- 掲示板
福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。
環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。
[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04
福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。
環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。
[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04
深夜電力は余りません。
>>240
>どんな状況でも、東京電力がどんなに汚くても
>リスクを知った以上今後はどの自治体も鉄の意思で断って欲しいだけです。
これは原発の増設&建て替えも含めてということですよね?
そうなると原発は20~30年もすれば日本から全て無くなります。
オール電化の低ランニングコストも終焉の時です。
>また出た。「ガス派も電気を使ってる」
また出た。「ガス派も電気を使ってる」って原発からの逃げ口上。
エアコンを使ってたら原発のお仲間さ。
電化派のいつものごまかし、嘘シリーズ。
「ガス派も電気を使ってる」
「深夜電力は余っている」
"より"使ってるを問題にしているのに、何を言ってるんだか。
>そうなると原発は20~30年もすれば日本から全て無くなります。
ガスも無いと思うよ。笑
日本はガス源による火力発電だらけだが。
>>249
>結局、深夜電力は余るからオール電化は普及されてしまうよ。
原発と違って、それ以外の発電方法は出力の調節や停止・起動ができますが・・・。
火力中心となって電力会社がオール電化推進を諦めれば夜間の発電能力を落とせば余らない。
余る場合は設備を遊ばせるのが勿体無いと電力会社が考えて、できる限り夜間も発電して電気
を使ってもらう(オール電化推進)ようにした時だけ。
しかし、火力中心になった時点で事故も起こした手前電力会社の利益の為に無駄な発電をやる
という行為が顧客から理解を得られるとは思えないけどね。
>234
全国各地で、受け入れた自治体と断った自治体があり
全国各地で原発が建った地域と建たなかった地域があります。
原発に頼ってきた時代の流れですね。
誰が悪いかは賛否両論ですが、私は誰かが悪いと決める意味はないと思います。
今後、脱原発を望むなら、全ての地域が断れば出来る可能性が高い。
「断る」と言う言葉を使ったのは、そういう主張です。
深夜電力の話も、上がってから言えばいいのに。
夜安いプランはガス派にもあって、そうしてる人もいるのに首絞めてるだけ。
必死で、深夜の値上がりを願う人は
ガス代も上がってる自分の心配をした方がいいんじゃない?
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
別にガス併用で危機なんてないよ。
深夜電力は夏のピークの揚水発電に使うからオール電化に使ってもらっちゃ困るんだけど。
普及率反映させてIHの事故率が低いって統計はあるのかい?
グリルは日頃から手入れしておいてくれればいいんだよ。
そうすりゃ、たまに俺が魚焼いても事故らないだろ?
なんちゃって! うそです! ごめんなさいいい~
火は人類の基本ツールだと思う。子供には扱いをきちんと教え込んでいきたいと思う。
IHも普及したら無茶な使い方するやつが現れて事故が増えるよ
>249
火力で発電して1KWh9円で売って
儲かるのかな?
六本木ヒルズはガスで電化製品が使えるシステムが構築されている。
http://eee.tokyo-gas.co.jp/hillst/
オール電化派はガスのこともう少し調べたら。
>279
「ガスで電化製品が使える」って、ヒルズの自家発電のことを言ってるの?
東京の計画停電が始まった時
その自家発電による電力を東京電力に分けたのは有名な話だよね。
何を勉強したらいいの?
ヒルズのシステムを小型にしたのがエコウィルだね。
規制を緩和してもっと強力なエコウィル、エネファームが家庭用で作れればいいのに。
原発頼りのオール電化にはできないことだね。
デタラメなデータや書き込みを続け、
ソースも貼れないオール電化派に許してあげてくださいと言われてもねぇ・・・
待機電力のデータ、新型蓄電器・・・・どうしたんだろうね~
オール電化にするかどうかって、なんだかんだ言っても結局は
「給湯を電気でまかなうかどうか」
っていう話でしょう?
