたり必死だよね
それが妄想じゃないなら、どれとどれがそうなのか
はっきりさせてよ。
管理人に言えば、同一人物のなりすましは削除対象にもなるから
それが本当だと確信してるなら言えばどう?
根拠なく妄想を繰り返してるだけなら、見苦しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名
ガス派の主張は
煙草をくわえながら、周囲に禁煙を強いているようなもの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名
オール電化派の主張は
原発推進に荷担しているようなもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
入居済み住民さん
-
624
入居済み住民さん
>>614
うちは予算の都合上太陽光無しなので、肩身は狭いですね。
太陽光あれば逆に発電に貢献する日もあるんですよね。
ところで、沖縄電力が原発無しでオール電化ができるのはどうしてなんでしょうか?
-
625
入居済み住民さん
>>624
自己レスでごめんなさい。沖縄電力の件、テンプレよく見てませんでした。
需要規模が小さいから、大規模な発電をする原発は不要なんですね。
東電では難しそうですね。
-
-
626
サラリーマンさん
沖縄は急激な電力需要の変動に備える揚水発電がほぼないので、常に火力発電を動かし続ける必要があるからではないでしょうか?しかも夜の余剰電力の消費先がオール電化しかない。
-
627
匿名さん
>622
ならガス派は、原発推進+ガスだね。怖い怖い。
-
628
匿名さん
>626
え!? 沖縄って、夜に動いている企業はゼロなんですか?
基地も夜はみんな寝ているの?
-
629
サラリーマンさん
>628さんは夜間の発電はすべて余剰電力になるとお考えなのですね。
夜働いている企業もあるでしょう。
基地は沖縄電力から給電されているのか私は知りません。
-
630
匿名さん
>うちは予算の都合上太陽光無しなので、肩身は狭いですね。
大丈夫、非難しているのはガス業者だけですから気にする必要ありませんよ。
そもそも
ガスと電気どっちが安全とか
イニシャルまで含めたコストがどうとか
複数ある選択肢の中に原子力発電が云々まで考えて選んでいた人はそうそうおりません。
-
631
匿名さん
>629
>夜間の発電はすべて余剰電力になるとお考えなのですね。
いいえ。そんなの知りません。
>しかも夜の余剰電力の消費先がオール電化しかない。
オール電化の為にだけ、発電すると言うことがあるとは思えないだけです。
-
632
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
>618
ガス屋は別にかかわらなくてすむけど
電気屋はかかわらないで暮らすのは不可能
-
634
匿名
>630
うち、ガス屋一切関係ないし…
でも、エコノミーな自分の都合だけで太陽光発電もつけずにのうのうとオール電化にしてる家は嫌悪してる
オール電化にしても、かなりの比率を太陽光で賄うような家なら立派だと思うし、エコロジーの意識もあるんだから、同じ土俵にないよ
電磁波はその家人だけが被害ある訳だから、まわりに関係ない、好きにしたらいい
うちは嫌だけど
ただ、原発の絡むオール電化を否定的に見るのは、ごく一般市民も一般企業だって節電や停電や電気料金やら多いに影響のある話なんだから、そういうの感心ある人からすりゃ当たり前だと思う
大体、オール電化にしてる人からしたって「太陽光もつけてないのは…」「太陽光つけるべき」と意見出てるじゃないの
なのにガス屋限定って…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
サラリーマンさん
>631さん
>オール電化の為にだけ、発電すると言うことがあるとは思えないだけです。
ええですから余剰電力を流しているだけだと思いますよ。
どうせ発電するならなるべく設備効率のいい状態で発電したいでしょうし
停止~発電にはタイムラグがあるでしょうから、アイドリング中の電気を売っているだけかも
しれません。
沖縄でしたらエコキュートの効率もいいでしょう。
-
-
636
匿名
>635
効率がいいか、それはわからない
その前に、現状原発もなくオール電化も普及率が低くい地域の話では本土の原発やオール電化問題の参考にもならないし、話す必要があるかどうかですね
大体、ここにレスする人の中に何人沖縄の方がいるのでしょう?
(沖縄なんですが、ってカキコミありましっけ?)
沖縄は本土じゃわからないもっと違う問題が山積みです
おそらくもう沖縄では建てることのなくなった原発に対しても、導入費のかかるオール電化にも関心低いと思いますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
サラリーマンさん
私は関西在住ですが、震災前でも関電エリア内だといやでも原発がチラつきますよ。
家を建てる際もオール電化を検討した時そこがネックでした。
そこにくよくよしていたら最終的には妻がIHを嫌ったのでガス併用になりましたけどね。
-
638
匿名さん
うち、停電経験がなく普通のマンションだけど、隣のおばさんが
「停電になってもここはガス併用だから、TV・エアコン・冷蔵庫・照明・給湯・エレベーターは使えるのよ」
「それに一つでも家庭内でガスを使っていたら、電気代は値上がりしないのよ」
って、自慢げに言ってるんだけど本当ですか?
-
639
サラリーマンさん
>624さんすいません。
>636さんが沖縄のことなんてほっとけとおっしゃるので以後沖縄については発言
しません。ご自分でお調べください。
私は質問に答えただけなんですけどねえ。
-
640
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
-
642
匿名
>640
知らないのかもしれませんが、オール電化の家は
原発に限らず、何によって発電された電力でも
家電を使えますよ。
『電気』は、何で発電されようと『電気』です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名さん
>634
>でも、エコノミーな自分の都合だけで太陽光発電もつけずにのうのうとオール電化にしてる家は嫌悪してる
何故、他人の家がオール電化で太陽光がついていないと嫌悪するのですか?
