- 掲示板
福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。
環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。
[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04
福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。
環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。
[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04
>>36
いや、そういう話ではなくてだな。
>>29が『賃貸と購入』あるいは『戸建とマンション』という選択において
判断は人それぞれという話を唐突にしたのは何故だ?というのが
まず一つ目の疑問。
そして、自分自身は戸建を建てたという事だが、電化と併用のどちらを
選択したのか?というのが二つ目の疑問。
三つ目の疑問としては、もしもオール電化を選択したと言うのであれば
「原発はムカつく」という発言には純粋に違和感を覚えたという意味。
>仮に40年前に作ってなかったら、その分、火力発電が増えているだけなので、
>別になかったとしても困ってはいない。
それは結果論だよね。
少なくとも東電管内で電力を使っていた者の中には、自分は原発の恩恵には
与かっていなかったと言い切れる者はいないと思う。
火力だけでやっていく道が無かったとは俺も思わないけれど、それを
事故前から強く主張し、原子力導入という国の施策や実際の東電の事業を
全否定していた人が本当にいたと言うのであれば、少なくともその人は
オール電化という商品は選択していなかった筈だ。
「原子力はムカつく」と今になって言う者の中には、まさかオール電化を
選択していたやつはいなかっただろうな?というのがこちらの真意。
もちろん、事故によって認識が変わった人も少なからずいるだろうけど
その場合は原発に矛先を向けるのではなく、安全対策を万全にする事ができず
事故後の対応にも不手際があった国や事業者に対してであるべきだ。
そして、安易に原発を受け容れた我々国民にだって非がない訳じゃない。
散々電力を使ってきておいて、いざこういう事態に陥った途端に
「原発はムカつく」
では、今後原発を縮小していく方向になったところで、また別の発電手段に
おいて同じミスを繰り返すと思う。
現にあんたは「原発がなければ火力が増える『だけ』だから、別に困らない」
と言っている。国が火力発電のシェア、そして火力の中でも石油系燃料の
シェアを減らそうとしてきた理由。解った上で言ってるのかな。