だから、IHの話してもしょうがない。
IHを導入しても給湯がガスならオール電化じゃないもんね。
原発でこのような事故が起こった後も、
「お風呂などのお湯を作るのを、電気でするのか?」
という話だね。
選択肢(1)お風呂などの給湯は、ガスで行う
選択肢(2)お風呂などの給湯は、原発で発電した深夜の電気で行う
どっち取るか?と言われたら、間違いなく俺は(1)を選ぶね。
じゃぶじゃぶ電気を使えるような世の中じゃないんだからさ。
原発など、傲慢な電力会社が安全に使いこなせるようなシロモノじゃないし。
(ちなみに…)
オール電化派は今回の原発事故で被害にあった人たちのこと、完全スルーなのが興味深いね。
>福島の場合は無理強いです。
>それまで反対していた県知事を収賄事件でっちあげて国もタッグ組んで引きずりおろし
>政治家の血縁を使って 知事を挿げ替えさせて受け入れさせた。
こんなプロセスで原発導入しておいて「住民の意思があれば断れたはず」などと言う人は、
よっぽどの世間知らずか、原発利権のブラックさを隠しておきたい確信犯かどっちかだよね。
うん。ガスを選ぶ。
前から、原発が嫌だったからオール電化はダメだと思ってた。
そーいえば、福島に『誘致』したとかいう人物のソースの一件もまだ貼られてないね。
知恵袋の住宅カテのカテゴリマスターの中に強烈な電化信者がいるな。
「オール電化は原発とは関係ありません」だってさ。
>>290
そんな検索すればだれでもわかるようなことじゃないよ。
前知事追い落としとなった実弟の贈収賄と、
その取引相手とされた県内有数の企業グループのことだよ。
オール電化派にはわからんだろうけどよ。
>>296
>太陽光って、天気のいい日は自宅で電力を発電できるシステムなんです。
そうですね。
では、「天気が悪い日」はどうするのでしょうか?冬季も効率が落ちますよね?
深夜電力を使って給湯しますか?それとも、給湯を諦めますか?
諦めるのであればまだいいですけど、そうではない場合は太陽光発電は
免罪符にすらなりません。
太陽光発電が貴方が言ってるくらい実用的なのであれば、とっくにメインの
発電方法になってますよ。電力の安定供給ができないからなれないのです。
これを解決するには天候の影響を受けない宇宙空間に作るか、発電できた時の
電力を蓄電して発電できない時に使用するシステムが不可欠です。
そう言えば、オール電化派さん曰く画期的な蓄電装置が近いうちに実用化される
んでしたっけ??
>>294
>「住民の意思があれば断れたはず」
お宅が「自治体の意思=住民の意思」って書いてたけど?
反対した住民がいたとしても、選挙で選ばれた議員が決めたことだったですよね?
これを住民の意思と言わずに何と言うのでしょうか?
>>294
>「住民の意思があれば断れたはず」
>なんて誰も書いていませんね。
ほぅ、また平気でウソをつきますか・・・。
もうこれだからオール電化派は困ります。
>>164
>原発がある地域は、自分から名乗り出たのではなく、
>話を持ちかけられ、恩恵と共に受け入れたんですよ。
>住民の投票で決まったんです。
この「住民の投票で決まったんです」というのは「住民の意思」では無いのですか?
「断らなかった」のが「住民の意思」ですよね?
それに対して貴方は「断ろうと思えば断れた。そういう自治体もある」と言ってます。
これを「住民の意思があれば断れたはず」と受け取らずにどう理解すればいいのですか?
もういい加減にして下さい。
受け取った言葉と、書いてある言葉は違うだろーに。
>301
天気の悪い日は、発電出来ませんよ?
免罪符って何でしょう?
だから太陽光は良くないと言いたいんですか?
画期的な蓄電装置がなんたらも、オール電化の私でも何の話か解らないので
アンカーつけたらどうですか?
オール電化とひとくくりにされても誰だか解りませんし。
>>304
意味が同じだったら同じだろうが。
「原発建設を受け入れた」
「原発建設に同意した」
この二つは違う意味か?
貴方が言ってるのはこれを違うと言ってる。屁理屈って言うんだよ。
>301
>太陽光発電が貴方が言ってるくらい実用的なのであれば
(実用的だとか書かれてないよね?)