誰しも選択の自由があり他人にそれを非難される言われはまったくないはずなんですけどねぇ
何かそれで貴方の人生に利害関係が生じているわけでも無いでしょうし
>ただ、原発の絡むオール電化を否定的に見るのは、ごく一般市民も一般企業だって節電や停電や
>電気料金やら多いに影響のある話なんだから、そういうの感心ある人からすりゃ当たり前だと思う
確かに今は選択肢の中に原発問題や将来のコストアップを危惧して判断に織り込む事は
必要だし当然の事だと思います。
ただ、だからと言ってそれ以前にオール電化を選択された方が肩身が狭くなるような事は
問題だと思いますが違いますか?
まして
>電磁波はその家人だけが被害ある訳だから、まわりに関係ない、好きにしたらいい
と、いうぐらい他人の家に干渉する気の無い人が
>大体、オール電化にしてる人からしたって「太陽光もつけてないのは…」「太陽光つけるべき」
>と意見出てるじゃないの
>なのにガス屋限定って…
って改めて否定に入るってのは
同じ施主同士の会話としては矛盾を感じざるおえませんけど・・・
-
644
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名
自分がオール電化だったら原発事故で肩身狭かったと思う。
他人を否定するわけじゃなく、自分だったらね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
646
匿名
>643
確かにお隣りがオール電化だろうと何だろうとうちには関係がないです、騒音もどの程度かわからないし利害関係もないです
ただ、あたり前にオール電化の家庭が増えたことによって確実に電気の使用料は増えた訳ですよね?(よく東電エリアのオール電化の家庭の分だけで原発2つ分なんてありますよね)なにか間違ってますか?
今後は停電や値上げや増税や様々なことが家庭や企業を圧迫するものと思われます
うちは商売してますし、もし急に長時間停電なんてなったら…倒れるかもです
オール電化、しかも太陽光発電もつけてない家庭の電気使用が電力不足の状態時に問題なのは誰しも知りえることです
(普通に記事でもWikiでも載ってます)
しかし、新規でオール電化を設置するのに太陽光発電は「コスト的に…美観的に…」といった理由で太陽光発電を外す方々もいる
もちろん、震災前に設置した方とは状況も情報量も違うので一緒にしてはいけないでしょう
でも、太陽光発電は今からでも設置できるはずですよね?(光りの不足する地域や屋根の形状などでムリな場合を除き)
だから電磁波は個々の問題だから何も言いませんが、オール電化の太陽光発電も何もない状態をよいとは思えないんです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
>オール電化、しかも太陽光発電もつけてない家庭の電気使用が電力不足の状態時に問題なのは誰しも知りえることです
夏場の電力不足で問題なのはエアコンであってオール電化ではないのだけれど何を勘違いしてるのでしょう?
14時頃がピークですからIHでもないし。
冬場は18時ころらしいから若干IHが関係するかもですが、大きいのはやはり帰宅してエアコンで暖房するから。
ガスの人はガスタイプを使用してる前提なのか?これはガス代が半端ないそうだが・・・
-
648
匿名さん
647さん
その通りですよ。でも、エコキュートはピーク以外の23:00以降ですがね
ガス併用者は電気、ガス、灯油等ありとあらゆる熱源や燃料使ってること分かってないのかな~?
-
649
匿名さん
>646
そんな理論だと、つまり
太陽光もなしに電気自動車に乗っている人なんてのも
良くない訳ですか?
私もそういう発想は、逆に良くないと思います。
太陽光をつけているのはいいことだと言う考えは賛成ですが。
-
650
643
>646
>今後は停電や値上げや増税や様々なことが家庭や企業を圧迫するものと思われます
>うちは商売してますし、もし急に長時間停電なんてなったら…倒れるかもです
他の方のご指摘内容はその通りおしてしかるべきとして
646さんの電力不足に関する不安は理解しました。
私は製造会社勤めですが長時間停電の不安は一緒だと思います。
ガス屋と決め付けた事については申し訳ありませんでした。<(_ _)>
-
651
匿名さん
>ガス併用者は電気、ガス、灯油等ありとあらゆる熱源や燃料使ってること分かってないのかな~?
あらゆる熱源を使ってるのが偉いとでも?
CO2はどうでもいいのか?
-
652
匿名さん
>>646
電力不足時の問題はガス、オール電化関係ないと思います。
我が家のエコキュートは大体4〜5時頃に沸かしています。
計画停電は対象外ですがあまり影響のない時間帯ではないでしょうか。
日中のエアコンは現段階でも料金高いですからガスのお宅よりは使用を躊躇されると思います。
私はIHで煮物をすると凄く電気を食うので食べたい時はカセットコンロ+圧力鍋で作ります。(他の人もしてる?)
ガス、オール電化、計画停電地域外、関係なく全国中が節電に取り組んでいます。
それは計画対象地域への送電をできるだけしたいと考えていたり、
原発依存度を少しでめ低くして1日でも早く原発を廃止したいからです。
我が家は太陽光を付けていますが、色々な事情で難しい方も多いと思います。
それはこれからオール電化を選択される方も同じです。
オール電化があるから原発は廃止できないわけではありません。
原発廃止になった時のオール電化の状況は未知数なのでこの部分はコメント控えめます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
事業者としては電気オンリーの家庭は優良顧客。それを逃したくはない。
それにオール電化を推進した責任もある。
なので夜間の優遇は比率が変わるかもしれないが無くならないだろう。
国民感情が許さないだろうが、本当は従量契約から値上げしたいんだろうね。
-
654
匿名さん
原発が動くことが前提ならピーク電力を抑える深夜電力は意味がある
原発廃絶ならば、深夜だろうが昼間だろうが炊くガスの量は変わらない
オール電化の家庭はガス併用の家庭に比べて、電力使用量が3倍になるという
オール電化の家庭を増やすと電気使用量3倍の家庭を増やすことになる
オール電化の家庭が1割あると、電力消費量が2割増えることになる
オール電化の家庭が3割あると、電力消費量が6割増えることになる
これはいまや犯罪のレベルである
これは当然のことだがオール電化は打ち切るべきだし、現在行われている深夜電力割引は廃止をさせるべき
-
655
匿名さん
>654
>オール電化の家庭はガス併用の家庭に比べて、電力使用量が3倍になるという
うちは、電力消費を気にせず使ってきた賃貸ガス併用の頃よりも
新築戸建てオール電化にしてから、節電意識がわいた結果
3倍なんてとんでもない。電力使用量は減りました。
(エアコン3台と冷蔵庫と洗濯機を買い変えたのが一番の要因だとは思いますが。)
ブログでも3倍なんて人は見た事がありませんが
3倍と言うのは、あなたの身内の話ですか?
