住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part21
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-22 22:12:11

福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。

環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。

[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part21

  1. 201 匿名さん

    >131や121あたりから、話が始まってるのかな?
    一見、ちょっとしたバトルに見えるけど・・・

    ガス派の一人?は、勘違いで反論か、罵る文章ばかりだな。
    内容は誤解の感情論と
    必死でオール電化派を罵りたいだけみたいだ。

    >194は「ちゃう?」と「だぜ?」を両方使って、どこの県民になり済ましたいんだ?(笑)

    >190は、ガス派の一人?でも冷静な理論になってるけど
    他のガス派は・・・

    オール電化派の一人?は、ガス派への必死な罵りよりも
    現実の把握と、脱原発に向けての話に力を入れてて一貫性が見えたね。

    >186
    >つまり、今後、何十億円落とすと囁かれようが
    >全都道府県がきっぱり原発を断れば、もう新しい原発はつくられない。
    >その方向に進むべきではないかってことですよ。

    正論。

  2. 202 匿名さん

    夢想が正論か。

  3. 203 匿名さん

    >202
    新規原発を断わるのは夢想かい?
    既存原発の補強は必要だが、新規は断れそうなもんだが。

    さっき特ダネで、
    休日は電力が減るから休日にシフトをすすめてた。
    (東京電力)

  4. 204 匿名さん

    今現実に苦しんでいる人がいるのに、それを語らずに断れば云々なんてのは夢想だよ。

  5. 205 174

    >>201

    横槍入れてくる奴にはありがちな事だが、あんたが一番
    状況把握できてないんじゃね?

    周辺住民に「押し付けられた」という感情は有って当然だよ。
    原発が稼働していたという事実がある以上、総論的に容認されていたのは
    事実だろうが、街中に「原発との共存」や「理解」を啓蒙する広告物が
    ある事をみても、生々しい賛否両論があった事は想像に難くない。
    下手すりゃ個々の人間関係にも影響しかねない事でもあった筈。
    あんたやあんたが擁護してる電化派さんが「受け容れた」と表現している事は
    周辺住民にしてみれば、地元の経済や自分自身・家族の生活を支えるために
    仕方なく折れたり、あるいは我慢した結果として得られた事に違いない。
    補助金をいくら貰ったからとか、拒絶した自治体よりは裕福になった筈だとか
    いった事を引き合いに出せば叩かれるのは当然。

    原発との共存を決めたのが、本当に周辺住民の総意だったのだとしても
    それは「絶対的な安全」が約束される事が条件だった筈だ。
    それが崩れた今、当事者達から「騙された」「やっぱり押し付けられたんだ」
    という感情が噴き上がったところで誰がそれを責められると思う?
    我々は只の野次馬かも知れんが、同じ事を普通考えるぞ。

    「本当に嫌なら断る事ができる」というのは結果論だ。
    こんな事になってしまった後に、そんな解りきった事を言われたところで
    被災者達は全く救われない。特にあんたらの場合は、単にオール電化システムを
    正当化したいがために言ってるだけの様だから性質が悪いよと。
    皆さんそう言ってるんだよ。

    原発の新設はやめるべき。あるいは少なくとも再考はするべきだ、と。
    そういう意見は元々ある。あんたが今更引き合いに出す必要はないよね。

  6. 206 匿名

    >205
    原発の新設は断るべき。断れる。

    オール電化を正当化したいが為に言っている

    が繋がる理由がさっぱり解らない。


    住民に対して「責めてる」「責任がある」と言う理論に持ち込もうとしてるのはガス派で

    実際は「住民には責任はないと思います」とまで書いてある。


    断った地域は実際にあるから、断れますよ
    と言う意見に腹を立てる理由もさっぱり解らない。


    誰かが言った意見だろうが、同じ意見も当然出ますよね。掲示板だから。
    そんなとこにまで文句つけるって…

  7. 207 匿名さん

    やっぱり、ここのオール電化派の思考はみんな同じですね。
    一人しかいないのかもしれないが。

    原発の新設は断るべきって、今の状況なら言われなくたってみんな断る。
    それはなぜか?
    電力会社や国が言っていた『安全性は確保されている』というのが夢想だったから。
    海のそばにありながら津波の想定は程度が低いし、
    完全だと言われていた電源の確保はことごとく失われ、
    おまけに発電機の燃料切れにきずかず、事態を悪化させる始末。
    総論で受け入れざるを得ないと選択した自治体の想定条件はすべて崩れている。
    『受け入れざるを得なかった』というのに反論があるのなら
    『騙されて受け入れてしまった』というもっとひどい表現になるな。

    そんなところに『断れた』『断った自治体もあった』なんていったら
    当事者は『断らなかったからわるいのか!』と怒るのは当たり前。
    自分が自分の立場だったら、配送ですかなんて言えるのかよ?
    それを感情論なんてよくいえたもんだぜ、
    やっぱりオール電化派のレスはどいつもこいつも最低なやつばかりだな。

    ま、『国や電力会社に騙されて受け入れた』という表現を使ったほうが
    関西の主力となっている福井あたりにはより強いインパクト与えるだろうから
    それでもいいのかもしれないけどな。

  8. 208 匿名

    受け入れた事が、悪い悪くないとひたすら決めたがるのは、別問題です。

    それは感情論。
    「受け入れた」は現実。

    思っても仕方がない誤解しても仕方がないと言う人に対して、感情論では
    「悪くないと思います」って書いてますが、見えませんか?

