住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part21
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-05-22 22:12:11

福島県にある原発は全て再稼動はなさそうな状況です。
東京電力はもちろん、他の原発を抱える電力会社も根本的に
オール電化推進戦略の見直しが必要な状況です。

環境はどんどん悪くなりつつありますが、まだまだスレは続きます。

[スレ作成日時]2011-04-22 18:28:04

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part21

  1. 522 匿名

    エゴウィル でもOK

  2. 523 匿名さん

    原発依存のエゴキュートは嫌だな。

  3. 524 匿名さん

    原発の印象操作
    安いエネルギーはうそっぱち@TBS

  4. 525 匿名

    >520
    3年後うんぬんの人の発言を言ってる人が、最近も発言してた?
    違う人ばかりに見えたけど。
    ガス派がいつまでもその発言しか頭にないなら
    ここはその人と、何年も前から張り付いているガス派とで
    議論するしかないね。頑張って。

    言ってもないことでいつまでも根に持たれても、新しい人は無理だから。

  5. 526 匿名さん

    この板は違う人かどうか区別つかないからね。
    オール電化派はいまや限られた人って感じはするけど。

  6. 527 匿名

    原発事故以降、オール電化はお勧めできません。

    by 東京電力

  7. 528 匿名さん

    ここの電化派って他の電化派のレスは関係ない、知らんって人が多いよね。
    ガス派は他のガス派の意見とバランスとりながらレスしてるのに。

  8. 530 匿名さん

    オール電化派は、あーいやこーゆー状態だな。

    とにかくダメもとで発言して、誰も反論しなければ勝ち誇り、
    批判されれば「そんなこと言ってない」「それ言ったのは俺じゃない」とごまかしにかかる。

    超能力とかUFOを信じてるトンデモな人たちと議論しているのとそっくりだ。

    そうじゃないというのなら、まずは以下の質問に真正面から答えてみなよ。

    >オール電化にするかどうかって、なんだかんだ言っても結局は
    >「給湯を電気でまかなうかどうか」
    >っていう話でしょう?
    >
    >だから、IHの話してもしょうがない。
    >IHを導入しても給湯がガスならオール電化じゃないもんね。
    >
    >原発でこのような事故が起こった後も、
    >「お風呂などのお湯を作るのを、電気でするのか?」
    >という話だね。
    >
    >選択肢(1)お風呂などの給湯は、ガスで行う
    >選択肢(2)お風呂などの給湯は、原発で発電した深夜の電気で行う

  9. 531 匿名さん

    オール電化派にとって大事なのは「イメージ」「印象」であって、「事実」「論理」じゃないよ。

    >データも重要だが自分の耳で聴く現実の話も
    >重要だと思うよ。

    こういった発言に代表されるように、彼らは「データに基づく事実」よりも「自分の耳に入ってくる話」の方が重要。
    だから、オール電化に都合のよさそうな話(夢の蓄電)には飛びつくが、
    オール電化に都合の悪いデータはまったく見向きもしない。

    オール電化バンザイ、という結論が先にあるんだよ。
    こういう人にオール電化を売りつけられたりなんかしたら、客は災難だね。

  10. 532 匿名さん

    >>294
    >「住民の意思があれば断れたはず」
    >なんて誰も書いていませんね。

    ということは、「住民の意思があっても、原発が自分の地域に来ることは断れない」
    ということに合意しますね?

    選択肢: 合意する 合意しない(その理由)

  11. 533 匿名

    合意するって何よwww
    誰と何を合意するの?

  12. 534 匿名さん

    まずそもそも原発を設置したいと言い出したのは、福島県であること。
     ※1960年(昭和35年)5月10日、福島県、㈳日本原子力産業会議に加盟。
        原子力発電所立地調査を実施。大熊、双葉地点が適地であることを確認。
    福島県は、東京電力に対し、原発敷地を用意し、原発を誘致。
     ※1960年(昭和35年)11月29日
       福島県から東京電力に、双葉郡への原子力発電所の敷地提供を表明。
    さらに大熊町議会、双葉町議会で原発誘致の議決を行っています。
     ※1961年(昭和36年)9月19日  大熊町議会で原子力発電所誘致議決。
              同年、10月22日  双葉町議会で原子力発電所誘致議決。
    またその後、何度もあった選挙では、住民(有権者)が投票で、
    原発推進派の首長を当選させている。

    大熊町、双葉町は自業自得と言われても仕方ないだろうな。

  13. 535 匿名

    ソースは?

  14. 536 匿名さん

    黄門様が関係してるのか?

  15. 538 匿名

    >>534

    あのさ、形式的にはほかの電化派が書いていた通り『無理強いはできない』、つまり地元が誘致したという形をとらないと建設できないんじゃないの?

    どこからソース持ってきたのか知らないが、
    国が候補地として名前を出す前の『誘致』なんだろうね?
    結局は『自業自得』ってことだけを言いたいだけなんじゃないの?

    とにかくソース貼りなよ。
    そこまで書いたからにはさ。

  16. 539 匿名さん

    >>534

    おまえ、どうしても地元に責任を負わせたいようだな。

    形はどうあれ、すべての条件は『安全に運転する』があってこそ成り立つし、それを信じたから建設できたんだろうが!

    ざんざん否定してたが、結局オール電化派は地元の自業自得といいたいわけね。



    最低なゴミどもだな。

  17. 540 匿名さん

    >合意するって何よwww
    >誰と何を合意するの?

    ほらほら、お得意のゴマカシがまた始まったな。

    >>294
    >「住民の意思があれば断れたはず」
    >なんて誰も書いていませんね。

    と書いてるんだから、
    「住民の意思があっても、原発が自分の地域に来ることは断れない」
    と、君が思うのかどうかをたずねているのさ。

    選択肢: そう思う。 思わない(その理由)

    5秒で答えられることからトンズラですか?

  18. 541 匿名さん

    それと、以下の質問からもトンズラですか?
    こちらも5秒で答えられるんですから、さっさと答えたらどうです?
    都合の悪い話から逃げまくるのって、わかりやすいけどさ。

    >オール電化にするかどうかって、なんだかんだ言っても結局は
    >「給湯を電気でまかなうかどうか」
    >っていう話でしょう?
    >
    >だから、IHの話してもしょうがない。
    >IHを導入しても給湯がガスならオール電化じゃないもんね。
    >
    >原発でこのような事故が起こった後も、
    >「お風呂などのお湯を作るのを、電気でするのか?」
    >という話だね。
    >
    >選択肢(1)お風呂などの給湯は、ガスで行う
    >選択肢(2)お風呂などの給湯は、原発で発電した深夜の電気で行う

  19. 542 匿名さん

    >大熊町、双葉町は自業自得と言われても仕方ないだろうな。

    こういうことを平気で言える、君の人間性を疑うね。
    原発の事故で被災するのは、「自業自得」ですか。

    現地に行って、被災している人たちにむかって同じ言葉が吐けるか?
    人の気持ちへの配慮とか、ホント、ゼロだな。
    結局は原発を受け入れた地域が馬鹿を見る。もう原発廃止しようぜ。

  20. 543 匿名さん

    >354
    資料があった事実とアド貼っておくだけにすればいいのに…
    最後の文章は余計だし最悪だよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