-
-
656
匿名さん
>>655
電気代じゃないぞ
割引されてる金額ではない
深夜電力も含めての、電力量だぜ
-
657
匿名さん
>652
うちは、IHで煮物をする時は、シャトルシェフと言う保温調理なべを使っています。
ガス併用の頃から使っていたものですが(ガス代高かったので)
IH対応のものだったので今も使っています。なかなか便利ですよ。
-
658
匿名さん
>656
そうですよ。消費電力です。
電気代なら、太陽光5.73つけてるので、今の時期なら2万きる程度のプラスです。
あなたの身内は、オール電化にしたら3倍になったんですか?
どれだけお湯を沸かせば気がすむんでしょう?
それだと、水道代もものすごいと思いますよ。
-
659
匿名さん
金額は関係ないと言ってるだろうが
比べるのはあくまでも電力量だ
俺はガス併用だが毎月300Kwh前後
先月は240Kwhまで下がった
節電の効果があったw
あんたんちはどのくらいなんだ?
-
660
匿名さん
>現在行われている深夜電力割引は廃止をさせるべき
そう言うのはやってはいけない。
結局消費者がババを引く構図を許すことになる。
電気関係でなくても購入後に手のひら返されたら怒るだろ?
新規契約を抑制なら賛成するが。
-
661
匿名さん
ガス派の人って、ソースを探すのに血まなこで
体験談を話す人がいないのは何故?
うちは、エネファームを使って太陽光発電でこうです!
なんて人は、全くいませんよね。
-
662
匿名さん
>>660
イメージや雰囲気ではなく損か得か
実際に使われるエネルギーを実感させること
そして純粋に経済的に損だからという理由で、オール電化を選ばせないようにする必要があると思う
どのみち深夜割引は原発余剰と電力会社の(オール電化を推進するという)恣意的な値付けで合理性が無い
いずれなくなる運命だ
-
663
匿名さん
>>661
匿名掲示板だから。
個人の体験談を書かれても信じる信じないは人それぞれ。
書くのは自由だが共通認識にはならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
>659
お昼は共働き、もしくは健康な人が1人いる程度ですか?
それともおひとり様?
うちはガス併用の頃でも、夏や冬は800~900Kwは消費電力はありましたよ。
お昼も家族4人は家にいるし
体の不自由な年寄りと、1歳の赤ちゃんがいて、別室での冷暖房が必須なので。
暖房も灯油禁止のマンションで、エアコンでしたから。
新築戸建てに引っ越してからは、家が高高住宅なのと大型家電を総買い替えした事で
家電としては、エコキュートとIH分が増えても
総電力量は少し減っています。
ガス併用とオール電化で、同じような暮らしぶりをしたとして3倍なんて想像つきませんね。
ガス併用だった頃はおひとり様で、家を建ててオール電化にした頃は親も同居で大家族になったとか
そういう事じゃないですか?
-
665
匿名さん
>663
体験談を話せる人が全くいないってのも、すごいもんだよ。
ソースソースって執拗に言うのも、そういうところからなんだね。
実際の経験が乏しいんだよ。
-
666
匿名
>>665
オール電化に住んだことが無いんだから仕方ないだろう。
良心的な体験談とインチキセールスマンの販売文句を、どうやって見分けたらいいんだい?
匿名掲示板ではソースの無い話は信用しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名
>666
ガス派はガスの良さを話すのに
ソースがいるの!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名
>664
確かに。うちもガス併用の時は電気代ってあまり気にしてませんでしたね。
広いリビングでエアコンを頻繁につけてたら、すぐ2万越したりしてたし。
家を建て、オール電化+太陽光にしてから、省エネ意識を持つようになりましたね。
ガスのときはお湯もガンガン使ってきたし、今思えば反省です。
ただやはり、家計に跳ね返らないと、節電意識を持つのは難しいのが現実だとも思いますね。
太陽光は、パネルに消費電力が出るのがいい。
省エネ意識が高まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
>>667
何を言ってるんだ?
体験談を書くのは自由だよ。
ソースが無ければ信用されないだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
>659
私は違う者ですが
オール電化+太陽光
4月ですが参考に
買電390kw
売電582kw
4LDK、143平米、
4人家族
夫婦(妻専業主婦育休中)
母(無職)
子(小学3年)
新築半年、家電省エネ買替済
普段から節電しているので、これ以上は中々大変でが頑張ります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名
4月
発電494kw
消費450kw
4人家族
日中在宅主婦1+子2人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名
>669
自由なのに、ガスはここがいいよと言う体験談の1つもないのが不思議。
人を貶す事が生き甲斐みたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
匿名さん
>>675
3倍は無いよ。
標準で1.3〜1.5倍ぐらいだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
どうもここに出入りしているガス併用の人は、ガス併用マンションと賃貸が
多くて一戸建ての人は少ないようですよ。(だから実例が出てこない)
-
679
匿名さん
>>678
そうですよ。戸建にする際にオール電化にするか慎重に吟味してるんですよ。
何か問題ありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
オール電化で一番多いのは湯沸しのはずだ
4割が深夜電力を使う湯沸しじゃないのか?
