- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2020-04-02 02:59:54
私は36歳。主人も36歳です。今度マンションを購入することにしました。そこで私の両親に援助をお願いしました(お金です)。しかし親からの反応は×でした。
兄がマンションを購入したときは頭金を援助してあげたようです。600万円程。しかし私は嫁に出た者なので、援助はできないということらしいです。結婚したときに、家具やらいろいろ買ってもらったので、もうそれでお終いと言います。
私は間違ってますか?
[スレ作成日時]2005-03-21 03:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
|
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
-
222
匿名さん
そうそう 兄弟平等にすべきだよね。
生前に差をつけて 兄弟を不仲にしてどうする、って感じ。
実際のとこ 私の実家では 弟がしっかりしてないので 両親は弟に遺産(家)を残したいみたい。
その代わり私には 現金で生前に援助をしたいみたいです。
-
223
匿名さん
堅実に生きてたら 老後だからって 急に贅沢しろって言われても それほどしたくもないんでしょうね。日々の生活に少々ゆとりがあって たまに旅行に行ければ十分、なんじゃないでしょうか?
自分達が欲しくもないもの買って贅沢するより 子や孫に援助した方が 両親の満足度も高いんじゃないでしょうか?
援助のあるなし・自立してるしてない より
人家庭のことを 甘えてるとか言ったり
援助と 老後のお世話を交換条件みたいに思ったりするのって
浅ましいなあと思いました。
-
224
匿名さん
定年後夫婦二人の生活に必要な金額は、
戸建持ちのモデルケースで月30万という話も。
ということは20年生きたとして7000万くらい。
(年金も含めてだけど)
それを考えると、援助なんていいから、
自分(親)達のために使って、と思ってしまう。
これも貧乏人のさが?
-
225
匿名さん
援助してもらった方々の親御さんは
お金も出すけど口も出す、とかないですか?
実家から近いとこにしなさい、とか
こういう家にしなさい、とかw
-
226
匿名さん
30万円、そんなに年金もらってる人いるのかな?
でも、振り込めにもはらっちゃうんだか、
どうしたって援助したい親はいるのよ。
お金はあるところにはある?のかな。
うらやますぃです。
-
227
匿名さん
月30万(最低ラインだと思う)は、年金だけでは無理かもしれないですね。
ある程度貯蓄がないと。
なので、援助できる親御さんは本当にすごいなぁ、と。
うらやますぃですね。
-
228
匿名さん
>>224
援助している親は前述①のパターン、自分達の生活を犠牲にしているわけではない
バブル期には大企業では部長クラスで1500万はもらっていたから
物欲の強い家系でない限り、キャッシュとして余っているんじゃないかな
こういう家の子に限って大学もお金のかからない首都圏国立だったりするしね
>>225
大卒ホワイトカラー山の手系だからさほど言わないんじゃないかな
自由・男女平等意識も強くリベラルな人達、俗に言うインテリ階級
-
229
匿名さん
いいねぇ、お金出して口も出さないインテリ階級。
うちの親なんて自分達の老後が大変だから援助なんてないよ。
援助ある人はうらやましいよ。
-
230
匿名さん
-
231
匿名さん
インテリ階級の人って結構いるのかなぁ。
うらやましい。
-
-
232
匿名さん
給与変わらなくても、親リッチだと。
家、家電や車で差が出ちゃいますね。
いいですね。
-
233
匿名さん
ホワイトカラーが東京に多いのは大企業の本社が集中しているから
でも親の世代までだろう、専業主婦を前提とした給与体系もなくなった
-
234
匿名さん
ホワイトカラーってこの先増えるのか減るのかわかりませんが、
とにかく、援助してくれる話っていうのは、うちはないですは。
自力のみです。
-
235
匿名さん
俺は男3兄弟だが、親からの住宅購入援助にばらつきがあって、家が長男なのに一番少ない。それで嫁が不平不満愚痴をこぼして喧嘩の種になる。物件も条件も違うのだから、兄弟平等なんてありえない。
-
236
匿名さん
ちょっとでももらえればうらやましいよ。
ただ、不平等は良くないと思う。
誰が面倒みてくれるなどの駆け引きもあるのかな?
-
237
匿名さん
-
238
匿名さん
>お金も出すけど口も出す、とかないですか?
