- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2020-04-02 02:59:54
私は36歳。主人も36歳です。今度マンションを購入することにしました。そこで私の両親に援助をお願いしました(お金です)。しかし親からの反応は×でした。
兄がマンションを購入したときは頭金を援助してあげたようです。600万円程。しかし私は嫁に出た者なので、援助はできないということらしいです。結婚したときに、家具やらいろいろ買ってもらったので、もうそれでお終いと言います。
私は間違ってますか?
[スレ作成日時]2005-03-21 03:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
|
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
-
701
匿名さん
就職してから親から給与の他に金もらえるならいいね。ビデオ、テレビ、カメラ、クルマ、家具、現金だけとは限らない。現金じゃないものであたっくすれば。
-
702
匿名さん
結局、スレ主は援助ゲットできたんだろうか?
嫁には出たものの普段からたかり放題、甘え放題。
ここに至って、親が心を鬼にして、娘の目を覚まさせようとつっぱねてみた・・・
という想像もできるかな。
まあ、あくまで想像ですけどね。
-
703
匿名さん
そりゃ想像ですね。
スレ主のお兄さんには甘やかし放題の親じゃ、心を鬼にしてとかそういうものじゃなさそ。
-
704
匿名さん
とにかく出せる援助はしてもらわないとね。あるんなら。
-
705
匿名さん
嫁の目を覚まそうとして、援助してくれないんなら。
援助はして、言葉で駄目だしして欲しいと思うのでは。
だって、援助じゃない分は、自腹とローンでしょ。
それじゃお金を損します。
金利もばかばかしいしね。
-
706
匿名さん
-
707
こまったな
便乗ですみません、私も親に援助してもらおうと思ってるのですが、生前贈与の制度がなくなってしまいましたよね それに変わる制度があるのでしょうか?皆さんどのように無税で援助してもらえるのですか?教えてください。
-
708
匿名さん
実際のところは申告しなければ、わからないのでは???
でも、掲示板なので、違法なことはまずいです。とつけくわえておきます。
援助の税制はこの財政難のなか、たしか軽減されたのでは?
政治家さんはお金持ちにはやさしいのねって思ったんだけど。
?ですが。
-
709
こまったな
やっぱりそうですよね、少しずつおろすしかないですよね?一度に沢山引き出すとばれちゃいますよね、みつかったときが怖い。有難うございました。
-
710
匿名さん
>709
住宅取得用ではないですが、毎年(例えば今年と来年)110万ずつ銀行へ振り込んでもらう(誰からあなたへかわかるように)ことで、とりあえず来年住宅取得として、220万の贈与は合法的に出来ます。(簡単な契約書的なものも、つくっておくとより良いです)。
分かりにくかったら、税務署でも教えてくれますよ。
-
-
711
匿名さん
おろすことより、使う時を考えなければね。
家を買ったときにチェックされるから。
一括で買ってもらえるなら、親の名義で買って家賃を払って住む、かな?
あるいは、親に借金をして分割で返す、かな。
-
712
こまったな
22o万くらいならどうにかなるけど、家を建てるとなると○千万円なので毎月少しずつおろしてもらしかないかと考えてます。親の名義で買うと親が今住んでる土地やら何やらで相続税が来てしまうので、なるべく生きているうちに現金を使ってもらいたいのですが?
-
713
匿名さん
ダメですよ。使ったときにそのお金をどこから出したか追求されますから。
そんな簡単な抜け道はありません。
相続税を払うほど財産があるなら、専門家を雇って、相談した方がいいですよ。
-
714
こまったな
現金はそんなにないんです。土地も沢山あるわけではありませんけど、地価が高いので、困るのです。
-
715
匿名さん
-
716
匿名さん
結局娘だろうが息子だろうが親に援助してもらうことは出来ないのです、ハイこれにて終了します・
-
717
匿名さん
私は、誰にも一円も援助無しで、最近マンション購入しました。
援助してもらってまで・・・と思います。
いくら親でも、後で「あの時援助したんだから・・・」などと色々面倒な事はごめんです。
主人も同じ考えなので、二人だけで頑張っていこうと決めました。
親の援助を当てにしてる方たちって、何でなんですか?