湯温の維持、追加の湯沸しにも電気を使う
この分はガスの家庭ではほぼゼロだ
加えて加熱料理や暖房でガスに逃げられない
であれば、同じ生活で消費電力は少なくとも倍以上になるとしか思えんのだが?
4割の深夜電力が1/3になることで割安になるんだろ?
ついでに
太陽光パネルはオール電化の専売特許でもないというか
何の関係もないといってもいい
太陽光パネルを抜いた消費電力を示して欲しい
-
681
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名
自分がオール電化にするかガス併用にするかはわからないが、買ったらこのスレには書き込まない気がする。
すでに住んでる方の意見は有り難いが、なぜ書き込んでるのかよくわからない。
販売関係者かも知れないという疑念が拭いきれないから、なかなか信用できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名
>>680
2月入居でまだ試行錯誤で安定していませんが参考にして下さい
オール電化(エコキュート460、IH)
太陽光4kw、
契約種別(電化deナイト)
容量(10kVA)
割引対象(2kVA)
家族4人
夫サラリーマン
私専業主婦
娘双子小学1年生
将来同居予定有り
戸建て(2階)42.2坪(4LDK)
5月(4/11〜5/12)
使用量416kw(6549円)
デイ19kw
リビング131kw
ナイト266kw
ちなみに売電は
364kw(17472円)
やはり太陽光の恩恵は大きいと感じます
デイ(10〜17時)が少ないのは使っていないからです(笑)
私1人ですから苦にはなりません。
リビング(8〜10時、17〜22時)は前月90kwだったのが131kwに増加
これは新築祝いで週末の夕食にお客様を迎えたので
ナイト(22〜8時)はエコキュートと朝の洗濯、夜の食洗機です
食洗機は水節約になるからと使っていますが今後はどうしたものか…
洗浄のみで乾燥無しを選ぶのは抵抗あります
根拠ないですが菌とか心配
水不足が心配されている地域なので悩み所です
夏はギリギリまで扇風機で乗り切ります(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
IHの電磁波や原発の放射能に気をつけようね。
オール電化は原発推進だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
683
>>682
私は購入前は知らなくて購入後に太陽光の検索で見つけました
購入は家のことよく考えて建築したつもりでしたが、ここを読んで目から鱗(笑)
もう半年前に知っていたら間取り相談をしたのに、と残念でした
なので参考になればと感想などのコメントをしています
携帯でも読みやすいので興味あるスレはちょこちょこ頻繁に覗いちゃいますね
目下の興味はやはり節電です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
オール電化が原発推進とは偏りすぎだな。
その方たちは、なにかオール電化自体に恨みがある人たちと思われるね。
そこまで言うなら自家発電してね。
-
687
匿名さん
>684みたいなレスってガキっぽいというか説得力全くないよ
逆にガスの人達を陥れようとしてるかのように逆読みしちゃうくらい変w
-
688
匿名
原発の使用率を上げるため、原発をより有用にするために、原発と同時に生まれたのが深夜電力料金制度と電気温水器。
その跡を継ぐオール電化は明らかに原発推進だろ。
知らなくてもそうなるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名
-
690
匿名さん
-
691
匿名
>>680
肝心な事書き忘れていました
検針の日が4.5月またがっているので正確ではありませんが
モニターの4月電気消費量は448kwです
これは純粋に消費した電力だけがモニターに出ます
…と思っているのですが間違っていたら訂正お願いします
期間がズレますが
単純計算すると太陽光で補ったのは30~40kw
>>670
>>672
お二人の書き込みがモニターを見ての数値であれば買電、消費という数字が電気使用量になります
-
692
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん
-
694
匿名さん
>690
当時、続々と新しい原発がつくられようとしてた頃だから、1,2基というのは問題じゃないな。
アンバランスが生じる理由そのものが原発なんだよ。
リンクしてる本もオール電化を勧める本だろ。
「電化住宅のための計画・設計マニュアル 」だからな。
月刊住まいと電化の別冊号→オール電化賛美なのが見え見え
原発のことをわざわざ書かないだけだろ。
ちなみに自給バランスとか、QHQというのはネタですかw
-
695
匿名さん
電気消費量は
ガス併用とオール電化の差と言うより
生活スタイルや生活レベルで大きく違うから
一概に比べるのは無理ですよね。
豪邸と40坪の家が同じにはならないし
6人家族と独りものが同じにはならない。
エアコンだけでも、1台稼働ですませられる世帯と
4台稼働する世帯だと
温度設定や、20万クラスの最新5つ星省エネ製品を選ぶなどの同じ節電をしたとしても
エアコンの消費電力は単純計算で1日4倍。
リビング1つでも、独立した8畳程度のリビングの家もあれば
25畳で吹き抜けありや、天井高の家もある訳で。
突然こんなことになってしまった今は
それぞれの生活の中で無駄を省く事が大切で
自分より電力を使う世帯を悪のように言うのは
おかしいと思います。
それだと狭い家やワンルームに住み、独りもので
貧乏で家電は揃えられない。
もしくは、ろくに家にいないと言うような人が
一番いいってことになるしね。