というか 私の両親はどうしても娘に家を買わせたいらしい(私はホントは賃貸派)
ある意味口は出してることになるのかな?
場所とかには 口出しはないです。
-
239
匿名さん
>給与変わらなくても、親リッチだと。
家、家電や車で差が出ちゃいますね。
年収1500万円位は リッチとは言わないと思われます。
ちょっと余裕あり、くらい。
私の上司は 親がホントにリッチらしく
車はベンツだし スーツもすごく高級そう。
で、人当たりがいいから お金はいらんって感じなのに出世コースだし
世の中って ついてる人っているんだなって思います。
あ、でも その上司は 優しくて いい上司です。
-
240
匿名さん
>親がホントにリッチらしく車はベンツだし スーツもすごく高級そう
親が本当にリッチという人で車や家がすごいというのはわかるんだけど
スーツもというのは別に親に買ってもらったとかいう意味ではないんだよね?
それとも小遣いももらってる人?
家にお金をかけなくてすむからスーツなどだけ自分で払うことになって高級ということ?
-
241
匿名さん
-
242
匿名さん
>>240
安物買いの銭失いをしないってことでしょう
本当にいいものを大切に長く使う
浪費文化・消費文化は悲しいかな、貧乏人のやることだと思う
-
243
匿名さん
あ、答えになってなかったね
自分で払うだろうし、安いものだったら買わない
というスタンスではなかろうか
-
244
240
詳細は不明だけど
家がお金持ちで相続確実だったら そんなに貯蓄もいらないだろうなと 想像してます。
全部使って良ければ うちの会社のお給料でも ベンツでも高級スーツでも買えるし。
あと 子供の学校とかも 親もちか?などと 想像して見たり・・。
余裕があるせいか いい人なんだよね。
恵まれてる人のスパイラル、って気がして ちょっと自分が 悲しい時はあるけど。
-
245
匿名さん
そうですね。そこそこの金額の相続が確実なら
そんなに貯金しないで、好きなものかえるかも。
-
246
匿名さん
そっか、親がお金持ちだと自立しない人が増えるんだね。
-
-
247
匿名さん
>>244
>余裕があるせいか いい人なんだよね。
>恵まれてる人のスパイラル、って気がして ちょっと自分が 悲しい時はあるけど。
それ、すんごくわかる。ほんとにそういうパターンが多い。
代々裕福な家庭は品もいいし、教養もあるし、精神的にもしっかりしている。
こういう人達は「お金持ち」、ホリエモンみたいなのは「金持ち」と呼びたい。
成金の金持ちは元が貧しいから金に執着して品性が欠落する。
-
248
匿名さん
私も嫁に行った身ですが、うちは「遺産として全部残すより、必要な時に援助して喜んでもらった方がいい」と言って1000万も援助してくれました。
学生時代にいろいろ心配をかけたので、大人になってからは親孝行を心がけていますが、今まで以上にありがたみを感じて、もっともっと親を大事にしようと思いました。
-
249
匿名さん
>>248
ですよね。
甘いとか、批判してるヒトは、そのお金を今譲られようが、没後に遺産として相続しようが
同じだという視点にかけてる。
今もらうなというのは、遺産も相続するな、と言ってるのと同じなんだけど
そこまで頭がまわらないんですよ。
-
250
匿名さん
-
251
匿名さん
親御さんに援助してもらっているお金持ちの方々へ
よーーぅくわかりました。
援助してもらってる人はそのお金を今譲ってもらうのと没後に遺産として相続するのと
同じだという視点をもっておられることがよーーぅくわかりました。
よーーぅくわかったけど、私は金銭的には同じだけど意識面で大きく違うと思うので
もう来ません、退散です。
-
252
匿名さん
>同じだという視点をもっておられること
しかも親の方がそういう視点をもっている。
死んでからより 今感謝される方がいい というケース。
援助される人は、自分からお願いするケースは稀で、親の方から
申し出てくれるケースが多い。
-
253
匿名さん
悪気があって書いているわけではありませんが・・・
大変申し訳ない言い方になりますが、裕福ではない家庭に育った方は
「お金を援助してもらう=お金をたかる」のイメージが強すぎるのでは?