私は自分のこどもにも援助なんてしないけどなぁ・・・
自分でどうにかしろって言います。
成人って、そういうことなんじゃないの??
-
718
匿名さん
>成人って、そういうことなんじゃないの??
親がお亡くなりになったら、その遺産をどこかへ寄付するのなら、それは成り立つ。
でも、相続するなら、生前・死後いつ相続しようが個人の自由。
-
719
匿名さん
>>717
子どもが親をあてにしてるんじゃないんですよ。
親が援助したくて(子どもの意思と関係ナシに)してくれるんです。
親の経済状況が恵まれていることはたしかです。
親もゴルフだ海外旅行だと夫婦二人で優雅に暮らしていますから。
-
720
匿名さん
親が「自分でどうにかしろ」と言えば自分達でやる、当たり前ですよね。
親が「お金を死ぬまでに使い切れないから生きているうちに贈与したい」と言ってきたらどうします?
家庭によってお金の余裕はかなり異なります。自分の周りの世界が全てと思わないほうがよいですよ。
-
721
匿名さん
うちも一円も援助なしでキャッシュでマンション買いますが
親の援助もらう人はそれはそれで別にいいと思います。
「成人」とそれと関係ないでしょ?
自分の子供には出来るだけ何でもしてあげたいですね。
自分が援助なしで家を買うというならそれも多いに結構ですが、別の形で何かしてあげるでしょう。
まあ、余裕がその時もあればの話ですけどね。
-
722
匿名さん
私も、実家や主人の実家からの援助は無いです
どちらも普通の家で、この先年金暮らしなので、援助は考えてもみませんでした
ただ主人の実家からは、主人名義の子どもの頃から貯めていた貯金が満期になって
その100万を新居祝いにくれましたから
それが、援助といえば援助かも
私の実家では母から「何もしてやれないから・・・ごめんね」と言われ
そんなの大丈夫だから・・と伝えていましたが
その後、保険で500万が満期になり
「弟に譲りたいけど、今名義を代えた方がいいのか?」と、相談されました
(我が家では弟があとつぎです。)
”エェ〜いいなぁ〜”ってのが本音ですが
でも私も兄も結婚の時でも、何も援助してもらったことがないので
まぁしょうがないかって気持ちです。(弟とは立場も違うし)
ところで皆さん、双方の実家から新居(引越)祝いを頂きましたか?
私の実家は援助なしの代わり(母が申し訳なさそうに)
「引っ越し代幾らなの?私が出すわ」と10万円頂きました
(一旦は断りましたけど、母の気持ちも考えて有り難く頂戴しました)
裕福なお宅は、新居(引越)祝いもビッグなのかな?
-
723
匿名さん
>>722
それは援助ですよね。100万以上もらっているんだから。
しかも弟さんにはものすごい額が流れている。一人っ子だったら計600万だった?
-
724
匿名さん
>>722
うちは援助はありましたが新居祝いはありません
新居祝いもまた援助の一つの形ではないのでしょうか?
-
725
匿名さん
単に兄に面倒をみて欲しいと言うことなのでは?
でも、親に意思を確認しようと聞くと、怒り出す可能性があるからね。
援助にはいろんな思惑がある場合が多いと思います。
思惑がまったくないと言い切れる援助をしてる方はすごいと思う。
見返りを考えない、すごくいい方と思う。
資産家の家は援助に考えはないかもしてませんが。
-
-
726
匿名さん
>>725
見返りを期待していないお家のほうが多いと思いますが。
我が家もそうですし、周りの友人もそうですよ。
もちろん親孝行はしたいと思っています。
親子関係が良好なら見返り等考えもしないと思いますが。
親はこれから先は有料老人介護マンションで過ごす予定だそうです。
-
727
匿名さん
援助はお互い満足でもっときればいいのかな。自分も満足できないと相手も満足できない。
裕福とは心のバランスや関係を保つにはいいことですね。ただ、兄弟間での不平等はなんか今回の場合話し合いがたりなかったのではないでしょうか?
