- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2020-04-02 02:59:54
私は36歳。主人も36歳です。今度マンションを購入することにしました。そこで私の両親に援助をお願いしました(お金です)。しかし親からの反応は×でした。
兄がマンションを購入したときは頭金を援助してあげたようです。600万円程。しかし私は嫁に出た者なので、援助はできないということらしいです。結婚したときに、家具やらいろいろ買ってもらったので、もうそれでお終いと言います。
私は間違ってますか?
[スレ作成日時]2005-03-21 03:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
|
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
-
151
匿名さん
普通はこういう場合の援助はもらうことでしょう。
親ローンのことじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
自分が親に援助してもらわないという人は、それで別に良いから
全部自分でやって親御さんにもぜひ、がんばって援助してあげて少しはゆとりのある老後を
過ごさせてあげてください。
厳しい生活でもお金をかけて子供を成人させてくださったんですからね。
でもゆとりある両親から援助を受ける人のことを勝手だとか甘えているだとか言うのは余計。
そういう家庭で、立派な大人になっている人がいないとでも思っているならお笑い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
146
援助って返さなくていいんだ〜!!!
みんな裕福な家庭でいいなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
ここのスレってお金持ちの方が多くて
貧乏人にはわからない常識がいっぱい・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
お金持ちというより東京出身、親も東京出身が多いでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
特にお金持ちじゃなくても 援助ってあるんじゃないですか?
(当然と思ってるわけじゃないですよ)
今の60歳くらいの人と 30歳くらいの人を比べたら 60歳くらいの人の方が恵まれてる(余裕がある)のが一般的だし。
親が余裕があって 子供が借金かかえてる状況で
少し援助するのって むしろ合理的かと思うんですが。
援助が甘えだと思ってる人って 援助された分 浪費してると思ってるんだろうな。
実際は そんな人は少ないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
余裕があるといっても、老後の資金じゃ?
親は貯金を子どもに渡して年金生活、子どもは素敵なマンション購入・・・。
うーん、やっぱり大金もらったら親の老後は面倒見ないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
老後の資金は別にした上でも 余裕があるから援助するのでは?
(だから 全額じゃなくて 頭金程度援助になるのでは?)
大金もらってももらわなくても
必要とあれば 親の面倒は見なくちゃいけないでしょ。
もちろん 交換条件の場合もあるだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
>援助が甘えだと思ってる人って 援助された分 浪費してると思ってるんだろうな
そう思っているんでしょうね、実際は地味に暮らしているんですけどね。
そういう家庭(お金を使わず貯めこんでしまう)だからこそ経済的に余裕があるんですけど。
でも身なりは質素ですし、冠婚葬祭にもお金はかけません。きわめて実的。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
うーん、やっぱ援助は甘えです・・悪いけどそう思うから仕方ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
161
匿名さん
援助を受けても、いい住環境に住むと言うことは合理的だと思いますよ。
死んでからあげても喜ばれないと、母は言っています。
両親とも23区生まれですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
>援助を受けても、いい住環境に住むと言うことは合理的だと思いますよ。
私もそう思います。孫もそこで育つわけだしね。
ちなみに 私の両親は 都下在住だし 夫の両親は地方ですから
うちはお金持ちって訳じゃありませんが 双方からの援助はあります。
友達には 全額援助という人もいますが 甘えてるとは思わないです。
親の側が子供に望むことも違うと思うし。
本題は 兄弟で差があるのってどう?って話だと思ったんですが
私としては 差をつけられたらいい気分はしないです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
どうせお亡くなりなったら遺産相続なするんですから
生前贈与で どこが甘えなんだろう?
持たないヒトの思考が今一わからんね。
162さんのようにウチの親も死んでから感謝されるより今感謝される方が気持ちいいからと
援助してくれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
援助が甘えだとか言ってる人は
遺産相続時も相続しないでどこかへ寄付しなさい と言ってるのと
同じですよ?
おかしいと気づきませんか?