子どものほうから「援助してほしい」と申し出ることなど、ほとんど無いと
思いますよ。これまた嫌味な書き方になるかもしれませんが、親世帯が
そこそこ裕福だと子ども世帯もそこそこ裕福である確率が非常に高いです。
親世帯が貧乏で子ども世帯がそこそこ裕福というケースは、経済成長や
世代による学歴の違いからして有り得るでしょうけれど、その逆のケースは
あまり聞いたことがありません。親が非常に裕福で子どもがそこそこ裕福の
ケースはたしかにありますけれど、貧乏とまではいかないでしょう。
援助については遺産相続の前倒しと同じことなので、可能であれば素直に
受ければいいと思います。親もそのほうが喜ぶし、親孝行だと思います。
-
254
匿名さん
-
255
匿名さん
>253
裕福という文字がたくさんあり、裕福な方は本当に裕福連続大好きなんだなと
感じました。
ピラミッドのてっぺんにいらっしゃるその裕福なご家庭の援助の話はもういいです。
下のほう〜で親に援助をたかってる方々のお話、聞いてみたいです。
-
256
匿名さん
253さんの意見に全く同意見です。
マンション購入資金には余裕があり、両親に援助は不要と伝えてありましたが、
結果的には援助してもらった形になりました。
遺産は残さず生きている間に好きなように使い切ってくれればいいと思うのですが、
どうせ使い切れないから…と言うのです。
相続の際には税金をかなり納めなければならなくなるのでと、
税の控除がある範囲内で機会ある時に渡してくれたり貯金してくれてたりしています。
でも、その親からもらったお金は使ってないです。。
我が家の家計だけで充分生活できているので。
親の好意を受けているのは、そうすることが親孝行だと思っているからです。
ちなみに私は2人姉妹で、両親は妹(私は姉)にも同じようにしています。
スレ主さんのご両親はご兄弟それぞれに同じ援助をできるだけの
余裕がないのではないでしょうか。
不公平という気持ちになるのは理解できますが
(私が親なら公平にしてあげたいです)、
基本は両親の持っている資産をあてにしないことだと思います。
-
-
257
匿名さん
>下のほう〜で親に援助をたかってる方々
だからこれが偏見なんだって。
自分から援助してくれって奴は稀なんだから。
-
258
匿名さん
>255
賃貸マンション板の「無理のない家賃」欄に
20〜28に255が望むようなお話が載っていますよ。
そちらで大いにご意見を語られてはいかがでしょうか。
-
259
匿名さん
>でも、その親からもらったお金は使ってないです。。
うちも 今までもらったお金は手をつけずとってあります。もらっておくのも親孝行と思ってるから。
でも いずれは使わなくちゃいけないので 家購入とか子供の学費とかのときに使わせてもらって
その時 また 「○○に使わせてもらった」って言おうかと思ってます。きっと喜ぶはず。
しかし 「裕福」とかではないですよ。ごく普通のサラリーマン家庭です。
親も自分達も 質素なほうです。
-
260
匿名さん
私は>>256さんのおっしゃることにうなずきました。
特に最後の >基本は両親の持っている資産をあてにしないことだと思います。
拍手!
-
261
匿名さん
裕福育ち・・・身なりは質素で堅実、親(生活にゆとり有り)を当てにしていない
貧乏育ち・・・身なりは派手で華美、親(生活にゆとり無し)を当てにしたい(けどできない)
だと思うのは私だけでしょうか。
うちは裕福というわけではありませんが、
実的なこと(住まいなど)にはお金を惜しみません。
貯蓄はそのために使うと思っているので。
-
262
匿名さん
うちも裕福ではないけど(親も) 実質的なことにはお金をかけるものだと思ってます。
具体的に言うと
健康・教育・住まい(環境)・お付き合い かな。
上記のことにお金を惜しまないようにしようとすれば
(普通のサラリーマンなので)必然的に 日常生活は質素になってしまう、って感じでしょうか?