-
728
匿名さん
親ともギクシャクするが、差について兄弟間でも話し合ったのかな?
納得できないと関係だけがこじれて、シコリが残りそう。
-
729
722
>>723
100万頂いたのは、主人の実家からで
500万を譲りたい〜のは、私の実家の話です
>>724
やはり援助があると引越祝いは無いですね
確かに、引越祝いも援助の形のひとつですね
感謝しています
-
730
匿名さん
私だったら弟に渡す500万の話はしないで欲しいと思うな。
デリカシーのない親だと思う。跡取りだから弟にだけ渡すのは仕方ないと思うんだけど。
-
731
匿名さん
同感。
なんでわざわざあげない方の子供に相談するの?弟だけにあげてもいいかな?という打診だったのかな?
え〜いいな〜という本音を722さんも素直に口に出していたら状況は変わったかもしれませんね。そんなに遠慮というか配慮のないことを言われたらそれくらい言っても良かったのではないですか?
変更するつもりのない話ならだまっていて、名義等のことは弟でも専門家(市などで無料相談もありますよ)にでもすれば良かったのに。
-
732
匿名さん
-
733
匿名さん
お金があるってすばらしい。
援助するほうも、もらうほうもすごい優越感をえられそう。
ただ、それでもめる場合もあるんですね。
-
734
匿名さん
-
735
722
>>730 >>731
実母は弟(末っ子)がとてもかわいいようで
それは私も兄もわかっているので、特にもめることはなかったですね
なぜか、兄とか弟には相談できないそうで、昔から私に電話がかかってきますね
実母が弟に内緒で援助しても、弟が話すかも・・兄弟仲が良いっていうか
普段離れているけど、開けっぴろげな兄弟なんで
私もねたましいというより「年金暮らしなんだから自分の為にとっておいたら?」
とは、言いましたけど
うちは父が居ないので、兄が金銭面でいろいろ母をサポートしています
私はお金がないので、相談役
弟は実母の近所に住んで、毎週のように孫つれて寄ってくれるし
普段の世話を焼いてくれているんだと思います
そういえば手付の時に、兄から200万もらっていました
すっかり忘れてた〜でも今更書くと、ちょっと嫌味ですね
-
-
736
匿名さん
-
737
匿名さん
-
738
匿名さん
お金の出入りには、ほとんどすべて駆け引きが含まれると思うよ。
援助して自分が満足できれば、それも欲求を満たすことだし、
なにも期待しないで出す人はあまりいないのでは。
不平等がなぜ起こるかは不明ですが、特に意味がないなら、
同じ金額のほうがいいきがするね。
-
739
匿名さん
うちは、弟が家を買ったときに親がお祝い金という名目で援助
したときに、まだ結婚も家の購入も未定だった私(姉)にも
同額くれました。平等にしたいから、と言ってました。昔は
親の面倒をみた人に家(戸建)をあげる、と母が口ぐせのように
言ってましたが、世の中の変化を感じ取ったのと、弟の家族との
同居は望めない、と割り切ったためか、最近は、「平等に」が
母のキーワードになっています。
嫁にいったからといって援助しないというのは変だと思いますが、
きっとご両親は将来お兄さんに面倒をみてもらおう、という気持ちが
あるのだと思います。もし、それで将来お兄さんが同居などで面倒を
みなかった場合は、遺産相続の際に、生前贈与をお兄さんの分から引いて
分割してもらったらよいのでは?法律ではそうなると思いますが。。。
-
740
匿名さん
親からの援助はあればそれはそれでラッキーなものだとは思いますが、
援助を断られたからどうというのは、根本的に間違っているのでは。。
兄弟で援助の度合いが違うのは、それはご両親の考え方だと思うので、
しょうがないのでは?