目指すのは、代替え電力の安定供給と、経済の回復でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
まぁオール電化=原子力って言う奴が2階トイレ同じ頭なのは良くわかった。
-
697
e戸建てファンさん
こんなバカな連中が簡単に政府に騙されて原発は推進されてきたことが良く分かる。電気だろうがガスだろうがやるべき事は原発推進の政治家を当選させないこと。東京都民が石原を選んだことが原発推進の意思表示だ。都民は今後も福島などの地方に原発を押し付けて、快適な生活を送ることを選択したわけです。今さら電気でもガスでもどうでもいい。
-
698
匿名
プロみたいな変な発想を披露されても一般人はついてきませんよ
味方をつけたいならもう少し言葉を選び文章をつくりましょうね
日本人は自分の事を棚に上げて非難するのは苦手ですから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
>697
こんなバカな連中が簡単に政府に騙されて原発は推進されてきたことが良く分かる。
その通りだ。
今さら電気でもガスでもどうでもいい。
どうでもよくない。
発電の多様化、電力自由化をしなければ、国民の利益にならない。
電気欲しければ、ガスでも発電できる。
オール電化は安くつくか、高くつくか、経済判断でやればいい。
-
700
匿名さん
原発を無くそう
電力不足は電力会社が真っ青になるほどの節電で乗り切ろう
エコな生活はお財布にもエコ
上下分離し完全自由化を達成する近道でもあります
とりあえず以下の実行を
・電子レンジやトースターの使用を控えガスオーブンやガスコンロを有効活用する
・不味い電気炊飯器の飯から土鍋で炊いたおいしいご飯で生活の質も上げよう
・電気ポットの保温時の消費電力は大きく都度沸かしたほうが安上がり それ以上に有効なのはガスで必要な都度湯を沸かし余った湯は魔法瓶を使って次の湯沸しに使いましょう
・情報量が変わらないのにエコエコ詐欺に引っかかり大きなテレビを買ってしまった人は猛省の上、見たい番組以外は消灯する習慣を むしろワンセグやラジオが便利なのに気付こう
・インターネットは使う時だけパソコンのスイッチを入れ、電源OFFのノートパソコンはACアダプタでも切る
・モデムやルータは使わない時はスイッチ付のACアダプタで切る
・電気暖房器具の新規購入は避け、ガスまたは灯油の暖房器具にシフトする
・エアコンは使わず、どうしても必要な場合は狭い部屋の一部屋だけ使うようにする
・冷蔵庫の中身を半分に、食料品が安くなっているから購入ではなく必要なとき必要なだけを購入する習慣作りを、買い替えの時はひとまわり小さな冷蔵庫に
・米国の電力消費量を増やしている洗濯乾燥はもっての他、日本は外干しで文句は言われない
・食器洗機の電気代は結構大きく手洗いの方がエコ、少量なら手洗いのほうが早い
・掃除はホウキとチリトリを活用し掃除機の稼働時間を短縮しましょう
・LED電灯は同じ明かるさを確保するための電力量は蛍光灯とそれほど変わらない、点灯時間の短い玄関やトイレは白熱灯でもかまわないが電灯の消し忘れは厳禁
・ダブルリングの蛍光灯は一本外しておきましょう、明るさは問題ないはず
・水撒き、簾、エアコンの日よけなど、涼しくなり無駄な電気を使わない工夫を欠かずに
-
701
匿名さん
所詮、エコキュートも家電の一つ。
節電を気にする家庭なら、電力消費の
4割も占める家電は止めるのが普通。
しかし、止めないのは何故か?
それは、節電に目をつぶる程の、
ランニングコストがあるから。
おそらく、昼夜同一料金にすれば、
エコキュート付けようって、人はいなくなるね。
社会実験として、深夜料金を徐々に上げていけば、
日本人の節電意識の金額がどれ位か測れますね。
ま、電力会社が自ら顧客を逃がす様な事はしないでしょうけど…
-
702
690
>>694
結局反論できるのは打ち間違いだけですか・・・(反原発の人はいつもコレばっかですね)
もう少しまともな反論を期待してましたが残念ですね。
-
703
匿名
原発廃止になってもオール電化優遇はなくならないでしょうね。
太陽光は全量買取、ガスの人も付けるでしょう。
オール電化に特化した契約内容がつくられ、ガス併用とは差別化されるでしょう
化石燃料、天然ガスは電気供給に用いる、Co2排出を出来るだけ除去する
プロパンガス屋は潰れべき、4割利益とか笑えるから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
>>703
プロパンはプロパンでの利点もありますよ。
実際災害に強いのはプロパン。
被災地の仮設住宅もプロパンです。
確かに借家、賃貸の場合は高い料金を
どうしようもありませんが、
戸建ての場合、交渉次第で都市ガス並にできます。
もっともウチは関東エリアじゃないので、都市ガス自体の
価格が東京ガスより高いというのもありますが、
熱量換算で立米約130円です。
-
705
匿名さん
>太陽光でエコキュートの分は賄えない
>電力消費の4割も占める家電は止めるのが普通。
こんな間違った知識、誰に聞いたんだろ?
うちなんかは、太陽光発電お天気の日1日で10日分以上軽く賄えるけど。
エコキュートの消費電力は、そんなにすごいもんじゃないよ。
ほとんどの人は、エコキュートは省エネモードで使ってるだろうし
お湯の量も意識して水のエコにもなってるだろう。
>おそらく、昼夜同一料金にすれば、
>エコキュート付けようって、人はいなくなるね。
昼夜同一料金なら、昼間に沸かすだけだろ。
節電区域に住んでる人はそうしてる人も多いんじゃない?
昼の方が、すぐ沸くからね。
-
706
匿名
太陽光が全量買取に、昼夜同じ料金であれば日中に沸かす
太陽光従来買取であれば夜間に沸かす、その方が売電でお得
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
-
708
e戸建てファンさん
>707さん
どこが?