親の資産を当てにしないというのは立派なことと思うけど
当てにするのは自分の親なので 他人がとやかく言う事ではないかと、思います。
そう言うこと抜きで 他人に甘えてるような人間なら 付き合わないようにしたらいいだけだし。
-
263
匿名さん
質素に堅実にきっちり暮らしていればある程度生活に余裕ができるし(裕福になる)、
お金を湯水のごとく使ってしまう浪費家だと一見華やかだけど実態は貧乏、ということでは。
-
264
匿名さん
>261〜263
なんか矛盾してるね。
裕福育ちというのがどのレベルかわからないけど、
堅実にお金をためてるのに、購入を検討するのは自分のレベルでは買えない家。
堅実な人なら親の援助なく自分の身丈にあった家を買うんじゃないの?
裕福に育っちゃったから、生活レベルを落としたくない。
親も「ちょっといいとこに住みなさい」と援助してくれる。
自分の力だけじゃ買えない、というのは
自分の非力を恥ずかしがるべきで、胸張って『援助の何が悪い』と自慢することじゃない。
親の援助を貯金して、何かあったときに・・・と考えてる人は
堅実だと思うけどね。
-
265
匿名さん
今って 服装や車で 裕福度?が分からない時代ですよね。
一見派手な人の方が 内情は ローンだらけで
地味な人の方が貯蓄があったりとか。
-
266
匿名さん
>>264
実は裕福なんだけど、実は現金を持っているんだけど、
服装とか見るととてもそうは見えない、地味、堅実。
正真正銘の大金持ちではないけれど、旅行は自由にできるし、
健康や教育にはお金をかける、まあまあ裕福に暮らせる。
プチ裕福とはそういうことですよ、親の代から。
もちろん自分の力でマンションくらい買えます。
>>265
例を出していいのか悩みますが、アメリカの黒人貧困層には
貯蓄という概念が無いそうです。現金があれば装飾品に消える。
なりだけ見るととても貧乏には見えないそうです。
-
-
267
匿名さん
>自分の非力を恥ずかしがるべきで、胸張って『援助の何が悪い』と自慢することじゃない
一体、どこにそういう人がいたんだろう。
それに別に堅実と裕福が一致しているとは限らないし、それが良いといっているのは
単なる一意見。別にそれもいいけどね。
-
268
匿名さん
>裕福育ち・・・身なりは質素で堅実、親(生活にゆとり有り)を当てにしていない
>貧乏育ち・・・身なりは派手で華美、親(生活にゆとり無し)を当てにしたい(けどできない)
どうにも、援助を受けている人たちは、
「援助=自立していない」という意見の人たちを『援助してもらえない貧乏』で片付けるね。
裕福でも貧乏でも、
自分達だけでは生活できない(家を買えない)人はずっと親の傘の下にいることを
ちゃんと自覚して、自立を目指しましょう。
-
269
匿名さん
自立しているという程度が違うんじゃないの?
自立、自立と叫んでいる人はもともと余裕がなさそうだし、自立していないというレベルが
とても低そうだけど。
自分で買えないちょっといいとこに援助してもらって住むのを自立していないというのは
やっかみなんじゃない?胸に手をあてて考えたら?
レベルを落とせば自分で買えるものはあることなんだから。
別に生活させてもらっているわけじゃない、ニートでもなし。
自立しろと言う人達に何の迷惑もかけていないのに一体何が不満なんだか?
自分でよーく考えてみてよ。
-
270
匿名さん
自分の子供に援助したくない人はしなければいい事。
自分に余裕がなければしたくても出来ないだろうし、余裕があっても子供達には
譲るつもりがないなら、自分の子供にははっきりそう言って、自分達だけで生活していくように
と言えばいいでしょう。
でも子供にその価値観だけが正しくて、親から相続受けるような人が自立してないなどという
偏った意見を刷り込まないように。
実際のところは、↑にもあったけど十分自立できる人のほうが多いんだろうから。
何にしろ、自分の意見だけが正しくて、自分の価値観だけが絶対で、他の考え方を認められない
というのは自立だとか甘え以前の問題で、そっちを直すほうが先だと思う。
-
271
匿名さん
>「援助=自立していない」という意見の人たち
そういう意見が存在するのは自由ですが、
そういう方々は親御さんが亡くなった時にも一切の相続を放棄するわけですよね?
遺産相続も援助と同じことですから。
>自分達だけでは生活できない(家を買えない)人はずっと親の傘の下にいることを
親の援助を受けている人は自分達だけでも中流以上の生活をしていますって。
援助は不要なんだけど、親孝行で援助を受けてあげているんですって。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)