とかさー
ガス派は、自分が“こういう意味に違いない”と勝手に解釈した言葉を
「そう書いていた」って言いはる癖はやめないと、議論にならないよ?
>←つけて、相手の言葉を書いてから、その下に発言すればいいのに。
>308
「住民の意思があれば断れたはず」
とは書いたことはないし
他のひとの発言でも見当たりませんでした。
そこは屁理屈じゃなく、文章の意味が大きく違うので
変えられません。
言いたかったのは、電力会社は自治体が断っても無理強いが出来るのかどうか。
(出来るなら、今後原発をなくすのは不可能ですね)
少し前の話なら、論点はそこで
福島の過去のいい悪いではありませんから
そんな書き方はしていません。他のひともたぶん。
>>305
>画期的な蓄電装置がなんたらも、オール電化の私でも何の話か解らないので
>アンカーつけたらどうですか?
お望みのレスです。ご確認下さい。
3年後に電力不足が過去の出来事となり、その時に最も推進されている
最強トリオとやらにしっかりと「新開発蓄電器」なるものが入ってます。
ガス VS オール電化 Part19
No.664
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155695/res/664/
>少なくとも3年後には電力不足なんて過去の出来事になってるわな。
>その時に最も推進されてるのは間違いなくオール電化+太陽光発電+新開発蓄電器
>の最強トリオでしょう。
>>310
>言いたかったのは、電力会社は自治体が断っても無理強いが出来るのかどうか。
貴方の一連の書き込みでこのように理解できた人は皆無でしょうね。
どうも、突っ込まれるとどんどん方向が変わって行きますね。
脱原発とのことですが、原発無しで今のオール電化システムを推進する事が良い
事であるとお考えですか?
深夜電力も揚水発電の為に大量に使用されるようになる状況です。
コンロをIHに変える程度までが限度ではないでしょうか?
311さん、ありがとう。
ガス派のみんなは何を言ってんだろう?と私は意味が解らなかったので
何だかすっきりしました。助かりました。
でも思うのですが
664さんの
>推進されるのは間違いなく〜でしょう
と言う言い方は、個人的な予測でしょうし
腹を立てる必要は特にないのでは??
宇宙
>>315
予測であれば「間違いなく」という表現は使えません。
予測と断言は全く意味が違います。
言葉の意味について極めて厳格に運用されている貴方であればご理解頂けると思います。
では、貴方自身はこの「予測」については非現実的であるというガス併用派と考えが同じ
ということですね。
脱原発といい、理性的なオール電化派がいることは心強いです。
>314
最初から同じですよ。
意味も、誤解させる要因があるなら悪いかなとも思い
何度か伝えました。
ただ文句をつけたい。とか責めたい。だけの人は
こういう意味で言ってるんですよと伝えても
さっきこう言った!!さっきこう言った!!しか言わないでしょうね。
でも、目指す方向が同じ人は、意図さえ解れば、なんだそういうことか〜と
腹は立たないと思います。
何派であっても。
>>317
>目指す方向が同じ人は、意図さえ解れば、なんだそういうことか〜と
>腹は立たないと思います。
方向が同じだったとしても、その手段や過程に問題があれば同じ方向性の人からも
批判されます。
だからこそ、福島に対する貴方の書き込みに対してたくさんの反論があったのです。
逆に擁護する書き込みはほとんど無いです。
>>318
>蓄電設備などの開発はすすみそうな気はしますが??
矛盾した書き込みだな。
>私は未来の技術進歩に関しては「解らない」で統一しています。
どうして、自分に対して有利なことだけは「すすみそうな気はしますが??」となるのか。
>314
原発なしでオール電化システム推進は、私はありだと思っています。
発電の方法は、原発以外に徐々に変わっていく方向を望みますが
電力消費を、ひたすら減らすやり方ではなく
違う発電方法を開発するやり方の方が
経済を動かす為にも、世界にこれ以上遅れをとらないためにも
ベストだと思います。
まだ効率はいまいちでも、技術はあるわけだし
日本は出来るんじゃないかなと。
突然原発を止めて、日本中が電力不足になるとかなら
開発を待ってる場合じゃなく徹底的な節約を考えるべきですし
国の動きに合わせて、その時々に動こうと思っています。
今は、太陽光くらい。
>321
よく解らないのですが、蓄電設備の開発がすすむとガス派は嫌なんですか?