ガスで沸かせばもともとほぼ消費電力0ですよ。
-
709
e戸建てファンさん
家電製品の中でダントツで消費電力が大きいのはエアコンです。エアコンなどできるだけ使わなければ良いが、電力ピーク押さえるなら、家庭に電力供給するラインを2系統にすればよい。片方をエアコン専用線とし、ピークタイムには電力会社の判断でOFFにする。この方法はすでにアメリカで実施されています。夏の猛暑時にエアコン切られると困ると思うかもしれないが、実際には1時間のうち5分切るだけで充分だからほとんどの人は切られたことにすら気づかないらしい。
そもそも原発など無くても電力は足りるらしいが、仮に電力が不足するとしても上記の方法だけで解決できる。そんなわけで原発は全く必要ない。今すぐ止めましょう。
-
710
匿名さん
オール電化を導入しちゃった人の話だよ。ガスに戻せというなら、補助金お願いします。
-
711
匿名さん
>>705
太陽光でエコキュートは賄えないかどうかは
言ってないので知りませんが、
エコキュートが諸費電力の4割はこの板の
オール電化さんの過去レスを参考にしました。
以下引用
オール電化です。以前にも電気使用量を書かせて頂きましたが、
3月電気使用量は290kw台(内エコキュート分約120kw)です。
12月は暖房エアコン使用のため、428kw(エコキュート分約200kw)でした。
3人家族、46坪です。
以下省略
こんなのコイツの家だけだろ!普通じゃない!
って言うのであればそれまでですけど、
他に、電力使用量とエコキュートの分を明確に書いて下さってる
方がいなかったので、そう判断したまでです。
-
712
e戸建てファンさん
エコキュート分抜いたら省エネ家庭ですね。
まあオール電化家庭は日中家にいないだけか。
-
713
匿名
エコキュートだけ消費電力出せるの?私やり方わかってないや。知っている人いる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
電力会社殿
原発やめて、風力発電を早くやって下さい。
-
715
匿名
国と電力会社は原発止めましょう。
そのための意思表示として一般市民はオール電化止めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
匿名さん
ガス併用住宅から補助金を徴収して
オール電化住宅からガス併用の変換資金を全額捻出。
うん。これでいい。
-
718
匿名さん
>>715
オール電化派は節約家が多いから、深夜料金が上がって
メリットがなくなれば自然とやめますよ。
-
719
匿名さん
>>717
いいんじゃない?
それでもオール電化を続けたい家庭からはオール電化税を徴収ってことで。
ガス併用はオール電化の10倍ぐらいいるから負担金も少なくて済むし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
原発完全廃止になるまでに次世代エコキュートが開発されるといいな〜
今の半分の電気消費で済むならオール電化に特化した契約いらないと思う
太陽光で充分賄えているので全量買取制度でもかまいませんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名
原発全廃するまでどれくらいの期間が必要なのかな
ベルギーは03年に議会可決成立して25年に廃止らしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名
>>720
お金の話ばかりなんですね、オール電化派は。
給湯効率が現在の2倍のエコキュートが発売されたらガス派の私も乗り換えますよ。
ガス給湯器よりエコですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名さん
>722
そりゃお金は大切ですアナタは大切ではないの?
環境に優しくても高価では普及しませんからね
現にあなたも効率が倍になれば購入するんでしょ
でも原発廃止になって環境に優しくても高いのは買わない
私だってお金の事だけを考えていたらプロパン+電気にしてましたよ
都市ガスよりもプロパンの方が安く契約できる立場なので
太陽光を載せたのは京都議定書の後です、お金だけを考えたら付けません
オール電化を非難したいだけの偏った意見の方にとやかく言われたくはないですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
>723
あなた、自分で書いたことの意味を自分で理解していないんですね。
エコキュートの給湯効率が現状の2倍になるということは、LNG換算でエネルギー効率140%ということです。
ガス給湯器は100%を越えません。
私に出せる金額には限りがありますが、300万で寿命10年なら買いますね。
それぐらいの環境意識が無ければ太陽光もハイブリッドカーも買いませんよ。
現状のエコキュートの環境性能はガス給湯器以下ですから買いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名さん
>>722
だって、ランニングコスト以外エコキュートのメリットないもん。
-
727
匿名
原発ってデメリットが大きいね。オール電化。
ベルギーはレベル7じゃないだろ。日本はレベル7。ベルギーより先に廃止になってもおかしくない。
原発廃止前に次世代エゴキュートを希望するオール電化派は、現在のエゴキュートが原発依存ってよくわかってるみたいだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名
浜岡は賛成多数でしたが全国の原発を同じように停止は現実不可能ですよ
そんなに嫌なら原発の無い国で暮らせばいいよ誰も止めない
少なくとも原発稼働させている電力会社からの電力供給を絶つとこから始めようか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
そうですね!私はガス併用派だから明日から原発利用した電気は一切使用しません。
ガスだけで生活します。オール電化派の皆さんすいませんでした。私は本当にお馬鹿さんですね!
ガス派ってこんな感じ?
明日はエコジョーズもエネファームも電気使うし、宣伝もエネゴリラさんがテレビで電気使って頑張ってるし…
725さん、ガス派ってこんなもんですよ(笑い)
-
730
匿名
『オール電化な我が家は23畳のリビングに犬がいるのでエアコンは24時間つけっぱなし&寝室のエアコン、それに洗濯物は干すとゴワつくので洗濯乾燥機をほぼ毎日つかい14800円でした。
深夜電力おそるべし&最近の家電はエコ!と思いました。
結婚してからずっと家計簿をつけているのですが、引っ越し前のせまい住居で犬なし生活(クーラー1台)よりも月々のコストが1万円くらいマイナスになっています。』
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
オール電化叩きに原発を利用しているんだね。
それも一種の原発依存だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名
オール電化が原発依存?
そんなのみんな知ってるから、今さら何度も繰り返すなよ。
ランニングコストの安さが最大の武器。
あとはおまけ。
安いよ。オール電化。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名さん
-
734
匿名さん
ガス併用の家・・・電気・ガスいずれかがダウンすればアウト
オール電化・・・・電気だけのダウン
今後長い目で見ればどちらがリスク少ないでしょう
電気は、風量・地熱など色々なエネルギーで作れます。
誰がガスの作り方教えてください。
20年後ガスは安定供給されているのか?
-
735
匿名さん
日本の電力は今まで3割が原発
原発否定するなら、ガスのみで生活しろ。
電車も乗るな!! テレビ・電話・携帯電話も使うな!
