マンション雑談「[千葉限定] 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-04-30 21:16:00
【地域スレ】千葉県のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

男性サラリーマンの給与平均が400万円台前半に落ち込み、マンションも安くて広い物件の割合が増えてきました。
新築マンションを買いたいけど、予算が2千万円台の家庭も多いと聞きます。
そんな庶民が同価格帯のマンションを比較するためのスレッドです。

2011年4月22日現在、スレタイに該当するのは下記のマンションです。
新しい物件の情報も皆さんで書き込んでください。

プラウドシティ稲毛海岸 京葉線稲毛海岸徒歩16分
グランスイートブルー 京葉線千葉みなと徒歩9分
プラーサ・ヴェール 総武本線四街道徒歩7分
ビオ・ウィング ユーカリが丘 ユーカリが丘線中学校徒歩1分
ユトリシア 京成本線実籾徒歩11分
デュオヒルズ北習志野 新京成線習志野徒歩8分
アデニウム ザ・ガーデンテラス 武蔵野線船橋法典徒歩7分
サングランデ印西牧の原ドアシティ 北総線印西牧の原徒歩6分
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩7分
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩5分
サンクタス千葉ニュータウン中央 北総線千葉ニュータウン中央徒歩2分

さあ、どれにする?

【千葉検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】

[スレ作成日時]2011-04-22 23:22:49

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[千葉限定] 2千万円台で75㎡以上の3LDKマンションを買いたい人の為のスレ

  1. 827 匿名さん

    それだったらすむ所ないよ。特に首都圏では

  2. 828 匿名

    無知なんでしょ。無視したほうがいいかな。

  3. 829 匿名さん

    うーん、擁護するわけではないけど、0.1平均以下のエリアもあるよ、
    もちろん、その中でも濃淡はあるけど。

    ただね、0.1と0.5でどれだけ内部被曝に差が出て、どれだけ健康被害の確率が上がるのかわかる?
    それがわからない限り、なんも説得力ないよね。

    1. うーん、擁護するわけではないけど、0.1...
  4. 830 匿名さん

    このスレで強く放射線を語って一体何が目的?
    買うこと、検討を止めさせるため?

  5. 831 匿名

    その図飽きた。
    一色でぬりつぶされてるのが疑問。
    こんなに線量計が簡単に手にはいるようになった今、実測値のほうが信頼できるし、いつまでもセシウムがとどまってるわけじゃない


  6. 832 匿名さん

    嘘はやめなよ。
    そんなすぐには無くならないし、実測値なんてエリアの線量を語る裏付けにはならないよ。
    航空機による面の測定の方がエリアを比べるなら適してるよ。
    まだらなんだから。
    低いエリアでも高いスポットはあるし、高いエリアでも低いスポットはあるんだから、スポットのサンプル次第ではいくらでもエリアの比較を操作できちゃって適してないよ。

    ただ、確かに0.5と0.1の差がなんなの?って感じ。
    それがどれだけ被害の差を生むのか、専門家であっても全く誰も納得のできる答えを出せてないよね。
    だから、ここでシロートが議論しても、答えなんて出ないよ。
    それより、ちょっと前の話題であったローンの組み方の方がよっぽと注意すべきだね。

  7. 833 匿名

    一箇所にとどまってないで、雨にながれたりするから
    マイクロホットスポットができる。柏の葉でさえ室内は0・05

  8. 834 匿名さん

    放射線問題は自己判断。判断した上でこのスレにいる。大きなお世話。 ローンの組み換え>放射線

  9. 835 匿名さん

    ↑は829に対してですよね?

  10. 836 匿名

    日銀がインフレターゲット1%を目標

  11. 837 匿名

    とりあえずスレタイを確認してくれよ。
    いろんなスレで追い出されたヤツの、知識のひけらかし大会になってんじゃんよ。

  12. 838 匿名

    そうだ、そうだ。放射能は不要!

  13. 839 匿名さん

    ローンの組み換えもスレタイには合わない。
    物件としては
    ユトリと稲毛海岸、北習志野かな。

  14. 840 匿名さん

    今後の地震を想定すると北総線がいいかなー。柏より東で考えることにするよ。

  15. 841 匿名

    北総エリアなら2千万台で買えるマンションありそうだね

  16. 842 匿名さん

    日銀によってインフレ?
    市場に流通する貨幣の量が増えると良いけどね。
    今は金融緩和で日銀から銀行へはお金が流れてるけど、銀行が良い投資先を見つけられずに結局国債を買ってる。
    それを日銀が買いオペで引き取ってる。
    つまり、政府→銀行→日銀へと国債が流れ、日銀→銀行→政府へとお金が流れている。
    まあ、そのお陰で日本の国債はデフォルトしなくて済んでいるんだけど、本来は日銀→銀行→民間へとお金が流れることで市場に流通する貨幣の量が増え、デフレが解消されるんでが、その流れが起きない。
    つまり、お金の行き着く先である政府の公共投資頼みとなる。
    ただ、政府も税収より支出が多いので、有権者からの圧力により公共投資を増やせないでいる。
    また、民間もデフレが続くので消費に消極的で、貯蓄に回してしまう。
    つまり、何をしても体に血が行き渡って行かない。
    はっきりいって、貿易黒字である限り、国債がデフォルトすることはほぼ考えられないんだから、ジャンジャン国債を発行して、ガンガン公共投資をして東北地方の復興を行って、市場にお金を行き渡らせ、負のスパイラルを逆流させるしかないよ。
    中国や他の新興国が力をつけて貿易赤字に陥る前に、これをやらなければ日本は破滅する。
    そう考えると、震災復興は公共投資の免罪符であり、この復興によって日本は救われるかもしれない。
    つまり、今は日銀になすすべなし。
    とにかく、これまで通り国債を間接的に銀行から引き受けていれよし。

  17. 843 匿名さん

    3000万円の新築マンションも、駅から遠かったり、駅から近くても陸の孤島だったり、マイナー駅だったりすると、10年で2000万円を切る値段でしか売れなくなる。
    マンションは今の税制だと40年で償却されるから、本来は10年後には2250万円の価値があって然るべき。
    20年後には1500万円、30年後には750万円、40年後に0円となるわけだ。
    しかし、実際には一次式的に価値が減少するのではなく、指数関数的に価値が減少する。
    例えばy=3000×(0.95のx乗)だとすると
    1年後には2850万円
    2年後には2707万円
    3年後には2572万円
    5年後には2321万円
    10年後には1796万円
    15年後には1389万円
    20年後には1075万円
    30年後には643万円
    40年後には385万円
    50年後には230万円となる。
    つまり、最初の10年で1204万円の値下がりをするのに対し、次の10年では721万円しか値下がりしない。
    もっと言うと、次の10年では332万円しか減らず、次の10年、次の10年と進んでいけば、同一期間内で失われる資産価値のグロスは小さくなる。
    中古も捨てたもんじゃない。


  18. 844 匿名

    あー、はいはい。

  19. 845 匿名さん

    駅から遠い×

    駅から近い◎

  20. 846 匿名さん

    843は中古購入住民?
    それなら新築板に住む必要なし。
    属性あきらかにしてください

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