いつかは相続するんだから、それならベストタイミングを選ぶのは
当たり前のことですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
みなさんの意見に感心します。
生きてるうちに、かじれるスネはかじっとけ、
親の骨の髄までしゃぶっちゃえってことですね。
とても参考になります。
自分の子どもにも大金残せるようにがんばってくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
貧乏な親を持つと子どもが僻みっぽくなるのがよくわかりました。
ケチらず、かつ質素に暮らして、子どもに資産を残して、
子どもにはギスギスしない人間になってもらおうっと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
>>166
生きているうちか亡くなった時なのか、だけの違いです。
かくいうあなたは遺産は一切相続されないのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
166
>168
はい、どちらかというと子どもが親を援助してます。
親のお金は生きているうちに好きなことに使ってほしいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
親の財力が異なる家庭の比較なんだからあーだこーだ言ってもしょうがない、
それぞれの家庭に合ったやり方をすればいい。
個人的には、子どもを東京の私大に進学させて、自分達は貧乏生活を余儀なくされ、
将来経済的に子どもの世話になるだなんて、生き方としてどうなのかなと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
質素に暮らして子供に資産を残す、なんていう人生、虚しくないですか?
私の親戚にも、自分たちは質素に暮らし、子供たちにマンションの費用やら
私学の費用まで(孫たちは皆、小学校から私立)援助している叔父・叔母がいますが
端から見ていても何だかなぁ、と思います。
一方、義理の両親は、退職後、趣味に旅行にと贅沢三昧の生活を送っていますが、
これまで金銭的な援助は一切ありませんし、してもらおうと思ったこともないです。
マンションについても、自分たちの身の丈にあった物件を購入しました。
ただ、相続税対策なのか、毎年一定の額をいただいていますが、それには一切手をつけず
将来のためにとってあります。それを介護など、親にかかる費用に使ってもいいわけですし。
このスレを見ていると、親の財力とは関係なく、親と子が互いに自立できているか
そうでないかという違いに尽きる気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
うちは幸い親に財力があるので援助してもらいました。
節税になるので親のほうから出したいと言ってきて。
両親は趣味に打ち込んだり旅行にいったり活動的ですよ。
精神的な自立云々ではなく、結局経済力の問題かと思います。
我が家も世帯年収はまあまあ多いほうだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
>このスレを見ていると、親の財力とは関係なく、親と子が互いに自立できているか
>そうでないかという違いに尽きる気がします。
だから、援助受けるのは甘えだとか自立してないとしか思えない人なのね。
どうあってもそれが揺るがないだけなんでしょう。
なんでこのスレを見ているとそう思うのか不思議。
いつまでもいつまでも同じことしか言わないのはあなた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
①親は自由に暮らして子どもにも援助する
②親は質素に暮らして子どもに援助する
③親は自由に暮らして子どもに援助しない
④親は質素に暮らして子どもにも援助しない、もしくは子どもから援助を受ける
現実は①と④が多いと思います。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
>>174
同意。
甘えという人は 現実を知らないから 2 だとか 3だとかばかり思い浮かぶのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
176
171
①なら問題ないんじゃないですか。
ウチも似たようなものですし。
ただ、>>167のような(②ですね)考えはちょっと?と思ったもので
反論したまでです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
>個人的には、子どもを東京の私大に進学させて、自分達は貧乏生活を余儀なくされ、
>将来経済的に子どもの世話になるだなんて、生き方としてどうなのかなと思うけど。
それはどうかなと思うけれど、最近は大学生の仕送りもかなり減っているそうだし
奨学金という選択も多いって良くニュースになってますね。
これからはますます奨学金を使って自分で就職してから返すという人は増えるのではと
思いますよ。(親が経済的に苦しい場合)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
援助を受けている人は「甘えてる」と言われるのが本当に嫌みたい。
もう独立した大人で、仕事して働いているのに
「欲しいものがあるんだけどお金足りないの。お金あるんだったらちょうだい」
って親にお願いしてるんですよね?
甘えてない、自立してますって大きな声では言えない気が・・・。
もっと客観的に「確かに甘えているのはわかっているが、
その分親孝行するつもり」って人はいないのかな。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
>「欲しいものがあるんだけどお金足りないの。お金あるんだったらちょうだい」
>って親にお願いしてるんですよね?
