住宅なんでも質問「嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2020-04-02 02:59:54
【一般スレ】嫁に出たものへの親からの援助| 全画像 関連スレ まとめ RSS

私は36歳。主人も36歳です。今度マンションを購入することにしました。そこで私の両親に援助をお願いしました(お金です)。しかし親からの反応は×でした。
兄がマンションを購入したときは頭金を援助してあげたようです。600万円程。しかし私は嫁に出た者なので、援助はできないということらしいです。結婚したときに、家具やらいろいろ買ってもらったので、もうそれでお終いと言います。
私は間違ってますか?

[スレ作成日時]2005-03-21 03:52:00

最近見た物件
パークコート青山高樹町 ザ タワー
所在地:東京都港区南青山6丁目255番、256番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩8分 (B1出口(6:00~22:00)利用)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.70m2~143.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 85戸
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

嫁に出たものは、親からの援助は×ですか?

  1. 962 匿名さん 2007/02/17 06:52:00

    お金だしてくれる方の親にしか良い顔しないのか。
    所詮金か。

  2. 963 匿名さん 2007/02/17 07:08:00

    059、961さん

    957さんの旦那さんの両親は嫁にお金の援助を迫られたからそういう対応したのでは?
    成長したら自立するのは当然の事、今度は親に楽させてあげる番では?
    ここまで産んで育ててもらったんだし。
    いい歳して結婚もしてるのに、当然のごとくお金や子供の面倒を親にさせる・・最近そういう事を恥ずかしいとも思わずにやってもらって当然と思っている人たまにいますね。寂しい時代ですね。
    そもそも957さんのご両親はおかしいですね。ご主人やご主人の両親に悪いと思わないんですかね。
    お金ださないと娘夫婦のうちに遊びにいけないの?
    お金だしてくれないような旦那の両親は家に呼ばないの?

  3. 964 匿名さん 2007/02/17 07:09:00

    お金を出さなくてもお金を要求しなければ問題ない。
    お金を出さないことに腹を立てているわけではなく、
    お金を(子から)奪おうとしているところが頭にくるんだろ。

  4. 965 匿名さん 2007/02/17 07:11:00

    まあ、こういう問題はどういう家庭環境に育ったかにもよるよ。
    ちなみにうちは、親が子どもから援助を受けるなんてそれは親としてみっともないねぇ〜と思う派。
    援助は一族の繁栄を考えたらありがたく頂戴するだろう。もちろん親への感謝・行動は忘れずに。

  5. 966 匿名さん 2007/02/17 07:16:00

    963の内容のほうが??だなぁ。
    当然のごとく面倒を親にさせるなんて、実態は違いますよ。親がやりたくてたまらないんですよ。
    両親が夫のほうに悪いと思わないのがおかしいなんて、女の子はいつの時代も嫁に「出す」ですか、
    そんな意識、団塊世代以降はまったく無いんですけどね。

  6. 967 匿名さん 2007/02/17 07:25:00

    957さんの旦那さんも親もかわいそう。。。
    嫌な嫁と思われてもしかたない。

  7. 968 匿名さん 2007/02/17 07:32:00

    経済状況が似たような家庭同士の結婚ならこんな揉め事はない。
    自由恋愛は大いに結構だが、相手の家がどうなのかをよく見きわめてから結婚しないと悲劇。

  8. 969 匿名さん 2007/02/17 07:37:00

    私は長男の嫁です。
    旦那側の親族は皆長男だからとか嫁だからと色々厳しいです。
    でもそのわりには同じく長男の嫁に嫁いだ旦那の妹には祖母・義母・義父・叔母等みんな大甘です。
    お金の援助から子供の面倒はあたりまえです。はたからみていておいおい・・;と言いたくなるような態度で親を使っています。私の主人が時々ちゃんと自立しろと注意しますが、お金が無いし、親はもってるんだから甘えて何が悪いの!?って感じです。
    私には嫁だからと言う理由で嫁務めを義務づけられて感謝も特にされませんが、義妹には旦那さんの家の手伝いなんかしなくていいから家にいなさい。みたいな感じです。むしろ義妹の旦那さんの家よりもお金を出してるうちにいなさいもたいな。
    私もストレスですが、私から見るとなんだか義妹の旦那さんや親が気の毒な気がします。

  9. 970 匿名さん 2007/02/17 08:50:00

    女っていくつになってもめんどくさい生き物だな

  10. 971 匿名さん 2007/02/17 09:02:00

    957の旦那の親は、以前から嫁にそういう態度をとられてきた背景があると察する。
    金を出さない親は招かないという感覚を肯定する人がいるのには驚きだな。
    そのうち あなたの旦那に追い出されないようにね。稼ぎがあるのかい あんた自身は

  11. 972 匿名です 2007/02/17 09:06:00

    女っていうのは、程度の低い、かってきままな生き物なんだよ。

  12. 973 匿名さん 2007/02/17 11:32:00

    >逆にこれからはあんたが親孝行(援助)してくれる番やろ?