私は進んで欲しいですよ。
有利の意味がよく解らないです。
>320
解らないから、なにも語らない。ではないですよ。
解らないから、全てに耳を傾けるし
私は希望や理想は話します。
ただ、何年後にこうなるなんて嘘だ!とか
何年後はこうなる!とかは言いません。
解らないから。
なんでそんなところが気になって仕方ないんですか??
あなたの願望で論じられても困る。
プロパンガスが最強なのでは?
>323
ガス派は、内容のある理論はいらないんだよ。
内容もなくていいし、相手の言葉の意図なんかもどーでもいいんだよ。
ただ、何でも違う違うと責めたいだけ。
“お前は間違ってる。”が目標だから
全てに真面目に答えなくてもいい。
>>326
>ガス派は、内容のある理論はいらないんだよ。
内容の無い事ばかり書いているのはオール電化派。
理論や裏付けもなく、新型蓄電装置が3年以内に最も推進されているとか平気で書く。
>>326
>“お前は間違ってる。”が目標だから
>全てに真面目に答えなくてもいい。
ここはバトルスレであり、ガス併用とオール電化のどちらが良いか?を論じるスレ。
オール電化派が間違った内容で優位性を論じていれば、当然「お前は間違っている」と
反論がある。
こんな当たり前の事を何言ってるんだ??
答えなかったら、バトルにならないだろうが。
俺から見るとガス派は裏付けのある理屈を語り、電化派が妄想を語っているが。
>>331
>蓄電装置はもう発売されてるし、進化する可能性も高いじゃん。
一般家庭で太陽光が使えない夜間に使用する電力をカバーできるだけの
蓄電装置が導入できる程度の価格で発売されているのですか?
ぜひ教えて下さい。
進化する可能性はあるかもしれませんが、リチウムイオン電池以上の
性能を持つものの開発は現状行き詰っています。
進化はするけど、ここ2~30年では無理だと考える方が妥当でしょう。
可能だと思ってなかったからこそ、自然エネルギーではなく原子力に頼ろう
という世界的な流れだったのです。
そうなるとそれまでは非効率な上に余計に低CO2にもならず環境に悪い
オール電化システムは一時退場願うのが良いのでは?
>>332
>それまでにガスにしても家庭内に危険が増えるだけで
>日本の為にも何の為にもならない。
そんなに心配ならばコンロさえ無くなればほぼ危険が無くなります。
火力で作った電気を無駄に給湯に使う事は日本の為ですか?
資源は有限ですが、注意することは有限ではありません。
節電と同じでより安全に使うように努力することの方が資源がない
日本の為だと思いますが・・・。
オール電化派は自宅についてを語る。
ガス併用派は日本や世界レベルについてを語る。
お互いが噛みあうハズがない。
日本レベルで、エコキュートを廃止すれば原発なくてもいけるんだよね。
理論じゃなく議論だ。すまん。
もう深夜電力は揚水発電用に必要だからねぇ・・・。
それ以外の無駄なことには使えないよ。
>336
>一般家庭で太陽光が使えない夜間に使用する電力をカバーできるだけの
蓄電装置が導入できる程度の価格で発売されているのですか?
そこまでの効率のものは発売されてないよ?
さっき言ったように蓄電装置が発売されてる。
>進化はするけど、ここ2~30年では無理だと考える方が妥当でしょう。
それは336の予想だろ?予想なんて色々でいいじゃん。
テレビや新聞だって、蓄電に期待を寄せてるし、企業も今後は力を入れるだろう。
何年後かなんて解らないよ。
30年後なんかもっと解るかよ。30年前の家電、知ってるかい?(笑)
今みたいになってるなんか誰1人思ってなかったって。
>>343
>そこまでの効率のものは発売されてないよ?