違いますよ、大半は親のほうから「お金を出したい」と言ってきてるんですよ、①の場合は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
>178
上を読んだ結果の感想なら
あなた読解力ゼロだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
178
>180
上を読んだ結果の感想です。
読解力というより、意見の相違ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
うちはほとんど自力。
600万円かいいなー。
お金ないから援助はないですは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
お金ないほうが、人間できてるのかもしれないな・・と
このスレみて感じた・・・
大の大人も、大の老人も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
お金ない人や苦労した人ってやっぱり僻みっぽくなるんだなあと思った。
苦労して人間できるって言うけど実際そういう人って本当に少ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
186
匿名さん
>>178
そうきましたか。
甘えている甘えているとしか言わないで、そうじゃ違う人もいるとは結局認めもしないで。
世間狭すぎませんか?
で、今でも裕福な援助したがる親としてもらう子供、みなが甘えていて人間出来てないと
思っているの?
それはまあ、中には自立できてない人もいるのは事実だろうけど。
そういう人ばかりじゃないでしょ。
親のすねかじって、自分だけ分不相応にのんきに暮らすだとか
親はひもじい思いして子供のほうが素敵なマンションに住んでいるだとかって
極端な例ばかりあげているけれど。
そういう人のことが頭にあれば自立できていないお子ちゃまに決まっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
自立の問題とは全く関係なく、援助したりしてもらう親子なんて珍しくないけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
そうそう言っておきますが
私は援助してもらっていませんが、援助してもらえばいいじゃないという立場です。
甘えているという言い方も嫌いです。(私はもらっていませんよ。強調しておきますが)
>「欲しいものがあるんだけどお金足りないの。お金あるんだったらちょうだい
こういう表現が思いつくこと自体、やっぱり感覚が違うんだなあとしか思えません。
何か、裕福な人たちのことを偏った一つの色眼鏡で見ていませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
>>188
あなた、自分が金に困った時は、どういう対処をしますか?
人に対しては格調高く言うのは勝手ですが、自分自身だったらどうするの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
>>189
良く意味がわかりませんが?
ま、少なくとも親に
>「欲しいものがあるんだけどお金足りないの。お金あるんだったらちょうだい 」
とは言いませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
で、つまりはすがる親がいれば、ねだるはずと思っているなら
すがる脛がないだけで、甘えたちゃんなのもお子ちゃまなのも、本心としては同じことじゃない。
援助してもらわない、じゃなくて、してもらえないからねだらないだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
お金に困らない状態や人というのが想像できないだけのよう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
>「欲しいものがあるんだけどお金足りないの。お金あるんだったらちょうだい 」
というのは、スレ主が言っていることだと思われますが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
196
匿名さん
違うんじゃない?
「兄にあげた分、私にもください。」のほうが近いでしょ。
内容として随分違うものと感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
>>192さんのおっしゃるとおり。
貧乏人はある程度ゆとりのある家庭の状況を知らないから
こういう??(何言ってるの?)続きの発言が出るのだと思う。。。
悪いけどホントにそう思う。
うちは平均より多少余裕がある家、元連れ合いは貧乏。
で、元連れの家族はお金に対する執着心がすごい。
のくせして、浪費もすごい。何を好んであんなにジャラジャラ着飾るのか。
たちの悪いことに、自分達より裕福な家庭に対する僻みものすごい。
まあこれは極端な例だとしても、援助を受けられないからって話をすりかえないように。
それに、バックグラウンドが違いすぎるからいくらやっても話は平行線だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
兄がもらっていなければスレ主さんも自分からお願いなんてしなかったのでは?
兄弟で片方だけ差別するってやっぱり親が悪いかも。
なんならお兄さんが半分親に返して、それをスレ主さんがもらえば公平。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
兄弟って平等に育てて欲しいって思うよね。
私の家も男尊女卑の父親が弟に「男だから」って理由で学費などあらゆる面で投資してた。
「女は嫁に行ったら最後」みたいに扱われて、若い頃はすごく嫌だったんだけど
バリバり働き、自分たちで結婚式を挙げ家も買えるようになったら、正直どうでも良くなった。
でも、これからくる老後のことを考えたら、最後まで味方してくれた専業主婦の母は
最後まで看ようと思うけど、父に対してはどう思うか予想できない。
頼りない弟や年老いた父がすがってきたら、果たして突き放せるのかなっと。
裕福な親が子供に援助することは全然かまわないと思うけど、
兄弟に対する差別だけはやらないほうが良いと思う。
義理の嫁が看護を拒否した時(自分の親を看ないといけないとかの理由で)
頼りにできる人がいなくなるよ。今は親を平等に看ないといけないんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)