夜もランプ・ガス灯で生活し
-
736
入居予定さん
-
737
匿名さん
やっぱりオール電化は原発依存で、原発擁護なんだね。
いいんじゃない?
それをずっと主張しなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名
>735-736
やっぱりオール電化はハンドル変えながら書き込みするんだね。
原発事故以降、オール電化派で書き込むのはごく少数のオール電化業者だけだしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
ガスも生成時プラントで大量の電気を使用している。
したがってガス=原発。
これ大事ね。
-
741
匿名さん
ガス派、ガスで家庭電気作れる“エコウイル”“エネファーム”があることを強調しろ。
東京ガスへ要望。“エコウイル”の発電量規格、増やしてくれ。
頑張れガス派。
-
742
匿名さん
>>735
だからその3割を減らすためにどうするかという話
例えばオール電化の電力使用量がガス併用の倍であれば、ガス併用にすれば電力使用量は半分になるよね
どうやったら減らせるか
深夜電力割引をやめてオール電化が割高になるようにすれば良い
深夜電力割引をなくすのは深夜に無駄な電気を発生させている原発を削減させるのと同じ方向だから合理的
-
743
匿名さん
>740
意味が分からない。プラントでどの程度の電気を使う?
それがガスのエネルギーのどれくらいを占める?
そのうち原発はどれくらいの割合を占める?
それはエコキュートより原発に依存しているの?
>741
ガス派に伝わるといいね。
ちなみに、私はガス派とは思ってなくて、
「反原発の一つとして、オール電化が嫌な人」なので、
そんなのどうでもいいと思ってる。他の人がどうかは知らないけど。
-
744
匿名
なんだ原発すぎ無くならないんだ…
では夜間余剰分がモッタイナイので使います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名さん
皇居内には核シェルターがあるため安全である。
愛子さまが疎開する動きがあった場合、国家的な動きがある。
-
747
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
匿名さん
-
750
匿名
原発ガスじゃ誰もピンと来ない。
原発オール電化なら誰でも気が付くな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名さん
>>742
君のその考えは立派だが
まず自分が原発依存しない生活ができてから発言しようね
例えば、原発電力が3割含まれる
PCをやめる。とかさ。
割高になっても結局使う量が減らなければ、何も変わらない。
コストのこと言ってるんだったら
結局オール電化の考え方と同じ。
-
752
匿名さん
-
753
サラリーマンさん
関西電力エリアですが
季節別時間帯別電灯契約(はぴeタイム)の夜間蓄熱機導入の縛りをなくしてエコウィルが1Kwで7時間稼働できるようになったらいいのになあ。
-
754
e戸建てファンさん
どうもオール電化派のみなさまは極論から極論に走りますね。
-
755
匿名さん
ガス派は最初から最後まで
原発廃止、オール電化廃止、ガスを普及させて将来を我が手(本音)に
の3っしか言わない。
極論のみ語らず段階的移行とか代案だせばいいのに・・・
-
756
サラリーマンさん
ではでは。
既にオール電化を導入済みにのご家庭
・貯湯タンクサイズアップ。
これから導入予定のご家庭(しばらくの間)
・太陽光発電義務付け。
未来(厳寒期の効率(LNG換算)がエコジョーズを上回る)に導入予定のご家庭
・制限無し。
以上でどうでしょう?
-
757
匿名さん
>>756
貯湯タンクサイズアップはどういう効果があるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
匿名
オール電化、ガス併用どっちでも良い。
とにかく反原発、脱原発ですよ。
先ずは、自分の出来る限りの節電を心掛け、実行しましょうよ。
あまりにも幼稚なやり取りの繰り返しで…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
サラリーマンさん
>756です。
貯湯タンクサイズアップは日中の不意な沸き足しをなくすためです。
既に十分なサイズをご使用の家庭には不要でしょうが。
というか既存の家庭でできそうなことってこれくらいしか思い浮かばなくて。
今から太陽光乗せろっていうのも無茶な話でしょ。
-
760
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
匿名さん
太陽光は、新築時に乗せるのが一番いいんだよね。
中途で乗せると、家の耐震が弱くなったり色々あるし。
-
762
サラリーマンさん
>太陽光1kw当月4千円リース
だとたぶんだれもつけない。
リース代0円
全量買い取り、1kw当たり10円くらいかな
-
763
匿名
そんなの無理に決まってるだろ
家屋保証3年つけて
無料設置、撤去有料、月4000円、全量買取でどーだ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
サラリーマンさん
>763さん
それだと手元には雨漏りリスクしか残らないですよ。
-
765
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
>>759
サイズをアップしても普段の使用量を学習して必要量しか沸かさないので同じことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
サラリーマンさん
皆様の意見を集約すると
既にオール電化を導入済みにのご家庭(太陽光なし)
・可能であれば太陽光後付
これから導入予定のご家庭(しばらくの間)
・太陽光発電義務付け。
未来(厳寒期の効率(LNG換算)がエコジョーズを上回る)に導入予定のご家庭
・制限無し。
ですか?
-
768
匿名
オール電化業者がオール電化売れないから、太陽光載せろって営業してるだけにしか見えない。
太陽光はこのスレ関係ないな。
脱原発、脱オール電化を語ればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名さん
脱原発は全ての人に当てはまります。ガス併用もどうしたら自分が節電できるかコメントしてください。
オール電化は日中の節電をしようよ(太陽光が効果的)。深夜電気ははコンビとコンビ納品業者、24Hレストランとパチンコ屋、飲み屋さんとエコキュートで使います。
-
771
匿名さん
>>768
太陽光は脱原発の為に有効だと思うが。
結局、原発利用してオール電化を叩きたいだけなんですね。
-
772
匿名さん
オール電化の半数はおろか2割にも満たない太陽光発電を、原発の免罪符にしようとしてるオール電化派がいるから、それはここでは関係ないってだけだろ。
オール電化(太陽光)の営業うざい。
太陽光導入したい奴は勝手に導入するだろうし太陽光スレに行けばいい。
-
773
匿名さん
脱オール電化が脱原発にならないくらい分かってるでしょ?