    なんて言う親になら、呼びたくなくなるのもしょうがないでしょうね。
    まあ、それでも呼びますが。。。

    ただ、親孝行っていうのは、親が子供に期待・強制するものではなく、
    子供が自主的に行うものであって、自主的にしたいと思うかどうかは
    親子関係によるものだから、親がどういう生き方をしてきたか、また
    子供たちにとってどういう親でいてくれたか、という実績がものを
    いうと思います。老後っていうのは、人生の成績表がつけられる
    ときなんでしょうね。

  13. 974 匿名さん 2007/02/17 15:07:00

    少なくとも旦那の親をつかまえて「援助が当然」みたいなこと言う娘を育てた両親は落第点のはず

  14. 975 匿名さん 2007/02/17 15:16:00

    援助が当然みたいなこと言ってるのはだんなの親側のほう。レベル低っ!

  15. 976 匿名さん 2007/02/17 15:42:00

    957です。
    反応が多くてちょっと驚いてますが、
    お金を貸してくっれなかったからではなく、逆に催促されたからなんです。
    就職してからの10万の送金(実家が遠いので)も、
    年月がたつにつれて当たり前、送金が遅れるものならば催促の電話。
    主人の実家には弟(28歳)がいるのですが、給料が安いからって月3万入れてるだけなのに…
    うちの主人に対しては、
    給料がいい=お金がある=余ってる=親孝行に(金銭で)と、
    親孝行=お金、と本気で言うような人です。
    と言っても、30歳で年収550万、ローン2800万です。
    車を買い換えたいと言う弟には「兄ちゃんに(お金あるから)頼んだら?」とか、
    実家に帰れば「今、母さんお金がないんや〜」と言って、全て主人持ちです。
    ちなみに主人のお父さん(56歳)は8年前に職を失ってからは元気なのにも関わらず内職だけで、
    お母さんが生活費を稼いでる状態です。
    こういう両親って普通でしょうか?

    それに一生呼ばないわけでなく、まだ部屋が片付かず恥ずかしい状態なので、
    理由を付けては先延ばしにしているだけです。
    確かに呼ばない私もひどいと思います。
    でも、マンション購入の為に頑張って働いて貯金してる息子に、
    金銭を催促した両親を素直に歓迎できないのが本音です。
    私(嫁)の両親は、ローンのある私たちに「生活きつくなるなぁ」と言うのに対して、
    主人の両親はマンション買った私達をお金持ちと言ってます。

  16. 977 tokumei 2007/02/17 15:56:00

    >>976 あなたの言い分もわかります。結婚に際して、このような親を持つ男と結婚するということに、抵抗はなかったのですか? 女性(嫁)側は旦那さんになる人の家柄、経済力を重視するのは普通のことだと思います。男は、奥さんになる人の家柄、経済力なんてあまり気にしません。ちなみに私は男です。

  17. 978 匿名さん 2007/02/17 16:02:00

    うちも957と資金援助状況・両実家の経済バランスとかもおそらく似てると思う。
    でもさすがにあからさまな催促だの無心はされてない(私の知ってる限りでは...(笑))からまだ幸せかなあ。

    でも、今までの長年少しづつの積み重ねで、嫁として今そういう気持ちになってるってのもすごく理解できるよ。
    これは絶対に旦那にはわからんと思う。
    とはいえ、彼自身はとても堅実にお金を貯める人で、だからこそ手が届いた物件であることも確かなので、本人にはストレスはない。

    とはいえ、金銭感覚と経済状況は、似てる人と結婚するべきだったね。とつくづく思う15年目。

  18. 979 匿名さん 2007/02/17 16:04:00

    975は自作自演だろうな。
    ひまなやつ

  19. 980 匿名さん 2007/02/17 18:31:00

    長男である兄夫婦は共働き(子なし)で、ゆとりある生活ができるので援助なしですが、
    嫁に出た私には、こっそり援助してくれました。
    世帯収入が低いから(400万ほど)なのでしょうね。
    うちの両親にしてみれば、嫁に行ったという意識はなく、息子にしても娘にしても、
    同じように結婚したと考えてるみたいです。

  20. 981 匿名さん 2007/02/18 00:35:00

    子なしでもゆとりあるなんて事は全然無いですよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

最近見た物件
パークコート青山高樹町 ザ タワー
所在地:東京都港区南青山6丁目255番、256番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩8分 (B1出口(6:00~22:00)利用)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.70m2~143.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 85戸
[PR] 周辺の物件
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