    騙されないようにすることも今後は大切だと思います。
    安全な新規原発をつくろう論もありますから。

  9. 209 匿名さん

    >>208

    >それは感情論。
    違うね。
    てめーの言うとおり別問題だというのなら
    わざわざ断った自治体のことをここに書く必要はないはず。
    それに、207も書いているが、
    確保されているとしていた安全性が騙すといわれても仕方がないレベルであったことも事実。
    その『事実』を感情論などというのなら、実際地元の人たちに行ってみるがいいさ。

    どうみたって別問題と思っていないからここに『断ったところもあった』と書いたとしか見えないし
    読む方だって普通ならそうとるから、多くの人間が
    オール電化派の最低な書き込みに反論しているし、そんなこともわからないから
    人として最低のレスとか書かれるんだよ。

  10. 210 匿名さん

    >>208
    あなたの無責任な意見は被災者にも向いてるって気付きなよ。

  11. 211 匿名さん

    >「受け入れた」は現実。

    について、なんだと言ってるのかさっぱりわからん。
    現実だからどうしたんだ?
    現実だから、次は拒否しましょうか?
    被災者に次はねえんだよ。
    頭悪いな。

  12. 212 匿名さん

    >>208の脳内では、被災者が存在している"現実"は無視することになってんだろ。

  13. 213 匿名さん

    >>211

    受け入れたのが現実だっていうのは受け入れる前提だった『条件』が守られて事実といえる。
    そうでない場合は『騙されて受け入れさせられた』というのが正解。

    頭悪すぎなのはアンタ。

  14. 214 匿名さん

    原発を受け入れたときどんな震災や台風などどんなん事故を想定しているかは分っていたはずです。
    冷却系統の多重化、電源の多重化もすでに何年も前から言われてきたことらしいですね。

    受け入れた自治体が安全を確保する為の改良を行わないと運転を認めませんとなぜ言わなかったか?
    そもそも論になってしまうが本来なら原子力行政を担う部署がそれを行っているはずだったけど、日本ではそうではなかった。そして受け入れた自治体も住民もそうだったようです。

    後出しじゃんけんのようで申し訳ないですが、今回事故のあった福島県はなぜ情報発信しなかったのでしょうか?情報発信していても世間に無視されていたのでしょうか?

    普通の人だと原発のシステムは知らないと思います。
    でも福島県は原発のシステムに精通しているのですよね?
    ただ、今回びっくりしたのは電源が多重化されていなかったこと。
    家のPCでも無停電装置入れたり、会社のサーバーだと無停電装置自体を2重化したりしているのに原子力発電所の重要な部分が多重化されておらずバックアップがないことを知り驚いています。

  15. 215 匿名

    原発誘致を行ったのはとある一族でしょ?
    実際の住民が反対・抵抗したところで、どうしようもないだろ。ほぼ無力。

  16. 216 匿名

    被災者がいるから受け入れたは違うと言う脳内の話じゃなく
    現実の話。

    それから、受け入れたのは自治体って書いてます。

  17. 217 匿名さん

    で、携帯は何が言いたいの?

  18. 218 匿名

    なんでガス派は、福島市民は悪い悪くないの理論に持っていきたいの?
    しかも悪いって思ってる人なんていないのに。

    そこだけ読みたくないガス派の為に
    何度でも書きますが

    ≪福島市民は悪くないと思いますよ。≫

  19. 219 匿名さん

    何度も書かせるな!

    受け入れたのが現実だっていうのは受け入れる前提だった『条件』が守られて事実といえる。
    そうでない場合は『騙されて受け入れさせられた』というのが正解。

    被災者への感情論でも何でもない、これが事実!

  20. 220 匿名さん

    >>215

    >原発誘致を行ったのはとある一族でしょ?
    デタラメ書くんじゃね~よ。
    その一族の系列企業はかなり前に会社更生法の憂き目にあっているぞ。
    誘致したというソースがあるなら出してみろよ。
    またいつものように脳内妄想を書いて反論できいない結果になるんだろ?





    っていうか、やっぱり『誘致』したとおもってるんじゃないか。
    最低だな、こいつら。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