>さっき言ったように蓄電装置が発売されてる。
発売されていても実用できなければ意味がない。大丈夫か?
進化を期待できるというのは燃料電池のように性能的には実用レベルにあるが、
コストが普及のネックになってるレベルのこと。
蓄電装置は性能的にも満たしていないというのは貴方も認めている通りが現状。
それを性能面でもコスト面でも実用化レベルまで持って行くには相当な技術的な
ブレークスルーが必要になる。
>30年後なんかもっと解るかよ。30年前の家電、知ってるかい?(笑)
>今みたいになってるなんか誰1人思ってなかったって。
30年前には既に原発は存在していて、商用運転をやってました。
(現在でもその時期の原発が稼働しています)
新幹線もありました。
ジェット旅客機も飛んでました。
自動車電話もありました。
光ファイバーもありました。
家電レベルでは商品が増えたかもしれませんが、インフラレベルとなるとそう
大きく変化していない。
30年後はそんなに遠い未来ではありません。
世界的にも蓄電池が30年くらい実用化できないと思ったからこそ、太陽光ではなく
主力として原発を推進する方向だった。事故前まではね。
近い内に実用化できるのだったら、わざわざ危険で高価な原発をCO2対策に使うか?
想像というより、実用的な蓄電池が早期に実現できる可能性よりは実現できない
可能性の方が高いって世界的にも判断した結果。
オール電化派は極めて楽観的に考えている。
ガス併用派は極めて現実をシビアに考えてる。
この差は埋まらないだろう。
>>343
>そこまでの効率のものは発売されてないよ?
>さっき言ったように蓄電装置が発売されてる。
「存在しても普及してなかったらダメじゃん。」
これはオール電化派がエネファームに対して言ってたこと。
エネファームと違って性能面ですら使い物にならないものを「発売されている」って
言われても・・・ね。エネループに充電するのかな?(笑)
みんな難しいこと考えないでさ、単純に
『電気で給湯する必要があるのか』
って議論でいいんじゃない?
現状はベースとなる電源はほとんど存在せず、効率の悪い火力発電所まで稼働させて対応、
熱効率は46%台、ガスの半分以下で、しかも電力自体が足りない。
http://www.tepco.co.jp/eco/report/glb/05-j.html
これに変圧や送電のロスをいれたら家庭に届く際の効率は3分の1.
伊東史郎が文化放送のラジオでもそんなことをいっていたっけ。
それをわざわざまた熱に交換し、しかも保温して使うなどと最低の効率だと思わんかい?
だから事業しわけでも
『電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。』
とまで言われてるんだろ?
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov27kekka/2-69.pdf
こんな無駄なものをいつまでもやっていたら、チビチビ節約していく意味合いがなくなってしまうよ。
ちなみに、電力会社の方針自体を指して補助は必要なしと言っているのだから
オール電化そのものが非効率給湯器だと言っているんだからね。
電気温水器だけを指しているわけではありませんから。
仕分けの答申通り、禁止にしちゃった方がいいんじゃないの?
>>348
元々、電力会社が深夜も出来るだけ発電して利益を得よう(設備を遊ばせないようにしよう)って開始したようなもの。エコとかは後付理由にしか過ぎません。
電気温水器の時代はガス給湯器とまともに勝負できなかったし、IHクッキングヒーター以前の電熱調理器ではガスコンロに全く勝てなかったので、細々とやっていたがヒートポンプ&IHの登場でガス会社から顧客を奪える上に昼間のピーク時間に影響をあまり与えない(新規投資が不要)これらの装置を組み合わせて「オール電化」って売り出したもの。
非効率で環境負荷も高い上に原発によるベース電力の供給も難しくなった現時点では、当分推進できないシステムなんだけど、そこを電化派が認めないからここまでスレが伸びているのでしょう。
電力会社の戦略で光熱費が安いってのだけがオール電化の売りだからな。
そもそも光熱費が下がらなかったら、IH導入はしても誰もオール電化になんてしないだろ。