-
741
匿名さん
もらえないことはしょうがなくても、そのご両親の考え方は?ですよね。
そういう人たちがいることはいるみたいですが。私の友達も、女の子は
大学にいかなくてもいい、とか思っている親で、彼女は宅浪した上に
大学は奨学金で。一方、彼女の弟は、浪人中予備校にも行かせてもらい、
大学の費用はもちろん親もちで、車まで買い与えられたそうです。
こんな親に育てられたら、絶対ぐれそう。。。
-
742
匿名さん
確かにそうですね。
家庭の事情にもよるとは思いますが。。。
経済的に余裕がない家では、長男尊重はあるのかもしれませんね。
単純に男だから一生働かなくてはというので心配なのかも。。。
うちの実家がそうでした。
とはいえ、私(女)も大学までは出してもらいましたが。
うちの実家も男尊女卑はありましたね。(特に田舎なので)
弟は跡取なので、私よりは大切に育てられたのだなというのは感じています。
ただ、そのかわり弟はいつまでも親をあてにし自立できず、私(長女)は親はあてに出来ないと思い成長してきたので、どっちがいいかというのは正直わからないですね。
結果、弟夫婦は親の援助なしには生活が厳しく、我が家は主人と私の収入で家も買えるし普通の生活はできています。
あとは、結局弟夫婦が両親の面倒をみることになるので奥さんに不自由な思いはさせたくないといのが強いですね。
我が家は祖父母とずっと同居していたので、結局近くにいる実の娘よりも嫁であるうちの母が祖父母の面倒をずっとみていました。遠くにいる娘達は、やはり口ではいうけど、老いた祖父母の面倒は見れないです。それがわかっているので、実の娘の私(遠くにすんでいます)よりも、弟のお嫁さんを大事にしたいという両親の気持ちもわからなくはないですね。
経済的に余裕があれば、兄弟姉妹全て平等にというのもできると思いますが。
実の娘、息子がかわいくない親はいないと思いますよー。
ただ、ご両親の経済状態も慮ってあげるのが育ててもらった恩と思いますが、どうなんでしょうか。
-
743
匿名さん
-
744
匿名さん
-
745
匿名さん
財産ねぇ。嫁は相続の権利がないわけでタダ働きになっちゃうね。
泥をかぶるのは嫁ってこと。息子は世話できないケースが多いもんね。
それなら娘が親の面倒を見ればいいのに。嫁に押し付けるなよ。
-
-
746
匿名さん
そうですね。一昔前ならともかく、嫁に親の世話を期待するのは?かも。
実の娘や息子達が面倒を見るべきだと思います。「渡る世間は鬼〜」とか
見てても(ちょっと極端な例ですが)、ほとんど休みなく働かされる
親の商売(ラーメン屋)は継いでないのに、口ばっかり出して、お金
ばっかりせびる小姑とかっていたら、最悪ですよねー。
-
747
匿名さん
法律上では、嫁は嫁ぎ先の親の面倒をみてもタダ働きですが、もし
実子の兄弟に良識があれば、お嫁さんにいくらか遺産を分けるのが
当然でしょうね。親の世話は頼みたいけど、遺産は平等に、なんて
言い出す人も多いのかしら?
-
748
匿名さん
親に財産がある場合は、介護者がお嫁さんでも、実子でも、面倒を
見た人にある程度のことをすればすむと思いますが、親に財産が
ない場合は、どうなるのでしょうか? 親の面倒は、別にお金を
もらえるからするわけではなく、人としての道だとは思いますが、
介護者が一文ももらえない、という設定で、みなさんはどういうふうに
親の面倒を見ているのでしょうか?
-
749
匿名さん
-
750
匿名
だからこの世の女性は、なるべく財産がある家に嫁ごうとしますよね。
それはそれでよいと思いますね。もっともお金持ちに嫁いでも、小姑にああだこうだ
文句を言われ、財産を横取りされる恐れはあるにしても、最初から全く無いよりはずっと
まし。私は長男と結婚しましたが、資産推定2億円、小姑はいますが、何か言ってきたら
口を塞いでやろうと思います。だって義母と同居してますし、大きな家の掃除は全部私が
やってます。(当然ですが)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)