だからガス屋とか言われんのよ
-
774
匿名さん
>>768
太陽光おおいに関係ありだろ。
全員等しく原発電力を3割使ってるんだから
ガス派も電力総量減らす必要があるって言ってたぞ。
太陽光発電使えば
・自家発電により電力会社からの原発電気を減らせる
・CO2排出量を減らせる
・(今後)ピークシフトに貢献
スレの議論は次の段階に進んでるけど。
まだ1つ覚えのこと繰り返してるの?
-
775
匿名さん
関係ないってことはないだろ。
太陽光発電って、そんなにガスには都合が悪いのか?
全員等しく原発電力3割使ってるんだから。
ガス派も電力使用の総量を減らす必要があるっていってたぞ。
太陽光発電のメリット、これ大事だろ
・自家発電により、電力会社の原発電力使用量を減らせる
・CO2排出を減らせる
・(今後)ピークシフトにも貢献
いつまでも1つ覚えの繰り返しじゃ、先がない。
このままじゃガスもオール電化も進歩がないと思われる。
-
776
匿名さん
最近、オール電化の人で太陽光つけてる人が多いんだから仕方ないじゃん。
-
777
匿名さん
サーバーの関係?
コメント書いても、うまく画面表示されないね。
-
778
匿名さん
-
779
匿名さん
-
780
匿名
そもそも、機器寿命迎えてないのにガスにしたりオール電化にしたりはありえん
コスト重視でも二酸化炭素重視でも東電、東北電力、中部電力の人はガスにするも電化にするも様子見だろうなあ
-
781
匿名
太陽光は脱原発対策になるし、反原発の人にはお勧め
オール電化とガス併用の議論には関係ないのでは
-
782
匿名さん
>781
その通り。だからここで太陽光を語る必要はないな。
脱原発、脱オール電化が重要。
>770みたいに、ピーク電力の問題と消費電力の問題をはき違えて、
エコキュートで深夜電力使います。って、原発依存そのものだからな。
-
783
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
ガス屋のこの機に乗じてって露骨な書き込みのほうが引くけどね・・・
-
785
匿名さん
-
786
匿名さん
太陽光で発電した電気を使いエコキュートでお湯を沸かせばいいと思うのだが無理なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
契約済みさん
>>785
扱いメーカーによっては部品供給が止まってるんだから業者は売りたくても物が無いだけ。
日本にはレイオフがないから体力の無い業者はリストラもあるだろう。
売りたいけど物が無いのか、買って貰えないのか行間くらい読めるようになろうね。
-
788
匿名
オール電化を買う人が減ったのが理由だろ?行間読むならそうなるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名
>>786
搭載量によるけど普通は無理ではないよ
これからの暑くなるから沸くのも早くなるし
ただ、夜間に沸かした方が安いし、太陽光分は他の家電、余剰分を売電した方が良いね
昼間は電気足りなくなるかもしれないからね
全国的に節電が言われているから夜間に余っている電気を使った方が良い
こう書くとガスの原発=オール電化の人は非難するだろうが
オール電化がなくなっても原発はなくならない
仮に原発必要ないくらいの電力供給で日本がまわっても今すぐに原発は廃止されない
残念だが現実
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
消費電力量で考えるなら
1ヵ月分のエコキュートの消費電力量くらいは
3~4日もあれば、軽く発電出来るが・・・。
-
791
匿名さん
>788
心配しなくてもガスの家も減ってるって。
今は、各部品や資材が足らなくて
今まで通りに家をガンガン立てるのは難しく
遅れ気味なんだよ。
設備・健在メーカーは
TOTOもタカラスタンダードもサッシもクリナップもエコキュートも
売れてないんじゃなくて、今は部品などが不足して、生産が遅れてるの。
戸建てスレなんだから、それくらい知っておこう。
-
792
匿名さん
18日官総理発言。
定期点検などで運転を停止している原発に関しては「緊急的な安全措置がしっかりと講じられたものは、安全性が確認されれば稼働を認めていく」と明言した。「原子力のより安全な活用の方向性が見いだせるなら、原子力をさらに活用していく」とも語り、自然エネルギーとあわせ、原発を引き続き推進する立場を強調した。
ガス屋さん残念。
まぁ正直原発は要らないが、オール電化、深夜電力割引自体は安泰って事だ。
>>788
行間読む力は中学生レベルだね。
もっと鍛えよう。頑張れ。
社会を広く見る目も必要だぞ。
-
793
サラリーマンさん
脱原発の課題はいかにベース電力を削減、他電源に置換えするかでしょう?
太陽光でピークカットしたって脱原発になりませんよ。
-
794
匿名
しばらくは脱原発は無理そうだから現実的な話題に変えたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名さん
>792
そう簡単にはいかないよ。
カギ握る地方自治体が「うん」と云うか?
カンは東電マネーに毒されたのでは???
-
797
匿名さん
脱原発、そのために脱電化製品でいいじゃん
ガス派は標的をオール電化にして、姑息に雲隠れしたいのかな?
と言うか、電気代も払ったことがない、ただのオタクが戸建てスレに紛れ込んで、お相手してもらうために遊んでるのかな?
そんな人は出てってください
-
798
匿名さん
>793
じゃぁ、節約しても
脱原発には意味はないって事かな?
-
799
匿名
>>793も違うよ
脱原発にするには安定、安価はもちろん
利権に群がるアリに新たな餌を与えること
外来種のアリもいるからな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名
>>798
意味かー
意味など必要ないが
何か出せ!と言うのであれば
「新たな原発は作れない」だけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)