住宅設備・建材・工法掲示板「【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-05 11:31:39

前スレも1か月もかからずに1300を突破したので次スレ立てます。

オール電化を選び、知ってか知らずか原発の推進に回ってしまった人たち。
・これからの電気代はどうなるのか?
・オール電化をやめるという選択ができるのかどうか?

これから家を建てる人たち。
・夜間電力はどうなるのか?
・イニシャルコストはガス管を引くのとどっちがかかるのか?
・10年周期でかかる設備更新を含めエコキュートで大丈夫なのか?

原発必要論もあるなか、実は高コストということも浮き彫りに。
世論的には圧倒的に廃止論が占めるが、本当になくすことはできるのか?
http://polls.reuters.com/jp/1301377486545
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%8...
火力発電はあまり発電してこなかった。燃料費がかかる中、これからも破格の値段で安く夜に発電できるか?
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html
なぜ原発を持たない沖縄電力がエコキュートと原発をいっしょに紹介するのか?
http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html

[スレ作成日時]2011-04-23 00:17:15

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 2 【罪と罰】

  1. 481 匿名さん

    >>478
    問題だと思いますよ。
    でもお互い自分の主張しかしませんから
    目くそ鼻くその議論でここまでスレが伸びたんです。

    どちらも分かりあおうとは、あまり思ってないのが現実ですね。

  2. 482 匿名さん

    そりゃああれだよ
    オール電化が深夜割引を使って深夜の電力にシフトさせてる限り
    オール電化が原発依存と言われるのは仕方ない
    オール電化はわざわざ効率を落としてまで原発電気を利用しているのだから

  3. 483 匿名さん

    別に態々余計に電気に依存しないなら、ガスだって灯油だっていいよ

    どの道電気に依存してるのだから、確かに50歩100歩だと言える
    だがその50歩と100歩の違いを無視していい程
    世の中がいい加減では困るんだな。

    50ミリシーベルトでも100ミリシーベルトでも
    どうせ漏れてるんだからどっちでもいいよ。
    そんな事が安直に言えない様に、例え少しでも正さなきゃならないと
    思えないかい?

    放射性物質ダダ漏れを、確かに私達は止められないけど
    オール電化を断つ事くらい、やれば出来るでしょう
    まずはそこから襟を正してみましょうよ。

  4. 484 匿名

    原発の代替エネルギーは?

  5. 485 匿名さん

    火力

  6. 486 匿名さん

    節電

  7. 487 匿名さん

    五十歩百歩っていうたとえがそもそもあまり上手くないね。
    敵前逃亡は重罪、と断じる場合の論理であって、数量的には百歩は五十歩の二倍だから。

  8. 488 匿名

    五十歩百歩?
    過失致死と殺人くらいちがうんじゃない?
    オール電化は原発への依存度が罪深い。

  9. 489 匿名さん

    彼らは被害者でしょ
    原子力村のエコエコ詐欺にだまされた

    まあ、だまされる方が悪いというのはごもっとも

  10. 490 e戸建てファンさん

    あのう・・・

    オール電化のどこがピークシフトなのですか?
    教えて下さい。それさえ説明していただけたらオール電化を批判する人は
    減ると思うんですよ。

    以下私の思い込みです。
    ①エコキュート
     ガスならもともと給湯に電気はほとんど使っていなかった。だからエコキュートはシフトに当たらないですよね。

    ②昼間電気を使用しない。
     オール電化だからではなくただの個人のライフスタイルですよね。

    ③太陽光発電
     オール電化とは関係ないですよね。

    ④IH
     ガスならもともと調理に電気はほとんど使っていなかった。IHの方が換気扇のパワーが大きくなる。

    ⑤蓄暖
     オール電化だからという設備でもないし、夏のピークには何の役にも立たない。効率激悪。

    ⑥総合すると電気を大量に使用するだけ。

    だれか私の思いこみを論破してください。おねがいします。

  11. 491 匿名

    今まで原発の危険性なんて考えた事もない奴らが何喚いてんだか(笑)

  12. 492 匿名さん

    >>409
    あなたの思いこみじゃなく、正論です。
    ピークシフトは電力会社のセールストークです。
    事実、夏場の電力消費のピークは15時頃で、
    エアコンが起因するものであって、
    料理も給湯もほとんど関係ありません。
    電力会社としては、昼夜を問わず、とにかく
    電気を消費する顧客が欲しいだけです。
    オール電化は電力会社にとって利益になる商品。
    会社にとってはマイナス要因である節電とは
    ほど遠い商品です。

  13. 493 匿名さん

    昼間がの電気は割高になるんだよ。深夜電力を使おうとするだろ?炊飯を7時前に終わらせる、洗濯と乾燥を22時過ぎにする、アイロンがけもそう。そうしようとするのは、オール電化の大きな特徴だよ。何も機器だけのことじゃない。

  14. 494 e戸建てファンさん

    >490です

    >493さん
    それを私はただの個人のライフスタイルだと考えています。

    洗濯機で乾燥ですか。
    外に干せば電気使わないですよ。


  15. 495 匿名さん

    オール電化にすることによりライフスタイルが変わるんです。それってオール電化の効果であり、ピークシフトではないですか?

  16. 496 匿名さん

    オール電化にするとライフスタイルが変わり気温35度湿度70%でも
    エアコン不要になるくらい、暑さに強くなるんですか。

    すばらしい!それならしてみようかな。

  17. 497 匿名

    >>494
    どこでもいかなる環境下でもアレルギーがあろうとも外で干すのかい?
    自分が常識、普通と思える図々しさは見習いたい

  18. 498 匿名さん

    出来るだけ付けないようになりますし、温度設定も意識するようになりました。今回の震災以前にね。
    是非、オール電化にしてみてください。

  19. 499 匿名

    オレはオール電化で秋に建てます。
    そんなにブチギレられたら悲しいです。
    牛乳飲んでますか?

  20. 500 匿名さん

    >494です

    >497さん

    すいませんでした。
    確かにそうですね。
    オール電化の人がいついかなる時も洗濯機で乾燥させていると誤解していました。
    アレルギー持ちでなく、空気がきれいであれば洗濯機で乾燥させずにみなさまきちんと
    干しているんですね。よかったです。

    >495さん
    炊飯も洗濯も電力需要のピークの時間帯には普通しないのでは?
    だから何をシフトさせたんだろうと思っているのです。
    これも偏見ですか?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